Category旅行1 1/1
【旅行】コートドールのチョコレート

実はコートドール(Cote Dor)のチョコレートが好きです。どこでも売っているわけではないので、バンコク、シンガポールなど東南アジア方面に行った時にしかお目にかかれないので結構入手難易度がかたたったりします。街中では見かけたことがなく、空港の売店というか免税店のチョコレートコーナーでしか買ったことがありません。これは、薄くスライスしたものですね。ひとつひとつ銀紙でくるまれているので食べ過ぎることがないの...
- 0
- -
【旅行】パスポートの増補

パスポートの増補に行ってきました。所要時間も2時間ほどで、負担感はあまりありませんでした。写真を見ていただくとお分かりの通り、後ろの部分に40ページほどの白紙を強力なテープで貼り付けたという感じです。そしていテープにはインク無しで割印がされています。そのため画像には出てきていません。有効期限はあと4年と9ヶ月なので、実質4年ほどですから、残り10ページちょっとありましたのでもしかしたら必要なかったかもしれ...
- 2
- -
【旅行】バンコクのエラワン廟でテロ?

何とも痛ましいニュースが流れています。昨夜バンコクの中心地、エラワン廟のあたりで爆弾が爆発、19人の方が亡くなっていて、100人を超える多くのけが人も出ています。犯行声明がないことなどから、事件の背景はわかっていませんが、何とも痛ましい事件です。日本人の方も重体というニュースが流れていましたので、ショックは隠せません。エラワン廟は、まさにバンコクの中心にあります。伊勢丹のはず向いの交差点と言えば分りま...
- 13
- -
【旅行】5月は怒涛の海外(旅行+出張)3連発!?

いやはや大変なことになりました。5月は怒涛の海外3連発となってしまうかも、、(汗)先日記事をアップしてありましたが、GWは釜山路線でのキャンセル待ちが落ちてきて、行くことにしました。成田ー釜山路線ですが、最終目的地はソウルです。ソウルでは友人ご家族との食事をするのを楽しみにしています。そんなプライベートの旅行の予定です。そして企画していたルアンパバーン職場旅行。6月かなと思っていたのですが、5月に行くこ...
- 0
- -
【旅行】強羅花壇(その2 食事)

強羅花壇の続きです。夕飯と朝ごはんを食べましたが、夕飯についてご紹介いたしましょう。何やらメニューが。随分とたくさん出てくるようです。まずは八寸からです。何が何だかわかりませんが、頼んだ白ワインと合う味でした。これははまぐり真丈。出汁も真丈も美味しくいただきました。次は造り3種盛りでしょうか。赤身、白身、貝といずれも新鮮で味の良いお刺身です。鱒の西京焼き。サケではなくマスというのは、なにか意味があ...
- 0
- -
【旅行】強羅花壇(その1 部屋)

箱根の強羅花壇に行ってきました。職場の同僚達との旅行です。ここは普段私が泊まるようなホテルではなく、ちょっと高い、ううんとても高い旅館です。ひとり1泊5万円を越えるような価格帯で箱根でも三本の指に入るホテルとのことでちょっと緊張しましたが、緊張は必要ありませんでした。スタッフのみなさんはフレンドリーで、それでいて決めの細かい行き届いたサービスをしてくれて満足の行く滞在が出来ました。強羅花壇のHPは<こ...
- 6
- -
【旅行】香港ーマカオの橋を見つけた

今年の年始にバンコクから香港にキャセイ便に乗っていた時のこと。そろそろ香港か近づいて窓に顔を寄せて外の様子を見ていると海上に長い橋を作っているのが見えました。最初はなんだろうと思いながら見ていたのですが、とにかく長い橋で延々と続きます。だいぶ工事は進んでいて、多くが出来上がりつつあるようにも感じました。事前に予備知識がなかったのですが、これだけ長い橋をどこからどこへと架けるのか考えていたら香港ーマ...
- 4
- -
【旅行】中国人の爆買いの裏にあるものは、、。

2月の春節で中国人観光客が大挙して押し寄せての爆買いについてはテレビでも随分報道されていましたね。なんだか凄まじい光景がテレビでは放映されていましたが、これは別に春節に限ったことではなくて、もうずっと以前から見かける光景です。僕が見かけるのは大阪ですけども、団体バスで乗り付けて大量に電化製品をはじめ医薬品、医薬部外品などを買い求める方と遭遇してきました。今の中国人観光客が日本で購入する 4大商品は 「...
- 2
- -
【その他】車内であふれる外国語広告に驚いた

東京の電車に乗っていてふと視線を上げると『えっ?韓国語、えっ?』どうやらセブン銀行の広告のようです。時はまさに春節の時で、東京も大阪も外国人で溢れている時でした。釘付けになり翻訳をはじめました。『 엔화는 어디서 구하지? 』엔화ってなんだ?たぶん、엔화は円だよね。화がわからない。通貨の貨あたりの漢字語か?어디서は、どこでだ。구하다は求めるだから、ここは求められる?だね。適当な訳だけど『円はどこで求め...
- 20
- -
【旅行】伊丹空港のキャラクター『そらやん』がかわいい!

先日伊丹空港に行ってみると、こんなポスターを見かけて思わす写真に撮りました。これはいわゆるキャラクター。ゆるキャラってやつですかね(笑)伊丹空港にもこんなのがあるとはついぞ知りませんでした。かれこれ150回は使っているはずの空港でしたが、まったく気が付かないというか、、。きぐるみのキャラクターでもウロウロしていれば気がつくのでしょうけど、そういうのは見かけたことがないので気が付かないのかな。せっかく...
- 10
- -
【旅行】スカイマーク倒産に思う

既出の話題で申し訳ない。スカイマークが民事再生を申請した。遅かれ早かれこうなるのは、多くの人が予想したことではないだろうか。先に話をしておきますと、私はスカイマークには関心がありませんでした。ただ一連の倒産までの流れを見ていると随分複雑な気持ちになりました。既存のエアラインにはない第3極のエアラインとしての存在感を出そうとしていましたが、残念ながらその後発である特徴あるLCCとレガシーキャリアとのはざ...
- 16
- -
【旅行】ロシア旅行はご注意を

ロシアの一連の行動に対して欧米は経済制裁をしていますが、ルーブルの下落は皆さんよく知るところですね。物価が高いロシアの旅行にはちょうどいい時期かとお考えの方も多いかと思いますが、ちょっと注意が必要かも。この記事は、ロシア全土ではなくクリミアに限った話ですが、VISAもMasterも当分使えなくなります。カードが使えないとなるとなかなか旅行するにはしんどくなります。まさかロシア全土に広がることはないとは思いま...
- 2
- -
【旅行】バニラエア、成田/仁川線運休

ちょっと古いですが残念な運休情報です。バニラエアの成田ー仁川路線が運休することになりました。同路線の搭乗率は良く、目標に設定していたロードファクターもクリアしていたのに収益率は低かったようです。この路線でJW便には私も乗ったことがあるだけにちょっと残念です。近距離国際線である日本ー韓国路線は、LCCで十分だと感じていて、機会があればまた利用しようと思っていただけに残念です。韓国へのLCCでは関空発のピーチ...
- 2
- -
【旅行】2014年海外旅行は7回でした

今年は海外に行くチャンスが少なかったなという印象があります。旅行記を書いているので、おおよそは見出しを見るとわかりますが、合計では7回です。例年通りだと8回くらいなのでとりわけ少ないという感じではなく平均的な回数でしたしょうか。なのになんだか少なかったなぁという印象があるのはどうしてなのかな。❏2014年2月香港出張❏2014年4月上海出張❏2014年4月韓国旅行❏2014年6月シェムリアップ旅行 ❏2014年8月プーケット旅行 ...
- 4
- -
【旅行】とても楽しい路地裏会の忘年会

12月最初の土曜日、今年も路地裏会の忘年会がありました。もう何年もこの季節に忘年会が開催されていて毎年楽しみにしています。ごく限られたメンバーだけですが、韓国好き、旅行好き、マイレージ好きのメンバーが集まっての忘年会が開かれています。1年に一度集うので会うのは1年に一度だ。普段忙しい人ばかりなので、めったに会うことが出来ない。懐かしい顔が集まり、1年ぶりだというのに、ついいつもと同じような旅行話を話し...
- 2
- -
【旅行】ベネチア旅行にご注意を(笑)

Yahooのニュースを見ていたら面白い記事が出ていました。タイムリーな記事なので、本日2つめの記事でアップしますね。僕には結構インパクトがあるニュースです。舞台はベネチア。僕は大好きな街です。このような条例ができた背景は、住民と観光客が共存できなくなったことに起因すると思います。住民もこの都市の繁栄は多くの観光客に支えられているはずではありますが、昼夜問わずの騒音で堪忍袋の緒が切れたのでしょう。観光地と...
- 8
- -
大好きなCote d'orのチョコレート

アジアを旅した時に買うお土産って色いろあると思うのですが、チョコレートは定番のおみやげのひとつですよね。そして僕はいつもこのCote d'orのチョコレートを買って来ています。もう何年もこのチョコレートのファンなのです。おみやげで配るにはちょっと高いので、自分用に1つか2つ買って帰るのですが、これは板チョコ2つが入っているもので1000円もしますが2個パックなので少し安めなのかな。買うときには値札がついていなか...
- 0
- -
航空券の豆知識【ストップオーバーとトランジット】

ストップオーバー(SO/途中降機)とトランジット。よく聞く言葉ですが、よく理解していない方も多いのではないかと思い、ちょっと記事を作ってみました。この2つを上手に利用したり使い分けたりしながら制約のある航空券を思い通りに自分らしく使いこなすとオモシロイ旅行ができます。ストップオーバー(SO/途中降機)とトランジットの違いって?ストップオーバーとは、基本的には「目的地へ向かう途中の乗継ぎ地で24時間以上滞在...
- 21
- -
迷ったらバンコクを目指せ!

『迷ったらバンコクを目指せ』これは旅の基本である。今僕が抱えている旅行は、この3つだ。それぞれ第1区間しか記載されていないのでこれだけ見ても意味不明ではある。①6月の旅行は、バンコク経由のシェムリアップ行きで通しで発券(eJALポイント支払い)。②8月の旅行は、バンコク経由のプーケット行きで通しで発券(eJALポイント支払い)。③12月の旅行は、上海、香港経由のバンコク行きで、JALマイルを使ったアワード旅行だ。3つ...
- 24
- -
大阪はゲリラ豪雨?

6月上旬のある日の大阪の風景だ。すでに梅雨入りしていて鬱陶しい季節になっている。ただこれまで雨にあたったことがなかったので、梅雨入りもテレビのニュースでしか実感がなかった。オフィスで仕事をしていたのだが、ふと窓の外を見るとどうも雲行きがおかしい。雲なのかガスなのか真っ白である。そしてものすごい勢いで雨が降っている。少し遠いビルはもう霞んで見えない。左手の茶色い丸いビルは、丸ビル。その右の細長い背の...
- 4
- -
関空ー伊丹の無料リムジンバスは便利でした

GWの韓国旅行の復路で金浦ー関空//伊丹ー羽田というルートで日本に戻ってきました。その際利用したのが、関空と伊丹のあいだの無料リムジンバスです。これは結構便利です。利用方法は簡単。それぞれの空港のバスの有人切符売り場に行って乗り継ぎがわかるもの(Eチケット)を見せればよいのです。詳しいことは、<ここ>を見てもらいましょうかね。HPを見て、関空でターミナル1を利用するのかターミナル2を利用するのかよくわかり...
- 4
- -
年末年始はソウルかな?【No2キャンセル待ちがとれた】

2014年の年末はソウルに行こうと思っています。そんな記事を3月1日にアップしていますが、フライトの変更をキャセル待ちで入れておきました。❏年末年始はソウルかな?下記の画像を見ていただくとわかるとおりなのですが、往路は夕方便。復路は早朝便となっています。ソウルに行くだけで1日が終わってしまいますので、朝の便に空席待ちを入れてきましたら席が確保できたというメールがやって来ましたので、早速変更をかけました。不...
- 2
- -
マレーシア航空機墜落

マレーシア航空機が墜落したようです。クアラルンプール発北京行きのMH370便(239人搭乗)が、8日午前0時41分(日本時間同1時41分)にクアラルンプール空港を出発した後、同6時30分に北京に到着予定だったが、午前2時40分に管制塔との交信が途絶えたとのことだ。マレーシア航空はワンワールドに加盟のアライアンスですのでJALファンの方にも馴染みがある航空会社です。この路線は、僕なら直行便が取れない場合には使う...
- 16
- -
【回答感謝!】カンボジアに行くにはどうしたら良いでしょうか?

先日の記事『【質問】カンボジアに行くにはどうしたら良いでしょうか?』についてアドバイスを頂きましてありがとうございました。❏【質問】カンボジアに行くにはどうしたら良いでしょうか?まったくの土地勘がなく、みなさんのアドバイスがとても役に立ちました。この記事を機会に初めて書き込んでいただいた方がもいらっしゃってうれしいこともありました。ありがとうございます。アプローチの方法はバンコクからのPG便やハノイ...
- 6
- -
【質問】カンボジアに行くにはどうしたら良いでしょうか?

みなさんに教えてほしいことがあります。カンボジアに行くにはどうしたらいいでしょうか?例年5−7月に職場同僚数名と旅行に行きます。これは前年度の全社業績によって支払われる報奨旅行の意味合いがあります。ナカナカ良い制度で、1年を四半期分けて業績によって四半期ごとに支給されます。四半期が4回あります。加えて通期目標、通期利益目標などもあり満額だと結構な金額になります。ただし、旅行で行くことが前提で行かないと...
- 20
- -
年末年始はソウルかな?

いつになく年末年始が気になってどこに行こうかと思案しています。すでに330日前の予約は終わっており、まともなところは予約ができません。また中国経由でバンコクとか方法はあるのですが、また片道3本も4本も乗って行くのはウンザリ気分でもあり躊躇しました。そんな時は韓国かなって気がしていまして、とりあえず予約。ひとまず韓国旅行の予定です。このまま韓国をぐるぐる旅行するのも良し、ソウルをベースにアワードを別切り...
- 6
- -
トラベルギア【パスポートケース】

トラベルギア。いろいろなトラベルギアがあると思います。以前はポーチをご紹介しましたが、今回は僕のパスポートケースをご紹介しましょう。素材は、ナイロンでしょうか。詳しくはわからないです。ジップが3面に渡ってラウンドしています。ロゴマークがありますが、ここには Comme ca du mode と書いてあります。そうコムサデモードです。開けてみましょう。パスポートよりは少し大きめのサイズになっています。黒い素材なので写...
- 4
- -
バンコク出張はなんと中止。そして香港へ!

実はバンコク出張が2月に予定されていました。2月の後半です。そのためのアポイントを調整していてほぼ予定が付いていたのですが、昨今の政情不安定、デモの過激化、そして死者がでて戒厳令まで出ました。そのあおりを受けて、渡航禁止が会社から出てしまい出張は中止となってしまいました。恨めしい。スケジュール調整も大変だっていうのに、、、。ついでにいうとマイルもFOPもたまらない(笑)そして急遽同じ日程で香港へ行って...
- 12
- -
川のある風景

京都に出張。大阪に行くのは毎度のことなのですが、京都に行くことは決して多くはない。この日は大阪から阪急電車で終点の河原町まで行きました。この辺りは京都の街の中心ですね。京都を観光で歩くことは殆ど無いのですが、駅を出るとそこには小さな川が流れていました。こういう雰囲気はいいですね。ただ川の周りには、ガールバーがあったり雰囲気は台無しです。繁華街なのでしかたがないのでしょうけど、雰囲気がないですよね。...
- 2
- -
RIMOWAは使い難い

先日久しぶりにRIMOWAで出張しました。丸5年以上に及ぶ出張生活の中でこのClassicFlightを使ったのは、5年前に数回ほどです。もう丸5年ほど出張でも旅行でも使っていなかったのですが、久しぶりに使ってみました。忘れていたのですが、やはりかなり使いにくいものでした。僕の使い方は、下記の写真の通り上部にビジネスバッグをジョイントする使い方をします。こうすると重心が高くなって重さ倍増なのです。ううん、倍増どころか数...
- 14
- -
【続編】パッキングの魔術師

先日お届けした『パッキングの魔術師』はいかがでしたか。どうも意外に好評のようなので、続編としてお届けしましょうね。今回は、旅行には欠かせないポーチです。このポーチは、国内海外どこに行くのにも持っていきます。これまでいろいろ買って試して来ましたが、このポーチになってから落ち着きました。今のところのマイ・ベストです。何やらブランドっぽいようですが、細かいことは聞かないでください。上海の街角で仕入れてき...
- 10
- -
パッキングの魔術師

なんのこっちゃというタイトルでしたね。だけど文字通りのパッキングの工夫でいかにして荷物を効率よく詰め込むかというのが僕の関心ごとで、現在のところはこんな感じになってきています。今回は、今回の年末年始の7泊8日のアジア旅行の際のパッキングです。ベースは、Tシャツ・アンダーシャツ・パンツ・靴下を5枚セットです。加えて部屋着の短パン・長袖シャツでしょうか。薬セットと水着セットも念の為に入っています。詰め込ん...
- 34
- -
2013年海外旅行【総集編】

2013年が終わろうとしています。今年は少しばかり海外出張が多く、そのぶん旅行目的で海外に行くチャンスが少なくなりました。予行に行く時間が作れないんですよね。夏休みもほとんど取れずもちろん旅行なども行けませんでした。海外に出るときには、旅行記にしてありますのでこれまでもご覧頂いている内容ですが、少しまとめてみました。今年の出国は8回ですね。年末年始にかかる分は、出国日ベースで書いていますので、ちょうど1...
- 4
- -
カップヌードル トムヤンクン味

先日のバンコク出張で買ったものは数少ないのですが、カップヌードルのトムヤンクン味を買ってきました。バンコクではその他にも、チリ味などもあるので、これももちろんチョイス。いずれも大好きな味なのですが、荷物がかさばるのでここしばらくは買っていませんでしたので、数年ぶりの味になります。東南アジアではご当地フレイバーのカップヌードルがあって、シンガポールで売っている『ラクサ味』なども秀逸だと思います。大好...
- 2
- -
マイトラベルパートナー【TUMI22020】

タイトルから、なんだろう?と思われたかもしれません。僕のトラベルパートナーは、TUMIです。写真はTUMI alpha 22020というモデルです。20インチのトラベルキャリーで機内持ち込みができるサイズのものです。ちなみにこれより一つ大きい22インチの22022は持ち込みができません。毎日の出張生活の中で3泊以上の時に持っていくキャリーです。2泊以下の時には、別のものを使います。これは少し拡大した写真ですが、かなりヘタってい...
- 7
- -
JAL便欠航予想【友人が結構の憂き目に?】

9月16日、日本は3連休の最終日だというのに台風が来ていてものすごい天気である。ちょうど友人が山口から来ていて山口に戻るという。この記事を書いているのは、16日当日の昼12時である。フライトは、JAL1647便 東京(羽田)発山口宇部行きである。運行情報を調べてみる。朝一番に羽田発の便は山口宇部に向かったようだ。第2便は欠航となっている。さて山口宇部からの便はどうかというと、、、。朝から2便とも欠航である。この日の...
- 2
- -
エアアジアがビッグセールです。お見逃しなく!

直前の情報ですが、先ほどホームページをみていたら気がついたのでご案内します。エアアジアがビッグセールとのことです。17日(火)の深夜1時から販売開始します。それにしてもなんという時間帯。こんな時間は起きてないや。エアアジアはこれまで東南アジア内や日本ー韓国路線で乗ってきましたが、悪く無いですよ。ANAやJALなどで修行中の皆さんには関係ないかな?どんな内容かと言うといくつかあるようですが、なんといっても国...
- 6
- -
旅行記予定が4つ並行して進んでいます。

なんだか旅行計画がたくさんあって、記事が散逸しています。計画段階から記事にしちゃっているのでパラレルに幾つも並行して計画していることもあり、ちょっとややこしくなっていますね。それぞれの旅行記は、カテゴリホルダを作ってひとまとめにしているのですが、いまいま4つほど新しいものがあります。❏2013年10月沖縄旅行❏今年も綱引きだ【その1沖縄行き確定】❏2013年11月バンコク出張❏2013年11月バンコク出張【その1フライト...
- 2
- -
国際線予約がいっぱいです。

結構予約がいっぱいになってきました。御覧頂いてのとおり、現在5本の予約があります。上から順番に、、、。これは、沖縄経由のシンガポール行きの修行の予約ですね。発券期限までにどうするか決めないといけない。なんとなく行かない気もする。11月のバンコクは出張です。これはもう日程が確定しているので、少し早いですが発券済です。この記事は明日アップする予定ですので楽しみにしていてください。12月の沖縄行きは、ソウル...
- 2
- -
エアアジアはどうなっていくんだろう。

エアアジア・ジャパンはどうなっていくんだろう。 エアアジアとANAとの合弁が解消された。それに伴い、エアアジア・ジャパンは2013年10月末でエアアジアブランドでの運航を終了することとなった。これに伴い、9月1日(日)~10月26日(土)の期間、一部の便を欠航となる。対象便は以下の通りとなります。対象便の予約を持っているお客様には今後の手続きの案内メールが来ることになる。通常は、欠航の際は、払い戻しもしくは自社便...
- 2
- -
RIMOWAの通販サイトにご注意ください。

ちょっと皆さんに見ていただきたいホームページがあります。僕はTUMIが好きなのですが、実は持っているのはRIMOWAの方が多い。まだ買うんかい!と言われそうですが、最近は70L前後のLIMBOを探していたりします。WEBをパトロールしていたら、、今まで見かけなかったRIMOWAの並行輸入業者が出てきています。この価格は脅威としか言えない。並行業者モノの価格のおおよそ半額、いやそれ以下。驚くばかりの価格です。トップページは普...
- 6
- -
夏休みどうする?

今頃になって、夏休みをどうしようかと思案しています。直前でバタバタするのは毎度のことなんですけどね。いつも先々のスケジュールが立てにくい仕事でもあり、夏休みとかの計画は立てにくいのです。そんな中、この夏に2−3日休んでもいいよ。という話が出てきて、そんじゃぁ、夏休みを取ろうかと思案しています。7月も下旬になろうとしている今頃ですけど(笑)どこに行こうかと考えてみて、香港とかどうかなと。早速JALのHPで...
- 10
- -
成田発韓国行きLCC一覧
日本ではLCCという言葉も定着して利用者も多くなりましたね。日系のLCCまで誕生してこれまでにない需要を新たに作った新しいビジネスモデルです。関空路線がLCCがワンサカで、東京よりよっぽど進んでいますけど、関東在住者にはやはり成田発が頑張ってもらわないと困ります。私が関心があるのは、成田発の海外路線でも特に韓国路線。成田発のLCCで海外路線(韓国路線)について就航しているところを知らべてみました。◎エアプサン...
- 9
- -
RIMOWAを買っちゃった。

実は先日、RIMOWAを買ってしまいました。僕はTUMI派なのですが、RIMOWAもクラシックフライトの35Lやサルサの35Lも持っていたりします。先日上海出張から帰ってきて、やはり業務で5日−6日間となると35LのTUMIではなかなか苦しいことを実感しました。特に替えのプライベート用の靴、替えのスーツなどは持って行くことができないことが大きい。できればスーツはキャリーの中にしまいたい。そんなことを考えていました。もうひと回り大...
- 4
- 0
サクサクドリアン

8月のバンコク旅行の時のおみやげで買ったドリアン。ドリアンのフリーズドライである。スーパーマーケットなどに行くとドリアンチップなどはよく見かけるのだが、それは大して美味しくはない。美味しいのは、フリーズドライにしたこれだ。アルミ系のパッケージでかなりしっかりした包装である。そして開けてみると、小袋が2つ入っている。分量は、この写真程度というわけではなく、もっとたくさん入っている。サクサクと食べつく...
- 0
- 0
バンコクでいつも買うもの

ちょっと古い話になってしまいますが、バンコクに行くといつも買うものがあります。これ、タイカレーなんですよ。種類は幾つもあり、把握しているだけで5種類、もっとあるかもしれません。今回はあまりにも辛すぎるのは外しました。タイカレーの作り方は簡単。野菜(たけのこ・ナス)を炒めてこのルーを入れます。そしてココナツミルクで伸ばすだけです。好みでシーフードを入れたり豚肉を入れたりも良いでしょう。いつもこのタイ...
- 0
- 0
海外旅行が続きます

今日は記事を2つほど。この夏は海外旅行が続きます。最初はバンコク遊び。その次はお仕事上海。そしてソウル遊び。遊びだったり仕事だったりしますけど、ちょっと忙しくなります。いずれもJAL便ですでに発券済になります。ホテルの手配がまだだったりするのもありますので、そろそろ手配をしないといけません。少し忙しい夏になりそうです。...
- 0
- 0
羽田空港駐車場
羽田空港には国内線に4つ、国際線に1つ合計で5つの駐車場がある。以前、長蛇の列でなかなか駐車できず、トイレに行きたいのとフライトの時間が迫るのとで気が狂いそうになったことがある。現在は、2010年秋から劇的に料金が下がったことと事前予約ができるようになったため随分と使いやすくなったようだ。今度使う予定があり、ちょっと調べてみると意外なことがわかった。■第1駐車場http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/a...
- 0
- 0
岡山出張

珍しく岡山に来た。羽田-岡山のJAL便に乗り、空港から岡山駅までは空港バスに乗った。車窓の風景は中国地方の風景であり懐かしくもあった。私自身中国地方の出身なので、この風景が好きだ。学生時代はバイクに乗り、何度も来たところだけど、当時の記憶もあいまいになっている。岡山は年に一度くらいは行くところだが、なかなか近くて遠い場所である。今回は仕事で人に会う予定があり岡山に来た。この日は、3連休の初日であったが...
- 2
- 0
【旅行】いつも旅してきた

いつも旅してきた。旅しているときは、仕事から解放される。つい数年前だと、海外に行けば仕事の電話からも解放された。完全に仕事を忘れての旅行は、日ごろのストレスからの開放を意味する。仕事から逃げるように僕は旅をしてきた。時にはチープに。時にはゴージャスに。非日常の旅は、僕の唯一の贅沢だ。仕事をするために僕は旅をする。これまでもそしてきっとこれからも。※写真はヒルトン上海ホテルのエグゼクティブツイン...
- 0
- 0