CategoryJAL2 1/1
JGC事務局の対応【タグ】

JGC事務局から郵便が届きました。封筒を触ってみると中身は髪だけではないことがわかりました。「あー、届いたな」という思いと「意外に早かったな」という思いがしました。実は封筒の中身はJGCタグのストラップです。ありきたりの送付状の文章はいただけませんが、早い対応をしてくれたことは良いことです。事務局へ電話してから数日での到着です。JGC事務局にで電話してJGCタグのストラップの発送の依頼をしました。それは、タグ...
- 6
- -
【JAL】2013年マイレージ決算

連日ヒコーキとホテルの今期決算が続きますが、本日はJALのマイレージ決算です。それにしてもずいぶん乗りました。15万FOPを超えましたので、無駄に乗ったという感じです。15万FOP超えは予想できたので10万FOPの段階でANAに振りかえるか否か迷いましたが、面倒になりそのまま一気に乗ってしまった感じです。❏JAL 116レグ 155,127FOP今期もJALは相当数乗りました。過去2年ほどはJALは90レグでしたが、今期はANAは極力少なく...
- 8
- -
JALファーストラウンジの憂鬱

なんとなげかわしいことか。12月上旬のある日、羽田のファーストラウンジのトイレで見かけた張り紙だ。このファーストラウンジで落書きをする人がいたそうだ。残念ながら法的手段を含めて対応を検討するとのことである。断固として対応していただきたい。ここは大人のスペースである。限られた人しか入れないスペースで、よもや落書きをするような民度の低い人が来るようなところではないはずだ。残念ながら特別な空間ではないこと...
- 18
- -
JALダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2014

来期のJALのプログラムが発表されたあとに、ダイヤモンド会員・JGCプレミア会員向けのサービスセレクションが発表されています。これは、ダイヤモンド会員とJGP会員に与えられているインセンティブの1つで、ANAのダイヤモンド会員にも似たようなものがあります。日系のプログラムは、こういうのがあるというのが甘いというかなんというか。両社横並びなので、辞めるに辞めれないものになっているのかと察します。今年も6つのコー...
- 4
- -
2014年JAL-FOP制度がOPENになりました。

2014年のJALのFOPの仕組みがリリースされています。これまでと比べて少しはありますが変化がありますので、おさらいしておきましょう。年間を通して行われているベースになる2つのキャンペーンがあります。そこに少しの変化が出ています。❏+400FOPは継続これはFLYONポイントボーナスキャンペーンと言われるものです。運賃種別にもよりますが多くの割引運賃でも1フライトあたり+400FOPが付きますので、非常に大きなものです。話題の...
- 14
- -
国内線250回搭乗、亀タグにはまだまだ遠いや

JALに乗るようになって2年半でしょうか。初年度は90レグ、2年度も90レグ、3年目の今年は95レグ(この記事がアップされる頃は100レグは超えています)と乗っています。たまたまアクセスした時にキリの良い数でした。国内線250回搭乗とのことで、最初の亀タグ基準の国内線500回まではちょうど半分の所まで来ました。あと250回って、随分先だなぁ。このままのワークスタイルが続けば2年ほどかかります。ただこのままのワークスタイル...
- 6
- -
おとなのおやつ『じゃがビー』と出会った!

先日ちょっと書いた、JALラウンジにじゃがビーがおいてあるという記事ですが、出会いました、じゃがビーと。11月8日金曜日の19時30分の伊丹発羽田行きのフライトに乗るべく伊丹空港に向かい、サクララウンジに入りました。一見すると、おいてありませんでしたが、じゃがビーを置く籐の籠があったので、たまたま品切れ中のようでした。しばらく待っていると、スタッフがうやうやしくじゃがビーをたくさん入れた籐かごを持ってきて空...
- 8
- -
JAL-FOPはどこまで行くかを予測する。

10月が終わってJALのFly on pointはかなりのオーバーダイヤになっています。10万FOP到達段階でANAに振り分けようかと思いましたが、なかなか器用なこともできずにそのままJALに乗り続けています。今期はどのくらい乗るのだろうかとちょっと予測してみます。下記は、10月末段階でのスクリーンショットです。129,906ポイント(97レグ)ですね。11月の国内出張は4回で9レグ。1072FOP☓9レグ=9648FOP11月のバンコク出張が1回で2レグ。29...
- 7
- -
JALがファミリーマートと提携

JALがファミリーマートと提携だそうな。僕は電子マネーとか関心ないので、WAONとか何が何だかよくわかっていないのですが、便利なコンビニでJALカードで支払いができるということを今まで知りませんでした。いえ、性格には使えないとは思っていませんでしたが、使ったことがありませんでした。そしてそもそもWAONにお金をどうやってチャージするのかもわかっていません。携帯電話もiPhoneですし、携帯で支払うという概念もないです...
- 16
- -
JAL便ディレイで喫茶券をもらった

この日僕は急遽大阪に向かった。本当は10月16日から大阪に向か予定だったが、台風が首都圏に向かっていて16日に直撃することが予想されていた。そのため15日に東京で出社したあと当日急遽大阪に向かうことにした。夜になると風雨が強くなるのでできるだけ早めに向かいたかったが、予定があったりして結局乗れたのは18時30分のフライトだった。18時にセキュリティゲートを通過した時には何も言われなかったが、搭乗ゲートに行ってみ...
- 6
- -
JALの受託手荷物はANAと比べるとかなり甘い

11月には1週間ほどの海外出張があるので、荷物が多くなります。海外旅行の場合は、荷物は3日でも1週間でも荷物の量が変わらないのですが、出張となると別で、やはり荷物が多くなります。預入荷物のことを少し調べてみましたところ、JALとANAではずいぶんと規定が違うことに驚きました。まずはJALを見てみしょうか。これはまず一般会員の場合です。エコノミーは、23Kgが2個までですね。サイズも3辺の和が203センチまでOKなんですね...
- 4
- -
JAL CLUB EST

JALが面白いカードを出した。『JAL CLUB EST』20代専用のカードだ。そのベネフィットがすごい。・国内線サクララウンジが年3回利用可能・クラスJに年10回アップグレード可能・マイルの有効期限は60ヶ月・搭乗ボーナスが通常+5%・国際線ビジネスクラスチェックインカウンターを利用できる・JALショッピングマイル・プレミアムに自動加入この年会費は入るカードにもよるが、+5250円という感じなので、かなりベネフィットが大きいと...
- 8
- -
JALマイルの謎が解けた。

今頃って言われるかもしれませんが、JALマイルの謎が解けました。9月のJALカードの引き落とし額は、213490円でした。ところが加算されたマイルは、3651マイル。いつもこの差はなんだろうかと思っていました。航空券を買うので、それがダブルで加算されているんだろうなとは思っていました。JAL CARD MEMBERS ROOMへアクセスしてマイル明細を見てみてやっと今頃になって謎が解けたのでした。ちょっと都合の悪いところは利用店名を伏...
- 8
- -
ソウル発の東南アジア行き航空券

これは、JAL便ソウル発の東南アジア行き航空券の料金表だ。現在はゾーン制になっているので、ここに記載されているデスティネーションであれば、料金は均一である。ルートは、ソウル−東京−(目的地)−東京−ソウルとなる航空券だ。予約クラスは、KクラスとNクラスがあるようだが、Nクラスは有効期限が1ヶ月なのでちょっと使い難い。現実的には、Kクラスを使うことになる。シーズナリティは、L/S/Hと3つが設定されているが、上手に使...
- 12
- -
名古屋-羽田路線の修行で友人がJGCへ到達!

以前、名古屋-羽田路線が開設されたのを機会に友人がJGCを目指していることを書いた。その時の様子は、JAL修行を名古屋発羽田行き路線で。を見てね。友人でもあり同僚でもある彼は、名古屋から羽田に飛ぶこと50回。無事、サファイヤ基準に到達しました。めでたくサファイヤ、そしてJGCになります。ワープさせてJGCを申請させました。国際線も今期は上海、シンガポール香港と飛んでおり、10月にはバンコクへのビジネストリップが待...
- 6
- -
気になるクレジットカード

昨日 僕のクレジットカード構成 という記事を書いたのだが、僕が今、気になっているカードのことを書いてみようと思います。❏JAL-JGC-アメックスカード 詳しい内容は、JALアメックスカードのHPをご覧いただくとして。JALグローバルクラブ CLUB-Aゴールドカードは年会費は19,950円+ツアープレミアム2100円で22,050円。JALグローバルクラブ プラチナカードは年会費32,550円+ツアープレミアム2100円で34650円。正直なところゴール...
- 6
- -
JALアップグレード運賃は出張でも高くて買えないや!

JALのビジネスクラスへのアップグレードが可能な運賃を調べてみた。時期は、ちょうどバンコク出張がある11月中旬だ。JALはダイナミックセーバーA/Bの予約クラスがUG対象である。詳しくは、下記を見ていただこう。普段使う航空券は、ダイナミックセーバーD/E/F で限りなく安いFの運賃を公私とも使っている。そのため、A/Bを使うことはないので相場観がない。そして必要マイル数は、日本ー東南アジア間は35000マイルだ。ただ今年1年...
- 4
- -
完全保存版『沖縄発SIN行き+国際線乗り継ぎ運賃修行』のすべて

先日JGC修行へ向けての『SIN修行+沖縄切り込みプラン』をご案内させて頂きました。その時の記事は<JAL-JGC修行は『沖縄発東京経由シンガポール』+『国際線乗り継ぎ運賃』が王道だよ>です。今回はもう少し詳しく、タイムテーブルなども加えて解説しましょうね。今回は完全保存版と題しての記事です。前回私自身がタイムテーブルを確かめないで書いておりましたので皆さんもおそらく不完全燃焼だったところもあろうかと思い詳しく...
- 46
- -
eJALポイントを使い倒すべし!

JALにはeJALポイントというのがあるのはご存知かと思いますが、これを上手に使い倒していますか?仮想通貨というか、JAL関連商品で支払いに当てることができるポイントです。わかりやすい所で言うと、10000マイル→15000eJALポイントに交換ができます。1eJALポイント=1円ですので、10000マイルを15000円にするということに等しいと考えます。マイルをeJALポイントにして航空券、ツアーなどに支払うのです。もっと言うと、燃油の支...
- 14
- -
JAL・スターウッド(SPG)・ハイアット(GP)の3冠達成!

7月26日のJAL便搭乗で来期ダイヤモンド会員基準に到達しました。73回の搭乗での到達でした。あと5ヶ月、いったいどこまで乗るでしょうか。毎月10回程度として120回搭乗で15万FOPという感じではないかと思います。通常は2晩寝て夕方にはマイル加算されるのですが、今回はステータス変更が関わるのか、28日夕方現在まだHPは変更されずですので、画像はこの記事を書いている28日夕方現在間に合いませんでした。近日、追加でアップし...
- 12
- -
JAL-JGC修行は『沖縄発東京経由シンガポール』+『国際線乗り継ぎ運賃』が王道だよ

ANA-SFCやJAL-JGCのようなライフタイムステータスはやはり魅力的です。僕自身もUA1P(プレミアエグゼクティブ:スターアライアンスゴールド)を続けていたのですが、1年限りのステータスですし、SFCやJGCがとても魅力的でした。特にSFCにはスターアライアンスゴールドを付与していたのでとても魅力的でした。いつかはSFCと思っていました。当時のJGCはワンワールドサファイヤを与えていませんでしたので、SFCほど魅力はありません...
- 50
- -
サクラランジで見つけたもの

この日は土曜日の朝で大阪から東京に戻ってくる日でした。セキュリティーゲートを通過したのが、9時35分。僕のフライトは10時30分でしたので、ずいぶんと時間があるためサクララウンジに寄ってみました。ここで朝からビールを飲むほど酒好きではありません。何を飲もうかなと冷蔵庫を除いてみると、なんとソルマックがあるではないですか。ここの冷蔵庫は時々いろいろなものが置かれています。おそらくマーケティングの一環として...
- 2
- -
JAL来期ダイヤモンド会員にリーチ!あっ、SPGもリーチ!

今期のJAL便でのFOP獲得はかなり順調です。今週の大阪出張でJAL便の来期ダイヤモンド会員基準まであと1往復で到達という所まで来ました。71レグで98822FOPです。あと1178FOP。来週の大阪出張で到達することになりました。この時期に10万FOPなので、今期はいったいどのくらい乗るのだろう。15万FOPくらい飛びそうですね。そしてスターウッド(SPG)もあと1滞在で来期プラチナ会員へ到達となっています。スターウッドは、25滞在か50...
- 10
- -
JALの生涯フライト記録、あぁ亀タグは遠いね

7月上旬のある日にJAL便搭乗250回(国内線+国際線)になりました。国内線221 回 国際線29 回という内訳になります。亀タグの基準は、僕の場合は国内線500回コースですからまだまだ半分にも満たない。緑色 国際25万マイル、もしくは国内500回搭乗茶色 国際50万マイル、もしくは国内750回搭乗ワイン色 国際75万マイル、もしくは国内1000回搭乗黒色 国際100万マイル、もしくは国内1250回搭乗...
- 0
- -
JALでクリアファイルをもらったよ。

7月のある日、JAL便で大阪-羽田路線に乗って降りるとき、クリアファイルを乗客に配っていました。ちょっと中途半端なサイズですが、いただきました。これは領収書を入れるのにちょうど良いのです。見ていて思ったのは、たしかにこの機材はハピネスエキスプレス機材でした。ただこれまでもこの機材には何度も乗ってきていますが、こんなのは配っていなかったし、なんで今回配っていたのだろうか。配ったり配らなかったりというのは...
- 4
- -
もうすぐダイヤに到達!

6月はかなりヒコーキに乗りました。ベトナム、インドネシア、ソウルと3つの海外渡航もありましたし、ずいぶんとFOPも加算されています。6月の加算マイル数は、また調べてアップしようと思いますが、なかなか刺激的なマイル数ではないかと思います。さて6月30日付けでダイヤモンド到達がもう少しですよというメールが届いています。この段階で、90628FOPです。その後、未加算分もあり加算されて、6月末の正式なFOPは 92390FOPです...
- 6
- -
JALの挨拶なくなるんだ、ふーん。

JALはこれまで国内線や国際線で上級会員に対して挨拶してきたそうです。6月の伊丹−羽田のフライトでもエコノミー席に座っている時に名前付きの挨拶をされました。タイミングは、飲み物を配る時ですね。国際線でもほとんど名前付きの挨拶を受けて来ました。もちろんエコノミー席でです。タイミングはというといろいろでした。離陸前であったり、離陸後であったり。このアナウンスを読むと出発前のご挨拶を廃止するということのよう...
- 12
- -
JALー来期JGCプレミア(JGP)到達!

6月18日のフライトで来期JGCプレミア(JGP)に到達しました。8万FOPは59回搭乗での到達です。この時期でJGPなので、ダイヤモンドには7月末には到達するのではないかと思います。今月はまだまだ乗ります。週末はジャカルタに向かいますし、戻ってきてすぐ大阪、そしてすぐ戻ってソウルに向かいます。6レグでおそらく9000FOPは超えると思うので9万FOPに到達するかしないかというところまで行くと思います。今期はかなりピッチが早いの...
- 4
- -
JGPまであと少し

JAL便は今期も順調に乗っています。6月上旬に7万FOPをこえた所で「JGPまであと少しメール」が届きました。この茶色い色合いはなんとも渋すぎです。この通知が届いたあとにも乗っていますので、現在は76892まで来ています。東京-大阪なら1往復と半分で到達します。6月は、東京-大阪はあと2往復、ジャカルタにも行きますし、大きくフライオンポイントが伸びると思います。この調子であれば7月中にはダイヤモンドまで到達する可能性が...
- 6
- -
JALの特典空席ってこんな感じです。

この記事を書いているのは6月8日(土)です。お盆前後の特典の空席を見てみましょう。おおよそ2カ月前の今頃でも、上手に日程を組めばどこだって行けちゃう。これがJALのアワードの状況なのです。もっとも僕の場合はダイヤモンド会員なので、その分差っ引いて見て欲しいのですが、それでもかなり空席はありますよね。ええい、どうせならANAも調べてみましょうか。現在ANAはSFC会員です。御覧頂いてのとおり、ほぼ絶望的です。提携...
- 8
- -
ディズニージェットに乗ったよ。

4月のある日、伊丹から東京に戻る際にディズニージェットに乗りました。このヒコーキに乗るのは2回目。正確には、JALハピネスエキスプレスと言うらしいが、そんなの覚えられない。どっから見てもディスニージェットだ。機内のシートには、ディズニーのヘッドカバーがしてあった。きっとドリンクを頼むと紙コップもディズニーなんだろうなと思いつつ、機内ではほとんど寝ているので今回も紙コップをみることはなかった。もっとミッ...
- 8
- -
JALの新入社員

4月のある日の出来事。モノレールで羽田空港に向かった。モノレールを降りるとそこではJALの新入社員たちが、何やら営業している。旅行のパンフレットを入れたビニール袋を駅から出てきた人に声を上げて配っている。いかにも新入社員ということもあり、普段こういうのには手を出さないのだが、受け取った。ラウンジでよくみてみると、何やらメモが書いてある。とても丁寧な字で書いてある。僕はこういうのは嫌いじゃない。文字から...
- 4
- 0
今日はちょこっと那覇までフライト

本日、ちょこっと沖縄に行ってきます。ソウル発羽田経由沖縄行の航空券を2-3冊動かしているのですが、そのうちのひとつが第1区間が昨年7月中旬発でしたので今年の7月中旬までに一度沖縄に行って、ソウルに戻らねばなりません。このままでは失効してしまうので、行かざるを得ないという状況です。GWは別のソウル発航空券の第4区間を使いソウルに戻るので、その前にちょっと行ってくるという塩梅です。2冊も3冊も動かしているととて...
- 8
- -
JAL 来期サファイヤ到達!

JALの来期サファイヤ基準である5万FOPを超えました。4月17日の羽田−伊丹便のフライトでの到達です。ステータス到達のメールが来ていて気分を盛り上げてくれます。38回の搭乗だったようです。4月の段階で38回で5万FOPと言うことは、年末までには120回ほどの搭乗になるのかな。FOPは12万−14万FOPくらいだろうか。この調子であれば、次の目標となるJGPは7月末あたりであろうか。JGPは8万FOPか80回の搭乗なので、僕は8万FOPでの到達...
- 4
- 0
JGC(ジャル ゴーマンズ クラブ)を垣間見た!

4月のある日、JAL便にて羽田から大阪に向かっていた。僕が座ったのは、後方のエグジット席である45Cの通路側だった。しばらくすると、窓側の45Aに一見すると紳士なビジネスマンがやってきた。私のようなドブネズミ系のサラリーマンではなく、軽やかな色合いのグレンチェックの上着と濃い色のスラックスを履き茶色い高そうな靴を履いていた。半分白髪交じりの紳士の様相である。ドカンと座り、足を組み、空席だった45B席にヘッドホ...
- 9
- 0
QuiCの商品が変わった!

4月になってJAL搭乗の際のQuicマクドナルドの商品が変わっていた。羽だから伊丹に向かうときにハッシュポテトが当たったのでわかったのだが、JALのHPをみてみると、やっぱり変わっている。なんとアタリはソーセージエッグマフィンだ!これは俄然やる気が出てきた(笑)ビックマックは、正直うんざりしていて、せっかく当たっても最近は食べなかった。この1-3月期は、アタリをかなり絞っていて2回しか当たらなかったのだが、それで...
- 0
- 0
JAL修行を名古屋発羽田行き路線で。

2013年3月13日より名古屋ー羽田路線にJALが就航する事になった。僕はそんなことは知らなかったのだが、職場の同僚にとっては大きな意味があった。そんな名古屋担当の同僚が電話してきた。友「これにどれぐらい乗るとおまえみたいなカードが貰えるのか?」僕「あーJGCのこと?そうだね。名古屋路線ならポイントじゃなくて回数だね、50回。25往復だよ」友「頑張ってみようかと思うんだ。それでお前みたいにラウンジ使えたり、荷物が...
- 2
- 0
JAL もうすぐ来期サファイヤ到達

4月の上旬に45000FOPを超えた所でそろそろ来期サファイヤ基準に到達しますよとメールがきた。あと5000FOPほどなので(正確には未反映のものがあるので3000FOPほどだ)、あと3本乗って2週間ほどで到達するだろう。今期のJAL便は順調な滑り出しとなった。まだ予定は決めていないのだが、近日中には沖縄に行ってこようと思っているし、毎週の出張もある。韓国にも行ってくることになるし、急な海外出張も入るだろう。そんなことを考え...
- 4
- 0
JALご紹介サイトの改悪

JALご紹介サイトの2013年上期の内容がアップされている。これまでに比べて国際線での改悪が大きく進んだようだ。要約すると、国内線は1区間300マイルは変わらないが、国際線の安い運賃は、アジアだと片道1000マイルといったところだ。これまでの通常のフライトマイルと同数のボーナスマイルをもらっていたことから考えると悲しいほど減ってしまう。ちなみにANAは、国内線は1区間100コイン、国際線の安い運賃のアジア路線だと1000コ...
- 4
- 0
JAL 伊丹路線ダブルマイルキャンペーン

新しいニュースではないので、もう皆さんご存知かと思いますが、JALの伊丹発着路線でダブルマイルのキャンペーンが行われています。◯期間は、2013年3月31日(日)~7月12日(金)(ご搭乗日)◯対象運賃は、フライトマイル積算対象運賃すべてダブルマイルキャンペーンなどは、対象者限定など比較的いやらしいものが多いのですが、今回は全員が対象。こういうのは公明正大でうれしいですよね。僕も結構うれしいです。普段東京-大阪行...
- 8
- 0
JALの機材変更

この日僕は出張先の大阪から東京に戻る予定でした。前の晩に機材変更のメールが来ていた。そもそも予約が遅かったので空いている座席は、後方しかなかったので、後方席を抑えていた。そして同じような座席にアサインし直されていた。一応どんな席なのかを調べてみると、普通の席だ。それで他の席が空いていないかを調べてみると、エコノミーの最前列通路側が空いていた。それも前には席がないという席だ。指定しなおしたのは、15C...
- 0
- 0
JAL第1四半期サマリー

3月が過ぎ、JALのFOPサマリーを調べてみた。期間中 44850FOP 33レグほど飛んでいる。ログを調べてみると国際線5レグ。国内線28レグ。順調な滑り出しであろう。この調子であれば、4月中にはサファイヤ基準の5万FOPには到達する。6月いっぱいまでにはJGPには到達するのではないだろうか。そして8月にはダイヤに。そうそう、クラスJ-eクーポンが6ポイントほど付与されています。これはダイヤモンド会員向けに頂いたものです。使うの...
- 2
- 0
2013年度JALダイヤモンドカード到着

3月下旬のある日、JALから来期のダイヤモンドカードが到着しました。これでJALダイヤのカードは3枚目?でしょうか。ファーストクラスクーポンも2枚付いていました。昨年のファーストクラスクーポンは4-6枚ほどあった気がするので、ちょっと残念です。ただ僕の場合は、予約も直前、おまけに当日予約変更が頻繁にあるので、これはなかなか使いにくいのです。昨年もクーポンも使いきれませんでした。今年は2枚ポッキリなので、...
- 10
- 0
JMBダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2013年を決めた!

JALのダイヤモンド会員・プレミア会員向けのサービスセレクションだが、今年はいつもと違う選択をした。まさに変化球のチョイスだ。JALのHPを見ていると3月1日から申し込めるようになっていたので早々に商品を選択した。ダイヤモンド会員はAから1つ。もしくはBから2つとなっていて、なかなか興味のそそる商品が多い。そして今回選択したのは、これだ。エアロバイク。最近少し肥満気味で、運動不足を感じている。体重は変わらないの...
- 6
- 0
JALのモノレールキャンペーンで10000マイルもらったよ。

JALのアカウントを見ていると、10000マイルの加算がされていた。モノレールキャンペーン?なるもので頂いたようだ。たしかにいつだったかモノレールの羽田空港駅でキャンペーンがあって、1回あたり50マイルもらえるというものがあったと記憶している。そのため何度かマイレージカードをカードリーダーにスキャンしている。本当はもっと出来るのだが、時間に追われていてスキャンできないことのほうが多かった。で、ちょっと調べて...
- 4
- 0
JALの生涯フライト記録

もうだいぶ話題になっているのでご存じの方も多いかと思います。JALの生涯フライトマイルがWEBから参照できるようになりました。そんな情報を見聞きして私もチェックしてみたところ、、。じゃーん。83593マイル。193フライト(国内線173回、国際線19回)のようです。にわかJAL乗りなので、まぁこんなものでしょう。フライオンステータスの回数も出るようです。ダイヤモンド会員が1回。たしかにそうだ。それとフライ...
- 8
- 0
JALダイヤモンドJGCプレミアサービスセレクション2013

ちょっと記事が遅れてしまいましたが、1月いっぱいまでJMBダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2013というものがあり、ダイヤモンド会員・JGCプレミア会員は、ベネフィットを選択できました。今年も6つのコースからの選択でしたが、昨年同様無難なJALクーポンコースを選択しようと思っていましたが、今年は例年とは異なりギフトコースに変更しました。選択のポイントはちょっと欲しいかなというものがあったのです。そ...
- 2
- 0
JALダイヤモンドプレミアラウンジのおにぎり

1月になり関西出張もそうそう復活した。すでに第1週目から2往復というペースでスタートした。この日はちょっと時間調整に失敗し、30-40分ほど羽田空港での待ち時間ができてしまい、ダイヤモンド・プレミアラウンジに寄ってみると、、、ナントおにぎりがあるではないか。残念ながらお昼を過ぎた時間帯で、お腹が空いていないので食べることができなかった。この日は、たしか16時30分のフライトだった記憶がある。と言うことは、これ...
- 2
- 0
ビックマック賞はやっぱり当たりまくり!

JALでは国内線の搭乗に際してQuiCなる搭乗方法を推奨している。予約したクレジットカードなどをセキュリティゲートや搭乗の際にかざして搭乗するのだ。そうすることによってTicketレスな搭乗ができる。エコでもあり余計なコストをかけないでよくなる。そういうスタイルを推奨していることもあり、セキュリティゲートを通過する際に搭乗案内の紙が出てくる。この裏がくじになっているのだ。以前11月27日にビックマック賞当たりまく...
- 4
- 0
沈まぬ太陽

沈まぬ太陽を読んでいた。以前読んだ記憶があることと、映画もテレビで見ていたので記憶がオーバーラップした。5冊に渡る本でありものすごいボリューム感があった。また主人公の恩地は映画で観た渡辺謙のイメージと重なるというか、何度も彼の顔が浮かんだ。文字からくる膨らみは画像とラップしていた。日本航空と、実在する同社社員で同社の労働組合役員である人物の体験に基づいて作られたフィクションとのことだが、あまりにリ...
- 0
- 0