マイレージライフ

    CategoryJAL6 1/1

    【JAL】来期ダイヤモンド到達!

    11月の上旬にやっと来期ダイヤモンド会員の基準に到達しました。有償88回(ほかに無償4回あり)の搭乗での到達となりました。これでJALダイヤモンド会員へは9回目の到達となります。生涯搭乗回数は967回(国内線 889 回 国際線 78 回)となりました。それにしても今年は新幹線に乗ることが多く、フライト数が伸びずに随分と到達に時間がかかりました。例年9月にはダイヤモンド基準に到達するのですが、2ヶ月ほど遅くなりかな...

    •  2
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドまで1万FOPまできた!

    今年はやけにJGPまで遠かったのですが、そこからは順調です。7月上旬にサファイヤ、9月後半にJGPに到達。そして10月中旬に9万FOPまで到達してダイヤモンドまで1万FOPとなりました。こうして考えると、最初のサファイヤに到達するのが遅かったんですよね。例年ならGW前後でサファイヤに到達ですから2ヶ月遅れでしたので、今年は前半戦でのJAL便利用が少なかったのが響いたという感じですね。その後は多少持ち直して、3ヶ月近くかか...

    •  6
    •  -

    【JAL】茶ガメ(国内線750回コース)到着!

    JAL Global Clubの国内線750回搭乗にて茶色の亀タグが届きました。通称 茶ガメ です。JGC会員には国内線50回搭乗、あるいは5万FOP獲得でサファイヤ会員になった段階で入会することができます。多くの方はこれで目標達成となるのですが、さらにそこからの長い道のりを歩むと亀タグの世界に入ります。引き続き乗り続けると生涯実績プログラムの『JGC Life Mileage』のマイルストーンごとにタグをいただけるということになります。正...

    •  10
    •  -

    【JAL】来期JGPへやっと到達!

    今年は苦労しました。JALの来期JGP会員資格に9月の後半になる頃にやっと到達しました。フライト回数70回で81000ポイントとなりました。例年であれば8月くらいには到達して今頃はダイヤモンドになっている頃ですが、今季は新幹線の比重がかなり高く飛行機に乗る機会が減りダイヤモンドには到達しないかもしれないという感じもしていただけに、なんとか9月後半に80000ポイントまでこぎつけましたので、あと3ヶ月あれば10万ポイント...

    •  2
    •  -

    【JAL】ハンドタオルをもらった

    JAL便に乗ったときに、オリンピック塗装がされていた機材でした。機内に乗り込むと座席のヘッドカバーもオリンピック模様でしたので、JALはスポンサーになっているのですね。全くそんなことには関心がなかったのですが、乗ってみて初めて知った次第です。飛行機から降りるときに一人一人にハンドタオルを配っていましたので、私もしっかりといただいておきました。こういうのはもらえるとうれしいものです。ただ、猫に小判で私には...

    •  4
    •  -

    【JAL】アプリが使いやすくなった

    7月からだと思うのですが、JALのアプリが更新されたようでかなり使いやすくなりました。特にいいなと思うのは、アプリを立ち上げると上記の画面になることです。次のフライトの搭乗案内が出てくるので、このQRコードでタッチアンドゴーができるのが一番いいなと思います。これまでチェックインカウンターに寄ってJMBカードを出して領収書をもらい、セキュリティーゲートで、そのJMBカードで通過し、搭乗ゲートでもJMBカードで通過...

    •  4
    •  -

    【JAL】やっとサファイヤに到達

    やっとJALの来季サファイヤ到達です。例年GW明けには到達するJALのサファイヤ基準ですが、今年は2ヶ月遅れの7月上旬なってにようやく到達しました。いつもなら毎月1万FOPほど乗っているのですが、今年は毎月7,000FOPほどという感じでサファイヤが遠いこと遠いこと。なんとか7月になって到達ですから、JGPには到達するとは思いますがダイヤモンドまでは難しいかもしれませんね。出張は相変わらず多いのですが、新幹線に乗ることが...

    •  2
    •  -

    【JAL】国内線に充電コンセント設置

    7月上旬にJALに乗った際に足元で青く光るランプがあり、なんだろうと見ていると充電のコンセントでした。二人席には2つあり、三人席にも2つ設置でした。三人席の場合は、使えない人が出てきますが、周囲を見渡すと充電している人はほぼいませんでしたのでこれで十分なのかもしれません。2つ口なのですが、上はUSBでした。下のはもうちょっと小さい口でした。この小さいのはなんだろうかと思うのですが、わたしにはわかりません...

    •  4
    •  -

    【JAL】やっとクリスタル到達!

    4月中旬過ぎにやっと3万FOPを超えて来期クリスタルに到達しました。例年GW明けにはサファイヤに到達していますので60%くらいの進捗率という感じでしょうか。次の目標は5万FOPのサファイヤですが、あと2万FOPですから順調に乗るとすれば6月から7月あたりでしょうか。どうもフライトへのモチベーションがあがりません。『飛行機に乗る=職場に向かう』ですから『乗りたくない=仕事したくない』ということなのかもしれません。ど...

    •  6
    •  -

    【JAL】クリスタルはもうすぐ

    JALからクリスタルまでもうすぐというメールが届きました。今年はフライトが少なくて4月上旬の段階で18回です。例年3月までで30回という感じなのでだいぶ減っています。東京から大阪にアプローチする際に夜遅い時間になることが多く、往路は新幹線、復路は飛行機か新幹線という感じになっていて飛行機に乗る機会が激減しています。半分というほど減ってはいませんが、4割減という感じでしょうか。例年GW前後にはサファイヤに到達...

    •  5
    •  -

    【JAL】伊丹空港JALラウンジがオープン

    長らく工事中だった伊丹空港のJALラウンジがオープンしました。オープン直後に使うチャンスがありましたが、フライトを前倒ししたため寄る時間がなくスルー。その次の機会にやっと寄ることができました。場所は、セキュリティゲートを過ぎてすぐ目の前で抜群のロケーションです。その後フライト時刻が近づいてもすぐそばなので便利なことこの上ない場所になりました。エスカレーターでアプローチします。私が入ったのは、ダイヤモ...

    •  6
    •  -

    【JAL】選べるギフトコースを決めた

    JALダイヤモンド会員へのご褒美でもらえるベネフィットがあるのですが、私は毎年選べるギフトコースというものにしています。そして「いいなとは思うけれど自分では絶対買うことがないものを選ぶ」という基準で何をもらうかを考えています。今年はバカラのグラスがあったのでちょっと気になったのですが、ウィスキーやバーボンは飲まないし、ちょっと迷いましたがやめにしました。バルミューダ・ザ・レンジは高いのでお得でいいな...

    •  8
    •  -

    【JAL】来期ダイヤモンドカード到着

    3月中旬、来季のJALダイヤモンドカードが到着しました。2011年からJALに乗り出してその年からダイヤモンドですので、丸8年ダイヤモンドとなっています。このカードも8枚になるんですかね。これまでのカードは捨てていないのですが、どこにしまったのかよくわからなくなっているのですけれど、今度探してみます。※探してみたら出てきました、合計9枚でした。2011年から2019年のものまでですので9枚ですね。すでに900回(国内+国...

    •  11
    •  -

    【JAL】「どこかにマイル」なるほど、そういうことだったのか。

    JALのサービスでもある「どこかにマイル」。私自身は使ったことはないのですが、JAL乗りの同僚たちは比較的頻度高く利用しているようで週末あたりにこのサービスを使ってちょこちょこと旅行をしています。たった6000マイルで国内線が往復できるという割安感。どこに行くことになるかわからないというミステリーツアーというドキドキ感。遊びココロはあるし、見事な設定ですよね。くそ真面目なJALにしてはこんな遊びココロのモノが...

    •  0
    •  -

    【JAL】特典は取りやすいと思う

    JALの特典アワードが取りにくいという話が世の中に溢れていて、そうなんだぁと思っていたところ、決してそうじゃないよ、今まで解放していなかった座席も開放していて取りにくくなったわけじゃないという話も伺い、実際どうなんだろうと思って調べてみると、個人的な感想は「取りやすくなった」というものでした。もちろんピーク時にはより多くのマイルが必要になりますが、従来であればキャンセル待ちそして取れないという構図で...

    •  10
    •  -

    【JAL】2018年マイレージ決算(JAL編)

    毎年行っているマイレージ決算。だいぶ以前は、JAL、ANA、SPG、Hyatt、Hiltonと多岐にわたり手を出していましたので決算も大変でしたが、今はJALとSPG(Marriott)だけですのでとても簡単です。2日あれば終わってしまう決算です。JALは最終的に今期は132959FOPとなりました。国内線で106回、国際線で8回、合計114回の搭乗となりました。ダイヤモンドは8年連続となりましたので随分乗ったなぁという気持ちです。数年前にはしばしば...

    •  4
    •  -

    【JAL】今年のサービスセレクションは何にしようか。

    JALは今年も10万FOPを超えてダイヤモンドになっています。現在のところ13万FOPくらいです。JALに乗り出した時から8年間ダイヤモンドですから、このサービスセレクションも8回目ということになります。このサービスセレクションは、JGP・ダイヤモンド会員などの多頻度会員へのご褒美みたいなもので、色々な選択肢が用意されています。□eJALポイントコース 60000eJALポイントがもらえます。□パートナーステータスコース パートナ...

    •  2
    •  -

    【JAL】どこまで乗るか?このままJAL?それともANA?

    この画像は12月上旬のある日のJALの搭乗記録です。すでに年内残すところ3往復で6レグくらいが加算される程度になりますので、年末までに搭乗回数は国内線807回搭乗という線で今年を終えそうな予感がします。ここまでくると今後来期以降はどうしようかと考える時期でもあります。私の場合はほぼ国内線で年間120回ほどの搭乗になります。このまま来年もJALに乗るとすると国内線通算930回ほどの搭乗回数となりますので、通算1000回...

    •  4
    •  -

    【JAL】オーバーブックで欠航で思うこと

    JAL便でオーバーブックのためフライトできなかったのだそうだ。11月21日のJL335便(羽田発-福岡行)において、予約数が座席数を上回り座席が不足。ボランティアを募集したけれど、調整に時間がかかり羽田空港の出発が大幅に遅れてしまい、福岡空港の運用時間に間に合う運航の見通しが立たなくなったことから、当便は欠航となったそうです。私みたいに予定通りに乗れなくて変更の連続の人も多いし、オーバーセールは十分にあること...

    •  10
    •  -

    【JAL】来期ダイヤモンド会員到達!

    9月の第2週、JALの今期フライトが10万FOPを超えこれにて来期ダイヤモンド会員資格に到達しました。82回の搭乗となっていますが、正確には81回の搭乗での到達のはずです。80回目のフライトが東京ー香港で加算されて、あと23ポイントで10万ポイントとなっていましたから81回目の香港から復路で羽田へ飛んでおりここで到達になります。すぐさま国内線を飛んでいるため、このメールが来る段階では82回となったということなのでしょう...

    •  8
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドカードが8枚

    今年のJALのダイヤモンドカードが3月に届き、たぶんこれで8枚目だと思いつつも自信がなくて、机の引き出しの中を引っ掻き回しながらカードを探しました。これまでのカードはちゃんととってありました。2011年からJALに乗るようになり、初年度からダイヤモンド。2011・12・13・14・15・16・17・18と丸7年ダイヤモンドで今年も維持できれば丸8年ダイヤモンドということになります。もともとANAに乗っていたのにいつの間にかJALがメ...

    •  10
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドカード到着

    3月中旬のある日、2018年のJALダイヤモンドカードが到着しました。リーフレットか何かが入っていましたが、めぼしいものもないようなので、ほとんど確かめもせずカードだけ引き剥がしました。2011年からのダイヤモンド会員なので、このダイヤモンドカードも、2011・12・13・14・15・16・17・18と8枚目になるのでしょうか。今期も仕事は続きます。仕事の領域が、大阪以西と広いのですが、ほとんど大阪にしか行けませんでした。特に...

    •  2
    •  -

    【JAL】クリスタルまであと少しと思ったらあっという間にクリスタル

    2月の中旬でしょうか。25000FOPまで来たようで、JALよりあと少しでクリスタルに到達するという案内メールが来ました。ダイヤモンド会員なので8000FOPほどの下駄があるので、14フライト乗って17000FOPほど乗ったということなのでしょう。30000FOPまでは4700FOPちょっとなので5回ほどと乗ればいいということになるので3月中旬くらいには到達できることと思います。あと少しだなーと思ったら、3月上旬にどうやら3万FOPを越えたみたい...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】JMBイオンカード到着

    1月の終わり頃、JMBイオンカードが到着しました。マスターカードが欲しくて作ったカードです。残念なことにマスターのロゴが古いものでした。このロゴマークが嫌いなんですよね。新しいロゴマークが良かったんだけど仕方がありません。それにしてもこの古いロゴマークをまだ使っていたとは。WAONのオートチャージが設定されていて、残高が3000円未満になると自動的に3000円がチャージされる設定になっているそうです。これって最初...

    •  6
    •  -

    【JAL】国内線Wi-Fiの接続

    JAL国内線のWi-Fiが無料開放されてからだと思うのですが、最初の接続の仕方が変わりましたね。この画面の後、メールアドレスとパスワードを入れるとまた画面遷移してセキュリティ要件の画面(足し算など)をクリアすれば晴れて接続ということになります。個人的には、接続するまでの時間は短くなったように思います。セキュリティ画面で文字が出てこないので先に進めないということが散見されますけど、以前と比べれば繋ぎやすくな...

    •  0
    •  -

    【JAL】Fly on Pointはゼロリセット

    年があけると、1年間積み上げてきたFly on Pointがゼロリセットされていました。毎年そうなるのはわかっていますし、何度も経験してきたことですが、ちょっと残念な気持ちになります。私の場合は国内線がほとんどなのでコツコツと1本ごとの積み重ねですよね。さぁ、今年はどれくらい飛ぶだろうか。だいたい毎月10本くらいなので年間で120本がここ数年の傾向値ですが、春以降の仕事が見えないこともあるので正直なところ30本で終わ...

    •  0
    •  -

    【JAL】JGCカード紛失

    12月28日のJAL伊丹発羽田行き最終便。年内の仕事を終えて東京に戻ることになりました。この年JAL便には119回目の搭乗でした。国内線通算700回目のフライトでもありました。無事羽田に到着してモノレールに乗ろうかと思ったのですが、JRに乗り換えると多分相当混雑しているだろうなぁと思ったのでリムジンバスに乗ることにしました。遅い時間でもあり首都高もそんなに混んでいないような気がしたからです。バスの切符売り場に到着し...

    •  10
    •  -

    【JAL】マイレージ決算

    今年はこれが最後の記事となりました。いつもお越し頂きありがとうございました。皆さんのコメントに励まされてなんとか今年も1年頑張って記事を書くことができました。来年もよろしくお願いいたします。さて、マイレージ決算の最後はJALです。今期もJALをメインに乗りましたが、119フライト133142FOPとなりました。JAL以外にもANAなどJALへの加算対象外の航空会社にも乗りましたが、それが8フライトくらいだったと思いますので合...

    •  8
    •  -

    【JAL】出張生活の勲章

    古い写真から引っ張り出してきました。ということはなんだか以前書いたような気もしますけどお許しを。出張生活も長くなりましたが、ANAやJALからいただいたタグが一つの勲章です。特にJALからいただいたこの2つのタグは、長きにわたる出張生活のマイルストーンであり勲章かなって思っています。右側の四角いタグは、国内線300回搭乗でいただいたもの。左側の少し長い六角形のものは国内線500回搭乗でいただいたものです。次のタ...

    •  8
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドサービスセレクションの案内が来ました

    ダイヤモンドサービスセレクションの案内が来ました。ダイヤモンド会員、JGP会員へのベネフィットの一つです。これ、毎年楽しみにしているのです。2017年12月1日から2018年1月31日までの間に5浸かるコースからコースを選ぶかを決める必要があります。・e JALポイントコース・パートナーステイタスコース・スマートギフトコース・JALクーポンコース・選べるギフトコース私は毎年選べるギフトコースを選択しています。何にしようか...

    •  10
    •  -

    【JAL】ビジネス切符領収書問題解決せず

    出張生活の中での苦労はいくつもあるのですが、ひとつがこのJALの領収書問題です。往路に羽田空港で領収書を発行してもらいます。通常使う切符はビジネス切符なので往復(2区間)での運賃設定になっていて、チェックインマシンやチェックインカウンターで発行してもらと基本的に往復の運賃が印字されたもの(プリントされたもの)が出て来ます。ただそれでは都合の悪いことがしばしばあります。復路はJALに乗らないで新幹線を使っ...

    •  0
    •  -

    【JAL】マイル加算が早くなった?

    この記事を書いているのは、11月26日日曜日の朝です。11月24日金曜日に乗ったJAL広島便のマイル加算がされています。『あれ、ちょっと早くなった?』これまで国内線のマイル加算は2晩寝て3日目の夕方という感じでしたので、2晩寝れば加算という感じでちょっと早くなったような気がします。もしかしたら1晩寝たら加算かもしれませんが、1晩寝た前の日の土曜日に確認した時には加算されていなかったと思いますので、やはり2晩寝たら...

    •  6
    •  -

    【JAL】ダイヤリーが到着!

    10月の終わりころ、例年よりちょっと早く来年のJALのダイヤリーが到着しました。一緒に同封されていたのは、卓上カレンダーです。このダイヤリーは見開き1週間のバーチカルタイプなのでとても使いやすいと思っています。私は手帳タイプのものしか使わないのですが、もちろん見開き1週間のバーチカルタイプのものを使っています。私はダイヤリーは使わないので、毎年恒例の旅仲間との忘年会用に持っていきます。卓上カレンダーは...

    •  6
    •  -

    【JAL】システム変更はうまく行くのか

    JALのシステムが大きく変更されるということは皆さんご存知だろう。今はHPのトップ画面にもこのようにアナウンスされている。2017年11月16日(木)に、予約・購入・搭乗手続きに関わるシステムの刷新を予定しており、サービス停止期間は、JALホームページ・予約センター・空港カウンター・指定旅行会社などすべての窓口において、航空券の予約・購入などの手続きができません。これまでとどう変わって行くのかは詳しくはHPの案内を見...

    •  4
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドサービスセレクション2018

    JALから2018年のダイヤモンドサービスセレクションの案内が来ていました。毎年とても楽しみにしているものです。たくさん乗ったご褒美ですよね。12月1日から1月31日までにどのコースを選択するのかを決めないといけないのは例年通りです。内容はこれも昨年と同じようです。安定したサービス内容ですよね。5つのコースから選んでいくのですが、好みは人それぞれなので選択は大いに別れることでしょう。私は例年、いろいろ選べるギ...

    •  6
    •  -

    【JAL】タグ2つは出張生活の勲章

    片付けしていたらJALのタグが2つ出てきました。片っ端からモノを捨ててきましたが、何度も何度も乗ってもらったタグなので捨てるわけはないのですが、最近見かけなかったので、久しぶりにタグが出てきてちょっとうれしかったりしました。私は国内線ばかり乗ってきたので、300回乗ってもらった四角いタグ。そして500回乗ってもらった緑色の亀タグ。いずれも出張生活での勲章みたいなものです。この記事を書きながら次はどれぐらい...

    •  6
    •  -

    【JAL】7期連続ダイヤモンド到達

    9月の3連休の直前、来季のダイヤモンド基準に到達しました。86回搭乗での到達です。毎年フライオンポイントの下駄が8000FOPほどあるので92000FOPを86回で消化したと言う感じでしょうか。これで7年連続のダイヤモンド会員となりました。あと半年は出張生活を頑張ろうと思っていますので、春まではこの生活パターンが続きますがそれ以降はわからずです。この先どうなるのか、今はわからないですけど、老後生活に入るにはまだちょっ...

    •  20
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドまであと2レグ

    JALの来季ダイヤモンドステータス到達まであと少しのところまできました。この記事を書いているのは9月の上旬なので、9月第2週には到達できそうです【追記】その後到達しました。現在 98306FOP ですので10万まで1694FOPですから、東京ー大阪1往復となりました。86レグでの到達となりそうです。今年は海外旅行が少ないこともありほとんどドメステックでの到達ですね。すでにJALのダイヤモンド会員資格は丸6年をすぎているので7年...

    •  2
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドまであと少し

    バンコクから戻ってきて4日経ってマイルが加算されました。そうするとFOPも9万を超えてダイヤモンドまで9600FOPというところまで来ました。東京-大阪の往復であれば5往復10本乗れば到達という感じですので、ダイヤモンドになるのは9月の中旬という感じでしょうか。ただ東京-大阪路線に乗る機会が少し減っています。広島というのもありますし、岡山へというのもあります。これからしばらくはフライトをどう取ればいいのか何が何だか...

    •  0
    •  -

    【JAL】マイルでカード年会費を支払える

    JALのシステムが変わることは以前アナウンスしていますが、そのシステム変更の一環で「マイルでJALカードの年会費」が支払い出来る様になります。これって便利なのだろうか?これってお得なんだろうか?◽️マイルで年会費JAL-JGCカードの年会費は20000円近くしたと思うのでが、これをマイルで支払うとすると2万マイルほどで支払えますけど、さすがにこれはお得とはいえそうもないなぁ。2万マイルためるのは結構大変なのに2万マイル...

    •  2
    •  -

    【JAL】"お好きな1カ月間いつでも"FOP2倍キャンペーンを登録した

    JALのステータス会員向けに『国内線2倍FOPキャンペーン』が実施されています。登録は7月いっぱいですのでギリギリのタイミングでした。すでに4月から実施されているこのキャンペーンは、事前にどの月を2倍にするのかをエントリーすることになっていますが、今回やっと登録しました。登録しないとキャンペーンの対象にはならないので流石に勿体無いですしね。今期もすでに8万FOPを超えるほど乗っていますのであまり関係ないの...

    •  2
    •  -

    【JAL】JGP到達

    JALは今期も順調に7月中旬にJGCプレミア(JGP)に到達いたしました。69回搭乗での到達ですので今期は昨年まで以上に国内線での搭乗での到達となりました。正直なところヘトヘトです。だいたい1ヶ月1万FOPという感じなので、この調子であれば年内最終的には13万FOPくらいにはなりそうです。生涯フライトは、719回です。国内線652回 国際線67回というところまで来ましたので、年内あと5ヶ月として50回は国内線に乗ると思いますの...

    •  2
    •  -

    【JAL】七夕の気遣い

    7月7日に伊丹から羽田に向かうときにチェックインカウンターに寄りました。領収書を作ってもらっていたのですが、ふとカウンターに目を遣るとなにやらなんだろうというものが置いてありました。目が悪いので離れているとよく見えなかったのですが、手に取って見ると、、、。日本航空に乗ってくれはっておおきにありがとうございます。だって(笑)なんだかちょっと変な関西弁ですね。おおきに に ありがとうございます と重ねる...

    •  0
    •  -

    【JAL】システム変更に伴うレギュレーション変更

    No image

    JALのシステムが11月16日〜変更になります。システム変更に合わせていくつも大きな変更がありますので、少しまとめてみます。詳しくはサイトを見てもらうとして、私の関心のあるところを抜粋しましょう。全体的に改善されたことと改悪されたところと混在していますね。それぞれの項目ごとに皆さんの関心もばらつきがあろうかと思います。個人的には、一番の改善はe JALポイントでの支払後キャンセルすると全損だったのが全額戻って...

    •  8
    •  -

    【JAL】国内線wifiがずっと無料に

    JAL国内線のwifiが期間限定で無料になっていましたが、これからはずっと無料として利用できようになりました。これは大歓迎のサービスですよね。私は機内では寝ていることがほとんどですがそれでも寝れなかったりする時はwi-fiを繋いでみることもあリ、いつでもどこでもインターネットにつながるというのは本当にありがたいと思っていました。これまでJALの上級会員に年間50回とか100回とかの無料券をくれていたものが、期間限定と...

    •  4
    •  -

    【JAL】"お好きな1カ月間いつでも"FOP2倍キャンペーンはどうしよう

    JALのステータス会員向けに『国内線2倍FOPキャンペーン』が実施されています。すでに4月から実施されているこのキャンペーンは、事前にどの月を2倍にするのかをエントリーすることになっていますが、私はまだ何もやっていない状況です。だいたい毎月1万FOPくらい、そして年間12-13万FOPほど飛んでいますので、あまり関係がないというのが正直なところです。今期もすでに7万FOPを超えるほど乗っていますのであんまり関係ないの...

    •  6
    •  -

    【JAL】伊丹空港JAL-DPラウンジ改装中

    6月30日金曜日の最終便で伊丹から羽田に向かうときにファーストラウンジに寄りました。中に入ると窓側が板壁で覆われていて様子が異なっています。そばにいたスタッフに聞いてみると改装とのこと。伊丹空港は色々改装を現在も行っていますが、その一環でこのラウンジもだそうです。ラウンジの改装というより空港の改装でこの区間も改装の対象になったということのようでした。改めてJALのHPを見てみると書いてありました。窓側の席...

    •  2
    •  -

    【JAL】もう少しでJGP

    6月中旬のある日、7万FOPを超えたようでもうすぐJGPだというメールが届きました。59回の搭乗で7万FOPという感じなのでほとんど国内線専門で乗っています。昨年あたりから国際線の比重がさらに下がっていて今年はGWにランカウイに行ったくらいでしょうか。あとはもっぱら国内線です。あと1万FOPでJGPに到達ですから、7月中には到達しそうです。その先のダイヤモンドへの到達は9月あたりとなりそうですね。毎月1万FOPという感じで...

    •  2
    •  -

    【JAL】乗ったぜJAL便700回!

    6月の上旬のスクリーンショットです。国内線国際線合わせて700回の搭乗をしました。2011年の5月からJAL便に乗っていますので、ちょうど丸6年というところでしょうか。見ていただいての通り9割国内線、1割が国際線という感じで完全にドメスティック専門です。正確にはJALから購入したフライトでも、フライトがJAL便名になっていないと対象外になりますのでそういうのはこれには加算されていません。例えば、JALから購入したバンコク...

    •  6
    •  -