マイレージライフ

    CategoryJAL7 1/1

    【JAL】初回搭乗 FLY ON ポイントキャンペーンは登録制へ

    JALに乗る方はJALカードを持っているケースが多いと思いますが、特にFly on Pointを気にしている上級会員にはとてもありがたいJALカード会員の初回搭乗ボーナスポイントの5000FOP。例年は自動的に加算されていましたが、来年はキャンペーンでの登録制に変わりました。これが一番大きな変更点ですので、必ず登録しておきましょう。気になるのは、ダイヤモンド・JGP会員向けの+3000FOOPほど例年はあったのですが、それがどうなるの...

    •  4
    •  -

    【JAL】えっ?有料事前座席指定?

    JALから送られてきたメールニュースを見ていました。有料事前座席指定(足元の広い席)という内容で、エグジットやバルクヘッドの座席が有料になっちゃうのか?と思われるような内容でした。ただ最後まで読み進めるとダイヤモンド会員はじめステータス会員はこれまで通りで特に有料になることもなく指定できるということのようですのでひと安心です。こういった席はやはり多少ラクなんですよね。アジア路線では好んで使っています...

    •  2
    •  -

    【JAL】2021年の救済策はものすごい!

    JALより「2021年度FLY ON ステイタス会員の方へ ボーナスFLY ON ポイント(2021年分)積算について」と題して救済措置がアナウンスされています。これはもう激震が走るほどの内容です。対象者:2021年度FLY ON ステイタス(有効期限:2022年3月末)をお持ちのJAL    マイレージバンク会員の方。    お客さまご自身で申請していただく必要はありません。    新型コロナウイルス特別対応により、FLY ON ステイタスが202...

    •  4
    •  -

    【JAL】このeJALポイントはなんだ?

    JALのサイトにログインしてみると、いつの間にかeJALポイントが増えています。それも結構な金額です。あれれ、なんでだろうと明細を見てみると、ポイント調整(プラス) という見慣れない明細になっています。ずいぶん考えたのですが数日わかりませんでした。そしてたぶんこれは、キャンセルした航空券の戻りだという結論になりました。秋から冬にかけての旅行でいくつか航空券を予約・発券したのですがその後キャンセルしました。...

    •  2
    •  -

    【JAL】ステータスカードは申込み制へ

    JALのステータスカードが申し込み制になるのだそうだ。そのようなことをいくつか記事で見かけてJGCカードがそうなるのかと思っていましたが、ダイヤモンド以下全てのカードでそうなるということをやっと知りました。ちゃんと読んでいないと肝心なことを見落としてしまいますね。JGCに送られないのは何となくそうだよねという先入観があって、まさかフライオンステータス会員全員が対象だとは思いもしませんでした。今はアプリに表...

    •  4
    •  -

    【JAL】ダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション

    今年もJALのダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクションの案内が来ました。コース内容は以前記事にしましたので、そちらをご覧いただきましょう。【JAL】JMBダイヤモンド・JGCプレミア サービスセレクション2021エントリー期間は1月末までなので忘れないで登録しないといけません。私の場合は、例年『選べるギフトコース』というものを選んでいます。これまで決して自分では買わないものをもらうようにしていてそれはSTAUBだ...

    •  0
    •  -

    【JAL】またまたどこかにマイルでGo!

    この秋、どこかにマイルで釧路に行ってきてとても楽しかったのですが、その余韻が収まらない中またどこかにマイルを申し込んでみました。何回かシャッフルしながら出てきたのは、コレです。九州に行きたかったんです。4つとも九州がデスティネーションというのはコレはもうハズレなしのアタリじゃないですか。宮崎は今年行きたかった街、大分は別府の温泉に行きたいと思っていますし、北九州は博多はもちろん山口にも足が伸ばせま...

    •  4
    •  -

    【JAL】今期のJAL、どこまで乗れるか?

    今年は春以降、仕事で飛行機に乗ることがなくなりました。そのためプライベートで自粛明けとなった夏以降ちょくちょく乗ることとなりました。11月中旬の段階で59レグ120,730FOPと言う状況なので、それなりに乗ってはいますが例年の半分ちょっとという感じでしょうか。2月3月にあったダブルフライオンのおかげで39,000FOPほど多く加算されていて嵩上げされていますが、それを除くと81,730FOPです。なお、アワードフライトで加算対象...

    •  0
    •  -

    【JAL】JMBダイヤモンド・JGCプレミア サービスセレクション2021

    今年もJALからダイアモンド・プレミア向けに案内が来ました。コースの選定は12月1日からですが、今回は資格が1年延長されていますけれど2020年1月~12月の搭乗実績により、提供されています。内容的には例年と特に変わることはないようです。◉e JALポイントコース   DIA 60,000ポイント      JGP 30,000ポイント◉パートナーステータスコース DIA パートナーをダイヤへ JGP パートナーをJGPへ◉スマートギフトコース ...

    •  2
    •  -

    【JAL】羽田空港国内線ファーストラウンジで見つけたハーゲンダッツ

    JALの国内線にはちょこちょこと乗っています。ある秋の日のこと、羽田のファーストクラスラウンジに行きました。いつものように昼ごはんはパンにしようかおにぎりにしようかと迷いながら、両方を食べたりして束の間の昼ごはんです。久しぶりにカレーパンがありましたが、なんだか小さくなった上に美味しくなくなっているようにも感じました。そしてちょっと奥の方で「Haagen-Dazs」なる文字を見つけました。JALのラウンジでは見た...

    •  6
    •  -

    【JAL】JGCダイヤリーとカレンダーが届きました。

    毎年楽しみにしている、JGC会員向けのダイヤリーとカレンダーが届きました。10月末の到着なので例年より随分早いかもしれません。私自身は使わないデスクダイヤリーですけれど、バーチカルタイプでなかなか使いやすいと思います。ちょっとサイズが大きいんですけどね。毎年忘年会に持って行ってこれを楽しみにしてくれている人がいるので毎年JALからいただいています。卓上カレンダーは私の取り分です、欲しいのはこれだけだったり...

    •  2
    •  -

    【JAL】2Qは850億の赤字へ

    JALの2Q(7−9月期)の業績が出てきています。期間中850億の赤字となり1Q(4−6月期)の1310億円の赤字から縮小しています。もちろん850億円の赤字は巨額の赤字ですけれど、四半期ベースの赤字額は大きく縮小しました。国際線は全くダメなのは相変わらずですが、緊急事態宣言が開けたことや政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が7月22日にスタートしたことなどで国内線が回復傾向にあることや感染拡大を受けたコスト削減も一...

    •  2
    •  -

    【JAL】JAL来期ステータス計画

    JALも今期はダイヤモンドに到達して、10回目のダイヤモンドとなっています。JALに乗るようになったのは2011年のGW明けからです。ダイヤモンドも10回到達していますのでこれでもう十分かなと思う気持ちと国内線で956回搭乗しているので遠くない先に国内線1000回に到達したいという気持ちと2つが混在しています。1000回乗ると赤色の亀タグがもらえるのでそれがひとつのモチベーションにもなっています。年内はもう少し乗ると思いま...

    •  0
    •  -

    【JAL】さらなるライフタイムステータスができた!

    JALのJGCライフマイレージは国際線100万マイルもしくは国内線1250回の黒ガメ基準がファイブスターで最高だと思っていましたが、その上にさらなるステージ(屋上奥)が作られました。国際線200万マイルもしくは国内線2250回がその基準。JALグローバルクラブ会員期間中、JALグループ便にご搭乗の際、生涯にわたって国際線JAL ファーストクラスラウンジ、国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジをご利用いただけます。というベネフィッ...

    •  10
    •  -

    【JAL】Fly on1.5倍はいつにするかな

    久しぶりにJALのキャンペーンをみてみたら、お好きな1ヶ月いつでもFLY ONポイント1.5倍キャンペーンがあることに気がつきました。気が付いたというより忘れていたというのが正確かもしれません。例年多頻度で乗るということもありエントリーしてもしなくても大して変わらないということもあったり、そうこうしているうちにエントリーを忘れてしまうのであまり縁がありませんでしたが、あまり飛行機に乗らなくなった今となっては以...

    •  0
    •  -

    【JAL】これってスマホスタンドだった!

    JALに乗った時のこと。小さな機材で機内に入ったところに、アメやイヤホンが置いてあったりしたのですが普段見かけないものが置いてありました。プラスチックでカードのサイズのモノです。切り込みなどが入っていて、何だろうと思わずひとついただきました。説明書などはついていません。座席に座ってから、いろいろ折ってみたりしながらようやくそれらしくなってきました。これってきっとスマホのスタンドですね。試しにスマホを...

    •  2
    •  -

    【JAL】東京ー伊丹路線で小さな機材

    東京から大阪に向かう際に新幹線にしようか飛行機にしようかと思案して、値段も大して変わらないのでというか飛行機の方が安いので飛行機にすることにしました。現在は、以前のように飛行機に乗らなくなりましたが国内線で1000回搭乗を目指しているのでひとつひとつの積み重ねが重要です、そんなこともあり飛行機を選択。座席を押さえようとしたらなんととっても小さな機材で驚きです。基幹路線路線でこの少ない座席数ですから苦悩...

    •  2
    •  -

    【JAL】A350-900の機材はなかなか良いね。

    ここのところJAL便に何回か乗ってA350の機材に当たっています。元々機材には関心がなかったのですが、ここ何回か乗っているうちに大好きな機材になりました。J席に座ったと言うのもあるのですが、フットレストはあるし、Wifiは簡単に繋がるし、電源はあるしで快適この上ありません。まぁこの時も機材変更で廻ってきた機材なので狙っていたわけではないのですが座ってみて快適さを実感したと次第です。JALのHPをみてみると羽田ー札...

    •  0
    •  -

    【JAL】WiFiはなかなか繋がらない

    JAL国内線のWiFiはとても便利です。寝ているしかない機内もWiFiのおかげでネットにつなぐことができますし、地上とシームレスにつながっていられます。ところがこのWiFiが時折繋がらないのです。この時の機材は350で最新の機材ですので普段はサクサクと繋がるのですが、この時はまったくダメでした。なぜなのでしょうね。パラメーターにあるように、繋がらないままそろそろ目的地に到着しそうです。CAさんにいうのも申しわけないし...

    •  2
    •  -

    【JAL】サングラス野郎のこの機材が好き

    色々な機材があるけれど、最新型のこの機材がお気に入りです。特徴的なこのサングラスをかけたような面構えのA350−900が目下のお気に入りです。JALの中では新機材で比較的長距離路線で運行しているようですが、この機材に当たることが多くてちょっとうれしいです。WiFiはつながりやすいですし、座席も最近は体に合うなと思うようになりましたし、可能であればこの機材が運行する便に乗りたいと思うようにもなりました。B787も好き...

    •  12
    •  -

    【JAL】今期ダイヤモンド到達で10年連続ダイヤモンド!

    7月中旬、来季のダイヤモンド基準である100,000FOPに到着しました。これにて、2011年から10年連続のダイヤモンド会員資格に到達したことになります。ライフタイムでは1026回(国内線946回、国際線80回)ほど乗ったことになります。今年は、コロナウィルスの影響で4月以降は全く乗る機会もなく、6月下旬の自粛明けになってからようやく何度か乗ることができて10万FOPまで到達したことになります。また、特例措置があり私の場合は2月...

    •  0
    •  -

    【JAL】沖縄はまだまだお客さんがいない

    この日向かったのは、沖縄です。ショートステイなので特段何もするわけではないのですが、沖縄の空気を吸いに行ったと言う感じです。それでも多少は街を歩いたりもして4年ぶりの沖縄を満喫しました。飛行機修行とはいえ到着してすぐに折り返すと言う様なことはしません。修行の中にも旅気分を味わいたいですしね。フライトの往路はざっと見る限り搭乗率66%でした。移動制限が解除されてやっと向かいましたが、街に出るとまだまだ...

    •  4
    •  -

    【JAL】もうすぐダイヤモンド10回目!

    6月後半になってからほんの少しではありますが飛行機に乗るようになっています。それで、92,000FOPとなり100,000FOPまで1万FOPを切ったこともありもうすぐダイヤモンドだよというリマインドメールが届きました。自粛明けとなり飛行機に乗れるようになってほんの少ししか時間が経っていないのでまだまだこれからですが多少のフライトをしたこともあり9万を超えるところまではきました。4月、5月、6月中旬まで長く乗っていませんで...

    •  0
    •  -

    【JAL】自粛が開けてJAL便ダッシュでダイヤモンドへGo!

    県をまたがる移動の自粛が開けてからの6月後半から7月いっぱいまではちょくちょくあちこちへと行こうと思っています。時折ひよって新幹線にしてしまうのが玉に瑕ですけれど、移動の基本はJAL便を利用します。可能な限りはJAL便に乗ろうと思っていて、それはダイヤモンドまであと少しだからです。7月末までには来季のダイヤモンドを確定させておこうと思っています。すでに90,000FOPを超えるところまできていますので、あとちょっと...

    •  0
    •  -

    【JAL】座席指定画面が変わった!

    いろいろあちこち行こうと画策中です。JAL便の座席指定をしようと座席指定画面を開いてみると、これまでと画面が変わっていました。何より一番の変化は、画面が大きくなったことです。不必要なくらい大きすぎますけれど。そして、わかりにくかったシート区分のファーストなのかJ席なのか、普通席なのかが、わかりやすくなりなりました。ここまで大きくせんでもいいのにな、全体を見るのにスクロールしないといけないのはそれはそれ...

    •  0
    •  -

    【JAL】久しぶりのフライト

    6月19日に自粛解除がなされ、都道府県をまたがった移動ができるようになりました。飛行機に乗ったのは、3月31日以来でほぼ3ヶ月ぶりになります。今回は、羽田から伊丹を目指しました。大阪でちょっとした野暮用があり顔を出す必要がありました。朝8時30分のフライトは、普通席は搭乗率66%です。1列6席に1席づつ空けて4人ずつが座る形で乗客が乗っていたことになります。いつもならこの時間の乗客はビジネスマンがほとんどなのです...

    •  4
    •  -

    【JAL】今期どこまで飛べるだろうか?

    JALは今期はすでにJGPに到達しています。3月末までに38本ほどフライトを重ねて、50284FOPでサファイヤまで到達していましたが、その後の特別加算もありJGPまで一気に到達することになりました。4月1日以降は電車はおろか飛行機にも乗っていないので完全に時は止まったままになっています。会員資格のダイヤモンドは1年延長されていますので来期(2022年3月まで)もダイヤモンドですし、このままでも構わないのですがここまできてい...

    •  4
    •  -

    【JAL】1000回搭乗まであとちょっとで足踏み中

    毎年100回ちょっと乗っているJALですが、3月下旬に乗ってからというもの足踏み状態が続いています。1−3月で38回搭乗していますが、4月以降はゼロが続いており次回の搭乗の目処は立っていません。今期はこの38回の搭乗で、すでにJGPにはなっていますし、ステータスの1年延長が決まっていますので、来期はダイヤモンドステータスが確定しますし、ステータスの問題は何もないのですが、普段から多頻度で飛行機に乗る生活をしていまし...

    •  0
    •  -

    【JAL】すごいっ!ダブルFOPキャンペーンを中止した!

    JALの会員にはメールが流れていますので、既出の話題かもしれません。現在進行形のFly onポイント2倍のキャンペーンですが、中止になりました。不要不急の搭乗を控えてもらうという観点から中止をするということにしたということで、JALは実に思い切った対応をしてきたという感じがします。国や自治体の呼びかけもあり多くの方が不要不急の外出を自粛しており、おそらく搭乗者は激減しているでしょう。一方で外出や搭乗を喚起する...

    •  4
    •  -

    【JAL】ステータス延長決定!

    JALよりステータス延長の決定がアナウンスされました。予想していた通り、現在ステータスの1年間の延長で真っ当な対応ですね。2019年1⽉〜12⽉のご搭乗実績で達成されました2020年度FLY ON ステイタス(有効期限:2021年3月末)を、2021年度(有効期限:2022年3月末)までの1年間延長いたします。メジャーな外資系航空会社と同じ対応です。予想されたものではありましたが、これがグローバルスタンダードではないかなと思います。■...

    •  14
    •  -

    【JAL】来季JGCプレミア(JGP)へ到達!(新型コロナ特別加算)

    昨日、JALからJGCプレミア(JGP)到達のメールが届きました。3月末の時点で50000FOPちょっとでしたが、昨日付けで新型コロナ特別調整(2020 2-3月分)という明細で34,000FOPほどクレジットされて、JGP基準の80000FOPを超えました。 2−3月分のFOP計算はしていましたが、計算間違いをしていたようで、7万FOPちょっとになるかなと思っていただけに予想外に多く加算されて一気にJGPまで到達しましたのでとても驚きました。久しぶりにFO...

    •  6
    •  -

    【JAL】ビジネスクラスのポーチの中にマスクがあった!

    連日、断捨離中です。バサバサと捨てている最中なのですが、この日は引き出しを片付けている時にJALのビジネスクラスに乗った時にもらったアメニティポーチがあり、中を開けてみるとマスクがありました。な、な、なんと、マスク!今はこんなマスクが買えないなんてどうにかしてる。メーカーは最大限で増産中とのことですが、店頭で見ることはありません。年が明けてからというもの、1月に山口の病院で買ったマスク2枚とその翌週に...

    •  8
    •  -

    【JAL】社員紹介もいまだ未定とは、、、。

    JALの多頻度会員であれば利用している方も多いかと思いますが、社員紹介についても現在は未定になっています。通常は、年度が変わる3月のどこかで翌年度のキャンペーンが表示されるのですが、今年は4月になってもこの状態です。昨年度までは国内線で1フライトあたり200ejalポイントでしたので、あってもなくても変わらないという感じでしたが、年間100回は乗ってきたのでそれはありがたいものではありました。今年はあまり乗らな...

    •  0
    •  -

    【JAL】ダブルFOPキャンペーンは今の状況にそぐわない?

    現在JALが行っているダブルフライオンポイントのいわゆる救済キャンペーンについてです。とても魅力的なものにもかかわらず全く乗ることができません。このご時世なので飛行機に乗るどころか電車に乗ることさえも躊躇してしまいます。多くの会社では出張禁止。出社も可能な限り在宅ワークでと推奨しています。また、通勤時間帯の電車に乗ることは禁止している会社もあります。移動するということは、それはそのまま感染リスクに晒...

    •  22
    •  -

    【JAL】来期サファイヤ到達!

    来期のサファイヤへと到達しました。若干先日先行記事を書きましたので、合わせて読んでいただけるとありがたいです。【JAL】サファイヤ到達したけれど、、、ダブルFOPでどこまでいくか?1−3月で38レグですので、平均すると月13回ほど飛行機に乗ったということになります。これまではだいたい平均すると8−10回程度が多かったのでいつになく多かったです。1・2月は普通程度でしたが、3月は期末でもあり多忙を極め3月はものすごく乗...

    •  0
    •  -

    【JAL】サファイヤ到達したけれど、、、ダブルFOPでどこまでいくか?

    JALではコロナ対策の一環で2月から7月までのFOPをダブルカウントすることにしています。2月3月など既に搭乗したものも遡ってダブルにしてくれます。注意点は、搭乗ボーナスである+400や+200などの高い券種についているボーナス分はダブルにはならないということです。私がよく乗る東京ー大阪路線であればビジネス切符で、280×2+400=960FOPだったものに280×2=560FOPが今回の措置により加算されることになります。つまり東京ー...

    •  0
    •  -

    【JAL】機内ドリンクサービス

    JAL国内線に乗っているときにドリンクサービスがありますけれど、コロナの問題もあり今はこのパックのお茶になっているようです。普段は離陸前から寝入っているのでドリンクサービスを受けることはほとんどないのですが、離陸までの時間が長かったのか一寝入りして目が覚めたときにちょうどドリンクサービスをしていました。久しぶりにスカイタイムでも飲もうかなと思ったのですが、残念ながらこのお茶を配っていました。コロナの...

    •  2
    •  -

    【JAL】10枚目のダイヤモンドカード

    JALからダイヤモンドカードが届きました。例年より少しばかり遅かったようにも思いますが、今年もダイヤモンドカードが届いてほっとひと安心です。普段カードを使うシーンは全くないのですが、念のために海外に行くときに持っていくくらいでしょうか。おおよそ1000回ちょっと乗りましたが、JALに乗る前はANAに乗っていましたので、ずっとANAに乗っていればANAの多頻度会員としてどうだったんだろうかとふと思いますけれど、まぁ、...

    •  4
    •  -

    【JAL】1000回搭乗!

    3月上旬、JALにて1000回の搭乗となりました。国内線920回、国際線80回で、完全にドメステック専門ですね。その多くが東京ー大阪路線となりますけれど、随分乗ったなぁと実感します。今週も2往復4回の搭乗ですからそりゃ回数だけは結構乗りますよね。亀タグは、茶色まで来ていて次の赤色のタグは国内線で1000回となりますから赤色のタグまではあと80回。飛行機に乗るのはほとほと嫌になりつつありますけれど、次なる目標ができた...

    •  4
    •  -

    【JAL】もうすぐクリスタル

    今年JALには着実に乗っており、2月20日の段階で25000FOPまで来ています。この調子であれば、3月末には30000FOPのクリスタルには到達しそうですし、もしかしたら40000FOPまでいくかも知れないという感じがします。クリスタルは、あまりありがたいステータスとは言えませんがそれでもその後のステータスへの最初のマイルストーンですから、大事です。まずはクリアしてあとは一歩一歩着々と乗らないとです。さぁて今季はどこまで乗れ...

    •  0
    •  -

    【JAL】JGCファイブスター限定?

    JALの対象者限定キャンペーンが来ていたので中身を読んでみると、東京ディズニーランドの新オープン施設のプレビューのチケットが当たるというものでした。ディズニーランドにはまったく関心がないので、スルーしようとしたのですが中身をさらに読んでみると、対象者は「JGC Five Starのお客さま、またはJMBダイヤモンド・JGCプレミアのお客さまで、当キャンペーンに参加いただいた方」という記載を読んで「えっ?ファイブスター?...

    •  6
    •  -

    【JAL】JALマイレージ決算

    JALのマイレージ決算です。今期もたくさん乗りました。その多くが国内線ですが、今年もダイヤモンドを維持しましたので9年ほどダイヤモンドに到達したことになります。例年に比べると新幹線が多かったので2万ポイントほど少ない年でしたが、それでもダイヤモンドまで届きましたし、たくさん乗ったなぁと実感します。茶色の亀タグもいただきましたし、思い出に残る年にもなりました。今期:102レグ 113,414 FOP通算:国内線903回、...

    •  0
    •  -

    【JAL】機内Wi-Fiは難しい

    JALの機内Wi-Fiは難しいです。ここのところ結局接続できないまま諦めてしまう事が多く、問題があるような気がするのですが、それは僕だけなのだろうか。アプリを立ち上げて、ちょうど真ん中にある国内線機内Wi-Fiをタップします。そうすると以下の画面に遷移しますので、接続するをタップします。ここまでは簡単です。ところがこの画面になります。あとはどうにもこうにもならない。無限ループで同じことの繰り返しです。短い東京...

    •  4
    •  -

    【JAL】ダイヤモンド・JGPサービスセレクション

    12月の初めに今年もダイヤモンド・JGP会員向けにサービスセレクションの案内が来ました。選択の期間は、2019年12月2日(月)10:00〜2020年1月31日(金)23:59(日本時間)なので、あと1ヶ月のほどの間に何にするかを決めないといけません。たくさん飛行機に乗ったご褒美というところですね。日系のJALやANAにはこういう楽しみがあります。毎年何にしようかと悩んだりするのが楽しみです。コースはここ数年下記の5つで今回も変わら...

    •  4
    •  -

    【JAL】CLASS EXPLORERのインビテーションが来た!

    JALからメールが来ていました。JALをご愛顧いただいている顧客の中から旅を愛するエクスプローラーであるとAIが推定した人にインビテーションをしているとのこと。どんなサービスがあるのか。恐る恐る会員登録してみました。どうやら色々な旅の提案やサービスがあるようです。そしてJAL国際線 機内Wi-Fiの無料クーポンがもらえたり、旅行中の荷物の置き忘れ防止にオリジナルデザインのスマートタグがもらえたり、といったこともあ...

    •  2
    •  -

    【JAL】e JALポイントが加算

    8−10月のe JALポイントが加算されていました。現在の残額は41000ポイントくらいですね。ここ数年おおよそ、4半期で20000ポイント前後くらいの加算でしたので、年間にすると8万前後に相当します。これはそのまま円として置き換えられるものなので、ありがたいものです。用途としてはプライベートでの東南アジア便で使うのですが、年に1−2回分くらいはタダで乗っていることになります。多頻度で乗っているのでこういうものがもらえ...

    •  8
    •  -

    【JAL】子亀がかわいい

    今年の秋に茶色の亀タグが届いてちょっとうれしかったのですが、JALのHPの生涯フライト記録を見てみると、なんと子供の茶ガメのサインがついていました。かわいい。ほんのちょっとしたことなんですけれど、こういうのはうれしいですね。利用者のハートを掴むのが上手と言えます。この画像は10月末段階のものなので、年内まだ2ヶ月ありますからもうちょっと乗りますけれど、生涯フライトの国内線+国際線の合計で1000回搭乗のところ...

    •  0
    •  -

    【JAL】新機材のシートは座り心地が悪いよ

    国内線に乗っていて時折新しい機材に出くわします。Boeing787−8と書いてあるので787なのだと思いますが、結構装備が良くて電源もありますしもちろんモニターもありますし、気のせいか足元も広い感じがしてなかなか良いです。JALのHPを見てみるとちゃんと案内がありました。ただこの機材のシートは、座り心地が悪いのです。座り心地と言う表現が良いかどうかは疑問ではありますが、椅子のファブリックの素材が良くありません。滑ら...

    •  4
    •  -

    【JAL】JALのタグコレクション

    JALのタグのコレクションです。左側から、JGCタグ、スタータグ、緑亀タグ、茶亀タグと、JAL関連では4つのタグをいただきました。JALに乗るようになって8年・9年も経ちますのでずいぶん乗ってきた証でもあります。◯JGCタグ サファイヤへ到達しJGCへ入会した際にもらえる記念のタグ。◯四角タグ 国内線300回  あるいは国際線15万マイルでもらえるタグ。◯緑亀タグ 国内線500回  あるいは国際線25万マイルでもらえるタグ。◯茶亀...

    •  2
    •  -

    【JAL】JGCダイヤリーが来た

    10月だったか、なんだか例年より早くJGCダイヤリーとカレンダーが届きました。JGCのダイヤリーは、移動型の仕事生活している私にはちょっと無用の長物ですので、毎年忘年会に持っていって友人たちに差し上げています。喜んでもらってくれる人がいるのでありがたいことです。小さなデスクカレンダーだけは好みなので毎年使っています。まだANAからはSFC手帖とデスクカレンダーが届いていませんが、これも差し上げています。航空会社...

    •  4
    •  -