CategoryHYATT(ハイアット)2 1/1
【ハイアット】ステイカウントの謎

年末年始にGHプーケットに泊まってきたのですが、ステイカウントについては予想とは異なるつき方をしました。年をまたがる滞在はこれまではほぼSPGホテルを使っていましたので、SPGのカウントの仕方は理解していました。ところが、今回ハイアットに泊まってみて、全く違うつき方をしました。下記のように12月29日〜1月2日チェックアウトの場合は、以下のようになります。❐SPG2015年に、1滞在3泊。2016年に0滞在1泊。❐ハイアット201...
- 2
- -
【ハイアット】真偽の程は疑問だが、ハイアットに新しいステータスができる?
昨今のホテルグループのM&Aなどで、大きく勢力図が変わろうとしています。スターウッド(SPG)はマリオットに売却され、危機感を感じてたヒルトンやハイアットは盛んにSPG会員にステータスマッチをばらまいて、SPGの多頻度会員を取り込もうとしています。傾向値としてSPGの会員は、マリオットに取り込まれるのをあまり心地よく思っていないように思います。それはSPGのプログラムは非常に優れていて上級会員であるプラチナ会員はか...
- 8
- -
【ハイアット】ハイアットホテル決算

ヒコーキとホテルの決算の時期になりました。今年は、ハイアット、スターウッド、そしてJALの順番でお届けします。まずはホテル決算のハイアット編からお届けしましょう。今期は画像表示では32滞在40泊となりました。写真の段階では上記のとおりなのですが、2滞在4泊が加わりますので最終的には34滞在44泊になります。SPGシフトを加速させているということもあり、例年より更に減りました。これはもう見事なほどの減少です。昨年は...
- 0
- -
【ハイアット】ゲストオブオナー

ハイアットのWEBが改良されてPoint&CashがWEBで予約できるようになったりとずいぶんと使い勝手が良くなりました。加えてポイントアッググレード、アワードのキャンセルなどもWEBを通して出来るようになりました。今回のアナウンスの中に、気がついた方が多いかは疑問ですが、ゲストオブオナーの延長というものがありました。えっ?これってテンポラリーなベネフィットだったのか、、、。今年始まったダイヤモンド会員向けのベネフ...
- 0
- -
【ハイアット】すごい荷物だ。

久しぶりにハイアットリージェンシー大阪に顔を出しました。チェックインは遅い時間でしたのでまさに寝るだけでした。久しぶりなので朝ごはんを食べに行きましたが、覚悟していた長蛇の列がないという不思議な現象でした。チェックアウトの際にその理由がわかりましたが、マレーシアから500人を越える団体さんがインセンティブツアーでいらっしゃっていたそうでバンケットルームでの朝食だったそうです。それでレストランが空いて...
- 0
- -
【ハイアット】朝ごはんは長蛇の列

今は価格高騰でめったに泊まれないホテルになってしまったハイアットリージェンシー大阪(HR大阪)ですが、その理由は旺盛なインバウンド客で溢れているからです。何もこのホテルだけではなくて、大阪じゅうのホテルがこんな感じなので致し方がないのですが、当分この傾向は続きます。メインランドチャイナからの訪日客の伸びはものすごく、昨年対比で100%アップ以上になっています。2014年は、台湾282万、韓国275万、中国240万で...
- 6
- -
【ハイアット】スイートドリームキャンペーンで3万ポイント獲得

ハイアットで6/1から9/30まで行われていた『Sweet Dreams Sweet Rewards』というキャンペーンですが、僕の場合は、15泊で30000ポイント獲得というパターンでした。なんとか15泊に到達して30000ポイントを頂きました。このキャンペーン、僕には案内がなく、リンクを辿ってエントリーしたという状況ですが、15泊して初めて30000ポイントもらえるという僕には難易度の高いキャンペーンで、半分諦めていたのですが、9月の中旬に15泊に...
- 2
- -
【ハイアット】アンダーズ東京で朝ごはん!

アンダーズ東京に泊まった際に朝ごはんをメインダイニングのタバーンで食べました。もちろんダイヤモンド会員ですので、無料です。ここの朝ごはんは3700円(税サービス料別)とのことでしたので、4500円ほどにはなりそうです。この日は朝4時から起きていましたが、前の晩に食べ過ぎてなかなかお腹が空かず食べに行ったのは8時30分頃ではなかったかと思います。そこそこにお客様がいらっしゃいましたが、窓側の席に通されて、なかな...
- 0
- -
【ハイアット】アンダーズ東京は素晴らしい!

アンダーズ東京に泊まってきました。シルバーウィークはどこにも旅行にいくチャンスもないですし、まぁ行ってみるかと思い立ってのブッキングです。新しいモノ好きではないですし、そんなにAndazと騒ぐようなファンでもありませんし、慌てずいつか泊まろうと思っていましたが、開業して1年ちょっと経っていい感じにこなれているかなと思いつつ泊まってみました。オペレーションもこなれてスムーズではないかなと思っていましたが、...
- 6
- -
【ハイアット】来期ダイヤモンド到達!

ここのところセカンドプログラムに陥落しているハイアットですが、7月中旬に来期のダイヤモンド基準に到達しました。今期は、25滞在32泊での到達となりました。僕のベースになっているのは、HR大阪なのですが、ここ最近の高稼働による価格の高騰により、宿泊することが難しくなっており、これ以上の宿泊を重ねるのは難しいというのが正直な感想です。年度によっては、HR大阪だけで50泊以上していましたので、ずいぶんと様変わりし...
- 0
- -
【ハイアット】これは何のボーナスだ?

ハイアットのサマリーを見ていたら、不思議なボーナスポイントが付いています。それも『10000ポイント』というちょっと大きなポイントです。これ、心当りがないんですよね。6月は4滞在4泊していて、それに対してのポイントだと思うのですが、そんなボーナスが付くキャンペーンとかはあったのでしょうか。画像には、チェックアウトで6/27とありますが、それはクレジットされた日という意味です。ハイアットでボーナスが付く時はそう...
- 2
- -
【ハイアット】キャンペーンが始まってる?

よくわかっていないのですが、、。6/23にハイアットからメールがきました。6月からキャンペーンが始まっていたのですね。6/1-9/30の期間中に宿泊数に応じてキャンペーンを行っているようです。詳しく見てみましょうか。わかりにくいのですが、2つの中から選べるということのようです。んん?こんなキャンペーンは聞いていないぞ。1.10泊で、20,000ポイントのボーナスポイントを獲得できる。2.5泊で、5,000ポイントのボーナスポイン...
- 0
- -
【ハイアット】HR大阪のwifiが変わった

今期からハイアットのWIFIが変わると聞いていましたが、変化を感じていませんでした。そして4月のある日に行ってみると変わっていました。まずは、SSIDを拾うと左の画面が出てきました。こういう画面は見たことがありませんでしたので、wifiのシステムが変わったなということがわかりました。ビジター用と宿泊者用があります。ビジターは、スタッフにピンコードを聞けばWIFIが使えるようになるようですね。そして下には、宿泊者用...
- 5
- -
【ハイアット】3万ボーナスポイントが加算されてる!

3月末にハイアットオンザバンドに宿泊し、そのポイントが加算されているのですが、よく見ると3万ボーナスポイントも加算されているではないですか。これはいったいなんなんだ?全く心当たりもないし、謎でしたが、その謎が解けました。それは、2015年1月5日〜4月30日まで行っている『STAY MORE play more』キャンペーンでした。会員ごとにベネフィットを変えており、わたしの場合は25泊で65000ボーナスポイントを獲得できるという...
- 4
- -
【ハイアット】HR大阪よりご招待のその後

以前ちょっと書き逃げしていた記事があります。『HR大阪からご招待』という記事ですが、このその後の顛末をお届けしましょう。❏【ハイアット】HR大阪よりご招待HR大阪からご招待を受けていました。趣旨はよくわからないのですが、スカイバンケットのリニューアル記念でしょうか。どのような内容かはわからないものの、ひとまずせっかくですから顔出しますねとお電話しておきました。ただ連日の仕事で超多忙です。東京−大阪行ったり...
- 4
- -
【ハイアット】HR大阪よりご招待

ハイアットリージェンシー大阪(HR大阪)よりお手紙が来ていました。封を切ってみると支配人のミリアムからのものでした。何度かわざわざご挨拶にお越しいただいていたりして、気さくなGMという印象のステキな女性です。趣旨はよくわからないですが、感謝の夕べとのことで、多頻度の顧客向けのものでしょうか。28階のリニューアルを祈念してのお披露目なのでしょうか。ご招待していただいてうれしいのですが、普段自宅にいないのと...
- 4
- -
【ハイアット】新ブランドHyatt Centricが出ます。

ハイアットから新しいブランドが出るようです。1月の終わりにリリースされているので周知のことかもしれませんね。その名も Hyatt Centric とのこと。❏Hyatt Centoric2015年夏にはOPENのようで、FUTURE DESTINATIONSとして上がっているのは、以下の街です。・Long Beach・San Francisco・Santa Barbara・Key West・Miami・Atlanta・Chicago・New York・Houston・Park City・Washington, D.C.・Paris北米中心のようですね。北米以...
- 4
- -
【ハイアット】ハイアットからの贈り物はUAラウンジパス

ハイアットからスペシャルギフト在中と書かれた郵便が届きました。差出人はUSとなっていますが、投函地はベルギーのようです。来期のステータスカードかなと思いましたが、ハイアットは来期ステータスに到達した段階ですぐに送りますので25滞在でダイヤモンドを維持した段階の昨年の夏ごろにはもらっていたと思います。さて開てみましょう。ゆったりとしたくつろぎの時間んん?コーテシー会員向けのモノの流用か?ユナイテッド航空...
- 4
- -
【ハイアット】ダイヤモンド会員のベネフィットが拡充

ハイアットの会員向けのレターがハイアットの会員には届いているかと思いますが、そこには3月1日からダイヤモンド会員のベネフィットが拡充されるという事が書かれていました。これまですでにアナウンスされているものもあれば、このレターで初めて知るものもあります。特にすばらしいらしいと思われるものは、ゲストオブオナーですね。これはGive awardと呼ばれるもので、ダイヤモンド会員がポイントでの宿泊アワードを友人などに...
- 2
- -
【ハイアット】1Qのキャンペーンは『STAY MORE play more』

この記事が出る頃には、正式なキャンペーンとして個人ごとに通知はまだされていないと思いますが、ハイアットの1Qのキャンペーンは、個別に内容の異なるキャンペーンとなったようです。案内のメールが来るかHPで案内が出ると思いますので、ハイアットからのメールは削除しないで見ておいてくださいね。僕はモバイルからバシバシ削除するので、今回はやたらと削除するのは注意しないといけません。2つの画像をアップします。まず最...
- 6
- -
【ハイアット】ハイアットホテル決算

ホテル決算は、SPGに続いてハイアットをお届けしましょう。今期は、有償では50滞在59泊が最終的な宿泊数になります。SPGシフトという背景もあり例年に比べるともっとも少ない宿泊数になりました。ハイアットは大好きなのですが、宿泊数を重ねてもライフタイムには遥か届かない仕組みになっていますので、来期のダイヤモンド会員を維持すると途端に宿泊へのモチベーションが下がってしまいます。この59泊の内訳は、、、。❏ハイアッ...
- 0
- -
【ハイアット】秋のキャンペーンで合計30000ポイント獲得

ハイアットでは、9月1日〜11月30日までの間でボーナスポイントのキャンペーンを行っていました。SPGシフト中ではありましたが、そうはいってもすべてがSPGホテルへの宿泊ではなく、期間中ハイアットには合計で15泊しました。5泊で5000ポイント、10泊で更に10000ポイント、15泊でさらに15000ポイント、20泊するとさらに20000ポイントというように累進的に加算されるキャンペーンで、期間中15泊して合計30000ボーナスポイントをいた...
- 2
- -
【ハイアット】HR大阪のアメニティがファーマコピアへ変更に

11月の最終週にハイアットリージェンシー大阪に滞在していました。いつものように角のギザギザ部屋にアサインされてゴキゲンな滞在をさせていただいたのですが、バスルームのアメニティが変更になっていることに気が付きました。これまで使われていたのは、下の写真のポルティコです。これはこれで悪いものではないのですが、かと言ってとても素晴らしいとはいえず、まぁ、こんなものかなという感じのアメニティでした。ハイアット...
- 0
- -
【ハイアット】マイ エリートレートのゆくえ

ハイアットには、マイ エリートレートというプロモーション料金が存在します。これは2014年1月から12月まで設定されたプラチナ・ダイヤモンド会員向けに設定された特別レートです。マイ エリート料金はハイアットの通常料金から20%割引となります。よくある割引レート(アドバンスレート)が10%に対してこのマイ エリートレートは20%も割り引かれるというのは非常にありがたいものでした。加えてアドバンスレートは変更不可のレ...
- 4
- -
【ハイアット】2014年秋のキャンペーン

ハイアットでは、9月1日〜11月30日までの間でボーナスポイントのキャンペーンを行っていました。すっかり忘れていたのですが、先日ボーナスポイントが加算されていて思い出しました。英語のページなので、なんだかなという感じですけど、要は5泊で5000ポイント、10泊で更に10000ポイント、15泊でさらに15000ポイント、20泊するとさらに20000ポイントというように累進的に加算されますよというキャンペーンです。ハイアットはこの手...
- 4
- -
【ハイアット】ハイアットは10泊して+15000ポイント獲得

9月から完全なSPGシフトをしており、ハイアットのキャンペーンを忘れていました。先日ハイアットからメールが届き、あと1泊で5000ボーナスポイントと事が書かれていました。どうやら期間中に4泊ほどしていたようです。こういうリテンションメールは効果テキメンですね。キャンペーンの事などすっかり忘れていたのですが、これで1泊ほどしないとねという気持ちになりました。上期にあったハイアットのキャンペーンは上限まで滞在し...
- 0
- -
HR大阪の大好きなギザギザ部屋とカクテルタイム

今回の滞在は6月末だったか7月の上旬だったかと思います。今期はSPGシフトで年内あと50泊はSPG系ホテルにしようと思っているので、HR大阪に行く機会が少し減っています。だけどやはりこのホテルは良いですね。HR大阪だけで今期はすでに30泊ほどしているような気がします。GW明けからデフォルトになった大好きなギザギザ部屋に今回もアサイン。シアワセな気分にさせてくれます。神戸ベイシェラトンに行くときは深夜になる時が多いの...
- 0
- -
ハイアット大阪 幸せのギザギザ部屋とカクテルタイム

6月の上旬に宿泊した際、ハイアットは今期30滞在目34泊目で、その他アワードで6泊ほどしていた。GWが開けてからは5滞在目だったが、GW以降扱いが変わってきている。いずれも僕がギザギザ部屋と呼ぶ部屋でとても広い部屋にアサインして頂いている。連続5回である。たぶんおそらく、この部屋にデフォルトにしてくれているような気がする。リビングエリアとベッドがひとつになった部屋で、角部屋にあるリージェンシークラブデラックス...
- 6
- -
HR大阪で珍しいアップグレード【大好きなギザギザ部屋】

この日は3月の後半のチェックイン。とても珍しいアップグレードをしていただきました。普段は、高層階のクラブフロア(40㎡)にアップして頂いているのですが、この日は春休みということに加えて中国人などの団体客でなんと完全満室とのことで、私以外のダイヤモンド会員を含めて角部屋にあるリージェンシークラブデラックスツイン(80㎡)にしていただいたそうです。僕の表現では、ギザギザ部屋というカテゴリーです。部屋がギザ...
- 2
- -
HR大阪のコストダウンとその後のフォロー

ハイアットリージェンシー大阪の資本が変わった事はお伝えしてきています。少しずつ変化に気がついてきているのですが、えっ?と思うような変化に気がついたりしてなんだかなぁという気分を味わいました。❏ハイアットリージェンシー大阪が売却された❏ハイアット大阪のラウンジが大きく変わったこの冷蔵庫をみていただけますか。撮影したのは4月の上旬の水曜日の夜です。この日のチェックインは深夜12時を少し廻ったところでした。...
- 4
- -
ハイアット【来期ダイヤモンド確定!】

GW明けのある日、Hyattの来期ダイヤモンド会員資格が確定しました。4月中に到達するかなって思っていましたが、5月へとズレこんでしまいました。今のところ有償では25滞在28泊ということになりましたので、通期で考えるとやはり今期も50-60泊ほどはすることになろうかと思います。ちなみにHyattには上記の他にアワードで6泊ほどしています。2013年は41滞在55泊でした。例年、まずは細かく滞在数を稼いで25滞在でダイヤモンド会員に...
- 2
- -
ハイアット1Qキャンペーン『ENDLESS POSSIBILITIES』4泊目ゲット!

ハイアットでは5泊すると1泊無料宿泊できるというキャンペーンを実施していました。今年の1月中旬から4月一杯までのロングランですが、期間中5泊するごとに1泊の無料宿泊がもらえ、期間中4泊までもらえるというものです。ポイントか宿泊かを選べるようになっているのですが、僕は宿泊を選択しています。下記のようにいくつか記事にしてきています。❏ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】❏ハイアッ...
- 2
- -
ハイアット大阪のラウンジが大きく変化した

先日以来ハイアットリージェンシー大阪の変化についてお届けしてきています。株式譲渡後に泊まった際に少しスタッフに聞いてきました。変化はやはり先日お届けした内容で間違いありませんでした。だいぶ大きく変化しますね。❏ハイアットリージェンシー大阪が売却されたそして僕にとっての最も大きな変化は、ラウンジの運用です。これまで26Fのクラブラウンジで行っていたカクテルタイムはフロント近くの『ロビーラウンジ』を利用す...
- 6
- -
ハイアットリージェンシー大阪が売却された

日経新聞のみならず、各種ネットのニュースにも流れていたのでご存じの方も多いかと思いますが、ハイアットリージェンシー大阪が香港のガウ・キャピタル・パートナーズに売却されました。ハイアットブランドと営業は継続されます。元々持っていたのはゼネコンの大林組です。1994年の開業ですから20年経っての資本移動です。慢性的な赤字体質だったようですね。本業とのシナジー効果も薄いはずですので売却は正解だと思います。赤字...
- 2
- -
ハイアット大阪のカクテルタイムと朝ごはん

今年の1-3月期はハイアットシフトをしています。この日は2月の中旬。すでに12滞在という状況でこの調子ならGWになる前に来期のダイヤモンド資格が確定するというようなペースでの滞在です。カクテルタイムに間に合ったということもあり、ラウンジでチェックインしてそのままラウンジでのカクテルタイムに顔を出しました。顔なじみのスタッフたちが甲斐甲斐しくサポートしてくれます。最近は白ワインが好みなので、この日は2杯。大...
- 12
- -
ハイアット【コンビニエンス・コレクション】

タイトル見てもナンノコッチャでしょうか?僕は基本的にはタイトルをみて『???』というような記事の書き方はしないようにしていて、できるだけタイトル見て何のことがわかるように書くように務めています。ただ今回はどうしようもない。写真を見ていただくとわかると思うのですが、この紙切れ一枚に書かれているタイトルが『Convenience Collection』なんです。写真があまり鮮明でないので少しわかりにくいかと思いますがお許し...
- 8
- -
ハイアットで無料宿泊ゲット!

ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】で最初の無料宿泊をゲットしました。1月に5泊したということです。正確に言うと8滞在するのですがキャンペーン期間前の宿泊もあったりします。詳しくは記事にしているので、ここらら見てください。❏ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】ポイントを選ぶか無料宿泊を選ぶか迷いながら無料宿泊のアワードをいただけるというのを選んでいます。ハ...
- 4
- -
パークハイアットソウル、何?この値段!信じられん価格だ

しばらくぶりにソウルでも行こうかとホテルを物色中です。泊まりたいのはもちろん大好きなパークハイアットソウルです。2月から5月ぐらいの適当な日程で検索してみて、驚いた。あまりにも高すぎる。写真はゴールデンウィークのある日の値段。これ、GWだから高いというのともちょっと違って、いつでもこんな価格のようです。これに10%の税金が乗ってきたっともうので、45万ウォンくらいでしょうか。今のレートわかりませんが、1泊4...
- 0
- -
ハイアット1Qキャンペーン『ENDLESS POSSIBILITIES』エントリー開始

今日はハイアット関連の話題をもう一つ追加でアップしましょう。以前アナウンスしていたENDLESS POSSIBILITIESのキャンペーンが登録できるようになっていますね。メールも届いているでしょうしログインするとキャンペーンのことが出ています。以前書いた記事は、以下からね。❏ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】ハイアットファンの皆さんは、どっちを選択されますか?僕の周辺のハイアットファンは50000...
- 6
- -
驚愕のハイアットマイエリートレートとハイアット大阪200泊のご褒美

旅行記が続いていたのですが、昨日と本日はちょっと話題休閑で違う話題をお届けしましょう。今年最初のHR大阪に滞在中の出来事です。ニュースが3つあるので、ちょっとご報告します。まずは、新しく始まったハイアットのマイエリートレートについて。マイエリートレートはプラチナ・ダイヤモンド会員が選べる20%割引レートです。ダイヤモンド会員だけではなく敷居の低いプラチナ会員も選択できるので、多くの方が選べるベネフィ...
- 6
- -
ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】

ハイアットからキャンペーンが出ています。まだ正式なアナウンスがされているか否かよくわからないですが、まぁまぁのキャンペーンですので、スタートダッシュもありではないかと思います。キャンペーンボーナスは2つありどちらかを選択する形になっていますので、エントリーして選択する形になると思います。いずれにしてもエントリースタイルになります。❏名称:Endless Possibilities promotion.❏期間:2014年1月15日から4月30...
- 2
- -
2013年マイレージ決算【ハイアット(GP)】

ハイアットの今期の決算です。私のメインのホテルプログラムはハイアットゴールドパスポートです。2009年からのダイヤモンド会員ですから丸5年ほどダイヤモンド会員を続けています。総宿泊数はどのくらいになるのかわからないですが、250泊は超えているのではないかと想像します。機会があれば聞いてみようかな。2013年は41滞在55泊となりました。ピーク時はもっと多かったのですが、少し大阪での滞在が減っていることもあり滞在数...
- 0
- -
HR大阪のラウンジで晩御飯

10月のある日、僕は珍しくハイアット大阪に3連泊していました。明日から台風が来るという時に慌ててその前日に繰り上げて東京から大阪に飛びました。前日から大阪に入り仕事に穴は開けませんでしたが、ホテルの手配などはもちろんできずにホテルに向かいながら電話で予約したのでした。そんなこともありまとめて3連泊となりました。しかしながら連日遅い時間にしかホテルに戻れず、寝るだけのホテル生活でしたが、3日目にやっとラ...
- 4
- -
ハイアットでボーナスポイント加算

ハイアットでは9月11日から11月30日までボーナスキャンペーンを行っていました。内容は、5泊ごとにボーナスポイントがもらえるものでした。 5泊で5000ポイント 10泊で10000ポイント(累計15000ポイント) 15泊で15000ポイント(累計30000ポイント) 20泊で20000ポイント(累計50000ポイント)期間中どれだけ泊まれるかなと思っていましたが、予想ラインの15泊ちょうどの滞在となりました。そして30000ポイント...
- 2
- -
ハイアットのカテゴリー変更

今日はハイアット関連で2つの投稿です。先日ハイアットからのメールでホテルカテゴリーが変わることを知りました。2014年1月7日に新しいカテゴリーになります。大きな変更は新たに「ホテルカテゴリー7」が新設されることです。このカテゴリー7には、カテゴリーにはパークハイアットのパリ、東京、シドニーなど6箇所が属することと必要獲得ポイント数が30,000ポイントとなります。現在は22000ポイントですから、かなりのアップです...
- 0
- -
ハイアットの新しい特典!ポイント+キャッシュがついに登場した

今日はハイアット関連で2つ投稿します。実に喜ばしいアワードが登場しました。先日発表されたカテゴリー変更に加えていくつかのプログラムの変更がなされました。詳しくは<ここ>を見ていただきますね。まず1つ目は、プラチナ会員とダイヤモンド会員向けにMyEliteRateなるものが出てきたこと。通常料金の20%割引のレートなので、なかなかいいかもしれません。これは他社にはないもので、ちょっと目を惹きますね。運用面で使える...
- 6
- -
ハイアットでボーナスポイント加算

ハイアットでは9月11日から11月30日までボーナスキャンペーンを行っています。内容は、5泊ごとにボーナスポイントがもらえます。 5泊で5000ポイント 10泊で10000ポイント(累計15000ポイント) 15泊で15000ポイント(累計30000ポイント) 20泊で20000ポイント(累計50000ポイント)期間中どれだけ泊まるかは微妙な線ですが、おそらく15泊ほどはしそうだと思っていますので、30000ポイントほどはいただけそうで...
- 4
- -
ホテルプログラムを考える(ハイアット編)

ホテルプログラムを考えるシリーズの最後はハイアットゴールドパスポートについてです。実は僕が一番好きなホテルチェーンはハイアットです。ハイアットには、ハイアット、ハイアット・リージェンシー、グランドハイアット、パークハイアット、アンダーズなどのシリーズがありますが、いずれも価格に見合う素晴らしいホテルばかりです。正直なところ、一度もハズレだったことがありません。プロパティはもちろん、ハイアットタッチ...
- 26
- -
ハイアットのキャンペーンが出ました

ハイアットの秋のキャンペーンが出てきました。期間:9月9日から11月30日まで内容:5泊ごとにボーナスポイント。 5泊で5000ポイント 10泊で10000ポイント(累計15000ポイント) 15泊で15000ポイント(累計30000ポイント) 20泊で20000ポイント(累計50000ポイント)今期のハイアットはすでに25滞在を超えて、現在31滞在35泊。来期のダイヤモンドは確定しています。これ以上ハイアットに泊まるモチベーションに...
- 8
- -
ハイアット 来期ダイヤモンド会員確定

6月19日の滞在で、ハイアットの来期ダイヤモンド会員の基準に到達しました。25滞在かあるいは50泊がその基準ですが、25滞在での到達になりました。例年滞在数での到達なので、今年も同じですね。最終的には50泊を超える宿泊数にはなるので、基準の到達は滞在数でですが、最終的には宿泊数でも基準に到達することになろうかと思います。写真にある通り、25滞在28泊なので多くが、1泊での滞在です。連泊はしないので、連日ホテルホッ...
- 4
- -