マイレージライフ

    CategoryJAL8 1/1

    【JAL】これで修行したい(笑)

    いまどきレグ数でステータスを得るというのは流行りとは言えませんが、修行と思わずたくさん飛行機に乗るということであれば、これって結構おもしろいですね。私はこれから2−3年は国内線で毎年50レグは飛びたいと思っていますのでレグ数を稼ぐには意外によいプランかもしれません。ちょっと調べてみるとそれなりの価格がするようですが、総額で考えると自分で手配するより安いかもしれません。飛行機好きでないとしんどくなりそう...

    •  4
    •  -

    【JAL】今季59レグ目!

    10月下旬の週末、今季59レグ目の搭乗となりました。この日は、羽田から伊丹に向けてのフライトです。すでに16万FOPとダイヤモンド基準の10万FOPは大きく超えていますので修行で乗るというものではありません。国内線のライフタイムも1024回となりました。もしかして束の間なのかもしれませんが、すでにコロナの嵐も過ぎ去り、乗客もだいぶ戻ってきたように思います。ビジネスマンの基幹路線ですが週末ということもあり乗客もレジャ...

    •  6
    •  -

    【JAL】まじか、、国内線値上げ?

    日経新聞のニュースで流れていましたが、JALの国内線料金体系を変更して低価格の早割運賃は無くなるということが出ていました。2023年からとなるようですので、来季は大丈夫とはいえ、その先に関してはこれまでのような格安運賃は出て来なくなりそうです。普通運賃のほかに「先得」など8種類ある早期割引を廃止して、予約の変更ができるかなどの条件の違いで3種類ほどの運賃に絞るようです。私自身が普段使うのはビジネス切符、あ...

    •  6
    •  -

    【JAL】今季もまだまだ乗らなくちゃ

    JALの今季のFly onPointは16万8000FOPほどです。今季は付与されたゲタが大きくて2回に分けて75000FOPほどありましたので、実際に搭乗して獲得したのは9万3000FOPということになります。例年であれば12−13万FOPくらいが着地ですので、コロナ以前ほどは乗っていないですね。とはいえ、仕事で飛ぶこともなくなりましたのでそれを考えれば随分と乗っているかなという気もします。今季は残すところ2ヶ月ほどになりましたのでこれから大...

    •  2
    •  -

    【JAL】JALの挑戦は終わった?

    この日は大阪へ。フライトまで十分に時間がありダイヤモンドプレミアラウンジへと向かいました。お目当ては朝ごはん代わりのおにぎりです。変わり種の味のおにぎりを出してくれるので今日はどんなおにぎりがあるのかなと最近では楽しみになっています。この日のおにぎりはガパオとこんぶでした。薄くて多少ボケた感じの味のするガパオにはそうだったこんな味だったなと記憶が蘇りました。不味くはないですが美味しいというシロモノ...

    •  18
    •  -

    【JAL】久しぶりのJAL便

    夏のシーズンはあまりどこも行かないのですが、夏が終わり秋の気配を感じるようになったこの日、久しぶりに大阪へ向かいました。以前に比べたらだいぶ便数も戻ってきているようにも感じましたし空港にも多くのお客様で賑わっていました。機材は小さくなったままでちょっと残念感もありますが、それでも久しぶりの飛行機はうれしいものです。以前であれば飛行機に乗った瞬間から寝入ってしまうのですが、ワクワク感があるのかなかな...

    •  0
    •  -

    【JAL】赤ガメ(国内線1000回搭乗)到着!

    JAL Global Clubの国内線1000回搭乗にて赤色の亀タグが届きました。通称 赤ガメ です。色合い的にはワインレッドと言う感じでしょうか。JGC会員には国内線50回搭乗、あるいは5万FOP獲得でサファイヤ会員になった段階で入会することができます。多くの方はこれで目標達成となるのですが、さらにそこからの長い道のりを歩むと亀タグの世界に入ります。引き続き乗り続けると生涯実績プログラムの『JGC Life Mileage』のマイルストー...

    •  2
    •  -

    【JAL】名古屋上空

    この日は羽田から大阪へと飛行機で。珍しく窓側に座ったこともあり窓の外を見ていました。以前だと乗った瞬間から寝ていることが多いのですが最近は滅多に乗らないこともあり飛行機に乗るのがうれしくて寝ることがなくなりました。蜘蛛の上にぽっかりと浮かぶ富士山を見たりしていましたが、あっという間に名古屋上空までやってきました。セントレアが見えますね。知多半島は若い頃は名古屋に住んでいることもありよく出かけました...

    •  0
    •  -

    【JAL】JALの挑戦はまだまだ続く(笑)

    JALの挑戦(笑)羽田空港に到着して時間のある時はファーストラウンジに顔を出します。ルーティーンというか楽しみというか。この日はお昼ご飯には少し早い時間でしたがお昼ご飯にすることにしました。ここはパンが美味しくないので(好みではないので)、だいたいはおにぎりにするのですが、いつも変わり種味を試してみるようにしています。これまでも色々な味がありましたが、今回のJALの挑戦は「麻婆飯おにぎり」です。なんとな...

    •  8
    •  -

    【JAL】JALの2回目のボーナスFLY ON ポイント

    JALは2回目のボーナスFLY ON ポイント(2021年分)を付与します。なんとも恐ろしい、ゲタが2回目です。私の場合は1回目に40,000FOPをいただいており、この2回目に35,000FOPをいただくことになります。都合75,000FOPですから今年は25,000FOP飛んでおけばひとまずダイヤモンドを維持できることになりました。ただすでに13万FOPほど飛んでいますので今回のゲタはあまり意味がありません。また今年着々と飛んでそれなりのポジションま...

    •  8
    •  -

    【JAL】資金調達で財務基盤強化

    日本航空(JAL)の資金調達に関する報道が流れています。詳細は今後だと思いますが、財務の強化ということなのでしょう。昨年資本増強はしていますけれど、新型コロナウイルスの影響が長期化しておりその備えが喫緊の課題となっているのだと想像します。劣後ローンや社債発行など色々検討しているようですが、希薄化を伴わないハイブリッド・ファイナンスによって3,000億円程度の資金調達を予定しているということなので株価へのマ...

    •  0
    •  -

    【JAL】森伊蔵が届いた!

    JALに申し込んで当たった森伊蔵が7月の末に届きました。スタッフの方のお手紙が入っていると情報をいただいていましたが、手書きのお手紙が入っていました。それなりの数があるでしょうし、手分けして書いているとは思いますがそれでもなかなか大変なことです。6000マイルで交換した森伊蔵、なかなか手に入れることができないこともありお得だったかもしれませんね。飲んだことがあるのは1回だけです。たった1回だけなのですが、こ...

    •  0
    •  -

    【JAL】ラウンジご飯もまた楽し。

    最近は時間に追われることも少なくなり、JAL便に乗る時はラウンジにちゃんと顔を出せる時間も確保できてラウンジご飯を楽しむようにもなりました。下記左の写真は羽田空港のDPラウンジです。ここにはアイスクリームがあるのでやっぱり食べちゃいますね。ここで出されているパンはいずれも好みではないので手を出すことはなくだいたいおにぎりになります。ガパオは好みじゃないけれどついつい手を出してしまいました。でも美味しく...

    •  0
    •  -

    【JAL】やっと今期50回搭乗です

    7月の終わりに今期の50搭乗となりました。昨年から飛行機に乗る回数が激減していて、2020年は65搭乗。2021年は7ヶ月で50搭乗となっています。例年120回前後は乗っていたことを考えると半減ですね。仕事で乗ることがまったくなくなりましたのでその全てがプライベートになりますが、往復で乗ることを考えると25往復、つまりおおよそ月2回往復くらいのペースで乗っているということになります。FlyonPointは例年12−13万FOPくらいです...

    •  2
    •  -

    【JAL】森伊蔵は7月に!

    森伊蔵が届くとJALのサイトに案内が出ました。それも近日。年内いつかは届くだろうと思っていましたが意外なことに7月中には届くことになり、うれしいやら拍子抜けやらうれしい誤算です。【JAL】森伊蔵がとどく?でも待っている身としては、早く届くのはやっぱりうれしいですね。それにしてもこんなに早いなんて、ちょっと驚きです。国際線が壊滅的な状況ではビジネスクラスで消費できないこともあるのかもしれませんし意外に在庫...

    •  8
    •  -

    【JAL】今年もデスクダイアリー

    JALグローバルクラブ(JGC)2022年版ダイアリー選択の選択期限が8月2日までになっています。例年、大きなデスクダイアリーを選択して友人に差し上げています。今年も忘れずにちゃんと選択しました。自分では小さなダイアリーも大きなダイアリーも使わないものなのですが、500マイルもらっても芸がありません。喜んでもらってくれる人がいるので、毎年デスクダイアリーを選択しています。ANAからもらうSFC手帳など、忘年会などがな...

    •  0
    •  -

    【JAL】JALの挑戦は続く(笑)

    JALの挑戦はいろいろなことで行われていますが、最もプリミティブなことで恐縮ですけれど、ラウンジのおにぎりのはなし(笑)以前似たような記事を書いています。その時はカルボナーラ味のおにぎりは、ちょっとなぁというふうに書いたと記憶しています。【JAL】JALの挑戦?今回出会したのは、焼肉味のおにぎりです。焼き肉味のおにぎりってありそうでなかなかない味です。これはちょっと期待が持てそうです。朝ごはんで魚肉ソーセ...

    •  6
    •  -

    【JAL】森伊蔵がとどく?

    JALからうれしいお知らせが。朝、JALのサイトにログインしてみると、あれれ、マイルが減ってる?明細を見てみると「JALとっておきの逸品』として6,000マイルの減算されていました。これってもしかしてJALがサファイア会員以上の会員に対して行っていた「森伊蔵」の抽選販売に当たったんじゃないかということに気がつきました。応募者も多いだろうし、まさか当たるとは思わず、ちょっとラッキーでうれしいお知らせでした。近頃は飛...

    •  8
    •  -

    【JAL】タイ人CAとはじめてのタイ語教室

    JALのキャンペーンのページを見てみると、国内線も国際線も全然キャンペーンなんかほとんどやっていなくてちょっとがっかり。そしてJMBのキャンペーンの中に「~JALプレゼンツ~ タイ人キャビンアテンダントとはじめてのタイ語教室」というものがあるものを見つけました。Zoomをつかって1時間のタイ語教室をオンラインで行うというものでしたが、おもしろい企画ですね。JALのタイ人キャビンアテンダントが、タイの言語や魅力につ...

    •  2
    •  -

    【JAL】ボーディンググループ制の導入が始まる

    先日JAL便に乗った時のこと。どうやら国内線の搭乗案内順を変更したようで「ボーディンググループ」になっていました。まさに開始日の7月9日に搭乗したのですが、優先順位は、これまでと同じように「搭乗に際して介助が必要な乗客への事前改札サービス」を行ったあとにボーディンググループの番号順によって案内がなされました。【グループ1】ファーストクラスの乗客とJMBダイヤモンド会員、JGCプレミア会員、ワンワールド加盟航空...

    •  4
    •  -

    【JAL】飛行機の外では

    JAL便の機内から窓の外を見てみると。離陸前から普段は寝ているのですが、この日は寝れずで窓の外を見てみるとスタッフの皆さんのお見送りでした。こういうのって海外では見かけませんので日本特有なんでしょうね。日本らしい気遣いというか。見ていて気持ちの良いものでした。今年も航空会社は大変な状況は変わりません。ワクチンが流通し出しましたので往来も少しは活発になってくるのでしょうけれど、海外渡航にエンジンがかか...

    •  2
    •  -

    【JAL】ラウンジはおにぎりとパン

    この日は伊丹空港JALラウンジへ。大阪のホテルに泊まりましたが朝ごはんは食べておらずラウンジで朝ごはんを食べることにしていました。たしかソーセージのパンがあったはずだよなとおもいつつラウンジに行ってみるとお目当てのものはなくてビーフコロッケパンというのがあり食べてみることにしました。想像していた味とはちょっと異なっていて、揚げたコロッケではなくてコロッケの中身が入っていました。途中で食べるのはやめに...

    •  2
    •  -

    【JAL】Passbookで搭乗できるんですね

    JAL便に乗る時って、その昔はJGCのクレジットカードで乗っていました。搭乗後、機内でクレジットカードを紛失してしまったことがあり、その後はJMBーICカードで乗ってきました。一度スマートフォンの2次元バーコードで搭乗しようとしたのですが、搭乗ゲートの読み取り機にかざすと何故かSuicaが立ち上がってしまってうまくいかなくて、後ろの人に迷惑をかけるのでそれが嫌でそれからスマートフォンで乗るのは諦めてJMB-ICカードで...

    •  0
    •  -

    【JAL】目指せ、黒ガメ!

    飛行機はJAL、ホテルはマリオット。これが私のメインのプログラムです。ホテルに関しては、ライフタイム資格のライフタイムチタン資格を得ていますのでもうホテル修行をする必要はありません。必要はないけれど毎年チタン資格に到達するように宿泊しています。毎年得ることのできる資格の最高ランクはアンバサダーですが、金額概念が入っている資格でもありわたしの関心の対象外です。リーズナブルに泊まることには関心があります...

    •  2
    •  -

    【JAL】FOPの呪縛、意外と乗っていない特典航空券

    JALには生涯フライト記録という項目があり、これまでのおおよそ1000回ちょっとのフライト記録を見ることができます。日付・便名・区間・搭乗クラス・区間マイルの詳細が出ています。そのうち、特典航空券やどこかにマイルなどを使うと区間マイルが0と記載されていますのでアワードフライトがどれだったかがわかります。ちょうど下記の画像を見てみると「羽田ー北九州」の往復と「羽田ー釧路」の往復が0マイルとなっており、これ...

    •  2
    •  -

    【JAL】ダイヤモンド10回(正確には11回)

    毎年4月1日になると生涯獲得ステイタスが更新されます。昨年の2020年もダイヤモンドを獲得し、生涯ステータスはダイヤモンド10回となりました。なお2021年もすでにダイヤモンドに到達しているので正確には11回ですが今年分は来年の4月1日に反映されるのでかなり先ですね。乗りも乗ったりの10年(11年)です。今現在ライフタイムも1084回搭乗となり、その内訳は国内線1004回、国際線80回となっています。コロナが吹き荒れる中なので...

    •  0
    •  -

    【JAL】オロビアンコが届いた!

    今年のJALのダイヤモンド・プレミア会員向けのサービスセレクションという特典で選んだオロビアンコのブリーフケースが届きました。今回のブリーフは3WAYとなっていますので、手に持つのもよし、肩から下げるのもよし、リュックにするのもよしという使い方ができます。プライベート旅行で使うイメージなのでカジュアルですが、主にリュックでの利用を想定して選んでいます。意外に大きいなぁというのが手にした時の最初の感想です...

    •  0
    •  -

    【JAL】行こうぜニッポン!ステップアップキャンペーン加算

    「あれっ?マイルが増えてる」口座で詳細を見ていると「行こうぜニッポン!ステップアップキャンペーン」分として5000マイルほど加算されていました。忘れた頃に加算されてちょっとうれしいです。このキャンペーンは、2020年12月1日~2021年3月31日の期間中にJAL便にマイル加算対象運賃に1回以上乗るとマイルがもらえるモノで8回乗れば最大の5000マイルと言うものでした。期間中8回どころかもっと乗りましたので満額の5000マイ...

    •  0
    •  -

    【JAL】選べるギフトコースはオロビアンコに決定!

    ダイヤモンド・プレミア会員向けのサービスセレクションという特典では毎年「選べるギフトコース」を選択しています。これまで散々いろいろなものをいただいてきたのですが、キーワードは「自分では買わないもの」と言う基準で選んでいます。ここ数年だと、ゴミ箱・STAUB・ルンバ・空気清浄機、他にもいろいろもらってきましたが、もう忘れました。欲しいものがなかなか見つからなくて、今年は迷いました。Boseのテレビスピーカー...

    •  0
    •  -

    【JAL】JALの挑戦?

    羽田空港JALのダイヤモンドプレミアラウンジ。昼前のフライトということでお昼ごはんを食べにやってきました。おにぎり二つとハーゲンダッツが本日の昼ごはんです。このJALランジでは時々変わり種のおにぎりが出てきます。この日はカルボナーラおにぎりでした。微妙だなと思いながらもひとつ食べることにしました。食べてみると微かにカルボナーラの味がする。ミルクの味というかカルボナーラを想像させる味でした。カルボナーラの...

    •  4
    •  -

    【JAL】ついに国内線1000回搭乗!

    JAL国内線1000回搭乗、11年近くかかって到達しました。記録によるとJALのマイレージ口座を作り乗るようになったのは2001年です。数回ホノルル便に乗りそれから10年は休眠口座でした。ユナイテッド航空で3年プレミアエグゼクティブを経験し、ANAでのダイヤモンドを3年ほど経て、JALに多頻度で乗るようになったのは2011年5月からです。以来ずっと11年ほどダイヤモンド会員として乗り続けています。そのほとんどが出張生活での国内...

    •  6
    •  -

    【JAL】国際線機材ビジネスクラスシート

    ボーイング社のエンジントラブルのため国内線では機材変更が目白押しで、2月3月と予約していた沖縄便の機材は軒並み変更になっています。それはもう10中8,9というより全便変更?となりました。あまりに変更ばかりで正確にはもう覚えていないような状況です。全体的にはラッキーで、往路は全て好きなA350の機材のバルクベッドへの変更となり、国際線機材のビジネスクラスの機材への変更となっていたり(これは1回)、767のファ...

    •  4
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドカード到着

    JALからダイヤモンドカードが到着しました。今回から、基本的には自動送付せずスマートフォンアプリで対応するということになっています。しかしながら希望者には発行するという形になっていました。そのため今回は依頼してカードを発行してもらいました。普段の搭乗に際して必要になることは全くありませんが、ないと寂しいのがこのカードです。例年と違うのは、右上に記載があるはずの年度の2021という表記がありません。そして...

    •  0
    •  -

    【JAL】ダウングレード?

    2月以降機材変更のオンパレードです。予約したものは欠航に当たってしまったり機材変更を余儀なくされてしまっています。特に3月は、国際線機材投入に当たったりもしてラッキーもあったりしました。ビジネスクラスシートに当たってちょっとウキウキだったのですが、前日になりこんな表示になりました。メールも来ていて連絡するように、カウンターに寄るようにと言うことでしたので電話してみました。聞いてみると機材変更によりJ...

    •  2
    •  -

    【JAL】11回目のダイヤモンド到達!

    3月中旬、来季ダイヤモンド会員資格である10万FOPを超えました。これにて11回目のダイヤモンド会員に到達いたしました。例年は8月くらいに到達だったと思いますので最速での到達です。今年は45000FOPもの桁違いのゲタをいただいていますので、私のようにダイヤモンド基準もなんとか到達できるんじゃないかなと感じる方も多いのではないかなと思います。年明け以降、着々と乗っています。これで今季目標のひとつであるダイヤモンド...

    •  0
    •  -

    【JAL】国内線で4時間の搭乗とは?

    この日は散々でした。伊丹発羽田行きJAL118便は定刻を少し遅れて13時38分にブリッジを離れました。そこからは気を失って気がついたのは浜松上空のアナウンスで『東京上空が激しい落雷と風雨で到着できないため伊丹に戻ります』というものでした。引き返し。これまで幸いなことに到着予定地の天候不良で引き返しを経験をしたことがありませんでした。条件付きフライトには何度も乗ったことがありましたが、いつも予定通りの到着でし...

    •  2
    •  -

    【JAL】国内線990回搭乗で赤亀リーチのところまで来ました!

    JALの今期の目標は、ダイヤモンドを維持することと国内線1000回搭乗を4月末までに到達することです。ダイヤモンドに関しては1年かけて飛べばいいということとゲタが45,000FOPもあるので到達はたやすいなと思っています。すでにJGP基準の80,000FOPは通り越していますし、時間の問題というところまで来ています。今回ダイヤモンド到達すれば11回となりますがもうこれで十分です。本当は10回でよかったのですが、今期の大きなゲタで11...

    •  0
    •  -

    【JAL】マイレージ・ライフスタイル本部とは?

    JALの2021年4月の組織改編で事業本部の立て付けを変えています。特筆すべきは「マイレージ・ライフスタイル事業本部」という事業本部を作っています。どこかで聞いたようなネーミングではありますがマイレージをコアとしてそこから広がるライフスタイルと捉えてビジネス構築していくんだろうなという気がします。これからどんなことをしていくのかはわかりませんが、マクロで考えると非航空事業、特に金融や物販などとの提携や事業...

    •  0
    •  -

    【JAL】ラウンジでサンドイッチ

    羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ。私はファーストラウンジと呼ぶことが多いですが、正式にはダイヤモンドプレミアラウンジのようです。もう完全に飽きているラウンジですけれど、早めに空港に着くとやはり寄ってしまします。機内用にのど飴をもらって、コーヒーを一杯。この日はカプチーノとハーゲンダッツのアイスクリームを。ちょうどお昼前のフライトでしたのでお昼ご飯を食べておきたいのですが、ラウンジのおにぎりとパ...

    •  4
    •  -

    【JAL】もうすぐダイヤモンド11回目!

    1月2月と順調に乗っていて2月末の段階で90,600FOPまで到達しました。今年は40,000FOPの救済があり、例年の5,000FOPと合わせて45,000FOPもの大量の下駄のおかげであっという間にサファイアもJGPも到達しましたし、そして今はもうダイヤモンド直前です。例年なら夏頃に到達するダイヤモンドも今回は3ヶ月で到達ですからやはり今年は特別ですね(3月に10万FOPは超えます)この調子ならどこまで乗るのだろう。例年は12万から14万FOPの...

    •  2
    •  -

    【JAL】ラウンジで昼ごはん

    羽田空港のDPラウンジです。ここで朝ご飯や昼ごはんを済ますということが多いのですが、正直言って飽きがあります。またあのおにぎりかぁと思うことも多く、そんな時はコンビニに寄って何か買ってから行くのですが、この日は朝マックの時間帯でもあったので大好きなソーセージマフィンをテイクアウト。110円なんですよね、コレ、驚くほどのコスパでとっても100円ちょっとと思えないんです。ちなみにソーセージエッグマフィンとなる...

    •  8
    •  -

    【JAL】サファイアすっ飛ばしでJGPへ

    先日、JALの来季JGP基準の80,000FOPへ到達しました。JALからのコロナ対応特別加算の40,000FOPの大きな下駄をいただき到達しています。直前まで4万FOPくらいでしたので50,000FOPのサファイヤ基準を一瞬ですっ飛ばしての80,000FOPまで到達していますので、例年とはまったく異なる感じです。いつもならガイドラインの少し前(5,000FOP)にもうすぐサファイアですよとかそういうリマインドメールが入るのですがそういうのは一切なしで...

    •  0
    •  -

    【JAL】欠航の嵐

    羽田空港に向かいました。セキュリティゲートに向かう前、電光掲示板にはご覧のような欠航の表示が(涙)ちょうどお昼前後のフライトスケジュールですが、欠航の嵐です。主として大阪以西の西日本に向かうゲートのようなので東日本に向かうゲートではどの程度なのかはわかりかねますが、おそらく似たようなものなのでしょう。(その後、北ウイングは閉鎖されました)国際線はほぼ壊滅状態で、国内線でなんとかというところに来てい...

    •  0
    •  -

    【JAL】ゴーアラウンド2回で着陸

    この日の羽田空港上空はとても強い風でした。着陸に向けて降下しているとガタガタ揺れていて着陸できるのだろうかとちょっと不安にもなりました。着々と高度を下げて滑走路にアプローチしていましたが、滑走路の直前に一転してエンジン音がグーンと鳴り機種を急に上空に向けてゴーアラウンドしました。あぁ、到着が遅くなると思いながら窓の外を見てみると普段見ることがない東京の光景が広がっていました。その後着陸を試みますが...

    •  4
    •  -

    【JAL】クリスタル到達!

    記事にするのはちょっと迷いました。目指しているのはダイヤモンドですしその3つ下のステータスだからです。とはいえ、ひとつひとつ階段をクリアしていかないといけませんし、最初の階段も無事通過したことはちゃんと記事にしておかないとね。今年もJALにて30000FOPを超えクリスタル会員基準に到達しました。2月上旬、搭乗回数は13回、34,456FOPでの到達です。JALカードの5,000FOPも加算されての到達となります。いつになく多かっ...

    •  2
    •  -

    【JAL】1月は着々と乗りました

    今期もJALには着々と乗っています。今期のJALの目標はダイヤモンドに到達すること、4月末までに国内線通算1000回に到達することの2つを挙げています。1つ目のダイヤモンドに到達すことは、45000FOPものゲタをいただいているのでそう難しいものではありません。1月だけで27,384FOP(12回)という結果になりましたので順調に飛んでいます。2月に加算されるゲタを加えると72,384FOPにもなりますので、加算の段階で最初の基準であるサ...

    •  0
    •  -

    【JAL】ステータスカード発行はお忘れなく

    既出の話題ですが、2月になりましたので書いておきます。例年3月になるとステータスカードが届いていました。それが今年からは自動的には発行されなくなり、申告制となります。ステータスカードが欲しい方はJALに申請し発行してもらいます。現在サービスステイタスは「JAL」アプリのホーム画面でも表示されるようになっていますのでカードが必要なくなっているということが背景と言えますが、なくなるとちょっと寂しいですよね。わ...

    •  0
    •  -

    【JAL】羽田空港DPラウンジで昼ごはん

    年が明けてちょこちょこ乗っているJAL。今年は、40000+5000FOPものゲタをいただいているのでダイヤモンドまでは55000FOPですからダイヤモンドまで飛ぼうと思っています。仕事で飛びことはありませんのでプライベートで飛ぶことになるのですが着々と飛んでいます。空港はそれはもうガラガラですね。急な減便や欠航などもありかなり不自由することが多いですけれど、こういう環境ですから仕方がありません。空港はガラガラ、機内も...

    •  0
    •  -

    【マイレージ決算】2020年JALマイレージ決算

    JALの今年のマイレージ決算です。コロナに見舞われたこともあり例年の半分のフライト状況となりました。フライト総数は71レグなのですが、そのうちJALは69レグ(有償65レグ無償4レグ) 125,282FOPになりました。フライオンポイントこそ例年と同じくらいでしたが、それは2−3月に行われたダブルフライオンのキャンペーンで加算されたことが大きく、これが約4万FOPにもなりましたのでその恩恵といえます。コロナ問題などもあって4月以...

    •  0
    •  -

    【JAL】今年もダイヤモンド維持

    今年はこの12年で一番フライト数が少ない年となりました。JALの有償フライトが65回でしたので例年の半分ですから激減といえますね。詳しくは後日のマイレージ決算で報告いたします。仕事で乗ることはなくなりました。その分、あちこちへちょこまかとプライベートで飛んでおります。しばらく乗らないと乗りたくなるんですよね。この日は今年何度目になるのか北海道へのフライトでした。1泊2日と言う短い日程でしたが、美味しいもの...

    •  8
    •  -