Categoryホテル2 1/1
【ホテル】エッグベネディクトって美味しいんだ

これはホテルである日の朝ごはんでエッグベネディクトを選んでいます。普段行くことがないホテルですが、朝ごはんはレストランでのFIXメニューとなっていました。洋食レストランでメニューは4つのセットメニューがありその中から選ぶ形ですが、これにはパンやヨーグルトなどもついていました。滅多に食べることがないエッグベネディクトですので味の相対評価はすることができませんが、とても美味しいものでした。後日また食べる機...
- 4
- -
【ホテル】東横インクラブカード

ついに東横インクラブの会員になりました。GW明けに沖縄に行った際に事前にエントリーしておき、沖縄の東横インで正式に会員手続きを行いました。以前はヴィアインを好んで使っていましたが、まだまだ数が少なくて泊まりたいエリアにはないことが多く、最近では泊まることがなくなりました。ヴィアインに代わって頻度高く使うようになったのが東横インです。安定の品質でばらつきが少ないため安心感があります。従来はWEBのみでの...
- 8
- -
【ホテル】東横インでポークたまご

ホテルの選択肢は基本的にマリオット系ホテルから選ぶことがほとんどなのですが、マリオット以外で泊まることがしばしばあります。そのときというのは、マリオット系のホテルがない時、そしてマリオット系のホテルが高騰している時です。コロナ明けと共にどうにも許容できない価格になっていることもしばしばあります。今ではそれがデフォルトになっているんじゃないかなと思うような相場観で、わたしにはとても許容できない価格で...
- 0
- -
【ホテル】東横インのカレーは美味しい

東横インは時々泊まるホテルチェーンです。寒くて早起きしたのですが、することもないので朝からお風呂を入れて入ったりして体を温めたりしていました。このときは連日暖かいので薄着だったのですが急に寒くなったりして困っていました。ちょっと油断してるとこうなります。朝ご飯をたべに行きました。おにぎりとか美味しそうに見えたのですが、この日はカレーがありますと書かれていたのでカレーにしました。ただ気持ち程度でご飯...
- 0
- -
【ホテル】久しぶりの東横イン

ホテルを選ぶ時は可能な限りマリオット系を選ぶようにしていますが、そうはいかない時もあります。それはマリオット系のホテルのないエリアだったり、あってもやたら価格が高い時でしょうか。この時はマリオット系のホテルがないエリアでしたので、東横インを選んでいます。何度か泊まってきた東横インですが、特に会員になるわけでもなく直接サイトから予約するのでもなく、じゃらんのようなポータルで予約しています。※なんと、...
- 12
- -
【ホテル】IBISバジェットホテル大阪梅田

この日は大阪へ。宿泊はIBISバジェット大阪梅田に宿泊しています。このホテルは以前はウェリナホテルというビジネスホテルで、その時から泊まっていたホテルです。開業した頃から泊まっていましたがそれから1年ほどした段階でIBISへとリブランドしてしまいました。リブランドして看板を付け替えるその瞬間にも泊まっていたホテルです。その後も引き続き泊まっているという経緯があります。アコー系のホテルですのでアコーでステー...
- 6
- -
【ホテル】リーガロイヤルグラン沖縄

今回は、リーガロイヤルグラン沖縄のお部屋です。沖縄への旅行ではシェラトン沖縄サンマリーナを選ぶことが多いのですが、オンシーズンになってくるとそれなりの価格になりちょっと泊まるのは躊躇します。そのためオフシーズンは比較的長い旅行にして安いシェラトンに泊まり、オンシーズンとなりシェラトンの価格が高くなってくると短期旅行にして那覇市内に泊まるというのが私の沖縄旅行のパターンです。その時に選ぶのがいつもリ...
- 2
- -
【ホテル】すごい水だ。

マリオット系のあるホテルに連泊していました。コーヒーにしたりお茶を入れたりしながら結構ペットボトルの水は使っていましたが、最後にはこんなになってしまいました。最初に何本あったのかは記憶が定かではないのですが、最初から8本くらいあったような記憶があります。最初からやけに多いなぁとは思っていましたが、連泊する中でこんなに貯まってしまいました。水を飲む習慣はありませんでしたが、尿管結石になってからは飲む...
- 2
- -
【ホテル】素敵な電飾

あまり電飾というものは好きではありません。人工的でチープな感じがして好みではないというか。人工的な灯りより自然な灯りのほうがいいのになと思っていましたが、この時は電飾に心惹かれました。まるで宙を浮いているかのような大きな丸いボール。それも電球の中には複雑な灯りになっていて綺麗の一言でした。周囲が漆黒のような暗さでしたのでなおさら映えました。オープンバーで見かけた電飾ですが、冬になる前のシーンですの...
- 2
- -
【ホテル】ビューバスは良いですね

ホテルでビューバスに当たるとちょっと贅沢な気分になりますね。これまでもたくさんビューバスに当たってきていていずれも素晴らしいバスルームでそれぞれに良いところがあって素晴らしいバスタイムを楽しんできました。私はどちらかと言うと朝にお風呂に入る人なので、眼下に広がる風景を見ながらお風呂に入るのはとても特別なことのように感じます。夜は夜で街の明かりを見ながらのバスタイムは幸せを感じる瞬間でもあります。こ...
- 0
- -
【ホテル】案内板の怪

ホテルにあるエレベーター前の案内板です。あなり注意してみることもなくいつもスルーしていましたが、よくよく見てみるとなんだか変です。これだと1Fが最上階みたいな感じで上下が反対になるような気がするのだけれど、、、。僕には変な感じに思えるのだけれど、世の中ではこれは変ではないのだろうか。これで意味が通じるならばそれでいいということだろうか。これまで当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではなかったと...
- 8
- -
【ホテル】たまに旅館も悪くない

出雲旅行では旅館を選択。市内の賑やかなところならホテルもあるでしょうけれど、出雲大社の近くということになると旅館みたいなところになります。ざっと見渡したところホテルは見当たりませんでしたのでここに来る多くの方は出雲市内に泊まるのかもしれません。古い旅館でした。地元の高校生たちがクラブの合宿なのか大会なのかで泊まっていました。お客さんはそれだけのようでした。部屋にもお風呂はあるもののちょっと入る感じ...
- 0
- -
【ホテル】ホテルグリーンプラザ大阪

春休みの季節は、関西エリアのホテルはいつにもまして高稼働となります。そして花見の季節が重なるとそれはもう満室御礼のホテルばかりとなり、出張に行くことさえままならないという状態です。この日は、定宿にしている関西の幾つかのホテルはいずれも満室でどうにもなりませんでした。じゃらんで見つけた梅田にあるグリーンプラザに泊まりました。ロケーション抜群のホテルなのですが、いかんせん古いビジネスホテルです。コンパ...
- 0
- -