マイレージライフ

    CategoryMarriott(マリオット)8 1/1

    【マリオット】原点回帰、ラウンジも良いものね!

    マリオット系のラウンジでのワンシーンです。写真を見ただけでお分かりの方も多いかと思いますが、これはバンコクのロイヤルオーキッドシェラトンのラウンジです。なんとなくわかった方は窓の外に広がるチャオプラヤー川でピンと来るんじゃないかなと思います。ここは私がホテル遊びを覚えたホテルでもあります。今年の年始に20数年ぶりに訪れてプロパティは古くなったとはいえ、当時から古かった記憶もあり大して変わらないんじゃ...

    •  2
    •  -

    【マリオット】今季も75泊到達!

    マリオットは今季も75泊のラインに到達しました。時期的にはかなり前ですが記事として送り出したのはかなり後になりました。それもこれまでの最速での到達です。旧SPG時代から16年のつきあいになりますがこんなに早いことはありませんでした。理由ははっきりしていて年明けの2月から4月後半にまでの長期にわたるダブルカウントキャンペーンがあり、たまたま旅行の期間と重なったことによるものです。それにしてもこのダブルカウン...

    •  8
    •  -

    【マリオット】フェアフィールドの旅

    ここ3年ばかり吹き荒れた流行病の影響で国内のあちらこちらへと行くようになりました。そして「ニッポンっていいな」と改めて感じるようにもなりました。今は海外にも行けるようにもなったので年が明けると早速行ってもきましたが、あれほど行きたかったアジアだったはずなのに、以前ほどは行きたいとは思わなくなってしまっていることに気がつきました。日本だということの安心感があるのか。食べ物が美味しいのはやっぱり日本だ...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトングランデオーシャンリゾート

    私は宮崎シェラトンと呼んでいますが、シェラトングランデオーシャンリゾートと言うそうです。あちこちにシェラトンがあるので「地名+シェラトンとかブランド名」と言うのが仲間内での呼び方になっています。正しく読んであげたいのですが、この方がわかりやすいです。コロナ時期にはよく滞在したホテルです。それはとても魅力的なレートが出ていたからです。それはもう圧倒的に安くて飛行機代金を考えても安かったのです。食事も...

    •  0
    •  -

    【マリオット】年間チョイス特典はどれにしようかな

    先般、最新の情報をタイムリーに提供いただきましたが、記事にもしておきましょう。Marriottは今年も無事に年間チョイス特典の50泊でのベネフィットと75泊ベネフィットを公開しました。リリースが遅くなったことから例年と多少変わるかなと想像しましたが、例年通りというか何の変わり映えもしない内容となりました。毎年不思議に思うのはチャリティ系のベネフィットを選ぶ方がいらっしゃるのだろうか。ベネフィットを寄付にすると...

    •  2
    •  -

    【マリオット】誕生日のアプリ

    誕生日にマリオットのアプリにログインしてみると、、。なんとも賑やかなトップ画面でした。何かいいことがあるのかなと思いましたが、何もありませんでした。長年のご愛顧です、ステータス会員としては16年ですからね(笑)なんかあるのかなと一瞬期待しましたが、何にもないのがマリオットらしい。というか今頃はどこも何もないですよね。ホテルはタイミングが重なると懇意にしているホテルであればこれまでもサプライズがありま...

    •  2
    •  -

    【マリオット】50泊・75泊ベネフィットが変わる?変わらない?

    よくわからないのですが、例年50泊に到達すると速やかに選択式ベネフィットの案内が来ていたように思うんですよね。それが、今年はまだ来ない。どうなってるのかなとサイトを見てみると英文で下記のような具合になっています。2023年の選択式べネフィットは来月から利用できるようになると書かれています。今はもう4月ですから5月ですよね。50泊ベネフィットが5月だなんてそんなに遅かったっけ?と考えてみるとやっぱりかなり遅い...

    •  8
    •  -

    【マリオット】今季も着々と進行中

    今季は目標らしい目標がないマリオット。なんだかやる気がありません。もう長年に渡り虜にされてきているのでもう十分でしょう、そんな思いが半分。そしてもう半分はどこもかしこも高くなって付き合いきれないという現実が半分。昨今の料金の高騰にはついて行くことができません。私の頭の中の相場観がだいぶ古くなってしまい、今の相場観について行くことができないというのが正直なところです。そこまで出して泊まれないよという...

    •  9
    •  -

    【マリオット】京都宝ヶ池プリンスホテル

    京都に泊まることは極めて稀ですが、この日は珍しく京都に滞在。短い滞在でしたのでホテルのことはよくわからないままではありましたが、それでも良いホテルだなぁと感じました。部屋の広さは35平米くらいでしょうか。広すぎず狭すぎずです。最低限のものはちゃんと揃っていてコーヒーメーカーは珍しいタイプのものでしたが美味しくいただきました。ラウンジにも顔を出しましたが、昨今のマリオットホテルにはないような落ち着きが...

    •  8
    •  -

    【マリオット】価格について行けない

    これは3月のある日の大阪のマリオットの価格。他にもマリオット系のホテルはたくさんありますが、キリがないのでこの程度で。もっともっと高いホテルは山ほどありますが普段泊まらないようなホテルをサンプルで出しても仕方がないので画像は省きますが、アロフト堂島59,000円とかコートヤード本町62,000円とかもうどうにかしているとしか言いようがありません。大阪に行く予定があるのでホテルを探して価格を見てみてともう絶望で...

    •  12
    •  -

    【マリオット】ホテル遊びの友人と

    ホテル遊びの友人との食事会。久しぶりに滞在が重なりました。これまでも何度か重なることがあり食事をご一緒させていただいてきました。食事を楽しみお酒を楽しむという食事会は本当に楽しいですね。旅の話、ヒコーキの話、マイレージの話、ホテルの話などに限らず多岐にわたる話題で随分と話し込みました。能天気に生きているようで、これでもいろいろ厄介な事柄などを抱えていますのでそんな話をついついしてしまいました。まぁ...

    •  2
    •  -

    【マリオット】クラブハウスサンドがない?

    マリオット系のホテルにて、In Roomで食べようとメニューを見てみているとクラブハウスサンドがないようです。サンドイッチ系は1種類でエビカツサンドだけでした。なぜにエビカツサンドなのかはわかりません。電話して聞いてみると、お部屋に出せるクラブハウスサンドはないということでしたのでレストランでは出しているのかもしれませんが、ちょっと変わっているなぁと感じたのでした。選択肢はありません、エビカツサンドを頼み...

    •  0
    •  -

    【マリオット】高くて泊まれないよ

    春休みシーズンの大阪エリアのマリオット系ホテルの値段を調べてみると、、。どのホテルも結構な値段がします。20,000円以下だとモクシー福島しかありません。アロフト堂島だと25,000円。コートヤードになると3万円。上本町シェラトンで22,800円とのことで、往時の2倍という感じでしょうか。この価格であればマリオットには泊まれないなぁ。そんな時は東横インを選ぶのが正解かもしれません。5470円で出ていました。もう勝負になら...

    •  0
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館が離脱!

    フォーポイントバイシェラトン函館がマリオット系から離脱するというニュースが流れていました、これ、かなりショックなニュースでした。プレミアホテルグループは、「フォーポイントバイシェラトン函館」をリブランドし、「プレミアホテル CABIN PRESIDENT 函館」(北海道函館市若松町14-10)として6月1日にオープンする。これに先駆け、宿泊予約受付を開始した。 JR函館駅の目の前に位置し、函館市電、バスターミナル、函館朝市...

    •  10
    •  -

    【マリオット】バブルは続くということか。

    既出の話題なので特に目新しいものではないのですが、ここでも取り上げておきましょう。マリオットは、2023年2月7日〜2023年4月23日までの期間で1泊毎に1000Pとダブルナイトカウントを行うと発表しています。資格取得までとても近くなりますので多くのマリオットファンにはありがたいことです。プラチナ会員になるためには年間50泊が必要です。今はクレジットカードの所有で15泊分が付与されるので35泊で済みますが、このダブルナ...

    •  10
    •  -

    【マリオット】高くてまったく泊まれない

    友人からホテルが高騰してて泊まれないよという連絡をいただきました。えっマジ?と思って2月大阪で平日1泊で探してみると、、、、画像のような状況で私の相場観からはかなり離れた価格設定になっていました。この価格は頭にあった相場の2倍/3倍ですね。これじゃ、大袈裟ではなくて泊まれない。流石にこんなに出しては泊まれません。フェアフィールドに2万越えというのは、何をどう考えても出したくない。東横インをみてみると5795...

    •  17
    •  -

    【マリオット】フェアフィールドの九州開業が楽しみ

    マリオット系のフェアフィールドがここ数年日本では開業ラッシュです。エリア的には東海近畿圏が中心でまだまだ全国規模とは言い難い状態でした。そこに九州エリアの開業が予定されていてとても楽しみになってきました。私自身の旅のスタイルも大きく変わってきています。これまではほぼ大都市でのホテル滞在でいわば Point to Point だったのが、地方特に北海道や九州などに行くようになりました。いずれも広大な大地を抱えてい...

    •  4
    •  -

    【マリオット】初めてのPLTカード

    引き出しの中の箱に色々なステータスカードなどをしまい込んでいたのですが、よくよく探してみるとSPG時代のステータスカードが出てきました。欠けている年度もあるのが残念ですが、幸いなことにこのカードは初めてプラチナに到達した初年度にいただいたものだと思います。ステータスカードを使うシーンはほぼありませんでしたが、毎年届くことを楽しみにしていました。今はステータスカードもなくなってちょっと残念です。そう思...

    •  2
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナのウェルカムアメニティ

    シェラトン沖縄サンマリーナに滞在した時のことです。秋というか冬というかそういう狭間の季節でしたが、久しぶりの滞在だったのは以前書いた通りなのですが、その時のウェルカムアメニティがだいぶ変わっていました。いつもお菓子が数種類置かれていたのですが、今回からは1種類となっていました。目を引いたのが、巾着袋です。不織布でできている巾着袋に何が入っているのだろうと思いましたが、開けてみるとなんとアメニティで...

    •  0
    •  -

    【マリオット】ライフタイムチタンのネームタグ

    ライフタイムチタン会員向けのネームタグが届きました。当初届くまでは6−8週間と表記されていましたが、いつしか12週間と変更されていました。最終的には到着までは12週間かかりました。マリオットらしいと感じるのは、10月に申し込んで11月には届く人もいれば12月に申し込んで1月には既に届いている方もいるかと思うと10月に申し込んでもまだ届かない人もいます。そんな状況なので春までに届けばいいやと思っていました。送り方と...

    •  16
    •  -

    【マリオット】ライフタイム年数が加算されました

    マリオットのライフタイム資格年数についてです。Marriottの英文サイトFAQを調べているとライフタイムイヤーについて書かれているものがあります。英語については少々不安もありますが、おおむね以下の通りだと思います。2022年のEligible Status Yearは、いつ自分のアカウントに適用され、Lifetime Elite Statusへの道のりを確認することができるのでしょうか?通常のプロセスの一環として、会員は2つの方法のいずれかでライフタ...

    •  8
    •  -

    【マリオット】2022年マリオット決算

    今季のマリオットのマイレージ決算です。今季は最終的に93泊となりました。到達予測は90泊前後かなと思っていましたので予想通りの結果だったと思います。体調不良で直前に旅行を取りやめたこともあれば、どうしても行けない事情ができたりして直前キャンセルが何度かあったり、予定外で出かけた時もありますし、多少のプラスマイナスがありました。ホテルは変更可能レートで予約することがほとんどですのでダメージがないとはいえ...

    •  6
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄産マリーナで朝ごはん

    シェラトン沖縄サンマリーナで朝ごはんを食べました。もう何度も泊まっているホテルですので目新しい感はないのですが、それでも朝ごはんは楽しみです。滞在してもお腹が空いていなくて食べない時もありますが、この時は1回は食べてもう1回は食べませんでした。サラダにはいろいろ盛り込んでいます。チャンプルにベーコンにチーズにスモークサーモン。そして大きめサイズの出来立てのクロワッサン。これだけ食べればもうお腹いっぱ...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ

    沖縄で1番泊まってきたホテルはシェラトン沖縄サンマリーナホテルです。那覇市内にマリオット系ホテルがあると良いのですが残念ながら島北部にしかありません。少々遠いのが難点で滞在中のアクティビティを考えたりするとどうしてもレンタカーが必要になります。今回もレンタカーを借りで向かいました。前回滞在したのはいつだろうか思い出せず、調べてみると春が最後でしたので半年以上前でした。例年冬などのオフシーズンの価格...

    •  2
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館で朝ごはん

    フォーポイント函館で朝ごはんを食べました。この時は2回食べていますが、1回は昼ごはんを食べにいく予定でしたのでパンとコーヒーのみで軽く、そしてこの日は昼に食べる予定はありませんでしたのでしっかりと食べました。料理はいろいろあるのですが、食べれる量には限りがあります。それでご覧のようになってしまいました。今回は小さな塩ラーメンをメインにすることにしました。せっかくの函館でラーメンを食べる機会がこれまで...

    •  0
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館

    これまで何度か泊まってきたフォーポイント函館です。いつも少し広い部屋を予約しています。通常はどのホテルでもボトムの部屋しか予約しませんが、このホテルだけは少々高くでもいいので広めの部屋を予約するというやり方をしています。アップを期待しても部屋数は限られるでしょうしどうなるかわからないので最初から期待しないでも良いように広い部屋を確保するという感じでしょうか。狭い部屋ですとビジネスホテルと変わらない...

    •  0
    •  -

    【マリオット】バタじゃがは秀逸でした

    フェアフィールド南富良野に泊まった時のウェルカムアメニティです。選択制のベネフィットで500ポイントなどの選択肢が用意されていて今回はご当地のバタじゃがなるモノを選んでみました。ポイントをもらうのも良いのですが、それじゃつまらないのでローカルアメニティを選ぶことが多いです。バタじゃがってなんだ?と言う状態でしたが、渡されたモノをみてみるとなるほどぉと言うモノでした。このまま食べてもいいのですが、爪楊...

    •  2
    •  -

    【マリオット】フェアフィールド南富良野に泊まってみた

    フェアフィールド南富良野に泊まりました。まだ雪が降る前のことです。この日は旭川空港に降りたちました。旭川でホテルを探せばいいのですが、そこはマリオットに呪縛されている身の上、今年新しくできたフェアフィールドに行ってみることにしました。今年は北海道に2−3か所新しくフェアフィールドができたことは知っていましたので検索して旭川から1番近いこちらを選んでいます。Over the Rainbow.虹の彼方にホテルはありまし...

    •  13
    •  -

    【マリオット】ウェルカムアメニティ

    札幌フェアフィールドに泊まった時に選択した選択式ベネフィットです。このホテルでは朝ごはんは選択式ベネフィットには入っていないので、そう言う時はポイントを選んでもつまらないのでお菓子や飲み物などを選ぶことが多いのですが、この時はビールを選んだところもう一つ選べるとのことでしたので、クロワッサンサンドを選びました。クロワッサンサンドにしようかなと言うと、クロワッサンサンドはここでは渡せないとフロントか...

    •  8
    •  -

    【マリオット】23,000ドルに思う

    マリオットの最高位の資格はアンバサダー。マリオットの会員資格は6段階に分かれています。一般(9泊以下)・シルバー(10泊)・ゴールド(25泊)・プラチナ(50泊)・チタン(75泊)・アンバサダー(100泊+2万ドル)とかなり細分化されていますが、その区分の仕方はなかなか考えられていますので納得感のある上手な設定になっています。プログラムに思うことはこれまでも時折書いてきていますのでそれは置いとくとして、今回は...

    •  4
    •  -

    【マリオット】ラウンジ規定変更は改編の始まりとなるか?

    大阪マリオット都ホテルでラウンジの運用に制限をするようになったことが少し前のYahoo!の記事になっていました。記事では賛否というふうなタイトルになっていますが、賛否が分かれる内容なのか?メディアでは往々にして「賛否が分かれる」とか「物議を醸している」という表現でいかにも問題だというような書き方をしたり報道をしたりしますが、本当にそうだろうか。今回の件は賛否が分かれているのでしょうか。メディアの報道を鵜...

    •  10
    •  -

    【マリオット】ステータス・ベネフィットは変わっていくのか?

    今年もそろそろ終わりが近づいています。今日はマリオットのステータスの今後について私なりに思っている妄想を書いてみましょう。記事自体は夏前には書いていたものですが、アップすることを少し躊躇していました。アップのタイミングを見ていましたがアンバサダーの基準も切り上げされましたしそろそろ良いかなと思ってアップすることにしました。私は「これまで」から「これから」を予測することが好きです。現状の延長上で物事...

    •  4
    •  -

    【マリオット】フェアフィールド札幌はよかった

    久しぶりのフェアフィールド札幌です。今回で2回目の滞在ですが、1回目の滞在の時、上階の配管を流れる水の音などでちょっと寝れなかったりしたこともありどうしようかと迷ったのですが、事前に「配管の音で寝れないので前回とは違う部屋にしてください」とお願いしておけばホテルそのものはとても良いホテルだと思っているので心配ないかなと思い連絡しておきました。どうしてもマリオット系のホテルを選んでしまいます。プログラ...

    •  16
    •  -

    【マリオット】75泊の年間チョイス特典

    マリオットで今期75泊に到達し、おおよそ1週間経過したところで75泊特典の連絡メールが届きました。昔からスイートアップアワードを選択することが多かったですが、ここ最近は海外には行けないので1泊無料を選んだりしていました。年が明ければ海外旅行を再開しようと思っていることもありスイートアップサートを選ぶ可能性がありますが、1泊無料と迷っています。最終的には1泊無料を選ぶような気がしますが、まだ選択する時間があ...

    •  4
    •  -

    【マリオット】ライフタイム専用サイトとその先に待っているもの

    マリオットがライフタイムメンバーに対して何やら仕掛けをしようとしているようです。ライフタイムメンバー専用サイトとして専用のURLが用意されていてライフタイムプラチナあるいはライフタイムチタンメンバーでないとアクセスできないようになっています。そんなこともありログイン後の画像はお届けできないことをお許しください。使用言語は英語のみなので大まかしか理解できませんが、まだまだ何がこの専用サイトで用意される...

    •  16
    •  -

    【マリオット】SPGのタグが出てきた

    ホテル遊びの諸先輩たちとコミュニケーションしている時に珍しい海外のホテルタグを見せていただきました。多頻度で懇意にしているホテルがあるとそういうこともあるんだなぁということを知ったのでした。そういえばホテルのタグがあったはずだとデスクを引っ張り出したら出てきました。SPG時代にいただいたものです。当時はアンバサダー会員でしたのでアンバサダーデスクからいただいたものだと記憶していますが、どういう経緯で...

    •  8
    •  -

    【マリオット】今季も75泊でチタン基準に到達!

    マリオットの今季宿泊数がチタン会員基準の75泊に到達しました。今季はダブルカウントのキャンペーンがあったりもしてこれほど泊まっているわけではないのですが、今年も75泊まで到達いたしました。ここ数年はチタン会員レベルに到達するのが精一杯という感じです。マリオットの会員ステータスにはこのチタンの上にはアンバサダーというレベルがありますが100泊+2万ドルという基準になっているため、100泊はともかく2万ドルはちょ...

    •  6
    •  -

    【マリオット】チェックアウトタイムは何時?

    No image

    ホテルのチェックアウトタイムってホテルごとに違いますし、会員のステータスによっても違います。私が会員であるマリオットについて少し書いてみます。例によって約款に詳しく書かれていますのでチェックアウトタイムに関してその部分を切り出してコピペしてみましょう。まずは、シルバー会員についてみてみますと、優先レイトチェックアウトという表現になっています。そして空室状況によって可能な場合にはレイトアウトが利用で...

    •  15
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪

    少し前の写真を取り出しています。この日は大阪遠征。大阪でのホテルのファーストチョイスはマリオット系ではシェラトン都ホテル大阪です。マリオット系のホテルは多いのでたくさんいろいろ泊まればいいのに選ぶのはいつもここです。新しいホテルが多い中でこのホテルはもうずいぶん古い部類になりますし魅力的なプロパティのホテルは他にもいろいろあります。それでも選ぶのは大事にされていることを実感しているからでしょうか。...

    •  4
    •  -

    【マリオット】ティータイム

    宮崎シェラトンのティータイム。夜のラウンジに行くことは少ないのですが、昼には時折顔を出します。コーヒーをテイクアウトしに行くということもあれば、スイーツをいただきに行くということもあります。この日は、スイーツはいかがですかと声をかけられたのでコーヒーと合わせていただくことにしました。ここのコーヒーは猿田彦コーヒーの豆を使っているようでとても美味しいものです。WMFのコーヒーマシンとの相性も良いのでし...

    •  2
    •  -

    【マリオット】ラウンジで朝ごはん

    この日は国内のマリオット系ホテルでの朝ごはんです。ラウンジと朝食レストランから好きな方を選べますが、この日はラウンジでの朝ご飯にしました。食べれる量も限りあるのでラウンジで十分ですし、これでも結構な量です。たまごはスクランブルか目玉焼きかを選択とのことでしたので両面焼きの目玉焼きにしてもらいました。サラダとパンは自分でとりますが、メインのプレートは卵の種類を選んだあとにサーブされます。普段の朝ごは...

    •  0
    •  -

    【マリオット】行き着いた朝ごはん

    ホテル滞在の楽しみのひとつは朝ごはんです。素晴らしいホテルの朝ごはんは非日常を味わうことができてとても楽しみです。この日はラウンジご飯ではなくレストランで食べました。大きなプレートに野菜いっぱいのサラダ、それにグリルして油をかなり落としたたチキンを乗せて心なしかヘルシーな朝ごはんです。ボリュームもあるのでパンもご飯もなしにして味噌汁だけをつけました。チキンが胸肉なら迷うところでしたがもも肉でしたの...

    •  2
    •  -

    【マリオット】中華は美味しい

    この日はホテルの中華レストランでのランチ。いろいろあるメニューから2品選んでのランチです。迷いながらも選んだのはエビマヨネーズと海老と春雨の炒め物。そのほかスープとご飯とデザートがつきます。ホテルに入っている中華レストランですので間違いがないというか美味しいですね。パンチのある四川料理ですが全体的に優しい味で、とても美味しいものでした。ボリュームも十分です。高級なお店で夜は高くなりますがリーズナブ...

    •  2
    •  -

    【マリオット】朝ごはんが美味しい

    この日はシェラトン都ホテル大阪での朝ごはん。いつも和食屋さんのうえまちでいただくことにしています。もう何年にもわたり何回食べたかわからないほど頂いてきましたが、いつも美味しく頂いています。他のレストランの朝ごはんも十分に美味しいですしたまにはブッフェの洋食にもいいなと思うのですが、ついついこちらに伺うことになります。この日も美味しくいただきました。ホテルには相性や好みもあります。初めて泊まるホテル...

    •  0
    •  -

    【マリオット】それぞれのラウンジタイム

    この日は宮崎シェラトンに滞在です。比較的リーズナブルでフルサービスのホテルで人気のホテルです。ロケーションがいいとは思えず、レンタカーを借りればなんてことはないもののクルマがなければ辿り着くのはなかなか大変なホテルでもあります。私も何度か訪問してお世話になっていますが、この2−3年の間でも時間の経過とともにずいぶんといろいろことが変更になってきていてこれからもどう変わっていくのかが読めないホテルでも...

    •  0
    •  -

    【マリオット】共有って?どこで?誰に?

    マリオットのサイトはちょくちょく変更があります。アプリもです。この8月のアップデートではアカウントの宿泊数のパラメータの画面を見ると見慣れないアイコンが上部にできていました。歯車マークのアイコンは以前からあるもので設定のアイコンです。その左に何やらアップロードとか共有のアイコンができています。それをクリックすると出てくるのが右の画像です。クイックビューカードと書かれています。そして下部には共有ボタ...

    •  4
    •  -

    【マリオット】この日は和食の「米九」で朝ごはん

    宮崎シェラトンに宿泊していました。このホテルの朝ごはんは、大きなレストランの「パインテラス」で食べるかクラブラウンジで食べるかという選択肢になるのですが、稼働が良い時なのかごく稀に和食レストランの「米九」で食べることができます。この日は洋食レストランのパインテラスで食べようと思って1Fに降りてみると「米九」が開いていてせっかくなのでここで食べることにしました。小さなレストランだと思っていましたがテ...

    •  6
    •  -

    【マリオット】シェラトン宮崎へ

    シェラトン宮崎、宮崎シェラトンと呼んでいますが、正確にはなんというのでしょう。なかなか覚えられない名前ですが、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートというのだそうです。ついつい宮崎シェラトンと呼んでいますが、正しくない呼び方ですね。何度か泊まってきたホテルですが、比較的リーズナブルで快適なサービスを提供してくれるホテルですのでとても気に入っています。今は県民割みたいなのがあるようで地元の方でとて...

    •  4
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪が好きだなぁ。

    これまで1番泊まってきたホテルはどこかと問われるとたぶん間違いなくシェラトン都ホテル大阪です。もちろんきちんと調べたこともないのでわからないのですが、ここが1番多いはずです。マリオット系のホテルにたくさん泊まるようになったのは2009年からだと思いますので14年になります。年間どれぐらいこのホテルに泊まってきたのかはわからないのですが、これまでマリオット系で実宿泊数1000泊ほど泊まってきているうちの半分くら...

    •  2
    •  -