Category2013年1月上海出張 1/1
またまた冬の上海出張【その15 帰国便はゲートでインボラ】

リアルタイムでお伝えしてきたことと合わせて15回に渡ってお届けしてきた「またまた冬の上海出張」旅行記も今回が最後になります。今回の旅の友は、リモワの63Lのキャリーです。4泊5日のビジネストラベルですのでなにかと荷物が多く、現地で洗濯もできない環境ですから少し大きなキャリーを使いました。往復ではスーツは着ていなかったのでこの中に仕舞いこんであります。もうひとサイズ大きくてもいいかなという気も少しし...
- 10
- 0
またまた冬の上海出張【その14 Andazのロビー界隈】

Andazの写真を少し加えておきましょう。最初は窓からの風景です。ちょうど私の部屋の窓からは新天地が見渡すことができました。レトロな雰囲気がなかなか良い感じがします。そして夜ホテルを見上げるとこんな感じです。この時は赤い窓枠に光っていますが、あるときは緑だったり色が変わるのです。ガスっているのは、中国で報道されている大気汚染の影響です。 これはロビーの様子。ロビーの真ん中にはカフェなのかソファーとテーブ...
- 0
- 0
またまた冬の上海出張【その13 Andazからのプレゼント】

Andaz上海からのおみやげというかプレゼントはネームタグです。実は何種類かあるのですが、私は2つほどいただきました。明るい色使いでいかにもAndazです。チェックイン・チェックアウトするカウンターにはこのネームタグが沢山並べてありました。ざっと見ただけですが、4種類くらいあったと思います。その中から2つほど頂いたのです。特に説明があったわけではないのですが、勝手に取ってきました。たぶんいくつでも常識の範囲...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その12 鼎泰豐(ティンタイフォン)】

今回、新天地にある鼎泰豐(ティンタイフォン)にも晩御飯を食べに行っています。ここはハズレがないんですよね。ただいつもメニューが同じになってしまい新鮮味がないのです。まずは青島ビールを頼んでみたところ出てきたのがこのビール。軽くて美味しいです。 続いて頼んだのは空芯菜、さらっとした油で味付けも薄くして炒めてあって軽やかです。こういう味付けは大好きです。 チャーハンは実はパーコーチャーハンなのですが、別...
- 8
- 0
またまた冬の上海出張【その11 上海の街角八景】

今回の上海出張では基本的に地下鉄に乗って市内各地をぐるぐる廻りましたので、駅を降りてから街をずいぶんと歩きました。そうすると街角の風景にずいぶんと出会うことができます。上海は古いものと新しいものが交錯している街なのですが、私が好きなのは古い上海の街並みです。そんな上海の街並みに出会うことができた出張でした。これは上海でよく見かける三輪車。荷台がリアカーみたいになっていてなかなか便利なシロモノです。...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その10 Andazの朝ごはん】

Andazには4泊したので4回ほど朝ごはんを食べています。いつもだいたい食べるものは決まっているので特にたいしたことはないのですが、記事にしておきましょう。朝ごはんは1FにあるHaipaiというレストランで食べます。少し変わったレイアウトのお店で、受付で左右に割り振られるのです。左側はWesternスタイル。右側はChineseスタイル。置いてあるものがまったく違うのですが、左右どっちにも行き来ができます。私も行き来しまし...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その9 上海の夜はドイツのビールで】

12月の上海出張で出会った本場のドイツビール。これまで僕が飲んできたものは何だったんだろうと思わせるような味で衝撃を受けました。そして、また今回も行って来ました。それも2回も。このコースターが目印。ビールは前回は350ミリリットルでちょっと足りなかったので、今回は念願の500ミリリットル。お酒の弱い僕でもぐびぐび飲めます。そして食べたものはこの3種類。まずは定番のソーセージの4本入り。いずれも味が違います...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その8 Andaz上海のスイートルーム】

今回の上海出張で楽しみにしていたことのひとつがこのAndaz上海に泊まることです。Andazはホテルが少ないのでなかなか泊まるチャンスがありません。上海にはHyatt系のホテルが4つあり、泊まったことがないのは残すところここだけになっていました。場所も地下鉄1号線の黄陂南路駅が近くなので便利です。そんなこともあり選択しました。前日になって、スイートアップできるのかとHyattに電話すると幸いにも空室があるようでスイー...
- 4
- 0
またまた冬の上海出張【その7 出発はJAL便で】

さぁ、先日の急な上海出張の様子をお届けしようと思います。現地からのリアルタイムレポートでも少しばかりお伝えしておりますが、もう少し詳しく旅の様子をお伝えします。1月22日(火)から26日(土)まで上海出張でした。1週間前に急遽決まった上海出張なので準備がなかなか大変でした。航空券を自分で抑えて、もちろんホテルもです。本当は羽田発にしたかったのですが、結構な値段がしてちょっと躊躇していしまいました。...
- 10
- 0
またまた冬の上海出張【その6 リアルタイムレポート インボラアップ】

リアルタイム旅行記はもう終わりでしたが、追記ということで一つ加えますね。無事日本に帰国しました。帰国したその足で今年行われる高校の同窓会の幹事会があり、そのまま荷物を抱えて北区十条へと向かいました。幹事会が終わり自宅に戻ってきたらこんな時間です。さてさて帰国便ではインボラアップグレードでした。このことを書きたくてリアルタイムレポートを追記したのでした(笑)チェックインの段階では、まだ空席が複数ある...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その5 リアルタイムレポート 出張が終わりました】

やっと上海での仕事が終わりました。今週の火曜日から上海に来て本日夕方までかかりました。多くの方にお目にかかり様々なお話を伺いながら当初の目的に達しました。レポーティングも先ほど終了し後は明日帰国するのみになります。上海じゅうを歩きまわりました。殆どを地下鉄で移動し街を歩き、素敵な風景にも出会いました。時間に追われて飛び回っていましたが、そんな風景に出会えると上海もいいなと思います。この1年で4回も...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その4 リアルタイムレポート 交通事故頻発】

上海出張も3日目が終わろうとしています。今日は東へ西へと忙しい日でしたが、西側の虹橋方面の古北路を企業訪問で歩いている時のこと、目の前で2台のバイクがガシャーンという激しい衝突音とともに衝突しました。衝突の衝撃でクラクションが鳴りっぱなしになり当たりが騒然としだしました。商業ビルから出てきたバイクに道路をぶっ飛ばしていたバイクが衝突したのです。ちなみにバイクは一方通行を逆行していました。よくわから...
- 0
- 0
またまた冬の上海出張【その3 リアルタイムレポート 街角の風景】

上海の街は新しいものと古いものが交錯したアンバランス感がなんともいえず雰囲気があると感じています。巨大なビルの横では、庶民の暮らす生活が垣間見れたりするのがこの街の魅力です。僕は、人工的な巨大な街より市民が暮らす生活を見るのが好きです。これは仕事で出かけた先の街角の風景。南京東路駅を出たところで見かけた風景です。タオルが干してあるその横に、肉のブロックがいくつもぶら下げられていました。豚肉でしょう...
- 0
- 0
またまた冬の上海出張【その2 リアルタイムレポート Andaz上海】

上海に到着しました。思ったほど寒くないのが意外です。夕方浦東に到着し、タクシーで新天地そばにあるAndaz上海にチェックインしました。ここはブティック系のホテルですね。カジュアルといえばカジュアルなテイストですが、なかなかどうしてステキです。今回はスイートにアップしていおいたので、なおさらステキなお部屋です。出張で普段泊まるのはメリディアン上海ですが、メリディアンのジュニアスイートとAndaz上海のスイート...
- 2
- 0
またまた冬の上海出張【その1 地図作り】

今日から週末まで上海出張です。1週間前に急遽決まった上海出張なのですが、なかなか大変です。飛行機はJAL便で往復ともエグジットロー。ホテルはアンダーズを抑えています。すっかり忘れていましたが、前日にダイヤモンド会員用のスイートアップの電話を入れてスイートアップが確定しました。今回大変なのはガイドさんがいないことです。ひとりで移動をせねばなりません。つまり地図を作らねばなりません。上海の土地勘がまったく...
- 2
- 0
またまた急な上海出張!

今日は、記事を2つアップですね。予定されていた記事に加えて急遽この記事を作成しアップロードします。またまた上海出張が入りました。それも来週です。ちょうど1週間先の業務渡航になります。それにしても上海への急な出張が最近は多いですね。本日というか15日の夕方、1週間後の22日からの出張を依頼されてその場で受託。ホテルも飛行機も自分で手配してね、という会社なので、ちょうど自宅に戻って先ほど手配したところです。...
- 4
- 0