Category2012年4月済州-釜山-ソウル 1/1
2012年GW韓国旅行 その23【帰国は大韓航空の機材で】

長かった僕の韓国旅行もついに終わりが近づきました。23回にわたってお届けした韓国旅行の様子も今日が最終回です。この日のフライトは、金浦発の夕方便。JAL便をソウル発券で手配してあり金浦ー羽田ー那覇ー羽田ー金浦という行程の第一区間を使って羽田に戻る航空券です。今回乗るJAL5236便は大韓航空の機材です。大韓航空はあまり乗ったことがないだけに(過去4フライト乗ったことがある)、ちょっと楽しみでもあります。長蛇...
- 4
- 0
2012年GW韓国旅行 その22【プルコギポックンウドン】

韓国ではしばしばキンパを食べるのだが、どこで食べても美味しいが、よく行くのはキンパ天国とキムガネ。キンパ天国は、<ここ>からね。キムガネは、<ここ>からね。この日は、前を通りがかったのでキムガネに入った。キムガネに来た時に食べるのはこの2つなんです。ひとつは、プルコギポックンウドン。たしか6000Wだったと思います。ボリュームもあるし、なんといっても美味しい。甘いプルコギの味付けに、ピリッと辛い唐辛...
- 4
- 0
2012年GW韓国旅行 その21【こんなのあり?】

韓国を歩いていてここ数年すごく思うのは、綺麗な女性が増えたこと。以前は、一目見た瞬間に韓国女性だとわかりました。それは、服のセンス、髪型、化粧など見た瞬間に日本女性か韓国女性かは区別がつきました。もうひとつ言うと、僕の特技でもあるのですが、二重まぶたも天然二重なのか人工二重なのかは見分けがつきます。で、最近のソウルは美人ばかり。ほんとうに綺麗な女性が多くてびっくりします。服のセンスもよくおしゃれで...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その20【パークハイアットの朝ごはん】

パークハイアットソウルでの朝ごはんは、コーナーストーンというレストランで食べる。ここの朝ごはんがとても好きだ。ゴージャスなメニューがあるわけではないのだが、雰囲気がいい。窓からは朝の光が降り注いでいて、天井も高い。スタッフもキビキビとした動きで小気味良い。3度朝ごはんを今回は食べているのだが、今回は韓国式で。チャプチェ、わらび、キノコ系で全体的にヘルシーな仕立て。そして忘れずにサラダ。ここではかい...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その19【ソウルで2番目に美味しい店】

三清洞に向かっている時にどうも足が疲れてしまい、景福宮あたりからマウルバスに乗った。緑色の小さなバスで、この三清洞を一気に駆け上がるバスだ。だいぶ登ったところで降りると、なんとも良い感じの看板の店がある。ソウルで2番目においしい店だそうだ。何のこっちゃいと思いつつ入ってみる。結構なお客さんがいて、ドアの近くのテーブルは満席。諦めて出ようとすると裏に案内された。店の裏側に少しばかりテーブル席があるよ...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その18【シゴルピンデトック】

三成の飲食街をこれまで何度も歩いてきて気になっていた店があった。これまで入るチャンスがなかったのだが、今回はそのチャンスに恵まれた。シゴルピンデトックという店だ。名前の通りのピンデトックを売り物にしている。ホンの少しだけ奥まっているところにあるのだが、開け放たれたドアから思い切って入ってみた。店の雰囲気はこじんまりとした店だが、田舎風の店のテイストを出している。先客は2組ほど。最初に奥まった席に行...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その17【ソウル街歩き】

3日間のソウルでは、実はいろいろなところを歩きまわった。仁寺洞、三清洞、東大門、広蔵市場を始めとして、付岩洞、トンイン市場などウロウロと歩き回った。あまりにたくさん歩き回っているので収集がつかないが、少しだけお届けしたい。これは、東大門の近くの焼き魚通りだ。タッカンマリ屋さんが多いところでもある。あいにくお腹が空いていなかったので何も食べれなかったのが残念である。その足で広蔵市場にも足を向けた。い...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その16【クルマウル】

ソウルに来るとこれまでの天気とは売って代わり真夏のような天気となった。チェジュではほとんど雨の間を旅したてきたし、釜山ではかろうじて雨に当たらないというような具合で毎日肌寒い天気であった。それが一転して、夏のような天気である。気持ちもこういう天気だと軽くなるのか、食欲も出てきた。地下鉄三成駅の近くには好きな飲食店がいくつもあるのだが、今回はクルマウルに行ってみた。ここはカキの専門店だ。去年もこの組...
- 4
- 0
2012年GW韓国旅行 その15【パークハイアットソウル】

ソウルでの滞在は3日ほどを予定していた。ホテルはパークハイアットソウルである。僕が一番ソウルで好きなホテルは、ダントツでこのホテルである。今回もアワードステイで予約を入れていた。都会の隠れ家というのがパークハイアットのコンセプトである。たしかにタクシーに乗ってもまず間違いなく無事にはたどり着けない。タクシー運転手には認知度ゼロである。到着してみると残念ながらまだ部屋の準備ができていなくて荷物だけを...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その14【KTXでソウルへ】

韓国への旅ももう6日目に突入していた。本当は全州あたりによっていく予定であったが、体調を悪くして釜山滞在が長引いていたのでそのままソウルに向かうことにした。海雲台から釜山駅まではもちろんタクシー。海雲台はあまりに場所が悪い。30分ほどで釜山駅に到着した。切符売り場に並んでいると15分後のKTXがあるようなので、買い求めるとカウンターのお姉さんが別のスタッフを呼びに行った。空席がないのかなと想像したが...
- 4
- 0
2012年GW韓国旅行 その13【ウェスティン朝鮮釜山のラウンジにて】

体調を悪くして寝てばかりいた釜山滞在であったが、ホテルライフも満喫とはいえなかった。せっかくのプールやスパには行くことができなかった。僕には行く元気がなかった。そんな中でもラウンジに朝ごはんは2回食べに行ったし、ラウンジのカクテルタイムには1度は顔を出した。ここのラウンジは全体的に狭く、テーブル席の間隔が狭いので狭い空間にたくさん詰め込んでいるような感じがする。そうは言っても、悪くない。これはある...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その12【テジクッパ】

体調を悪くして寝てばかりいた釜山であったが、そうは言っても多少街には出歩いた。海雲台から市内までバスや地下鉄で行く元気はなかったので、タクシーで国際市場まで行ってみた。何がほしいというわけではなかったが、ぶらぶらと歩いてみた。ここでは靴下が、1万ウォンで13足。1000円だと16足。ソウルよりはるかに安いようだ。買うことはなかったが、今から思えば買っておけばよかった。バスで西面まで行くとデジクッパ...
- 6
- 0
2012年GW韓国旅行 その11【機張市場】

釜山に来たのにはわけがある。それは機張市場に行ってカニを食べたいと思っていたからだ。これまで、ヨンドク(江口)では2度ほどカニを食べたことがあるが、機張市場には行ったことがなかった。ホテルの近くの海雲台のバス停に行くと幾つものバス路線があるようだったが、そのいくつかの行き先に機張市場があった。頭の中に番号を入れ、やってくるバスの前にある番号を瞬間に読み取って乗り込んだ。海雲台からは約1時間。バスは...
- 6
- 0
2012年GW韓国旅行 その10【ウェスティン朝鮮 釜山】

金海空港に到着し、リムジンバスで海雲台を目指した。リムジンバスは海雲台のウェスティンホテルにも行くということであったので、迷わず選んだ。この日はウェスティン朝鮮をアワードで予約を入れていた。有償で泊まったらどの程度するのか知らないが、SPGアワードであれば1万ポイントであった。少し古いホテルのようだ。ホテルが近づき外観を見た時に「あぁ、古いなぁ」と感じた。ただ入ってみると内部は綺麗にリノベーションさ...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その9【チェジュ航空】

チェジュ島で3日も過ごすと飽きが来る。のんびりするにはとても良いところだ。自然は豊かで人が良い。そして食べ物も美味しい。今回は、チェジュは3日ほどにして釜山に飛ぶことにした。朝ホテルを出てタクシーに乗り空港まで向かう。今回はチェジュ航空を選んだ。写真の通りチェックインカウンターは激混みであった。韓国人もいるが、その多くはソウルに向かう中国人である。台湾も方もいるが、そのほとんどは大陸の人だ。この混...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その8【HRチェジュラウンジ三昧】

HRチェジュのクラブラウンジにはだいぶお世話になった。今回は3泊したのであるが、3泊したということは3回のカクテルタイムをここで過ごし、3回の朝ごはんをここで食べている。これは、ある日のカクテルタイムだ。このラウンジの特徴はイタリアンテイストのものがあることだ。この日は、サラダがイタリアンテイスト。もちろん一皿で足りるわけもなく、2皿目。先日と同じメニューもあるが、違うものも多い。デザートだってたく...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その7【チェジュ島ぶらぶら歩き】

チェジュではオクトムを食べることとハイアットに沈むことをその目的にしていたので、特段することはなかった。それでも済州市には何度かバスに乗り行っている。僕の旅は基本的に、one day one thing であり、一つのことをしてしまうとその日はもうおしまいである。昼ごはんを食べに出れば、それでその日はおしまい。そんな具合であれもこれもというわけにはいかない。この日は、バスが市内に入るとどこで降りようかと考えていた...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その6【オクトムを食べた】

チェジュにきたのにはわけがある。それはオクトムを食べることだ。ハングル表記だと「옥돔」発音的には「オットム」であろう。日本で言うところの甘鯛である。チェジュに名産品は数あれど、私はこれが一番好きである。島の北部の済州市にある東門市場を目指す。実に様々なものが売られていて農産物もあればもちろん海産物もある。この島は山のものと海のものに恵まれていて何を食べても安くて美味しい。これはカルチ(...
- 2
- 0
2012年GW韓国旅行 その5【ハイアットリージェンシーチェジュのカクテルタイム】

ハイアットチェジュのクラブラウンジはなかなか秀逸である。昨年泊まった時に大いに気に入っていて今年も楽しみであった。チャックインしたときはまだカクテルタイムが始まっていなかったので少し部屋でくつろいだあとにラウンジに顔を出した。決して広くはない。十分なキャパシティがあるとはいえないが、それでもゆっくりとした時間を過ごすことができる。ソファーもあれば窓側のテーブルもある。バルコニーにもテーブルがセット...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その4【ハイアットリージェンシーチェジュの続き】

さてハイアットチェジュの写真をおどけしよう。まずはベッドルーム。今回はベッドが一つ。前回もひとつだったようなきがするのでスイートはベッドがひとつなのかもしれない。ベッドの足元には、大きなテレビが置かれている。リビングルーム。あれ?前回より少し狭い気がするが、まぁ、よしとしよう。このガラスの棚は全くもって利用価値がない。テーブルはいいのだが、棚はちょっと利用価値がない。このホテルのポイントはこのコー...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その3【ハイアットリージェンシーチェジュ】

チェジュ島に到着した。チェジュでのホテルは、ハイアットだ。島の北部にある空港と南側にあるホテルとを結ぶ交通手段は2つだ。ひとつはタクシー。もうひとつはリムジンバスだ。いつも到着した際にはリムジンバスを使い、朝チェックアウトした際にはタクシーを使う。1年前とはバスのりばが大きく変わっていた。1年前は空港を出て一番左側であったが、今回は1晩右側。全くの大きな変更である。料金は覚えていないが数100円と...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その2【イースタージェット】

金浦空港に到着した。今回の旅は、まずはチェジュ島を目指しそこで数日滞在したあとに本土に戻るルートを想定していた。ちょうど1年前も金浦空港に到着し、その足でチェジュに向かった。前回との違いは、事前にイースター航空のフライトを予約していたことである。前回は予約もしないで乗ったのであったが、今回は予約を入れておいた。特に理由はないのだが、チェジュのホテルは予約を入れているので行くことが決まっているのだか...
- 0
- 0
2012年GW韓国旅行 その1【ANA便フライト】

2012年のGWに韓国を旅してきた。僕にとっては少し長い旅であったが、その時の様子をアップしておこう。長い旅の割には、何もしていないような気がする。5月いっぱいは、韓国での旅の様子をお届けしたいと思っています。旅の始まりは羽田空港からである。昨年のGWにソウル発券したソウル-東京-沖縄-東京-ソウルという4区間のチケットの最終区間の東京-ソウルというチケットを使った。お昼前のフライトということもあり少しご飯...
- 2
- 0
今日から韓国旅行

実は、今日から韓国旅行に出かけることになっている。折角の連休なので遠いところに出かけるのもいいのだが、僕のホームグラウンドはやはり韓国。使い残しのソウル発券のANA便の航空券が、ちょうどこのGWまで有効のもので、ソウルに戻る必要もあった。そのため、ANA便でソウルに戻ることにした。今回は、羽田ー金浦と飛んだあとそのままチェジュに向かう。チェジュはなにもないところで、ソウルのような都会特有の猥雑感がないけれ...
- 2
- 0