CategoryHYATT(ハイアット)1 1/1
ハイアットがリーチ状態

6月中旬。今期のハイアット滞在が24滞在となり、来期ダイヤモンド維持まであと1滞在となりました。6月中にはもう1滞在はすると思いますので、来期のダイヤモンド会員資格は維持ができることになりました。僕はホテルは、第1優先でハイアット、第2優先でスターウッド系を選びます。プログラム的には、スターウッドのほうがはるかに優れていると思います。特にCas&Pointというアワードは少ないポイントと少ない金額で滞在できるため...
- 2
- -
ハイアット大阪の朝ご飯

この日はハイアット大阪に宿泊。ハイアット大阪の朝ごはんは1Fのザ・カフェで食べることが多いのだが、レストランのスタッフもよく訓練されていていつ行っても気持ちよく過ごすことができる。きちんと多頻度の客であることを認識してくれていつもの笑顔で迎えてくれる。そこが一番素晴らしいホテルでもある。ハイアットの良さは、ハイアットタッチということばで表されているのだが、5年も多頻度で泊まるようになってこのハイアッ...
- 8
- -
ハイアット大阪の朝ごはん

この日の宿泊は3月中旬のハイアットリージェンシー大阪。HR大阪での朝ごはんは、もう流石に飽きもきていてバッフェでのチョイスもかなりの脱力系です。食べたいものが見つからないという状態になってしまっています。時折少しづつ変化するメニューなのですが、ここ1年ほどはそれ以前に比べてコストダウンが大きくされているような気がします。限りある予算の中でのメニュー作りでスタッフたちが知恵を絞っているのもよく分かるので...
- 2
- 1
ハイアット大阪のラウンジの朝ごはん

この日、珍しくHR大阪で朝ごはんをラウンジで食べた。チェックインの時にラウンジで朝ごはんをいかがですか?と言われ、珍しいなと思いつつ、いやレストランで食べるといったのですが、ザ・カフェでの朝ごはんも飽きていたので、ラウンジで食べることにした。このホテルは朝はラウンジが空いていることは極めて稀です。開けるときは宿泊客がかなり多い時で、この日は大きな団体客がいくつも来ていたようです。主としてアジアからの...
- 4
- 0
ハイアットリージェンシー大阪の心遣い

2月のある日、ハイアットリージェンシー大阪に泊まった時のこと。この日は前日の電話での予約である。部屋の鍵をいただくといつもの26Fの部屋でひと安心。そして気がついた。この写真を見て、なんのことだろうかわからないと思う。実はインスタントコーヒーが置いてある。このホテルはジュニアスイートやスイートに泊まった時にはインスタントコーヒーがあるのだが、普通の部屋には置いていないものなのである。ハイアットゴールド...
- 6
- 0
ハイアット大阪シティカントリークラブ(CCC)

実に久しぶりにHR大阪のシティカントリークラブ(CCC)に行ってみた。お風呂だけはごくたまに行っていたが、プールを泳いだのは多分半年ぶりだ。ここは、私が知るかぎりにおいては最高のスパ・フィットネスクラブだ。まずプールだが、25メートル近い。正確な長さは分からないが、3レーンほどで実に気持ちよく泳ぐことができる。30分ほど、泳いだり歩いたりする。僕はもうこれで精一杯なのである。泳いだあとは、ジャグジーを30分ほ...
- 12
- 0
ハイアット大阪ラウンジ飯3連発

ハイアットリージェンシー大阪のカクテルタイムでのオードブルはこれまでも幾度も取り上げてきた。10月から11月にかけての3滞在でのオードブルを紹介しよう。まずは、これから。3種類あるのがおわかりだろうか。いずれもここ最近、今年になってから加わったメニューである。ご飯物は、巻き寿司であるが海苔ではなく漬物で巻いてある。キレが悪いもののボリュームがあってまさにご飯代わり。そして串かつ。この串かつもこの夏...
- 0
- 0
ハイアットのキャンペーン【GP664】

12月から2月末までハイアットのボーナスポイントキャンペーンがアナウンスされています。ただ気が付かない方が多いはずなので、ここに書いておきます。ハイアットのホームページを見ていてもこういうキャンペーンはちゃんと出ていないんですよね。何とかして欲しいと思います。対象は、日本国内のハイアットホテルで、1週間前までの前払い料金が対象。予約段階でGP664の申請が必要なのでお忘れなく。1滞在ごとに2000Pは近年のハイ...
- 0
- 0
ハイアットのキャンペーンが加算されたよ

ハイアットでは現在キャンペーンをしている。それがまた渋い。11月末までの宿泊数に応じてボーナスポイントがもらえるというものだ。最近のハイアットはこういうボーナスポイントのものばかりだ。最初の5泊で5000ポイント。以降5泊ごとに10000ポイントが加算され、最大65000ポイントもらえるというものだ。これっ、渋いよ。例えば現実的に10泊したとしましょう。滞在先はHR大阪で1泊1万円として計算します。1泊あたり平均780ポイン...
- 4
- 0
HR大阪のホテルアメニティ

先日HR大阪に宿泊した際のこと。バスアメニティがほんの少しだけれど変化があった。現在は、ポルティコのアメニティーになっている。今年の3月くらいから、アメニティがポルティコに変更になり随分と快適になった。そして今回、ポルティコに加えてファーマコピアのバスソープがお風呂とシャワーブースに置いてあった。ご存知の方も多いかもしれないが、ポルティコ同様、USのオーガニック系のブランドである。2つのブランドを混在し...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪のディプロマットスイート

HR大阪に宿泊した。最近は来期のダイヤモンド会員資格に到達したこともあり、宿泊頻度が減っている。8月は2滞在、9月は今回が最初で、ついに9月は1滞在である。この日は珍しく2連泊することもあり、スイートアップを使ってみた。この権利は、ダイヤモンド会員に与えられたもので年4回ほど使える。1回あたり7泊まで出来るので、理論的には7泊×4回で1ヶ月ほどはスイートに泊まることができるものだ。今回は通常アサイン...
- 2
- 0
ハイアット修行【26滞在目】

ハイアット修行26滞在目修行という割にはすでに25滞在してしまったのですでに修行ではなく、エンジョイした26滞在目でろうか。この日は前日にHR大阪に電話しての予約である。最近はwebでの予約が面倒である。ホテルサイトが無くなってしまい、ハイアットの統一ホームページからの予約となるので何かと面倒なのだ。そのため、現在は出張が決まってもなかなか予約はせず、前日あるいは当日の予約という事になっている。よっぽどのこ...
- 2
- 0
ハイアットダイヤモンドカードが到着

8月下旬のある日。ハイアットのダイヤモンドカードが到着した。例年、6月に25滞在が完了してダイヤモンド会員を更新していたが、今年は8月に到達したので例年より遅い。おまけにSPGはまだプラチナ会員に到達していない。1番の理由はヒルトンに10数泊しておりこれが邪魔をしている。余計なことを書いたが、これでしばらくハイアットはダイヤモンド会員でいられる。実はハイアットではアンダーグラウンドのグローバルな会員組織のメ...
- 0
- 0
ハイアット修行【25滞在目】来期ダイヤモンド到達

ハイアットはずっと24滞在のままで、最近はヒルトンを使うことが多かった。8月上旬のこの日は、夕方までどこに泊まろうかと迷っていた。便利なヒルトン大阪。出遅れているSPG(シェラトン都ホテル大阪)。本当は、出遅れているSPGでステイカウントを重ねないといけないのだが、シェラトン都ホテル大阪は気がすすまないのだ。どうしてなのかわからないのだが気がすすまないのだ。おそらく部屋が暗いことが、気が進まないのではない...
- 0
- 0
ハイアット GoldPassportのアワードを検証する

ハイアットのアワードについて少し考えてみたい。個人的には、ハイアット、スターウッド、ヒルトンと使ってきてハイアットには大いに満足しているのだが、リワードプログラムに関しては、使いにくいと感じている。まず見ていただきたいのは、5月以降の宿泊実績。6滞在している。平均すると1滞在10500円。これが宿泊ポイントとなると570ポイントになる。1ドルあたり5ポイントになるのだが、レートは90円程度になる。ダイヤモンド会...
- 0
- 0
ハイアット修行【24滞在目】

7月上旬のこの日、僕は宿泊予約もなくすでに夕方になろうとしていた。昨晩は、シェラトン都ホテル大阪に1泊ほど宿泊して朝7時にチェックアウトしていた。本来であれば、SPG修行の身の上なのでシェラトン都ホテル大阪にこの日も泊まろうと思っていたのだが、どうも気持ちが向かないのだ。シェラトン都ホテル大阪は安くてSPG修行の定番のホテルなのだが、僕は正直なところあまり好きではないのです。どうしてなのかを考えてみても明...
- 0
- 0
ハイアット修行【23滞在目】

ハイアット23滞在目。この日は6月末のあるウィークデイである。いつもと比べて早くHR大阪にチェックインできたためラウンジに行く事にした。そうそう部屋はいつもの部屋ではなく、2716号室ダブルベッドの部屋で私的には極めて珍しい。最近はこのアメリカンダークチェリーがウェルカムフルーツ。果物はあまり食べないのだが、このチェリーだけはよく食べるので、ありがたい。ラウンジは比較的空いていた。翌日の朝ごはんもラウンジ...
- 0
- 0
ハイアット修行【22滞在目】

6月中旬のある日。この日はHR大阪に宿泊していた。最近はヒルトンに手を出しているので1ヒルトン 2ハイアット 3SPGという優先順位になっておりハイアットの宿泊頻度が減っている。SPGに関しては16滞在から全く進んでいない。ハイアットはこの日が22滞在目である。あと少しで来期ダイヤモンドが確定するので25滞在までは頑張るが、その後はヒルトンをメインにしてSPGを25滞在まで持っていかねばならないのでそれはそ...
- 0
- 0
Hyattからの贈り物

出張から週末に自宅に戻ると、海外から荷物が届いた。送り主はシカゴから送ってきている。シカゴであれば少しばかり心当たりがある。なんだろうと思って袋を開けてみるとやはりHyattからであった。箱は小さくて軽い。特にキャンペーンなどしているのでもないので、中身はわからなかった。開けてみると、、、ネームタグだ。えっ?いいの?こんなモノ作って、、。こんな会員組織は多分みなさん聞いたことがないであろう。ここで話さ...
- 2
- 0
HR大阪のラウンジでのオードブルと朝ごはん

ハイアットリージェンシー大阪で久しぶりにラウンジに顔を出した。この日は少し早くチェックインしたのだが、また梅田に戻っての仕事が待っていたのでラウンジのカクテルタイムに顔を出したものの、アルコールはなし。少し摘んだ程度である。ほんの少しの変化はあるものの、特段大きく変わった新しいものはなしといった感じであった。そして朝ごはん2連発。珍しく連泊していたので、朝ごはんは2回食べている。ハム、ベーコン、鯖、...
- 0
- 0
ハイアット大阪のラウンジのメニューが変わった?

HR大阪のクラブラウンジのカクテルタイムに行く機会があった。ここのカクテルタイムは17時30分から19時30分という時間設定でなかなか行くチャンスに恵まれない。そうは言ってもたまにはいける。この日は5月のGW明けの最初の宿泊。なんとかカクテルタイムの時間帯に行くことができた。ここの楽しみは、メニュ-の豊かさ。特にホットミールがバラエティーがあっていい。軽食なのだが、お腹にたまるものもあり2-3皿食べると晩御飯替...
- 0
- 0
ハイアットのキャンペーンで16泊!

ハイアットで2月から4月いっぱいまでキャンペーンをしていた。4泊ごとにボーナスポイントがもらえるというもので、最初の4泊より次の4泊は更に多く、そしてその次の4泊は更に多くなるというものだ。加速度的にポイントが貯まる。4泊で+4,000ポイント8泊で+8.000ポイント12泊+12,000ポイント16泊+20,000ポイントつまり期間中16泊するとボーナスポイントだけで44000ポイントになる。ホテルは宿泊数と滞在数は明確に別物であるが、...
- 0
- 0
HR大阪ジュニアスイートルーム

HR大阪でジュニアスイートルームに泊まった。この日はアップグレード。いつもの部屋と違うので申し訳ないのですけど、、とフロントで言われて何のことかと思えばジュニアスイートルームだそうだ。大歓迎である。なんならいつもこの部屋にしてほしいくらいだ。部屋は、2221号室。これまで何度か泊まったことがあるが、角部屋で眺望もよい。かなり広い部屋で全景を収めるのはなかなか難しい。普段の部屋よりベッドが少し大きい。クイ...
- 0
- 0
HR大阪のちょっとした変化 その2

HR大阪のちょっとした変化は、以前お伝えしたとおりであるが、また少し変化をしていた。それは、バスアメニティーが変わったことである。ボディーマッサージだけが、Porticoに変わっていたのだが、小さな石鹸までPorticoに変化していた。加えてボディシャンプーも変わっていた。このボディーシャンプーのブランドがわからない。光が入り文字がよく見えないのだ。写真でわからないだけではなく、手にとって見てみてもわからない。流...
- 2
- 0
HR大阪のルームサービスの朝ごはん

3月の終わりごろにHR大阪に宿泊。この日は、宿泊予約をしていなかったので、当日の夕方に電話で予約。アーリーナイトプランという20時以降チェックインのプランだ。これは安くて良いので時々使うプランである。当日夜遅くにフロントでチェックインの際に、ダイヤモンド会員向けの朝ごはんのチケットを貰ったのだが、翌朝は6時から6時30分にはチェックアウトしたいのでレストランは開いていないし「朝食券はいらないよ」と申し出る...
- 2
- 0
HR大阪のちょっとした変化

3月の下旬に久しぶりにHR大阪に宿泊した。いつもの部屋へのアサインであったが部屋に行くとちょっとした変化があった。ひとつ目は、わざわざダイヤモンド会員用のウェルカムアメニティと称したカードが置いてあったことだ。いつもフルーツが置いてあったが、こんなカードは置いていなかった。なんだかわざとらしい感じがして好きではない。そしてもう一つは、バスルームにマッサージバーがおいてあったことだ。今までは大小の石鹸2...
- 2
- 0
ハイアットリージェンシー済州 エグゼクティブラウンジ

ハイアットリージェンシー済州にはエグゼクティブラウンジもある。朝食、カクテルタイムと利用したが、カクテルタイムの様子を報告しよう。写真を見てもわかるが、室内とベランダにもテーブルがある。GWでまだ寒く私は屋外にはいかなかったが、外で楽しんでいる人もいた。ラウンジ自体は決して広いスペースではないが、快適なスペースである。メニューはそこそこ種類があり、ホットミールもデザートもフルーツもかなりの種類があ...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー済州

ハイアットリージェンシー済州(チェジュ)に宿泊した。これは昨年のGWのときの様子である。チェジュの空港から空港バスに乗りここまできたが、かなりの距離がある。空港は島の北側にあり、ホテルは島の南端にある。大雑把に言うとこんな感じであろうか。ホテルに一歩入るとそこには贅沢な空間が広がっている。全体が吹き抜けになっており、周囲に廊下が広がり冷があるという感じだ。巨大な吹き抜けの空間が贅沢なつくりのホテル...
- 4
- 0
出張の朝ごはん【ハイアットリージェンシー大阪】

新年2滞在目のハイアットリージェンシー大阪での宿泊。部屋に置かれたウェルカムフルーツが青りんごに変わっていた。ただ食べていないので味はわからない。空腹であれば手を出すのであるが、この日は梅田で飲み会があり満腹+酔っ払いであった。そのため手を出さずに終わった。このホテルはたびたびウェルカムフルーツが変わるので楽しみである。さて本題の出張の朝ごはん。この日のメニューは、大根おろしサラダにおかゆ。最近サ...
- 2
- 0
パークハイアットソウルのルームサービス その1

パークハイアットソウルは、私がソウルで一番好きなホテルである。これは2010年7月にパークハイアットソウルに泊まった時のルームサービスだ。このときもアワードで泊まっていた。このホテルに有償で泊まったことがない。いつもアワードである。そしてアワード宿泊のときの私なりの仁義でルームサービスを頼んだ。アワード宿泊は無料なので、何らかのお金をホテルに落とすのだ。それがスマートに遊ぶときの私なりの仁義でありルー...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪のチャーハン

年末最後のハイアットリージェンシー大阪。最後までいつもと同じ部屋。26Fの角部屋だ。快適な空間で落ち着くのだが、正直なところ飽きもある。この日の滞在が、今年のハイアットでは51滞在目で65泊目となった。そのうちこの大阪ではおそらく50泊以上はしているだろう。 この日は、晩ご飯を食べずにチェックインしたこともあり、ご飯のことが気になっていた。部屋に置かれていたメニューを見てみるとなんとチャーハンがある。炒飯...
- 2
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 リージェンシークラブデラックスルーム

ハイアットリージェンシー大阪のリージェンシークラブデラックスルームに宿泊した。HPは<ここ>からみてね。80㎡ほどの部屋で、狭すぎず広すぎずで使い勝手のいい部屋だ。通称ジュニアスイートと呼ばれているようだ。やはり広い。普段泊まっている部屋の2倍はあるようだ。いつもこの部屋だといいのだが、なかなかそうは行かないようだ。 丸テーブルがあるのが良い。僕はこの丸テーブルで仕事したりご飯を食べる。そして一人用ソ...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 カクテルタイムのマナー

ハイアットリージェンシー大阪でのカクテルタイムだ。この日は金曜日で比較的早くにチェックインできたので、26Fのラウンジでカクテルタイムを楽しんだ。ホテルは平均的には金曜日と言うのは空いていることが多い。出張者も帰ってしまっていなくなることに加え、一般観光客は土曜日に泊まることが多いので金曜日と言うのはホテルは空いているものなのだ。ただこの日は金曜日だと言うのにラウンジはものすごく混んでいた。お客様が...
- 3
- 0
ハイアットのメンバーシップ

ハイアットの限られたメンバーが、このサイトの入り口の向こうにいるのを知っているだろうか。今年4月にインビテーションがきて、参加している。守秘義務契約があるためあまり書くことができないが、メンバーを見ているとおそらく日本人は私だけではないだろうか。ワールドワイドでおよそ500人ほどのメンバーだ。全員がダイヤモンド会員であり、その中でも超多頻度の部類の方である。また他社の上級会員である方がほとんどでも...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 ウェルカムフルーツと朝ごはん

10月はなかなかHR大阪に行く機会がなかった。10月27日に泊まったのが、10月の1回目である。ハイアットはこれで42滞在である。多い月は10泊近く泊まるのに、こういうときは珍しい。さて珍しくいつもの部屋とは違い2015室。急な予約ではなかったはずであるが、どうしてかなと思いつつ、、。フロアは違えど下2桁15というのは結構重要で、エレベーターから一番遠い部屋だ。いつもの2615室や2715室ではなかったが、そういう配慮はして...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪の朝ごはん

連日ハイアットリージェンシー大阪の話題であるが、それも今日まで。もう少しお付き合いいただきたい。写真のサイズを400×300と500×375とトライアルで試していたがこれからは大きいサイズの500×375でアップしていこうと思う。ちょうどいい感じであれば、今後はこのサイズをデフォルトにしてアップしていきます。さてここは朝食を食べるカフェである。奥のほうのテーブルからのショット。いつもだいたい6時30分過ぎに行く。オープン...
- 2
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 エグゼクティブラウンジのカクテルタイム

11月の上旬に連日ハイアット大阪に宿泊しており、この日はカクテルタイムに顔を出した。カクテルタイムは17時30分から19時30分までで少し早めの時間帯となる。普段この時間帯にチェックインするのは難しいのだが、それでも時折間に合うことがあり、そんなときはカクテルタイムを楽しむことができる。26Fにあるラウンジは、ラウンジスタッフのきめ細かいサービスでいつ行っても気持ちよくすごすことができる。さりげな...
- 2
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 ディプロマットスイートルーム

HR大阪のディプロマットスイートルームに泊まったことがある。これはたしたかダイヤモンド会員のスイートアップ権を使ってリージェンシースイートにしたのだが、さらにその上のディプロマットスイートにしてくれたときに宿泊したものだ。120㎡はあろうかというスペースでものすごく持て余してしまう。広いのはありがたいのだが、しがないサラリーマン出張者にはもったいない。ベッドも通常の部屋よりは広めのベッドである。質...
- 0
- 0
パークハイアットソウル

ソウルで一番好きなホテルはと言うとパークハイアットソウルである。場所は地下鉄三成(サムソン)駅にある。下車徒歩15歩といったところだ。COEXモールがすぐ隣にあるためショッピングには良い場所であろう。江南(ハンガンの南)にあるためこれまでの僕の出没エリアとは違うのだが、それでもホテルの快適さでついついここを選んでしまう。すでに何度も泊まっているホテルなのだが、実はお金を払って泊まったことがない。す...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪スイートルーム(GP38滞在目)

ハイアットリージェンシー大阪(GP38滞在目)それにしても今期はHRに泊まることが多い。場所は決してよいとはいえないのだが、やはり快適に滞在できるのだ。空間、スタッフ、食事、どれを取っても非常に良い。とりわけ良いのはスタッフであろう。ベル、フロント、レストラン、ラウンジ、裏方さん、どの方も気を使ってくれるし対応が気持ちよいのだ。このホテルに行くと「歓迎されている」と感じる。それがこのホテルの魅力である。...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(GP36滞在目)

9月1日の宿泊でハイアットGP36滞在目。ダイヤモンド会員にはもう随分とオーバーステイの状態だ。いつものようにHR大阪である。そしていつもと同じ26Fの部屋でホッとする。このホテルには、自分の部屋に帰ってきたような気持ちにさせてくれる不思議な魔力がある。いつもと変わりないようで少しではあるが変化があった。9月になったこともあり、ウェルカムフルーツが梨になった。最初1個食べたが、冷えていないこともありあまりおい...
- 0
- 0
ハイアットのコーヒーは生きてた?

9月からハイアットゴールドパスポートの規約変更となっている。そのひとつに、ルームサービスの無料ドリンク(コーヒー・紅茶)が無くなっていた。この日(9月1日)の宿泊でHR大阪に宿泊したが、ドアにぶら下げられていたホルダーにはまだこの記載があった。注文はしなかったので定かではないが、もしかするとまだ無料で継続しているのかもしれない。次回宿泊するときには、聞いてみようと思っているがもしかしてまだサービスを継...
- 0
- 0
Hyattの知られていない会員組織
Hyattにはあまり知られていない会員組織がある。当初はGold Passport private online communityという名称であったが、その後、名称変更を2度ほどしている。このメンバーになっています。ワールドワイドで500人のメンバーで構成され、様々なオピニオンを求められます。ハイアットのベビーユーザーかつ他のホテルにおいてもベビーユーザーでもある人の声をサービスと経営に生かすというものです。守秘義務がガチガチにありますので...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(GP35滞在目)

ハイアット大阪(GP35滞在目)お盆があけましたが、まだまだ夏休みと言うこともあり、ホテルは高稼働です。いつもの部屋にアサインされてホッとするまもなく、時間が遅いこともありCCCへダッシュ。チェックインが夜9時。クローズまで30分しかないため、部屋に行かずにまずはCCCでお風呂に入ることにした。さすがにこういうことは一度もないのだが、今日はあまりに暑く大きなお風呂で汗を流したかった。この時間お風呂に入る...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(34滞在目)

ハイアットリージェンシー大阪(33・34滞在)今回のハイアットは夏休み中ということもあり、劇混み。いつも固定されている部屋が押さえられなくて22Fの角部屋でした。今期33滞在にして初めていつもの部屋と違うと言う状況でした。お客様がいっぱいいらっしゃるのは良いことなので、いつもの部屋とは違いますが特に問題はなし。で、これは34滞在目のラウンジの写真。劇混みということもあり、ラウンジも劇混み。お子様連れも多く、普...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(ルームサービス)

ハイアットリージェンシー大阪の話題が続きます。いつもはラウンジのご飯程度でおしまいなのだが、チェックインの時間が遅すぎるとそれもままならずルームサービスを頼むことがある。頼むときはほとんどクラブハウスサンドなのだが、この日はご飯モノが食べたかった。頼んだのはナシゴレン。適度に甘くて適度に辛いインドネシアの味だ。サテーもせんべえも付いている。食べ終わるとほんのり汗もかいている。全体的にはボリュームが...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(クラブラウンジ)

ハイアットリージェンシー大阪32滞在目今日はクラブラウンジを紹介したい。ラウンジは26Fに位置しており、チェックインチェックアウト機能とカクテルタイムなどのラウンジサービスを行っている。いつもチェックインはラウンジで行う。正確に言うと1Fのフロントに顔を出すのだが、26Fでどうぞと言われる。今ではフロント前を通ると26Fでと送り出してくれる。フロントからラウンジに到着の連絡が行っているようでラウンジでは待たさ...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(CCC)

ハイアット32滞在目部屋はいつもの26Fのクラブルーム。今日は、いつもいく4Fのフィットネスクラブの「ザ・シティ・カントリー・クラブ(CCC)」を紹介したい。受付を済ますと、スタジオがあり、その横にはこのジムがある。ひざの悪い私は、ここを使うことができないのが残念だ。そのかわりプールで30分ほど泳いだり歩いたりしている。週に1回はプールを使えればと思っている。3レーンあるのだが、利用している人は夜の時間帯や朝の...
- 0
- 0
【ハイアット】ハイアットダイヤモンド特典

先日送られてきたハイアットのE-mailニュースを読んでいたら、ハイアットのダイヤモンド特典が少し変更になっているようだ。以前と明らかに変わったのは、4時までのレイトチェックアウトであろう。私にはあまり縁がないが、海外での帰国便が夜の場合などは非常に便利になる。ターンダウンサービスも新しく加わったものだが、これまでいつもしていただいていたものなので新しく加わったと言う感じがしない。ウェルカムポーバスポイ...
- 0
- 0
【ハイアット】ハイアットリージェンシー大阪(GP31滞在目)

ハイアット大阪(GP31滞在目)ハイアットリージェンシー大阪を定宿にしている。正確に言うとここだけに泊まるわけではないのだが、大阪で一番泊まるホテルであり一番好きなホテルだ。ホテルのスタッフはフレンドリーで、かつ礼儀正しい。ある一線を越えないようなフレンドリーさで気持ちが良い。仲良くなるとややもすると礼儀は崩れがちになるものですが、節度あるフレンドリーさをいつも保っており非常に好感が持てると思っている...
- 2
- 0