Category2014年8月プーケット旅行 1/1
2014年8月プーケット旅行【その17帰国へ】

長かったリフレッシュ休暇が終わろうとしています。夜が明けるころいつもの様に自然に目がさめて帰国の途へとつきます。部屋のカーテンを開けると朝日が出ようとしていました。チェックアウトをすると空港までは全て込みで400THBとのこと。メータータクシーですが、朝早く空港に向かうときはよくあることです。往路は395THBでしたので相場どおりかなという気もします。空港から出るときはおおよそ250THBに高速道路代金と空港を出る...
- 2
- -
2014年8月プーケット旅行【その16シアワセのビール】

バンコクに来たのには理由がありました。ひとつは気になっている雑貨が買いたかったこと。そしてビールを飲むことです。事前に調べておいた雑貨店に行ってみると残念ながら売り切れていて買うことができませんでした。もう2年ほど探しているものなのですが、今回も出会うことができませんでした。向かった店は『ニア イコール』日系のお店ですので、日本人が好みそうな物が置いてありましたが、僕がほしい物はただひとつでしたの...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その15ウェスティンバンコク】

空港からやけに年寄りの運転手のタクシーに乗りバンコク市内へと向かいます。100キロは出さないというような運転手でしたが、その分安心感があります。それでも高速道路を降りるまでに30分ほどでした。ただ、降り口での渋滞で30分。合計1時間ほどかかってのホテル到着となりました。今回はウェスティンバンコクに1泊ほど宿泊します。アワードでの宿泊でしたが、スイートアップを依頼していました。フロントに顔を出すとラ...
- 6
- -
2014年8月プーケット旅行【その14バンコクへ】

プーケットでのインダルジな滞在を終えて、バンコクへ向かう日になりました。9時30分に部屋にカートを呼んでチェツクアウトのためにフロントまで行きます。滞在中ずいぶんと飲んだり食べたりしましたが、部屋付の料金は10000円ほどでした。なんと格安なのでしょうか。東南アジアでのホテルステイは安いのに贅沢な気持ちにさせてくれます。朝の9時45分にタクシーをお願いしていました。空港までは1時間ほどのはずです。定額制...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その13Oneday Onething , Oneday Nothing】

今回の旅のテーマは『何もしないプーケット』です。何もしないってのは、ほんと何もしないんです。1日24時間のうち20−22時間は部屋にいます。残りの2時間前後は、朝ごはんを食べに行っている時間とカクテルタイムに出かけて行く時間を合わせると2時間位ということです。滞在中の後半は多少はプールに行ってカラダを動かすようにはしましたので最大4時間近くは部屋の外、という感じでしょうか。携帯電話はどこにいてもなってしまい...
- 2
- -
2014年8月プーケット旅行【その12加算マイルの注意点】

旅行記の途中ですが、加算マイルについて取り上げてみます。往路は3泊寝たあとの夕方に加算が確認できました。国際線の時は、いつもこのパターンですね。復路も3泊寝たあとの夕方に加算されましたが、プーケットーバンコク間だけ加算が遅くて1週間後の加算でした。今回特に、タイ国内線部分については往路はJL4桁便、復路はPG便に乗っているためそれぞれ加算マイルとFOPが異なりましたので、詳しく取り上げてみることにしました...
- 4
- -
2014年8月プーケット旅行【その11プール遊び】

何もしないプーケットというテーマですが、滞在3日目にしてプールに行ってみました。このホテルにはプールが3つあります。メインのプールは賑やかなのですが、前回の滞在の時に行っていますので、今回は来たことがないPrego横のプールに来ました。部屋から歩いて30秒から1分という距離感です。日差しが強くなる前の午前10時過ぎにやってきました。先客は、刺青をした中国人カップルでした。なんだか場違いな人たちでした。微妙な空...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その10ウェスティンスィレイベイのカクテルタイム】

ウェスティンスィレイベイでは寝たり起きたりの毎日で、せっかくのカクテルタイム(18−19時)は寝ていたりしていけないこともあったのですが、この時は幸いにも起きていてカクテルタイムを楽しみました。カクテルタイムを提供してくれるのは、オフシーズンの今はPregoではなくフロント横のバー(Mix Lounge)になります。いい感じで陽も落ちてきてカクテルタイムに繰り出しました。メニューがあったのですが、これはプラチナ会員向...
- 8
- -
2014年8月プーケット旅行【その9ウェスティンスィレイベイで結婚式】

ドキッとするタイトルですね(笑)ウェスティンスィレイベイでは oneday onething あるいは one day nothing という毎日でした。朝ごはんを食べに行けばもうそれで今日一日ですることはもうおしまい。そして昼ごはんは買い出しで仕入れていたビールを飲んで、寝ては起きての繰り返し。そんな毎日でした。ある日の午後、なにやら窓の外が騒がしくて目が覚めました。ベランダに出てみると、なんと結婚式をしていました。よく見る...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その8ウェスティンスィレイベイ 朝ごはん】

ウェスティンスィレイベイでは朝ごはんを食べる機会が5回ほどあったのですが、そのうちのいくつかをお届けしましょう。朝ごはんはフロントの近くの『Seasonal Tastes』というレストランで食べます。もちろんSPGプラチナ特典で無料です。いくつかのコーナーに分かれていて、ここはホットミールのコーナーです。サラダのコーナー、フルーツのコーナー、パンなどのペストリーのコーナー、麺類を作ってくれるコーナーなどがあります。...
- 4
- -
2014年8月プーケット旅行【その7ウェスティンスィレイベイ クラブハウスサンドイッチ】

ウェスティン スィレイベイでは色々なものを食べたのですが、これは到着した日の晩御飯のルームサービスで食べたクラブハウスサンドイッチです。420THB。円に直すと1300円ほどでしょうか。やっぱり安いですね。これが東南アジアのホテルでの価格です。ホントやめられないですよね。ホテルも正直なところ激安です。そういえば宿泊の価格を書いていなかった気がしますが、前払いレートで税込み1万円ほどです。スイートじゃない一番...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その6ウェスティンスィレイベイ インダルジスイート】

ウェスティンスィレイベイまではプーケット国際空港からタクシーでちょうど1時間ほど乗ることになります。途中の街並みはここが田舎町であることを実感させて、こんなところに来て大丈夫なのだろうかといううらぶれ感を感じます。そしてタクシーはウェスティンのフロントに到着。ここのフロントは、オープンエアーでなかなかステキな雰囲気で日差しは強いというのに海からの風が抜けていってとてもさわやかな気分にさせてくれます...
- 4
- -
2014年8月プーケット旅行【その5出発はカレーライスから】

待ちに待ったプーケットに向けて出発です。今回のテーマは何もしないプーケットでホテルを楽しむというものです。僕は移動型の旅も好きですがホテル滞在型の旅も好きです。今回滞在するウェスティンスィレイベイは街からも遠く、完全にホテル滞在型となります。一日3食は食べないと思いますが、朝昼晩とホテルで食べるというようなスタイルになります。今回はJAL便での夜行便を選択しています。バンコク到着が朝の5時ですから接...
- 20
- -
2014年8月プーケット旅行【その4ホテルはスイートアップ確定】

8月のリフレッシュ休暇のホテルの件です。3年に一度与えられる今回のリフレッシュ休暇は前回はイタリア周遊の移動型の旅行にしましたが、今回はプーケットとバンコクを楽しむ旅行です。そしてメインはプーケットで沈没するという旅行です。そして今回は、事前にホテルにスイートアップを依頼していました。スターウッドのPLT会員は年間10泊ほどのスイートアップ権利があります。昨年は1度も使わなかったこともあり、今年は使...
- 4
- -
2014年8月プーケット旅行【その3フライト変更はWEBと電話で】

夏のリフレッシュ休暇のフライトを変更しました。これまで記事は以下のリンク先を見て下さい。❏2014年8月プーケット旅行【その2プーケットのウェスティンスィレイベイに決めた】❏リフレッシュ休暇は何処へフライトを決める前に泊まるホテルをきめるというパターンの今回の旅行プランでしたが、まず予約したのが以下のフライトです。プーケットを朝7時に乗ってそのままバンコクで乗り継いで帰国するというものでした。気になってい...
- 6
- -
2014年8月プーケット旅行【その2プーケットのウェスティンスィレイベイに決めた】

リフレッシュ休暇を計画中です。過去記事は、下記を見てください。❏リフレッシュ休暇は何処へ心のなかではベトナムにしようかなと思っていたのですが、なんとなく気が進みません。理由はわからないのですが、ワクワクしないんですよね。そしてそれならどこにしようかと思案していました。友人がペナンに移民してしまいましたので、ペナンでも行くかとか、以前親会社で管理職をしていた時に預かっていたメンバーがバリ島に移民して...
- 6
- -
2014年8月【その1リフレッシュ休暇は何処へ】

リフレッシュ休暇の有効期限が迫っています。9月いっぱいまでに取得しないといけないのですが、取得のタイミングが難しいのです。6月はシェムリアップに行く予定があるので、7月か8月ということになります。8月の上旬はどうかなと思っているのですが、さてどこに行きましょう。ひとまずJALのアワードを調べてみましょう。なんとなく東南アジアです。ざっと見てみるとクアラルンプール以外は取れそうですね。有償でも無償でもどちら...
- 12
- -