Categoryモバイル1 1/1
【モバイル】MVMOは速度が遅い

今使っているスマートフォンは、iPhone7でOCNモバイルONEという組み合わせです。iPhoneはアップルストアで購入しているためSIMフリーのものになります。最初の購入代金は一括で支払っていますが毎月のランニングコストは安くすることができます。2000数百円というのが毎月かかるコストですので大いに満足しているのですが、このOCNモバイルONEは少しスピードが遅いと感じるようになりました。会社支給のiPhone7はソフトバンクなの...
- 4
- -
【モバイル】WalletではANA-SFCカードは普通のカードで表示、残念!

これはApplePayのWalletでの画像です。左と右とを見比べてほしいのですが、まずはANAカードの方です。私のANAカードはSFCカードなのですがご覧いただいての通り通常のANAワイドゴールドカードの画像表示になっています。そして右側のJALカードをご覧いただくとJGCカードになっています。これって結構残念です。せっかくのスーパーフライヤーズカード(SFC)なのに、表示が普通のカードですから。それに比べるとJALの方はちゃんとJG...
- 4
- -
【モバイル】Apple Payは素晴らしい

iPhone7にしています。台湾旅行の際に不具合を感じて旅の途中にWEBで購入したものです。それまでのiPhone6とくらべて何が違うかといえば、1番の違いはApple Payの機能が使えることだと思います。あとはそう違わないので特別な感じはしないのですが、このApple Payというのは極めて優れものですね。この機能のおかげで極めて便利になったことを実感しています。Apple Payは簡単にいえばおサイフケータイです。私の場合は、Suica...
- 2
- -
【モバイル】HISがモバイル会社設立

HISが日本通信と組んで「HISモバイル」なる会社を設立するそうだ。国内での通信事業に加え、1日あたり500円ほどの格安で海外で使えるようにするとのことだ。5月1日から提供される海外滞在時のサービスでは、当初は海外滞在中に利用する際には専用のSIMカードを使うが、年内にもSIMカード1枚で国内外を利用できるようにする方針とのことで利便性は増します。海外では1日200MB程度で500円ほどとのことなので、これを高いと見るか安い...
- 0
- -
【モバイル】次のiPhoneはこれにしよう

次に買うスマートフォンは、もうiPhoneはやめようと思っていました。iPhoneは高いんですよね。10万円もするスマートフォンは必要ないので、次回からはアンドロイドにしようと思っていました。2万前後も出せば買えちゃいますしね。現在使っているのはiPhone6です。香港製のアップルストアで仕入れたものでちょうど3年使ったところです。3年間で端末代9万強ほどと毎月2000円ほどのOCNモバイルワンの利用料金72000円ほどとを合わせ...
- 2
- -
【モバイル】SIM購入に顔写真?

私は海外旅行に行く時にはSIMフリーの携帯電話に現地のプリペイドの現地SIMを入れて使うようにしています。特に最近は、タイのAIS社などのSIMを使っています。安い上に当該国以外に10数ヶ国でローミングして使えることもあり、この上なく便利です。これまでも記事にもしていますし、広告を貼っていたりもしますのでご存知かと思います。□【モバイル】オススメ海外SIMカードこの日日経新聞で出ていた記事が気になります。アジアや...
- 4
- -
【モバイル】戻ってきたMacbook Air

10日ほどかかると言われたMacbook Airの修理ですが、3日ほどで仕上がってきました。なんだやればできるんじゃん。ううん、わかっていました、10日なんてかからないって。こういうのは時間がかかると事前にヘッジをかけるんですよね。しかし3日でできることを10日かかるっていうのはあまりに消費者目線じゃないと私は感じます。さて、今回の修理はディスプレイユニットの故障とのことで、液晶とディスプレイハウジングを交換したと...
- 4
- -
【モバイル】MacbookAir 故障&修理で当面お休みします

買ったばかりのMacbook Airですが、ご覧の通りの状態で、上下に縦の線が入るようになり使用に耐えなくなりました。これ細い線がたくさん重なり合って帯のようになっていようです。いくつか自分でできることはやったのですが、いずれも問題解決とはならなかったのでソフトウェアの問題ではなくハードウェアの問題のようです。そのためアップルストアへ修理に出すことになりましたので、手元からMacBook Airがなくなってしまいます。...
- 10
- -
【モバイル】やっと買ったよMacbookAir

迷いに迷ってMacを買いました。選んだのはMacbookAir13インチです。SSDを512GBにしましたのでちょっと高くなってしまいました。今回の選択肢は、MacBookPro、MacbookAir、MacBookの3つのモデルからでした。Macbookは12インチで少し小さいんですよね。年寄りなので液晶が小さいのはストレスがかかりますので除外しました。利用方法はほぼ自宅で使うという方法で、海外に行くときは持っていく事が多い。小さいのはいいことなのですが...
- 0
- -
【モバイル】MacbookAirに決めた!

まだ買ってはいないのですが、次のMacはMacbookAirにすることにしました。現在使っていのは、MacbookProの13インチで2011年Lateモデルです。もう6年ほど使っておりだいぶ無理もでてきました。もたつく、固まる、バッテリー交換のサインが出ているなどなど不具合がだいぶ出てきており、そろそろ買い替えかなって思っています。またモバイルで使うにはかなり重たく感じており、機動性も悪いなと感じるようにもなってきました。今のMa...
- 0
- -
【モバイル】オススメ海外SIMカード

タイに行くと使っているAIS社のSIMカードが日本でも買うことができます。そしてこのAIS社の2FLYのSIMは極めてスグレモノです。アジア旅行のSIMとしては決定版じゃないかなと言う気がします。このカードの特徴は、タイ以外の国でローミングができることです。8日間使用ができて4GBまで使えます。1週間程度のアジア旅行であれば、4Gもあれば普通は十分ではないかなと思います。というか私には使い切れない容量です。だって普段は月...
- 15
- -
【モバイル】格安スマホが売れているって

MVMO事業者を主とした格安スマホが売れているらしい。格安スマホの契約回線数は18年3月に1170万件に上ると予想される。16年3月比で倍増だ。ただ、格安スマホ事業者を含む仮想移動体通信事業者(MVNO)は600社を超え、競争が激化しているそうです。そんな中での生き残りは『クチコミ』ということらしい。600社もあるとは全く知ららなくて、せいぜい10-20社かと思っていたので意外感たっぷりです。600社もあれば事業が成り立たなくな...
- 24
- -
【モニターレポート】Sudioの新商品ワイヤレスヘッドホン『Regent』を試してみた!

Sudio(スーディオ)はスウェーデン・ストックホルム発のライフスタイルブランドです。エレガントで機能的な北欧デザインと、スタジオクオリティのサウンドを売りものにしているメーカーです。以前一度Sudio社製のワイヤレスイヤホン VASA BLÅをレポートしたことがあります。今回はSudio社から出た新商品ワイヤレスヘッドホン『Regent』のレビューをさせていただきます。色はBlackとWhiteの2種類。迷いましたが、Whiteを選択しまし...
- 0
- -
【モバイル】MacOS Sierraを入れました!

いつだってOSを上げるのは怖い。新しいMacBook Airは未だに買えずで古いMacBook Proを現在も利用しています。MacBook ProもiPhoneも新しいOSが出ているにも関わらず、びくびくしていて古いOSのままです。ただ現在のMacBook ProのOSも2つ前のOSで不具合が出ていることもあり、思い切ってOSをアップグレードすることにしました。不具合は主として写真の読み込みに関してです。iPhoneからですとiPhoneがwifi環境下にあれば写真が自動...
- 0
- -
【モバイル】モバイルバッテリー

ポケモンGOの影響なのか、モバイル用のバッテリー売り場はものすごいお客様で大混雑でした。それまで何度か見に行って買わなかったのですが、バリ旅行を控えてやっぱり買いに行こうと思い梅田のヨドバシカメラに行ったのでした。私の場合はiPhoneは完全にデジカメとして使っているのでかなり利用頻度が高いのです。一方でiPhoneの電池はかなり減りが早いので旅行の際にはバッテリーはどうしても必要なものでした。店頭に並ぶバッテ...
- 0
- -
【モバイル】Lightningケーブルは高いや!

iPhoneのライトニングケーブルが壊れてしまいました。iPhone5Cと6とで使っているのですが、2本あったケーブルの根本が割れて破損し充電できなくなりました。かなり壊れやすいなと感じます。収納時にコネクタ部分で繰り返し折り曲げたりすることが原因なのかなと思いますが、それにしてもこういう壊れ方をするのは使い方以上にそもそもの品質問題ではないかなと感じます。仕方がないので、アップルストアで買ってきました。それも2...
- 8
- -
【モバイル】MacBookAir は出るの出ないの?

私はMacBook Pro13インチの2011Lateモデルを使っています。使い出して丸5年が過ぎてかなりもたつくようになり、不満足感を覚えるようになってきていて、そろそろ買い替えの頃かなとも感じています。加えて電源コードの不具合もあり、新たに電源コードに1万円も出して買うのはちょっとやだなという思いもあります。私が買った時はこのMacBook Proは8万円ほどで買えたのですが、今ではそういう価格では出ていないようで、少し高くな...
- 2
- -
【モバイル】MacOS Sierraが出る

この秋、MacOS Sierraが出るそうです。今はMacOSX ElCapitanが最新なのですが、私はそのひとつ前のYosemiteのままになっており、この最新のOS Sierraを入れようかどうしようか迷います。他のデバイスとの連動性がさらに上がるようにするように書かれていますし、Siriをふんだんに使ったOSをになりそうなので便利になりそうですが、私のMacBook Proは Late 2011モデルなので、そろそろ丸5年になります。だいぶパフォーマンスが下が...
- 0
- -
【モニターレポート】ワイヤレスイヤホン VASA BLÅを試してみた!

iPhoneやスマートフォンのイヤホンにずいぶん不満があってなんとかならないと思っている人は多いのではないかなと思います。私は出勤途上の電車の中、飛行機の中、旅先で、そして電話をするときにマイク機能を使って使ったりするのでかなりの頻度で使っていましたが不満だらけでした。・コードがぐるぐるになってなかなか紐解くのが大変だ。・コードが邪魔だ。・イヤホンのサイズが合わなくて耳が痛くなる。・もっと良い音のイヤホ...
- 6
- -
【モバイル】SIMフリーiPhoneを分割払いで買えるとは!

今現在持っているのはSIMフリーiPhone6なのですが、購入して1年ちょっとです。最低これから1年、できればまだまだ頑張ってもらわないといけないのですが、SIMフリーのiPhoneを買うときはアップルストアなどで一括で買わないといけないとばかり思っていましたが、分割払いで買えるとは今の今まで知りませんでした。一括だと10万円もするようなスマートフォンですからかなり敷居が高いんですよね。これはアップルストアの画面で人...
- 4
- -
【モバイル】非通知ワン切り対策

非通知のワン切り。最近この手のが多くて厄介です。電話に出ようとすると切れる。オマケにとんでもない深夜などに時間帯に電話してくることが多くて閉口します。私は2つのiPhoneを使っていますが、プライベート用のiPhoneでは全く無くて会社用のiPhoneで頻発しています。会社用なので利用頻度が高いので仕方ないなぁと思っていました。もうあきらめ感でいっぱいです。ちょうど記事になっていたので、取り上げてみましょう。記事に...
- 6
- -
【モバイル】OCNモバイルONE 利用して1年経ちました

OCNモバイルONEの音声対応SIMに変えてからちょうど1年になります。1年間使ってみての感想は、、、。・ランニングコストがとても安くなった。・スピードに不満はない。・もうレガシーキャリアのSIMには戻れない。・110MBという容量に不満はちょっとあり。といったところでしょうか。まずランニングコストですが、月々平均1800円といったところで2000円を超えた月はほぼありませんでした。もともと通話はあまりしないということもあ...
- 6
- -
【モバイル】MacBookAir ゲット!

MacBookAirをいただきました。2010年LateモデルでHDD64GB、メモリは2GBという今となっては最小限の仕様です。OSは最新のEl Capitanが入っていました。直前のOSは、Lionだったとのことですので、Mountain Lion、 Mavericks、Yosemite をすっ飛ばしてのOSアップをしていただいたようですが、一旦Snow Leopardに戻した上でのアップだったそうでとても苦労されたとのことでした。英語キーボードなのでエンターキーが小さいので慣れる...
- 0
- -
【モバイル】MacOSX El Capitan

気が付かなかった、、、。MacOSX El Capitan(エル・キャピタン)なるものが新しくリリースされていました。僕のOSはひとつ前のYosemiteですが、その前のバージョンからアップデートしてまだ1年ほどです。考えてみたら毎年秋には新しいOSがリリースされているので、今年もこのタイミングなのでしょうね。OSのアップに関してはいつも保守的なので、様子見てしばらくしてバグが落ち着いた頃にアップしているので、今回のEl Capitanも...
- 0
- -
【モバイル】iPhone6を割っちゃった!

足利へ出張中のこと。何気なくベンチに座り、何気なくカバンを足元に置き、何気なくiPhone6をカバンの上においたところ、スルスルと滑り落ちてベンチの下にiPhoneが落ちてしまいました。落差30センチといったところでしょうか。落ちたところはコンクリのタイルが比較的でこぼこのところでしたが、アタリが悪かったのか、iPhoneのガラスが割れてしまいました。ピーッとヒビが入り、当面の使用には問題ないものの、ちょっと嫌だなと...
- 0
- -
【モバイル】iPhone6SはSIMロック解除して使う?

iPhone6Sが発表されて、9月25日から発売になるそうです。日系のキャリア3社(ドコモ、AU、ソフトバンク)もいろいろなキャンペーン等で大きくプロモーションしていくことになりそうです。6から6Sになって革新的な技術が導入されるのかどうかにはあまり関心が無いですが、見た感じではあまり変わらないような気がしますけど、どうなんだろう。アップルストアのサイトで見てみたものの、あーこれスゴイなぁというのは感じませんでし...
- 16
- -
【モバイル】iPhone6Sは9月9日発表?

この記事を書いているのは8月8日なのですが、Yahoo!にiPhone関連の記事が出ていました。毎年9月あたりに次期モデルが発表されるのですが、今年は9月9日かという内容でした。iPhoneの次期モデルはネーミングはまだ決まっていないですが、慣例で言うとiPhone6Sですね。どんな変更がされるのかはわからないですが、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。僕はというと、2015年2月にiPhone6にしたこともあり、当面機種変更...
- 0
- -
【モバイル】オープンオフィスで十分!

自分の持っているPCはMacBookProなのですが、Macにするに際してOffice製品は買いませんでした。自宅でものすごくWordやExelを使うわけではなく多少使う程度なので、無くてもなんとかなると判断しました。僕は『あったほうが良い=無くても良い』という思考をする人なので、当然の成り行きかもしれません。多くの人が、このWordやExelの呪縛に囚われているのではないのかなという気もします。ただWordやExelを全く使わないかというと...
- 2
- -
【モバイル】SIMフリーのiPhoneはトクか損か?

過去何度か記事にしてきていますのでご存知かと思いますが、僕は今はSIMフリーのiPhone6にOCNモバイルONEという組み合わせで、月額約2000円未満という支払いになっていて、毎月の携帯電話代金が大幅に安くなったなという実感を持っています。iPhone6は約10万円ほどしましたが、2年使えば10万円+48000円で15万円ほどのトータルコストかなと計算しています。これが、ソフトバンクのiPhone6にしていたならば、毎月約8000円〜10000円...
- 11
- -
【モバイル】iPhone6のスピードテスト

気のせいかiPhone6のスピードが遅いのかなと感じることもあり回線のスピードテストをしてみました。僕のiPhone6のSIMはOCNを利用しておりそのせいなのかなとも感じていたためです。左側の画像は、神戸シェラトンでWifi接続しての速度です。結構速いですね。右側の画像は、新大阪あたりでのLTE回線での速度です。これも意外に速いので驚きました。 LTEだとアップロードの回線に少し劣化が見られますけど、10Mbpsあればもう十分な...
- 0
- -
【モバイル】Mac化計画進行中!

僕は今でこそMacを使っているのですが、長年のWindowsユーザーでした。いったい何台作ったかわからないほどWinマシンを作ってきました。今でこそAsusTekはスマートフィンなどのガジェットやPCを出していますが、私の認識はマザーボードメーカーです。AsusやMicrostarのマザーボードやビデオカードを取り外して買って余った部品でまたWinマシンを1台作っていくという感じのWinユーザーでした。たまたま手にしたiPhone4がとても気に...
- 0
- -
【モバイル】MacBookProのバッテリー交換?

僕はMacBookProを使っているのですが、買ったのは2011年Lateモデルです。どうやら3年半ほど使ってきているようです。最近充電してもすぐにバッテリーが無くなるようになっていて、そろそろ交換時なのかなと身構えていました。ちょっと調べてみるとアップルストアで交換すると15000円以上するんですね(汗)ちょっと高いので、自分で交換すればだいぶ安くなるようなのでそうしようかと覚悟を決めたところでした。念のためシステムの...
- 8
- -
【モバイル】OCNモバイルONE 初月費用

OCNモバイルONEにしてどれ位費用がかかるようになったか。だいぶコストダウンが進んでいるのかなという気がします。従来のソフトバンクのiPhoneを使っている時代は電話しないでも8000円前後でしたから、ものすごく安くなりました。これは初回の請求で 6012円 です。そのため、初期費用の3000円を込みの請求になっています。それを除くと約3000円を切る値段でしょうか。よく見ると、通話で280円。050プラスを使った通話が640円。合...
- 2
- -
【モバイル】iPhone6とIPhone5c

現在僕はiPhoneの2台もちになりました。ひとつは、自分のIPhone6。香港で仕入れたSIMフリー版の64GBのもの。もうひとつは、会社支給のIPhone5cで32GB。同じような待ち受け画面にして使いやすくしました。ただ会社支給のiPhoneはアップルIDを使わないようにという指示が来ており、せっかくのiPhoneなのにその能力を活かすことができません。単なる電話機、単なるメール端末になっています。セキュリティ問題などたくさんいろいろ...
- 0
- -
【モバイル】アップルストアでIPhone6が買えるようになってる

日本のアップルストアで昨年12月から買えなくなっていたSIMフリーのiPhone6ですが、3月31日より購入できるようになっています。例によって何のアナウンスもないし、アップルらしいというかなんというか。価格は今回値上げされていて、昨年販売休止する前に比べると1万円強ほど高くなっています。為替も随分動きましたし、調整を図ったようです。僕が香港で仕入れたiPhone6は98000円ほどでしたので、日本での販売価格と殆ど変わらな...
- 2
- -
【モバイル】OCNモバイルONE 海外ではダメ?

OCNモバイルONEの話題が結構多くてすみませんね。MVMOに関しては私自身も関心が高いですし、関心の高い方が多いようですので、追記でレポートします。今回は海外利用に関してです。◎データ通信海外での利用は音声はできるけどデータ通信は出来ないようです。今回はSIMフリーのIPhone6との組み合わせで利用していますので、海外では現地の格安SIMを使うというのが普通の利用の仕方だと思うのですが、そのまま現地でローミングした...
- 2
- -
【モバイル】OCNモバイルONEの使用感

2月から契約しているOCNモバイルONE。使い出してまだまだですけどもちょっと使用感を。まずは、契約ですけども音声対応SIMというもので、音声通話ができることに加えて1日70MBまでのデータ量最小のプランにしています。ただこの70MBは多いようで結構少ないなぁというのが実感です。いつも残量を気にしながらなのです。使い残したデータ容量は翌日に繰越できるので、それがあるので何とかなっているかなという感じがします。データ...
- 4
- -
【モバイル】050プラスを使ってみた

OCNモバイルONEに加入すると050プラスというIP電話が使えるようになりました。通常は324円の月額使用料がかかりますが、OCNモバイルONEのユーザーは月額使用料がゼロ円になります。IP電話のことは何もわかっちゃいませんが、タダなら使ってみるかと思ってアプリをインストール。携帯電話への通話は、1分17.28円。固定電話への通話は、3分で8.64円と激安です。毎月の使用料もかからないのであれば使うに越したことはありません。も...
- 0
- -
【モバイル】OCNモバイルONE iPhone6誕生

出張から戻るとOCNからSIMが届いていました。封筒を開けると、中には設定案内のの紙切れ1枚とSIMカードが張っているだけのシンプルな内容でした。設定案内を見るとすることは『プロファイルのインストール』と『APNの設定』の2つをするようです。まず、プロファイルの設定はQRコードでアクセスすると簡単にインストール出来ました。面倒なAPNの設定は、自動的に表示されましたので、特にすることはありませんでした。SIMチップをト...
- 2
- -
【モバイル】OCN モバイル ONEの契約は面倒だけど、、。

何度か書いてきている通り iPhone6 はOCNモバイルONEへナンバーポータビリティでこれまでの電話番号を引き継ぎました。このOCNモバイルONEの契約がとっても面倒でした。今回は、MVMOの業者がどういうところがあるかよくわかっていないこともあり、近くの大型電器店に向かって話を聞きました。僕が契約したなと思っていたのは、データ通信+音声通話 ができるものです。どこでもよかったのですが、いくつかある中で知名度のあるOCN...
- 12
- -
【モバイル】SIMフリーiPhone6への道は遠い

iPhone6の香港版SIMフリーを入手して5から6へと移行中なのですが、なかなかすんなりとは行きません。それは、ナンバーポータビリティでOCNモバイルONEへ変更しているからです。2月11日にOCNへのナンバーポータビリティで申し込みをしました。そしてこの記事を書いている2月14日朝現在、まだソフトバンクの電波は生きているようでソフトバンクのままです。申請して4日経った段階でまだ移行されていないのです。仕方がない...
- 14
- -
【モバイル】ゲット!iPhone6(SIMフリー)

iPhone6を仕入れました。今回は、香港のApple storeで仕入れてもらってきました。WEBで見ると在庫もあるし問題ないように見えましたが、なかなか購入に関しては高い障壁があったようです。まず、WEBで予約しないといけない。そして香港の電話番号がないと購入できない、そして予約から1時間以内に購入しないといけない と言われたそうです。仕入れ人からは幸いにして香港の電話番号を持っていたので、事なきを得ましたと報告を受...
- 8
- -
【モバイル】ケータイ大作戦!

以前記事にしていますが、ケータイの契約更新を前にしていろいろ思案中です。本来であれば、素直にソフトバンクで契約更新するのでしょうけど、2年しばりの契約はしたくありません。少しでも安くなるようなのでAUにしようかなと思っていましたが、それでも2年しばりになってしまうので躊躇していて、ここのところジタバタしています。現在の2年しばりのソフトバンクの契約は2月いっぱいです。iPhoneをやめればいいのですが、iPhone...
- 18
- -
【モバイル】SIMフリーのIPhone6が売ってない(涙)

今、私はソフトバンクのIPhone5(64G)を使っています。この2月に契約してちょうど2年が経つこともあり、機種変更をしようと思っています。現在のIPhone5はとても気に入っているのですが、電池の持ちが非常に悪くなっていて使用に耐えなくなってきているのがその理由です。電池交換をしてもらってそのまま使うというのもありなのですが、この際、ナンバーポータビリティーでキャリアを変えようかなともおもっています。どうせならS...
- 10
- -
【モバイル】IPhone用モバイルバッテリー

僕の持っているiPhone5は、使い出して1年を過ぎると電池の消費が目に見えて激しくなってきました。言い換えると『電池のもちが悪い』『電池がすぐなくなる』ということです。仕事で使うわけではないのですが、電車での移動中、飛行機の中、ふっと暇な時間、株式の様子など、ついついIPhone片手にWEBを見たりします。特に最近は旅行の時のデジカメもIPhoneを使っている状態なので、電池切れは致命的です。あっという間に電池は消費...
- 0
- -
【モバイル】iPhoneの液晶フィルム

iPhoneの液晶フィルムはみなさん貼っていらっしゃいますか?僕はいつも貼っているのですが、長く使っているとすべりが悪くなって使いにくくなります。そして新しいフィルムを買い直してはるのですが、これがなかなか厄介です。僕は滑りの良いつや消しタイプが好みでそういうのを選ぶのですが、商品の選択が難しい。値段も200円程度から3000円位まであったりしますし、フィルムを貼るときに気泡が入って失敗することもしばしありま...
- 16
- -
【モバイル】Mac OSX Yosemiteが出た!

Macの新しいOSであるYosemiteが出ました。現在はMacBookProにMavericsを入れて使っていますが、いまひとつ感があったので、新しいOSのYosemiteには大いに期待しています。すぐにインストールしたのですが、ちょっと怖かったりしてしばらく様子見ながらアップしたいと思います。Beta版じゃないので新名に心配するほどじゃないと思いますけども。心配なのは、安定性よりは(安定感は心配ないと思います)アプリケーションの不具合で...
- 2
- -
【モバイル】2015年5月SIMロック解除へ

ついにSIMロックの解除の動きが本格化してきました。ただ、まだ正直なところ具体的な運用に関しては各社からの方針が出ていないのでわからないです。今言えるのは、・来年5月から発売する新機種から原則解除・端末購入から一定期間が経過することが条件という2つの文言があるので、今持っている携帯電話でSIMロックが解除できるかは疑問です。新しく5月以降に購入する端末からということであれば、しばらく買い控えが起こりそうで...
- 10
- -
【モバイル】IPhone5用ライトニングケーブル

先日猛暑の中梅田界隈を歩いていた時にドンキホーテの前を通り掛かりました。店先にiPhone5のケーブルが置かれていてちょっと気になって手にしてみました。純正の物は付け根が曲がって折れてしまい接触不良を起こすこともあったりして気になっていて、短いケーブルということもあって買うことにしました。純正以外のものは買ったことがなかったのですが、500円ということもあり使えなくても、まぁ、諦めの着く値段でもあり買っ...
- 4
- -
【モバイル】iPad miniがやってくる!

僕は今はデジタルデバイスはApple製品に囲まれています。最初にApple製品を持ったのは、IPhoneだったが、やがてMacBookProそしてiPadとひとつひとつ増えていき、そのうちルーターもAirMac、WirelessキーボードもApple製品というありさまだ。iPadだけは会社支給の業務用だが、利用目的は仕事対応メールである。仕事の7割は出張生活であり、モバイルPCはセキュリティ上持てないという制約があり、かろうじてiPadは許されている。ここ...
- 16
- -