マイレージライフ

    Category出張のごはん 1/10

    【出張のご飯】KYKでとんかつを

    関西にはKYKというトンカツ屋さんがあるということをこちらで教えていただいたことがあったのですが、なかなかチャンスがなくて食べていませんでした。が、ようやく食べるチャンスに恵まれて食べてきました。お店の場所は、何度か通りがかったことがあり知っていました。ただお腹がすいているタイミングでは通ったことがなかったので入ることがありませんでしたが、この日はすでに14時を回りお腹はぺこぺこでKYKで食べるぞと決めて...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】秋の味、さんま、栗、まつたけ。

    この日は20年来お付き合いのある社長さんにお呼ばれしての食事会。新橋の烏森にある風情のある飲食店街のひとつです。ここは昭和の名残ですね。昔の同僚がお店をやっていたりもするのでしばしばきたエリアではありますが、それでももう4−5年は足を踏み入れたことがありませんでした。変わらずここは昭和のままでした。長いお付き合いですが、ここ最近はお目にかかる頻度は少なく年に1回程度でしょうか。その度毎にご馳走になってい...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】浅草の水口で昼飲み

    先日書いた記事で黒電話のことを書いたものがありましたが、その続編です。この日は、浅草での同僚との会合というか、平日の昼飲みです。お互いの近況報告というか、仕事のこと、会社のこと、これからのことなどを話したりの時間となりました。お店は右に写っている水口というお店です。歴史ある街で、昭和25年創業の老舗定食屋さんです。定食屋さんですので昼ごはんを食べている人もいれば、定食のおかずをお酒で楽しんでいる人も...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】鯖寿司って美味しい

    久しぶりに美味しいものに巡り合いました。鯖寿司を買いました。たまたま京都のデパ地下でお弁当を探している時に何にしようか迷いつつ選んだものです。焼きサバの棒寿司は大好きなので何度も食べたことがありますが、焼いていない鯖寿司は多分初めてではないかなと思います。酢で締めてあるのですが微妙な塩梅の締め方で見事としか言いようがありません。買う時に醤油は?と聞くと醤油は要らないんですと言われたのでほんまかなと...

    •  14
    •  -

    【休日のご飯】舎鈴でつけ麺

    久しぶりに舎鈴に行ってきました。前回行った時は中華そばにしていたので今回はつけ麺を選択。ただしサイズは小(740円)を選んでいます。もうこれで十分というか、小にしてよかったと食べ終わった後に思いました。お隣さんに大盛りが届いたのをみた時は慄きました。あぁ、無理、僕には無理だと。舎鈴が目指しているのは「毎日食べられる美味しいつけめん」です。小麦の風味を生かした中太麺を日本人になじみ深い魚介出汁を軸に豚・...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】銀座穂の河でランチ

    久しぶりに銀座で食事会。この日は4人で声掛えしたのは私でしたが、店の選定は若い人にお願いしました。選んでくれたのは銀座の穂の河。このお店に限らずですが、銀座の和食屋さんは夜はそれなりにしますが、昼時はかなりリーズナブルになりますので銀座で和食はおすすめですね。他所が安いものですのでここは高い方です。お酒はなしでしたので料理が出てくるバランスが難しかったんじゃないかなと思いますが、話も弾み2時間掛けて...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】回転寿司はちょっと残念でした

    回転寿司チェーンに行くことはほぼありません。理由は2つで、1つは混んでいるからです。並んでまで食べるというのはイヤだからです。2つ目はそこまで安くなくてもいいのでもう少し美味しいものが食べたいというのが理由です。スシローに行ったことがあるのかないのか、記憶を辿ると沖縄で行ったことがありました。残念ながらあまり美味しい記憶がありませんでした。今回は大阪でスシローです。今回はたまたま通りがかったのと店舗...

    •  0
    •  -

    【暮らし】216円のシアワセ

    これ、銀座コージーコーナーで買ったWシュー(クリーム&カスタード)です。税込で216円でしたのでまぁ、220円と言ったところでしょうか。コージーコーナーで買ったシュークリームですので高いものじゃないですし、特別なものじゃないですけれどとても美味しいなぁと思います。たった200円でこのレベルのものが食べれるのですからなんとシアワセなことでしょう。はっきり言ってホテルのラウンジで食べるスイーツよりはるかに美味し...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】懐かしのびっくりドンキー

    びっくりドンキー。いったいいつ食べたことがあるのかが思い出せないのですが、食べたことはあります。どこの店舗だったかはなんとなく覚えています。そんなことを考えると30代の頃だろうかと思うと20年以上は食べたことがありません。どんな感じだったかなぁと思いましたが、出てきたものは遠い記憶のまました。200グラムにして目玉焼きををつけて1000円ちょっとだったと思うので高いのか安いのか正直なところわかりませんが、美...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】うどんが170円とは

    大阪を散歩。繁華街を歩いていると立ち食いうどん屋の170円という価格が目に飛び込んできました。いまどき170円というのは、頑張っているなぁ。どんな味なんだろうと思いましたがお腹が空いているわけでもないので食べることなく通り過ぎてしまいましたが、お店はとても賑わっているようでした。これ、東京だと「そば・うどん」というのが普通だと思うのだけれど大阪だと「うどん・そば」になるんですね。あぁ、今となっては食べと...

    •  27
    •  -

    【休日のご飯】驚いた、こんなに美味しいとは!

    お米を買うことはごく稀です。基本的に買うことはありません。今回お米を買ってみたのですがたくさん買っても仕方がないので2合パックがいくつか入っているものを買ってみました。2合パックだなんていうのがあるんですね、これにまず驚きました。よくわかっているなと感心しました。炊飯器がないので鍋で炊きました。ななつぼしという銘柄も知りませんでしたし初めて食べましたがこれが実に美味しいんです。ご飯は硬めが好きなので...

    •  6
    •  -

    【休日のご飯】久しぶりのシャインマスカット

    夏から秋にかけてシャインマスカットの季節ですね。結構な値段がするのですが、おつかいものであれば買えるのに自分で食べる分にはなかなか買うことができません。夏の盛りにおつかいもので探した時には1房1万円を超える価格も見かけましたが(2万円越えもありました)、おつかいもので買う時でさえ流石に躊躇しました。今回は3980円で出ていたのでどうしようか迷い、1週間経つと2980円のものになっていたので買ってみました。大粒...

    •  0
    •  -

    【出張のごはん】久しぶりの食事会はフレンチで

    久しぶりの知人との食事会でした。知り合って20年近いのですが、10年前に大阪へ出張されていた彼とばったり会ってからは久しくご無沙汰していました。つまり会うのは10年ぶりくらいになります。お互いの動静はなんとなくわかっていましたが久しぶりにご飯でもどう?との連絡をいただいて東京駅のそばのレストランでご一緒してきました。彼が連絡してくるならば、それ相当のご相談事があるのだろうなと思いましたが、伺ってみるとそ...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】サイゼリアでハンバーグ

    久しぶりにサイゼリアに行きました。3年?4年?5年ぶり?くらいでしょうか。最後にいつどこで入ったのか記憶が曖昧です。それぐらい行った記憶がありません。ざっとメニューを見てみるとずいぶん変わっていました。この日の気分はハンバーグでした。チョリソーがついたハンバーグは、大きいしかなりのボリュームでした。味はなかなかコメントしにくいですね。美味しいかと問われると「うーん」という感じです。ご飯とサラダもつけ...

    •  14
    •  -

    【出張の昼ごはん】天丼セットで満腹なり

    この日は百貨店の上層階にあるレストラン街での昼ごはん。百貨店に行くことは極めて稀で、あまり行ったこともなければ買い物をしたこともありません。この日も買い物ではなく何を食べようかなと思案していた時に、百貨店があったので上層階にはレストランがあるだろうと思って行ってみたのでした。大きな百貨店ではないこともありレストラン街はこじんまりとしたものでしたが、それでも昼時ということもありそれなりにお客様もいる...

    •  6
    •  -

    【出張のごはん】上等カレー

    この日は大阪。昼時でもあり何にしようかなと思いながら歩いていました。そんな時に目にしたは上等カレーです。これまで何度か食べたことがあるカレー屋さんです。大阪ではしばしば見かけますが他の地域では大阪ほどには店舗がないので大阪地盤のカレー屋さんでしょうか。首都圏にもいくつかあるようです。頼んだのはとんかつカレー。値段は700円でしたがもしかしたらお店によって価格が違うかもしれません。味は表現が難しいので...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】松屋の和牛ハンバーグ

    一度食べて感動した松屋の和牛ハンバーグ。期間商品だったのかその後見かけなくなり食べるチャンスがありませんでしたが、この日は店頭に看板が出ていましたので頼んでみました。正式な名称は「黒毛和牛と黒豚のハンバーグ」だそうで、黒毛和牛と黒豚を9:1で配合した、赤身肉を贅沢に味わえる至高の逸品とのこと。980円という松屋とは思えない価格設定ですから俄然期待感が高まります。他のメニューを頼んだ人には次々商品が運ばれ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】マックフライは健在?勘違い?

    年末のある日のこと。ニュースでマクドナルドのセットものからマックフライのMサイズ・Lサイズがしばらく消えるというのが流れていました。そんなニュースが流れる中、この日の昼ごはんはマクドナルドにしました。大好きなダブルチーズバーガーセットをオーダーしたのですが、ポテトフライのサイズは大きなものでした。これがMサイズなのかLサイズなのか私にはわからないのですが、Sサイズのは小さな紙の袋だったと思うのでこれはS...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】スペイン料理屋でハンバーグ

    土日はあまり出歩かないのですが、無印良品に買いたいものがあり出かけました。お目当てのものも無事購入できてちょうどお昼時でもありランチでもと思ったのですが、どこも大混雑。混んでるではなくて大混雑というレベル感で、コロナはもう過去のものになりつつあるような感じがしました。商業施設を離れてレストランのあるビルに向かったのですが、食べたいなと思っていたお店は既に撤退していました。そこで代わりにスペインレス...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】焼肉で歯が割れた

    ちょっと油断していたら、焼肉を食べていて前歯が割れました。割れたというか、前歯は大昔に治療しているのですが貼り付けていたものが取れました。焼肉は普段食べないので、油断していました。安い焼肉屋でしたので、硬かったのかもしれません(笑)柔らかい肉しか食えないヤワな体になってしまったようです。ちょうど歯医者さんに定期検診に通っているところでした。翌日はスケーリングの予定でしたので通院した際に先生に報告を...

    •  8
    •  -

    【休日のご飯】納得の天ぷらせいろ

    そば好きです。普段は駅やその周辺の安い蕎麦屋に行くことがほとんどですが、たまにはちゃんとしたお蕎麦屋さんにもいきます。お蕎麦は安くて美味しい食べ物で「高くて美味しいのは当たり前、安くて美味しいのに価値がある」と思っています。とはいえ、安いお蕎麦屋さんにも限界がある。高いお蕎麦屋さんはまた別の価値を提供してくれます。新蕎麦の季節でもあり住宅街の中にあるちょっと敷居の高いお蕎麦屋さんに向かいました。た...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】すし三崎丸でお腹いっぱい

    ごくたまに行く「すし 三崎丸」。ここで食べるのはランチです。ランチのメニューにはいくつか種類があるのですが、少し量が多めのメニューを選択、10巻と巻物で1300円位だったと記憶しています。特別なネタがあるわけではないのでごく普通のお寿司という感じでしょうか。ボリュームはかなり多いと言えます。私はこれを食べてしまうと、その後は寝てしまいます。お腹いっぱいになってしまうのでもう少しだけ少ないメニューにした方...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】ルームサービスでカツサンド

    この日はあるホテルでの晩ご飯です。ルームサービスではクラブハウスサンドを選ぶことが多いのですがすでに食べたことがあるホテルでリピートするほどでもないかなと思い、こんかいはカツサンドを選択。待つことしばしで届けられたのは、これでした。ボリュームはあるし、味も美味しくとても気に入りました。豚は赤身もですが脂身が美味しいんですよね。禁断の脂身ですがおいしくいただきました。あまりに美味しいのでその次に泊ま...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】久しぶりのとんかつ和幸

    休日、商業施設に行ってお買い物のついでに昼ごはん。何にしようかと迷いつつ、空いていたとんかつ和幸に行きました。以前一度行ったことがあるお店でリーズナブルでおいしい豚カツが食べられます。いくつかあるメニューの中から迷いなく和幸御飯(890円)を選択。1200円ちょっとでとんかつのダブルというのが気になりましたが、いかんいかんそんなの選んじゃと独り言。待つことしばしで出てきました。とんかつは特に大きなわけで...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】ブテッチゲが美味しい

    ちょっと古くなりましたが、3月のある日の同僚との食事会。珍しく韓国料理ということになり、新橋のお店に行きました。お店の名前は『セヌリ』。どういう意味なのかをお店の人に聞くと「一緒に」という意味で英語なら「Together」ということだそうです。知らなかったなぁ。いろいろ頼みましたが、メインはこのブテッチゲでした。これは二人前でしたが四人でもこれで十分かな。ほかにも頼んでますしね。ブテッチゲはソウルで2−3度食...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】マドンナ亭の鍋焼きうどん

    松山では時々見かけるチェーン店のマドンナ亭。この日は松山出張でした。ただ時期的には3月で天気にはあまり恵まれない日でした。ちょうどお昼のタイミングで訪れた松山でしたので、たまたま見かけたマンドナ亭に入ってみました。お店に入ってみるとシンプルなうどん屋という感じでした。期待はできないなと思ったのですが、気分ななんとなく鍋焼きうどんでしたので頼んでみました。400円代だったと思いますが、この価格でなべ焼...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】ごぼう天そば

    この日は博多出張。誤解を招くといけないので書いておきますと2月の出張です。東京からの福岡アプローチでしたが少し遅い昼ごはんを食べるチャンスに恵まれました。朝も食べていなかったのでちょっとボリュームが欲しく、ごぼう天そば(400円)を食べることにしました。前回来たのは1年半前のようで、その時もごぼう天そばを食べています。ごぼう天の様子がちょっと変わっていました。【出張のご飯】生粉蕎麦 玄(きこそばGEN)ご...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】美味しい讃岐うどんで満腹

    出張の昼ごはんです。この日は出張先の大阪からさらに向かったのが四国の高松です。以前何度も来ていて、どこで食べてもハズレを引かないと感じていますけれど、それでもお気に入りのうどん屋や向かいました。アーケードの中にある麵屋綿谷という店です。お昼ご飯にはちょっと早めの時間でもあり店はまだ空いています。そりゃぁ11時なら空いてますよね。前回ここで食べたのはぶっかけスペシャルというこの店のシグネイチャーでした...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】伊丹空港ダイヤモンドカリー

    コロナ騒ぎで伊丹空港のダイヤモンドプレミアラウンジに食事がなくなった2月の末、伊丹空港に到着したのがちょうど晩ご飯に差し掛かる時間帯ということもあり、空港で晩ご飯を食べることにしました。今回向かったのはカレー屋さん。ここに来るのは2度目です。何やらメニューがたくさんあるのですが、選んだのはカツカレーです。ジューシーカツカレーと書かれていたような気がしますが、まぁ、カツカレー。ルゥがたくさんかかってい...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】博多 やま中のもつ鍋は美味しかった!

    この日は博多出張。夜は同僚たちとの食事会でした。天神のオフィスから赤坂まで徒歩10分くらいでしょうか。途中、大きく再開発中のエリアがあったり(リッツカールトンホテルができるそうです)、街歩きも楽しい距離感でした。着いたのは、博多もつ鍋のやま中赤坂店です。博多でもつ鍋を食べたことがなかったのですが、本場で食べるもつ鍋は格別ですね。なんとも表現のしようのないほど美味しいものでした。同僚たちのとの会話は、...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】チャーハン弁当は美味しい

    この日は、東京から静岡へ。ちょうど昼時の時間帯でもありお弁当を探しました。お目当ては横浜チャーハンだったのですが、売り切れとのことで代わりに買ったのが、このチャーハン弁当(890円)です。横浜チャーハンの方が安くていいのですが、仕方がありません。ただお弁当を開けてみると、値段が高いだけあっておかずの種類が多かったりして満足感が高いモノでした。このお弁当の特徴は冷めていても美味しいことです。特にチャー...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】プロントで晩ご飯

    プロントは好きなんですよね。昼間は喫茶店、夜はバーになりますし、安いし、時折晩ご飯がわりに使います。ただお店によって微妙にメニューが違うのが悩ましいところです。夜時々行く店は、パスタと飲み物がついて1000円だったか980円だったかのセットメニューになっているので、このお店もそうかなと思って入ったところ、セットメニューにはなっていませんでした。パスタは920円。ワインは300円ちょっとでしたでしょうか。合計で1...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】カツカレーがアタリ!

    大阪を歩いていました。ちょうど時間的にも昼ごはんの時間帯で何を食べようかと思案しているときにカレー屋さんを見つけました。場所は肥後橋と土佐堀のちょうど間くらいでしょうか。店頭のPOPを見るとカツカレー650円と書いてあったので、安いしこれに決めました。カウンターだけの店でしたが、まだOPENして間もない店なのか全体的に綺麗でしたしスタッフは不慣れな感じがしました。ただカレーを出すだけの店ですから不慣れとは言...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】カツ丼セットに負けた

    この日は出張先の大阪での晩御飯。何にしようかと迷いつつ迷いに迷って入ったのは蕎麦屋でした。美味しい蕎麦が食べたいと思ったのとカツ丼も悪くないなと思ったのでした。想像以上にボリュームーでした。蕎麦は細くて美味しそうに見えたのに、出汁は美味しいのに素麺のようなやわらかさでがっかりでした。やっぱり大阪は蕎麦不毛の地なのだろうか。大都会ですので美味しいお蕎麦屋さんはきっとあるはずなのですが、残念なことにい...

    •  4
    •  -

    【出張のご飯】ピッコロのカツカレー

    大阪を歩いているとカレーのピッコロという店がいくつもあります。10年以上大阪の街を歩いていますけれど、いまだに食べたことがなく、ついに食べるチャンスが訪れました。この日入ったのは大阪駅構内にあるお店です。メニューもたくさんあって何しようかと迷っていると隣席の方がカツカレーと言っているのを聞いて、わたしもカツカレーにしました。出てくるのには少し時間がかかりました。カツは注文があってから揚げているようで...

    •  2
    •  -

    【出張の晩御飯】ラウンジご飯

    この日は福岡出張。朝から大阪でひと仕事を終わらせ大阪から新幹線に乗り博多駅に到着したのが15時32分。16時からの仕事が終わったのが17時40分。そのまま福岡空港に向かい、ラウンジで晩御飯。せっかくの博多出張も空港ラウンジでおにぎりとコーンスープじゃなんだかなぁという気分になります。この日は、19時のフライトで東京へと向かいました。福岡に行く機会はそんなに多くはないですけれど、こんな生活が12年にもなれば、さす...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】たぬき肉うどん

    この日は、前の晩から体調が悪く、日中は食欲がありませんでしたが、流石に夜になるとお腹が空いてきました。出張先の晩御飯はなかなか困るんですよね。コンビニにするか、どうしようか考えていたのですが、妙案もなく、ただ暖かいものが食べたかったのでお腹に優しいであろう丸亀製麺のうどんにすることにしました。素うどんにしようかなと思ったのですが、肉うどんにしました。ただ素うどんなら300円、肉うどんなら590円と2倍に...

    •  11
    •  -

    【休日のご飯】鯖づくし

    この日は休日。お気に入りの和食屋さんに顔出しました。ビールを飲むことが多いのですが、寒い日でしたのでどうもビールという感じがしなくて日本酒を飲むことにしました。このお店では最初におとうしが出てきますが、それも美味しいんですよね。メニューが書かれている黒板にしめ鯖とありましたので、お願いしました。わたしはサバが大好きで、しめ鯖ももちろん好きです。脂の乗ったしめ鯖は何とも表現するのが難しいほどおいしい...

    •  10
    •  -

    【出張のご飯】牛タンのロースト

    この日の晩御飯はまたしてもビストロビンビンで。前回は、パスタを頼んでしまいお腹がはち切れなんばかりになってしまったので今回は頼むのをセーブして牛タンのグリル料理を頼みました。出てくるまでそれなりに時間がかかる品です。炭で焼いたりオーブンで焼いたりしながら出来上がるので手間もかかっています。カウンターに座っていたので料理ができるまでの手間のかけ具合をずっとみていましたが、その手間が大変だなぁというこ...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】ビストロビンビンで大満足

    この日は、出張先の大阪でホテルに向かいながらなんのご飯にしようかと考えていましたが、なかなか思いつきませんでした。たまたまビストロビンビンの前を通りがかった時に馴染みのスタッフと目が合ってしまい、空いてますよと声をかけられてしまいました。これじゃ素通りできないですよね。この日はお腹が空いていたので晩御飯という位置付けでメニューを見てパスタを頼む事にしました。パスタができるまでには時間もかかるので、...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】丸亀製麺でかき揚げうどん

    あまり行くチャンスはないのだけれど、たまに食べたくなるのが丸亀製麺です。優しい出汁で美味しいうどんです。普通サイズのうどんにかき揚げを足してこれで440円。立ち食いうどん屋さんでもこの値段でこのクオリティを出すのは無理なんじゃないだろうか。うどんは店舗ごとに製麺していると聞くし、天ぷら類なども店で作りたてを食べることができます。前回食べたときに大盛りにしたら多すぎて失敗しているので今回は普通盛りにし...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】どん兵衛がこんなになってる!

    カップ麺を食べることは出張生活ではしばしばあるのですが、この日はどん兵衛のきつねうどん。なんときつねがハートになってるじゃありませんか。それも2個。カップの蓋にそんなことが書いてあったっけと再度まじまじと見ましたが、そんなことは書いてもなくて改めて驚きでした。今のどん兵衛はこうなっているのかな?カップ麺だとどん兵衛のうどんが一番好きなんです。優しい和風の味で美味しくて一番選ぶカップ麺なんです。どん...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】横濱チャーハンが一番好き

    お弁当は数あれど、この横濱チャーハンに勝るものはありません。税込660円と値段が安いこともありますが、味・ボリュームと抜群で、コストパフォーマンスは最高じゃないかなと思っています。ご飯はもちもちしていますし、冷めているというのに美味しいのです。ついでにいうと温めるより冷たい方が美味しいと思う。崎陽軒のシュウマイは言うに及ばず美味しいですし満足感が非常に高いお弁当です。この日は新幹線で静岡出張。ちょう...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】日乃屋のカツカレーは美味しい

    東京でのランチです。出先での用件が終わり駅に向かっていたら日乃屋を見つけてしまいました。タイミング的には昼ごはんには少しばかり早かったのですが、電車に乗ってしまうとお昼ご飯のタイミングを逃してしまうしちょうどいいかもしれないと思い食べることにしました。普通のカレーにすれば良かったのですが、ついついカツカレー(七分盛)を選択してしまいました。いつも迷うんですよね。ボリューム的には七分盛がちょうどいい...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】グランフロントのイルギオットーネ

    大阪のグランフロントにあるイルギオットーネに行ってきました。この日は勤務先の東京から偉い人に来て頂いて大阪で打ち合わせをした後に、大阪の同僚を率いてご馳走になりに行ったという感じでしょうか。もちろんこちらでお店は用意してお財布はお願いしますっという感じです。普段大阪にいることが多い同僚とたくさん話してもらい、よく知ってほしいというのがその狙いです。イルギオットーネは、おおよそ10年前に丸の内のお店に...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】焼肉定食

    この日は、大阪での晩御飯。何を食べようかと考えながらでしたが、最終的には「夜定食あります」と書かれていたお店に入りました。喫茶店でもなく、飲み屋でもなく、そのどっちものようなお店でした。店名は覚えていません。夜定食にある焼肉定食をお願いしましたら、なんとコンロまで出てきて自分で焼く焼肉定食でした。ボリュームも圧巻でしたし、美味しくいただきました。これで1300円だったと思います。惣菜3種類があったのが...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】お気に入りのビストロ

    大阪上本町に泊まることが多く、晩御飯はシンプルなことがほとんどですが、たまにはちゃんと食べる時もあります。お気に入りの店はいくつもあってその中でも特にお気に入りなのがビストロ ビンビンです。この日は、カウンターに陣取りました。カウンターのすぐ前はコンロなのでちょっと暑いですけれど、気になるほどでもないので問題はありません。最初に淡路産の野菜が出てきます。その辺りにこのお店のこだわりも感じます。必ず...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】大阪上本町の 鮨 天寿 は美味しい

    久しぶりに大阪上本町六丁目交差点の近くにある鮨天寿に行ってきました。ここには2−3度来たことがあります。直前に電話して空席を確認すると空いているということでしたので、今夜の晩御飯はお寿司となりました。一体いくらするのかよくわからないのですが、だいたい食べて飲んで1万3000円くらいではないかなと思います。今となっては料金もよく覚えていないのですが、そんな感じです。店先の看板にもありますが、コースのみなん...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】ぎょうざの王将で晩御飯

    いつものようにシェラトン都ホテル大阪に向かっていました。東梅田から乗った地下鉄が谷町九丁目に到着しようとしていましたが、晩御飯を何にするのかか答えが出ないままでした。今日は朝ごはんも昼ごはんも食べ損ねていました。ひどくお腹が空いていましたが、妙案がないままホテルに着きそうでしたが、ホテルに到着してしまうと食べに出るのは億劫になってしまいます。またコンビニになるのはちょっと避けたい気持ちでした。そし...

    •  8
    •  -

    【出張のご飯】チャウダーがあるじゃない!

    いつものように大阪のシェラトン都ホテル大阪に泊まっていました。この週は3泊で朝ごはんを食べるチャンスは3回ありましたが、食べたのは1回でした。前の晩に食べたものがお腹に残っているみたいでお腹が空かなくて2回ほどパスをしていまいました。そして1回だけ朝からお腹が空いていてレストランに食べに出ました。いつもサラダとたらこご飯と味噌汁という組み合わせなのですが、クラムチャウダーがあるのを発見。実はチャウダー...

    •  2
    •  -