マイレージライフ

    Category2017年6月シェムリアップ旅行 1/1

    【2017年6月シェムリアップ旅行】トンレサップ湖に沈む夕陽(10)

    トンレサップ湖の観光は、シェムリアップ旅行のもう一つの楽しみかもしれません。クルマで30分ほど揺られて巨大な湖のトンレサップ湖に向かいます。琵琶湖の7−8倍と言っていたような気がしますので巨大な湖であることは間違いありません。そこに水上生活者がいます。ベトナムから来た人たちだそうでそのまま水上生活者として定着しているそうです。これはボート乗り場。かなりしっかりたターミナルになっています。乾季と雨季では...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】街角の風景(9)

    シェムリアップではずいぶんとトゥクトゥクに乗りました。この街は田舎の町なので、タクシーみたいなのはなかなか見かけません。タクシーなどいるのだろうか?行く場所にもよりますが、3ドルから5ドルの間で、3ドルくらいのときが多かったですが、考えてみると意外に高いかもしれませんね。いつも5人で乗っていましたので頭数で割ると安いのですが1人で乗ると意外に高いのかなと今になって気が付きました。これはトゥクトゥクでは...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】街角のカフェ(8)

    シェムリアップは、カンボジアの田舎街です。決して所得の高い街ではなく貧しいアジアを感じさせる街です。ただ欧米をはじめ多くの国からの観光客で賑わっている街で観光に関わる収入はそれなりにあるのではないかなと思います。欧米人が多いこともあリ街角のカフェはなかなかセンスが良いところがあります。今回も暑さに負けてカフェで一休み。エアコンはなく全面ガラスドアを開けっ放しで入りやすいお店でした。頼んだのはアンコ...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】Georges rhumerieで晩御飯(7)

    シェムリアップで食べた晩御飯のうちひとつをご紹介します。今回伺ったのは『フランス領レユニオン島の料理』が食べれるという『Georges rhumerie』です。場所はちょっと説明しにくいところにあるのですが、ホテルから乗ったトゥクトゥクは難なく連れて行ってくれました。インドのテーブルに加えてオープンエリアのテーブルもあり、バーカウンターもあります。結構大きなお店です。ラム酒にこだわりがあるようで、自家製のさまざま...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】Boreiホテル(6)

    今回のホテルは、Boreiホテルです。2年前もこのホテルに泊まりましたが比較的リーズナブルで良いホテルといえます。個人的にはパークハイアットやメリディアンがあるのでそちらのほうが良いのですが、ホテルの手配は同僚の担当なので黙って従うのがオキテです。ロビーは広くて雰囲気がありますね。良いホテルはロビーの居心地が良いものです。特徴的な岩、これは砂岩だと思うのですが、上手に切り出して外壁や内壁に使っています。...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】雄大なアンコールワット(5)

    今回は東京からの夜行便でシェムリアップを訪れました。シェムリアップの空港に到着したのはまだ午前中のことで、今回は空港からそのままアンコール・ワットを目指すことにしました。アンコールワットは4回目だという同僚がツアーを手配してくれました。前回2年前に来たときには、アンコールワットの手前で入場券を購入したのですが、今回は街中にある観光案内所みたいなところでの手配です。たった2年で随分と変わってしまったよ...

    •  2
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】出発は羽田空港から(4)

    今回の旅程は、出張先から戻ったその日の深夜便でバンコク経由でシェムリアップへと向かうものでした。出張先からそのまま向かうというのは余計な荷物が増えてしまうのでなかなか悩ましい。今回は出張先から夕方までに一旦東京に戻り出張の荷物やスーツを東京に置いてから旅行に出ることにしました。今回は機内2泊、ホテル2泊というショートトリップです。これが私のキャリーの中身です。シェムリアップは暑いので余分にTシャツを...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】VISAの謎(3)

    アンコール・ワットのある国のカンボジアを旅するにはVISAが必要です。空港の入国前にアライバルビザで取ることも可能ですが、往々にして長蛇の列であり入国までに無駄な時間を過ごすことになりますので、事前に日本でとっておくことにしました。今回は前回同様大阪の領事館で申請しました。料金は4400円。木曜日の午前中に出して月曜日に出来るということでしたので翌々日に取得できるという感じでしょうか。ただし今現在はe-VISA...

    •  2
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】プランニング(2))

    4月に記事にしましたが、今年の職場旅行はシェムリアップになりました。まぁ、どこでもよかったのですが、シェムリアップに行きたいという人がいたので行くことにしました。今回は幹事役は降りているので、ついていくだけなのでとても気楽です。往復とも深夜便を使ってのフライトで今回はANA便での予約になりました。幹事さんが決めてくれたからです。そしてそれも予約をお願いしてという非常に楽ちんな旅行です。ホテルは修行の身...

    •  0
    •  -

    【2017年6月シェムリアップ旅行】アンコールワットふたたび(1)

    毎年5-6月あたりに職場旅行を実施しています。今年も前年の全社業績に応じて旅行代金が支給されることが決まり幾つかの旅行プランが検討されていますが、アンコールワットに行こうかという話が出てきています。個人的にはどこでも良いのですが、このアンコール・ワットにしようと思っています。日程やフライト/ホテルなどはこれからの手配になるのですが、なんとなくJAL便になるような気がしています。カンボジアは適度に田舎です...

    •  2
    •  -