Categoryモバイル2 1/2
【モバイル】アプリストア解放?なんで?

スマートフォンのアプリをインストールする際に、アップルで言えばApp Storeに相当するけれど、ここを解放するようにということを政府が求めるらしい。どこの政府がそんなことをするのか?と読み進めると日本政府だそうだ。アップルはiPhoneで自社の「アップストア」以外のアプリストアを利用できないようにしています。競争が起きないため、アプリの開発・運営企業が支払う手数料が高額との批判が根強いのがその背景で、新たな規...
- 0
- -
【モバイル】バルミューダフォンの終了

バルミューダフォンの事業が終了するようだ。販売開始から1年半での撤退。見切りが早かったのか遅かったのか私には分かりませんが、製品寿命が短くて得意とは言えないようなハイエンドの領域に進出した今回の事業は撤退ということで幕を下ろしました。良かったんじゃないですかね。多少の特損(5億3000万円)を出すようですが、それで済んだのが不思議なくらいです。苦い経験は今後に向けての良い経験になったんじゃないかなと想像...
- 4
- -
【モバイル】次はiPhone13miniにしよう!

予定よりはちょっと早いので買うのはまだ先ですが、次のiPhoneは何にしようかとずいぶん迷っていましたがミニサイズのあるiPhone13miniにすることにしました。値段を調べてみると256GBで107,800円のようなので、10万円を超えることになりそうです。私の買い方はアップルストアでSIMフリーのものを買うスタイルで、携帯キャリアで分割で買うというスタイルではないのでちょっと割高かも知れません。その代わり窮屈な2年縛りだとかそ...
- 8
- -
【モバイル】ahamoのデータ使用量

携帯キャリアをOCNモバイルONEからahamoに変更してから1年半でしょうか。大いに満足しています。通信品質が大幅に向上したことが1番ですが、電池の持ちも良くなりスマホを利用する上で何の憂いも心配もなくなりました。通信データ量も心配要りません。今日のテーマはデータ通信量についてです。アハモは20GBまで基本料金プランでついているのですが、これがまた使いきれないのです。毎月だいたい下記の写真のように4GB使うかな使...
- 4
- -
【モバイル】iPhone12のミニが無くなった

iPhone14がリリースされました。iPhoneファンとしては新しい機種が出るととても気になるのですが、実は最新版には関心がありません。というのはひと言で言うと使いこなせないからです。だから最近機種が出るとついこの間まで新しい機種だったモデルが旧機種としてディスカウントされたりするのでそれが1番の関心ごとです。今回14が出たら、13mini/12mini/SEあたりをそう遠くない先の1年以内に買おうと思っていました。値ごろ感も出...
- 4
- -
【モバイル】フィッシング詐欺の雨あられ

最近は本当に詐欺メールが多いですね。でも1週間ほどで9通くらいなので以前に比べたら減ったのかな?怪しいと判断されたメールは迷惑メールとして隔離されているのでモバイルからは通常は目にしないのでいいのですが、普通にINBOXに入っていると思わずクリックしてしまいそうで怖いですね。その後メールを開くことなくブロックしたり削除していますが、それでもまた別のアカウントからでしょうか同じような内容のメールが届きます...
- 0
- -
【モバイル】なんとアップ対象外!

この秋にもリリースされるMacの新しいOS Venturaを楽しみにしていました。私のMacbookAir2017もまだまだ現役ですし新しいMacbookAirを買うことはないけれど、OSは新しくなるのでアップデートしようと思っていてどんなOSかなぁとワクワクしていたのですが、なんとサポートの対象外になっているじゃないですか。これにはもうびっくりです。まだ5年ですよ、5年でサポートの対象外だなんて予想もできませんでした。【アップデート対象...
- 0
- -
【モバイル】ファンがうるさい時の対処法

時々MacbookAirのファンがうんうん唸ってどうしたんだろうという時があります。まぁ、事情があってファンが回るんだと思いますが、どうしたらそうなるのか調べてみました。アクティビティモニタをみてみるとやけにCPUを食っているものがありこれが原因のようです。ファンはうるさいしパソコンも熱くなるしで気になる時は、クリックして×にすればそれまで回っていたファンが急に大人しくなります。あまりに気になるようであればそう...
- 0
- -
【モバイル】MacbookAirが出た。でも高いなぁ。

新しいMacbookAirが出ました。予想通りで、M2チップ搭載でMacbookProと同じスタイルのボディになります。なかなか素敵な感じがして欲しくなりますが、価格がだいぶ高くなりました。512GBで20万円はちょっとなぁ、この価格水準なら買えないです。次回買う時は1TBにしたいと思っていただけにそうすると22万円ほどになります。昨今の円安を反映させたのか価格は高水準になったのかもしれません。仕事で使うわけでもなく、この価格を...
- 2
- -
【モバイル】0円じゃ困りますか。

楽天モバイルの0円がなくなるとのこと。私は楽天ユーザーではないので関係はないのですが、やっぱりなぁというか、なんというか。継続できないことを大きくぶち上げてきただけに会員を獲得したならば料金体系を変更して有償化するというのはビジネスとしてはありなんでしょうけれど、個人的には信頼を寄せることはできないなぁ。私の場合で言うと楽天ではなくahamoを使っていますがデータの利用料は少なくて3ギガも使わないので楽...
- 2
- -
【モバイル】次期MacbookAirは欲しいけれど。

今年の後半にはMacbookAirが新しくリリースされるという話が随所に出ています。デザインがどうなるのか。現行モデルと変わらないデザインになるのではないかとか、MacBook ProのようにフラットデザインになるのかとかMacユーザーにはとても関心のあることではないかなと想像します。また、新しいM2チップが搭載されるのではないかとか、デザインとエンジンに多くのMacファンの関心が向かっています。個人的には、フラットデザイン...
- 0
- -
【モバイル】このシステムデータを削りたい

MacbookAirのバッテリーを交換してなんだか気持ちも明るくなりました。電池の残量を気にしないでいいってなんて素晴らしいんでしょう(笑)iPhone7からMacへ同期された写真も久しぶりに年度ごとにホルダに格納したりして、写真アプリを軽くしたりしてなかなかいい感じ。iPhone側も写真をガッサリと削除してスカスカになりました。古い写真はどこかのタイミングでCDへ移すのですが、外付けのメモリーの方が便利かもしれません。USB...
- 2
- -
【モバイル】ブラザーのプリンターって?

久しぶりにプリンターを買いました。これまで使ってきたプリンターは記憶が多少曖昧なところもありますが、富士通(レックスマーク製だったかも)→エプソン→Canon(レーザー)→Canon→Canon→Canonと推移してきた記憶があります。キャノン製は3台だったか4台だったか多少曖昧ですが、キャノン製品との相性が良くて長く使ってきました。一方でエプソンは相性が悪くて1回で終わっています。現在のプリンターはキャノンのものでしたが、...
- 4
- -
【モバイル】なんでiPadに電卓がないんだろう。

2021年からiPadAirを使い出しました。MacbookAir、iPadAir、iPhone7とのコンビネーションでなかなか便利です。特に最近ではMacbookAirより使うようになっていますので利用頻度がとても高いのですが、一つだけ難点は電卓アプリが入っていないことです。そんなこともありiPhoneを電卓にして使うことが多いのです。無料のアプリを探してはいますが、なかなか良いものに巡り会えずにいてどうしたものかと思案中です。現在は見つけたも...
- 0
- -
【モバイル】回線は十分に速いです。

自宅のインターネット回線はWi-Fiです。Flet'sひかりを利用しています。NTTが設置したルーターとアップルの古いルーターと2つ使いながらその時最適なSSIDを選ぶようにしていますが、IPv4からIPv6へ変更してからというもの、激的に回線が速くなっています。時折スピードは測ってみるのですが、なかなかいい感じのスピードが出ています。測定したのは日曜日のお昼時。左側は5GHzの回線で下りで300Mほどのスピードが出ていますので十...
- 0
- -
【モバイル】AirPods第3世代とサードパーティ

ワイヤレスのイヤホンは、飛行機に乗る機会が多いため必須なのです。機内ではiPhoneの充電をしていることが多いので、充電しているときはジャックが1つしかないためイヤホンコードを繋ぐことができないんですよね。Bluetoothで繋がるワイヤレスイヤホンは私には必須のアイテムになっています。左側がAirPodsの第3世代のモノで23800円、そして右側のが300均で買った1500円のモノ。300均のデバイスはかなり優れものだという評判で買...
- 0
- -
【モバイル】バルミューダフォンはカッコいい?

バルミューダからスマートフォンがリリースされました。私はバルミューダの製品が好きです。シンプルでいてデザイン性に優れた家電を上手にリリースしていることに驚きますし、あぁ欲しいなぁと思わせるような物作りをしています。とても魅力的です。これまでも何度か記事にしてきています。【その他】バルミューだから目が離せない【暮らし】最近の家電は魅力的【暮らし】BALMUDA The Brewバルミューダの製品はちょっと高いんです...
- 0
- -
【モバイル】Macbook Airが欲しい

現在使っているMacbook Airは2017年モデルです。丸4年使っているという感じでしょうか。その前はMacbookPro。2011年に思い切ってWindowsを捨ててMacに変えました。最初に買ったMacbookProを6年使い現在のAirに変えて4年が経ちました。都合10年ほどMac生活です。現在のMacbookAirは快適で電池のモチが悪くなっているので、そろそろ交換しないとまずいかなとと思っている意外は特に不具合があるわけでもないのでなかなか買い替えの強...
- 4
- -
【モバイル】iPhone13かぁ、いつ手にできるんだろう。

今月新しい『iPhone13』が出たのだそうだ。毎年この時期に新しいiPhoneが発売されるので私も楽しみにしています。最初にiPhoneを持つようになったのはiPhone4だったと思いますので、もう長いことiPhoneの虜になっています。私自身が所有してきたのは4→5→6→7と変遷してきていて現在は7を所有しています。7は2018年7月に購入し3年使ったところで修理プログラムの対象で新品への交換ということになりました。だから今持っている...
- 0
- -
【モバイル】フィッシング詐欺にご注意ください

ビットフライヤー?暗号資産への投資はしないのでそんな口座は持っていないのですが、アカウントを確認しろとメールが来ました。迷惑メールではなくで受信ボックスにはいっていましたのでなんだろうとメールアカウントを見てみるとなんだか変ですよね。こちらをクリックだなんてそんなのクリックしたら大変なことになります。メールを受けたのがiPadでしたので、クリックしないで長押ししてリンク先をみたら、案の定アプリ(プログ...
- 0
- -
【モバイル】Wi-Fiは快調なスピード

自宅のネット環境は、Flet'sひかりを利用しています。NTTが設置したルーターとアップルの古いルーターと2つ使いながらその時最適なSSIDを選ぶようにしていますが、IPv4からIPv6へ変更してからというもの、激的に回線が速くなっています。1年前に一度記事にしていますがその後も安定しています。【モバイル】光回線のIPv6への移行で激的に高速になった! せっかく光回線にしているのにスピードが出ないというときは、いろいろ検討...
- 0
- -
【モバイル】海外旅行の準備は着々と。

海外旅行の準備を着々と進めています。iPadを入手したのもそのためです。そしてiPadとTVをつなぐためにHDMIケーブルとHDMIとUSB-Cとを繋ぐAdapterも購入しました。これでiPadに入っているコンテンツを旅先のホテルのTVで見ることができます。Youtubeを観るのもよしNetflixからiPadにダウンロードして観るのも良しです。いったいいつから行けるんだろうかと思いますけれど、来年の春にはきっとそんな日が来るんじゃないかなと想像し...
- 0
- -
【モバイル】まったく使わないデータ通信

4月からモバイルはアハモに切り替えています。20GBまで定額なのでたくさん使えるのですが5月は2GBほどでなかなか通信量が伸びません。この1年ほどはコロナの自粛モードで外出する機会も少なくデータ通信をする機会も少ないこともあり毎月この程度の利用料でした。アハモに変えても外出は少ないですからこんなものでしょうね。コロナが落ち着いたら外出機会も増えてデータ通信量も伸びていくと思います。iPhone7を使うだけではなく...
- 0
- -
【モバイル】iPhone7は交換へ

昨日の記事で iPhone7の修理のことに触れています。記事が出た昨日、アップルストア丸の内に行ってきました。記事のアップと修理の日が重なってしまいました。その様子を少しお届けします。アップルストアで端末の検査をしましたが、その場で症状は見当たらないと言うことでした。しかしながら申告している不具合の症状(電波が途切れて通話もデータ通信もできなくなる)は修理プログラムで認定している症状そのものということで...
- 2
- -
【モバイル】iPadがなかなかいい!次はiPhoneの買い替え。

iPadも使い出してから少し経ってだんだんと慣れてきました。使うアプリは限られているのですが、デスクトップをいろいろカスタマイズしながら自分らしいスタイルに仕上げていっています。MacbookAirのような使い方をしているのでPad特有の画面タッチでの使い方をしないなど十分に使い込んでいるかは疑問ではありますけれど、だんだんといい感じになってきました。左のほうにあるウィジットの設定や固定ができることが良いですね。...
- 0
- -
【モバイル】iPad Airを買っちゃった!

iPad Airを買いました。これまで仕事ではiPad 2とiPad miniを使ったことがありましたが、どうも画面にタッチしていくのが指先の感覚がなんとなく変な感じで、使わなくなってしまい会社に返却してしまったという経緯があります。iPhoneだけで十分間に合うということもありましたし、Pad系はわたしには相性が悪いと思うようになって欲しいとは思わなくなりました。ところが、自分でお金出してまで買うようになるのですから随分な心境...
- 0
- -
【モバイル】こんなに電池持ちが良いなんて

iPhone7をOCNモバイルからahamoに変えてバッテリーの持ちが良いことは以前書きましたが、その後も順調なバッテリー状態です。左側の画像は朝9時に100%充電状態にしてから省電力モードにして12時間後の21時の段階でのバッテリー残量は78%です。夕方4時5時代に多少使った程度でたいしてiPhoneは使っていませんけれど、それで78%です。使わなかったら85%くらいはありそうですね。右側の画像は朝9時に100%充電状態にして省電力モ...
- 0
- -
【モバイル】ahamoにすると電池が消耗しなくなった?

まだ十分に検証し切れていないのですが、OCNからアハモに変えてiPhone7の電池の消耗が少なくなっていることを実感しています。上記は通常モードは緑色、省電力モードにしている時は茶色になっています。特に寝ている時間帯の12時から6時前までにほとんど電池が消耗していないのです。横一線になっていますよね。これまでは充電していないと朝には大きく減っていておおよそ1時間に4%で6時間で25%前後も減少していましたので、これ...
- 2
- -
【モバイル】ahamoはMNP期限内にギリギリセーフ!

MNPの期限中に間に合うか否かドキドキしているアハモ。8日木曜日の午後に出荷作業中のステータスに変わり、翌日9日金曜日のお昼に出荷済みのステータスへと変わりました。これで10日土曜日にSIMが到着となりました。当初の予定通りの到着日でMNP期間ギリギリ15日目の最後の日での無事到着となりました。期限内に到着しないんじゃないかなとも思いましたが、どうやら最後に巻いたようでホッとしました。間に合わなければそれはそれ...
- 4
- -
【モバイル】届くのか?アハモ

ahamoに申し込んだのは先日記事を書いた通りです。アナウンスには、相変わらず微妙なことが書かれています。「お申し込み済みのお客様も、ご希望の配送日にそえない場合がございます」なんとも不気味ですね。MNPの有効期限が過ぎて到着してもチャットサポートで対応してくれるようですが、どのようなふうに進むのかがわからないこともありますし、不安がないといえば嘘になります。なんとかなるとはわかっていてもです。申し込んで...
- 4
- -
【モバイル】ahamo 申し込み完了、ちゃんと届くのか?

アハモが3月26日から申し込みを開始しました。申し込みが殺到したようで、WEBではトラブルがたくさん報告されています。事前予約は100万人とか聞いていましたが、250万人?とも聞きますし、ケタ違いの多さでこれはトラブルなと思いましたがやはりそうでした。今は少し改善されたようですが、今後ちゃんと納品されるのかなど問題は続きそうです。私は、OCNモバイルONEに連絡しナンバーポータビリティの番号を発行してもらいましたが...
- 8
- -
【モバイル】私は ahamo かな

日本の庶務課長が通信業界に介入しています。日本の大社長には、細かい携帯電話代金のことじゃなくてもっとこの国の先を見据えたビジョンを語って欲しいものですが、器じゃないんでしょうね。やっていることは庶務課長みたい。まぁ、庶務課長のことは置いておいて。槍玉に上がった通信事業3社が格安のプランを出していますが、この勝負、何を考えてもドコモ(アハモ)1択ではないかなと感じています。ラインで使うデータなんて限ら...
- 10
- -
【モバイル】WiFi中継機を設置

自宅ではルーターを2台入れてWiFiを飛ばしています。ひとつは、NTTで設置してもらったものでFletsひかりを入れるに際してNTTからおそらくレンタルしているものです。だいぶ昔なので買ったのかレンタルしてるのかよくわかっていませんが、たぶん買ったんじゃなくてレンタルしているような気がします。それに加えてAirMac Extremeも以前から使っていて、2つのWi-Fi電波を飛ばしています。正直なことを言うとAirMacはもう必要ないんで...
- 3
- -
【モバイル】ドコモの値段が下がるなら考えたい

NTTドコモも値段を下げることを検討しているというニュースが流れていました。ドコモ本体で大容量プランの値下げと配下にサブブランドを作るということのようですが、すでに発表があったドコモ本体でのプランは20ギガで2980円、5分以内なら電話し放題という破格のプランであり、コレはもう心躍るプランとなっています。値段もさることながらこの20ギガは海外ローミングしている時も適用されるということが大きいのです。普段20戯画...
- 2
- -
【モバイル】Wi-Fiスピードが驚くほどこんなに違う!

今では自宅がWiFi環境にある方は非常に多いと思います。私もMacbookAirはどこでも使えるようにWiFi環境にしています。デスクトップPCならともかくせっかくのモバイル機器を使っているならばデスクに張り付きでないと使えないなんていうのは不便ですものね。現在は、NTTのWiFiルーターで出す電波とAirMacで出す電波と2つで使い分けています。それぞれのルーターは、5GHzと2.4GHzとの2つのSSIDを出しています。そのため合計4つのSS...
- 0
- -
【モバイル】携帯各社、これがほんとの値下げ?

菅首相の公約でもある携帯料金値下げに対して、ソフトバンク、AUが子会社のワイモバイル(SB系)、UQモバイル(AU系)が、データ20ギガの4000円前後のプランを作り、政府の要求に対して値下げだとしているようだ。でもこれって、値下げでもなんでもないと思う。そもそもソフトバンクやAUといった大手キャリアのプランでもなく、子会社に作らせた新しい料金プランに過ぎないと思う。ソフトバンクやAUで3000円とか4000円のプランが...
- 4
- -
【モバイル】iPhone12はちょっと高いかな。

今年も新しいiPhoneが出ましたね。iPhoneが好きなので毎年この季節になるとどんなのが出るかなととっても気になります。私の今年の目玉はiPhone12Miniでした。Miniは5.4インチのディスプレイですので今持っているiPhone7が4,7インチなので近いサイズ感ですね。筐体のサイズは変わらず液晶が大きくなった感じでしょうかね。iPhoneがどんどん大きくなるので困ったなぁと思っていましたらサイズアップしないモデルを作ってくれている...
- 0
- -
【モバイル】ケーブル収納が便利

普段の買い物は、ユニクロ、無印、カルディとコンビニでほぼ全てをまかなっています。正確にいうとネットでお酒も買うし、スーパーにもたまには行くし、この4つが全てではないのですが、その比重がとても大きいです。無印良品に行っていて、面白いものを見つけたので思わず買ってしまいました。ケーブル収納というモノで190円でしたので値段も安いので躊躇なく。まぁ、190円で躊躇するなですけれど(笑)で、使い道はiPhoneのイヤ...
- 0
- -
【モバイル】MacOS Catalinaで縮小専用が使えなくなった

画像縮小ソフトの「縮小専用Air」というフリーソフトを長年使っています。これはMacでも使えるソフトで、好きなサイズに大きさも容量も変更することができます。ブログではできるだけ軽い画像を載せたいこともあり、このソフトを長年使ってきたのですが、MacOS Catalinaにアップデートしてからは64Bit版のアプリしか認識しないこともあり、このソフトは使えなくなってしまいました。下記のようにAdobe Airが64Bitで動作しないこと...
- 0
- -
【モバイル】フィッシング詐欺にご用心

メールを開けてみると「注文いただきありがとうございます」というタイトルのメールが届いていました。何も買ってないけどな。メールアドレスを見るとなんだか怪しさに溢れたアドレス。アプリを買ったみたいだ。「法案」とあるけれど、なんだんだ?金額も円とユーロが混在しているし、このメールを見て怪しいと思わない人がいるのだろうか。それに金額が全くおかしい。税金部分の357ユーロって40000円はするし。おかしさ満載のこの...
- 0
- -
【モバイル】まったく使わないデータ、契約見直すか?

そういえば、スマートフォンを使う機会が最近ないなと思ってOCNモバイルONEの利用状況を見てみました。使うのはほぼデータ通信で通話はほぼ使わないのですが、4月もちょうど半分消化した段階で0.04GBという恐ろしく使わないような状況になっています。契約は6GBですが、前月の残りを翌月に繰り越すことができるので、概ね毎月12GBほど容量があるような状況になっています。それにもかかわらず0,04GBというまったく使っていない...
- 2
- -
【モバイル】iPhone SE は魅力的!

現在、私のスマートフォンはiPhone7です。通常は、型遅れのiPhoneをアップルストアで買うと少し安く購入できます。現在のiPhone7は6から買い換えたものですが、すでにiPhoneⅩが出ていた時に買っていますので、2−3年くらい前のものを買っているという感じでしょうか。現在のiPhone7を買ってから2年になります。不満は特にありませんが、電池の持ちが悪く一度交換しているのですが、それでも持ちが悪いなぁというのが悩みです...
- 0
- -
【モバイル】光回線のIPv6への移行で激的に高速になった!

インターネット環境は悪くはありません。フレッツ光回線ですし、wi-fiを飛ばしていますので、家の中どこでも回線につなげるという便利な環境にいます。フレッツ光回線が速いかどうかは別ですが、マルチメディアポートに加え、AirMac Time Capsuleもバックアップとして使っていたりして使えるSSIDはいくつもあります。夜になると極端に速度が出なくなることもあり、回線への不満がありました。昼でも夜でも50Mbpsをコンスタントに出...
- 0
- -
【モバイル】これはフィッシング?

最近はこういうメールが時折届きます。文章をよくみて、フィッシング詐欺なのかを確かめます。メールアドレスは変じゃないか?文章が変じゃないか?ほとんど外出先からなのでスマートフォンでチェックするのですが、多少の無理がありますが、このメールを受け取った時は外出先で飛行機の中から見ていました。私なりのチェック項目で変じゃないと判断して、アクセスしました。メールアドレスとパスワードを入力したところ、アカウン...
- 4
- -
【モバイル】MacOS Catalinaが出た!

Macの新しいOS Catalinaがリリースされました。現在使っているのはMojaveなので、最新のCatalinaは気になりますね。OSは新しいものの方がいいのですが、初期の段階ではバグもあるでしょうから私の場合はしばらく様子見という事になります。macOS Catalinaの対応デバイスは、2012年中期(Mid 2012)以降に発売されたMacだそうです。私のMacBookAirは2017年モデルなので問題はなさそうです。一番の変更は、iTunes」でしょうか。従来...
- 2
- -
【モバイル】iPhone7の電池交換

iPhone7のバッテリーの減りが早くなりました。このiPhoneを買ったのは、2018年の6月なので1年3ヶ月を過ぎたところなので、電池交換にはちょっと早いです。パフォーマンスを見てみると95%となっているので、交換にはやはり早いようです。ただ、電池の減りが早いと電池の残量ばかり気になっていけません。ときどき熱暴走するときもありそんなときにはあっという間に放電してしまいます。ちょっと早いのですが思い切って電池交換する...
- 0
- -
【モバイル】Flexiroamは快適でした。

9月に行ったトルコでは、FlexiroamというSIMを使って旅行をしました。トルコでの格安SIMがないということもありましたが、今回Flexiroamを使う良いきっかけになりました。1週間で1Gというデータプランを使いましたが、十分な量でした。現地ではデータ量を気にすることなく使えましたし、特に早期割引ではありませんでしたが、記憶では13ドルくらいでしたので価格的にも十分コストパフォーマンスが高いと思いました。こうしてアプ...
- 0
- -
【モバイル】出たぜiPhone 11、欲しいなぁ。

毎年この季節になるとiPhoneの新型が出るのが恒例ですが、今年もやってきました。今年出たのは、iPhone 11です。特徴は何と言っても価格でしょう。だいぶ安くなった感じがします。iPhoneは高いのが厄介なのですが、現在使っているものを下取りに出すとさらに安く買えますからそういう買い方をしたいと思っています。私の場合は新型を買わないで、型遅れになった旧型モデルを買うのですが、8、XRあたりが狙い目だと思っています。...
- 0
- -
【モバイル】SudioのワイヤレスヘッドフォンTOLVを使ってみました!

これまで2度ほどSudioの製品を記事にしてきたことがあります。ヘッドフォンとイヤホンでしたが、いずれもワイヤレスの素晴らしい製品で大のお気に入りになっています。今回は、Sudio社から完全コードレスのワイヤレスイヤホンのTOLV(トルブ)の提供を受けたこともあり、その素晴らしさをレポートさせていただきます。Sudio社は北欧のメーカーということもあり、製品には北欧デザインのテイストと機能性を兼ね備えた製品を送り出...
- 2
- -
【モバイル】Apple Payが不調

現在、東京でも大阪でもApple PayでSuicaを使っています。以前は、東京ではSuica、大阪ではPitapaという使い方をしていましたが、iPhone7にしたところこのApple PayでモバイルSuicaが使えることになりお財布からSuicaとPitapaのカードが消えました。その結果お財布も必要なくなり小銭入れだけになるなど劇的にライフスタイルが変わりつつあります。そんなApple Payですが、Suicaのクレジットカードは作っていませんのでオートチャ...
- 2
- -