Archive2011年09月 1/1
イタリア旅行その11【トルコ航空ビジネスクラス ローマ-イスタンブール】

旅も終わりに近づいた。帰国便は、ローマ発イスタンブール乗り継ぎ成田行きのトルコ航空機です。エコノミークラスのチェックインカウンターはインド人と思しき人たちで長蛇の列。空いているビジネスクラスに並んでいるとエコノミーの客が私の前に割り込んでくる。ここはビジネスクラスの客のカウンターだと言いどかせないといけない有様だ。どかされたインド人女性はいつまでもぶつぶつ言っていた。出された航空券は、2枚。これで...
- 0
- 0
イタリア旅行その10【ローマ】

旅の最後の目的地はローマとしていた。イタリアをぐるぐると廻り、そしてすべての道はローマへと続く。ローマには2泊。ローマのテルミノ駅に到着し、タクシーでホテルに向かおうとしていきなりやられた。乗り出したとたん、25ユーロだと。どうすることもできずに取られてしまった。敵もさすがでホテルには車をつけない。ホテルにつければ「25ユーロ払うんだけどどう思う?」とホテルマンに聞けますが、それもできずに払う羽目...
- 0
- 0
イタリア旅行その9【フィレンツィエ】

ベネチアを後にしてフィレンツェに向かった。ベネチアの駅では、すぐには列車に空席がなく3時間もあとの列車にならないと乗れないというのは誤算であった。駅に併設されているレストランで時間をつぶさねばならないと言う羽目になった。 フィレンツェの町も決して大きな町というわけではなく、中心部にあるドォーモを見たあとは街歩きに出かけた。なんの店なのか、看板ひとつひとつがかわいい。表通りをはずれるとこのような小さ...
- 0
- 0
イタリア旅行その8【ウェスティンヨーロッパ&レッジーナ】

ベネチアのホテルは、ウェスティンヨーロッパ&レッジーナを選択した。これも理由は簡単で、キャッシュ&ポイントで安く泊まれるからだ。このホテルの全体像はよくわからない。いくつかの棟に分かれているようで、違う棟には行かなかったからだ。古めかしいエレベーターで最上階に行くとうねうねと廊下を歩きつきあたりまで行くと部屋はあった。アサインされた部屋は、最上階の角部屋であった。ベルの鍵には640と書いてあるので...
- 0
- 0
イタリア旅行その7【ベネチア】

ベネチアは水の都である。街全体が世界遺産になっていると言う。たしかに小さな町だが歴史を感じて味わいのある街だ。世界中から観光客が来ていて街中を人々が歩いている。ふと水路をみるとゴンドラが行き交う。街を歩けば至る所にお土産屋やさまざまな店が並び楽しい街歩きになる。ピザを食べてみたり、ジェラートを食べたりしながらベネチアの街歩きを楽しんだ。ちょっとした何の変哲もない路地さえが雰囲気がありどこを歩いても...
- 0
- 0
イタリア旅行その6【ベローナ】

前の日にミラノ駅で手配しておいた鉄道切符でベローナを目指す。意外なことに客は少なく快適な鉄道旅となった。ベローナでは、円形劇場をみてジュリエットの家に行くのが目的だ。そのためだけにベネチアへ向かう途中で途中下車をしたのだ。ベローナ駅に到着すると荷物を預けてバスに乗り市内へと向かった。町全体がこじんまりしていて、雰囲気のあるすばらしい町である。街の入り口でバスを降りるといきなりのこの風景で期待に満ち...
- 2
- 0
イタリア旅行その5【ミラノ】

ミラノでのホテルはウェスティンミラノパレス。SPGのキャッシュ&ポイントで安く泊まることができたからだ。パークハイアットミランと最後まで迷ったが、パークのほうが良かったかもしれない。ここは古ぼけたホテルと言うのが私の印象だ。朝ごはんも付いているのか付いていないかわからず、食べることができなかった。その分、街のバールでおいしいカプチーノとクロワッサンを食べることになったので、良しとしよう。ミラノの観光...
- 0
- 0
イタリア旅行その4【セネターラウンジ】

フランクフルト空港での乗り継ぎは、初めての空港と言うこともあり十分な時間を取っておいた。そうはは言っても4時間は結構長いものだ。かなり時間がかかると覚悟していたが、入国審査やターミナルなどの移動も終わり落ち着くところを探した。空港内は結構飲食店もありにぎやかだ。かなり空港の端っこのほうまで歩くと、ルフトハンザ航空のセネターラウンジがあった。スターアライアンスなので、ここを使うことになった。受付前に...
- 0
- 0
イタリア旅行その3【仁川-フランクフルト】

一度書いた記事ではあるが、お許しあれ。インチョン⇒フランクフルト路線は、747機材。 アッパーデッキの非常口シートであった。 ここはUAに乗っているときから大好きなシートである。 事前予約したわけではなかったが、すばらしい座席で大満足。 機内食は、ウェスタンとコリアンの選択であった。 韓国食よりはウェスタンのステーキが希望であったが、選択できずコリアンとなった。 まずはウェルカムドリンクだ。ウェルカムはやはり...
- 0
- 0
イタリア旅行 その2【成田-仁川】

2011年7月上旬。イタリア旅行に出かけた。ルートは、成田-仁川-フランクフルト-ミラノ-(陸路移動)-ローマ-イスタンブール-成田である。今回は、ANAマイルを使ってのスターアライアンスビジネスクラス特典である。所要マイルは9万マイル。成田のチェックインカウンターでは、この日乗る3本のフライトのボーディングパスを受け取った。バッゲージはロストが怖いので機内に持ち込むことにした。最初のフライトはアシアナ便...
- 1
- 0
イタリア旅行 その1【成田】

2011年7月上旬。 イタリア旅行に出かけた。 ルートは、成田-仁川-フランクフルト-ミラノ-(陸路移動)-ローマ-イスタンブール-成田である。 今回は、ANAマイルを使ってのスターアライアンスビジネスクラス特典である。これから9月いっぱいはイタリア旅行の話題が続きますので、飽きないでお付き合いくださいね。朝早いフライトということもあり、成田に前泊。今回は、ヒルトン成田。1泊7000円であったが、ヒルトンプレ...
- 0
- 0
エアカナダアエロプランを育成中

実は今、エアカナダ(AC)のアエロプランを育成しているところだ。現在は、写真のとおり12500マイルまで来ている。その後の滞在もあったりして、正しくは20000マイルまで到達した。私のメインはANAでありサブでUA、そして最近はJALに乗っているのだが、8月よりACを育成中だ。ハイアットホテルに泊まると通常はホテルポイントになるのだが、エアラインマイルを選択することもできる。ホテルポイントであれば、通常の私であれば800ポ...
- 4
- 0
ハイアットリージェンシー大阪スイートルーム(GP38滞在目)

ハイアットリージェンシー大阪(GP38滞在目)それにしても今期はHRに泊まることが多い。場所は決してよいとはいえないのだが、やはり快適に滞在できるのだ。空間、スタッフ、食事、どれを取っても非常に良い。とりわけ良いのはスタッフであろう。ベル、フロント、レストラン、ラウンジ、裏方さん、どの方も気を使ってくれるし対応が気持ちよいのだ。このホテルに行くと「歓迎されている」と感じる。それがこのホテルの魅力である。...
- 0
- 0
丸福珈琲店のカフェオレ

大阪の丸福珈琲店は意外に店舗展開していてどこでも楽しめるようになって来た。これまでもなんばや高槻駅、はたまた羽田空港でも飲む機会に恵まれて、だんだんと好きになってきた。とにかく濃い。濃いコーヒーが好きなので、この味は好きである。で、今日出会ったのは、チルドカップのカフェオレだ。これは、大阪のリーガロイヤルホテルのパン屋さんで見つけたものだ。どの程度流通しているのかわからないが、まだここ以外で見つけ...
- 0
- 0
ちょっと得したJALのキャンペーン

JALに乗る時にレントゲン検査を通過する際に出てくる搭乗券のようなレシート。この裏面には、マクドナルドのキャンペーンになっており、ビッグマック、アイコンチキン、コーヒーのいずれかが当たるようになっている。ほとんどがコーヒーなのだが、時折ビッグマックかアイコンチキンのあたりが出てくる。当たるとうれしいものである。で、このレシートが出てきて中途半端な当たり具合。アイコンチキンを選択してみると「コーヒーは...
- 0
- 0
出張の晩御飯

平均的には、水・木・金と関西に宿泊している。晩御飯は、その時その時考えるのだがいつも悩ましい。多くは、コンビニで買うことになる。おにぎり、カップうどん、パン、などが多いかもしれない。あまり健康的ではない晩ご飯である。この日は、シェラトン都ホテルに泊まった時でもあるので、近くのスーパーでお買い物。このスーパーは、新歌舞伎座の階下にあるスーパーだ。名前は何度も見たが覚えていない。夜遅くまで(おそらく22...
- 0
- 0
立ち飲み北京

珍しく、立ち飲みに行った。東京から同僚が出張に来ており、ご接待というわけだ。私は飲みにはいかない人なのだが、この同僚は、大の酒好き。連れて行かないわけにはいかない。友人は延々飲む人なので、立ち飲みにすれば早く終わるのではないかと思った。最初は軽く1件目。フリで行った店。なんてことはない店なので省略。2件目は「北京」という店だ。この店は時折行く店だ。店内は、なぜ北京という名前なのかというような雰囲気だ...
- 2
- 0
シェラトン都ホテル大阪(SPG27滞在目)

珍しくシェラトン都ホテル大阪に滞在(9/8)。最近はここにはあまり来ない。どうしてもほかのホテルが高くてというときくらいである。理由は明確で、部屋が古いのだ。特に喫煙できる部屋は、たばこのにおいが染み付いており、喫煙する私でも頭が痛くなる。また以前はそんなことがなかったのですが、朝起きると腰が痛くなる。どうもベッドが合わなくなってきているようだ。さてこの日も当日予約。WEBでは面倒なので電話で予約した。...
- 0
- 0
ヒルトン大阪(HH12滞在目)

9月上旬にヒルトン大阪10滞在目(HH12滞在目)となった。この日は、30Fエグゼクティブフロアのツインの部屋だった。私は、ダブルのベッドよりは、実はツインの部屋のほうが好きだったりする。なんとなくなんだが、部屋が大きい気がするのだ。実際のところは、まったく同じ広さなのだが、昔からそんな気になっていてツインが好きだ。いつものフルーツプレートも毎回少しの変化があり、楽しませてくれる。今回はフルーツ系は食べなか...
- 2
- 0
ソウル旅行でケビョンを飲んだ

この飲むヨーグルト飲料みたいなものはご存知だろうか。ソウルのコンビニで買ったものである。1本1300w。日本円にすると100円ぐらいである。쾌변(ケビョン)と書いてあるのだが、日本語になおすと「快便」である。なんともストレートなネーミングであるが、お腹に効く飲料と言うところであろう。日本ではヤクルトミルミルとか効能的にはそういうものが似た商品であろう。この「快便」は私には劇的に効いた。翌朝は4-...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪(GP36滞在目)

9月1日の宿泊でハイアットGP36滞在目。ダイヤモンド会員にはもう随分とオーバーステイの状態だ。いつものようにHR大阪である。そしていつもと同じ26Fの部屋でホッとする。このホテルには、自分の部屋に帰ってきたような気持ちにさせてくれる不思議な魔力がある。いつもと変わりないようで少しではあるが変化があった。9月になったこともあり、ウェルカムフルーツが梨になった。最初1個食べたが、冷えていないこともありあまりおい...
- 0
- 0
ハイアットのコーヒーは生きてた?

9月からハイアットゴールドパスポートの規約変更となっている。そのひとつに、ルームサービスの無料ドリンク(コーヒー・紅茶)が無くなっていた。この日(9月1日)の宿泊でHR大阪に宿泊したが、ドアにぶら下げられていたホルダーにはまだこの記載があった。注文はしなかったので定かではないが、もしかするとまだ無料で継続しているのかもしれない。次回宿泊するときには、聞いてみようと思っているがもしかしてまだサービスを継...
- 0
- 0
今日のJAL便(35レグ目乗れず)

今日(9/3)はJAL35レグ目の予定であった。伊丹-羽田路線である。台風が近づいていて少しやばい予感がした。10時30分以降のフライトはキャンセルが確定していた。14時30分のフライトを持っていたが、遅い時間はヤバイと感じ、13時30分に変更するもその後キャンセルが確定した。17時25分のフライトに再度変更をかけたが、どうなるかわからない状態であった。このまま大阪に泊まることも覚悟したが、伸びた髪の毛を切りたいという思...
- 0
- 0
JALサファイア

どこかで書いたような気もするが、実はJALはサファイアである。最初からサファイアをいただいた。ANAからJALへ転向するに際して、JALの知人が便宜を図ってくれたものだ。ANAはダイヤモンド会員だから、ANAで飛ぶ分にはいつも快適なのだが、JALに初めて乗る身としては通常は一般会員からスタートするので、これ以上ありがたいことはない。このおかげで快適な出張ができている。配慮に本当に感謝している。クラスJへのウェイティング...
- 0
- 0
ピンデトックが好きだ

8月末のソウル旅行で食べたピンデトック。8月7日の記事には詳しく書いてあるので、詳しくはそちらを見ていただくとして、、。これが好きでたまらない。ソウルに行くと必ず食べてしまう。それほど好きな料理だ。ソウルで必ず食べたいものはこのピンデトックだ。これは広蔵市場のちょうど真ん中あたりで食べたピンデトックで、いつもこの店で食べると決めている。実にたまらなくおいしい。おいしいピンデトックは、外はカリカリして...
- 0
- 0
ヒルトン大阪(HH11滞在目)

ヒルトン大阪は9滞在目(HH11滞在)いつものように変わり映えがありませんが、8月の最後の日にまたまたヒルトン大阪にチェックイン。案内されたのは32Fの部屋。部屋番号を聞いて以前泊まったことがある部屋だと気がついた。いつものようにウェルカムのフルーツをチョコレートプレートがセットしてある。それにしても最近のスタッフは、私に対してナーバスなのかもしれない。きちんとしたお辞儀や声掛けなどいたるところでスキがな...
- 0
- 0
ソウル旅行 【パークハイアットソウル】

今ソウルで一番好きなホテルがパークハイアットソウルだ。今回はインチョン空港からリムジンバスでCOEXを目指す。料金は15000Wほどだ。リムジンバスはいくつかカンナムエリアのホテルをいくつか経由して、COEXにあるインターコンチネンタルホテルで下車する。パークハイアットにはバスは止まらない。交差点のその向かいにパークハイアットはある。今回の部屋は、1603号室。エレベーターから近い部屋だ。このベッドがいい...
- 0
- 0
ソウル旅行 【サクララウンジ】

短い夏休みを利用してソウル旅行に行ってきた。今回は、成田-インチョンはJALの特典で発券。復路は、金浦-羽田-沖縄-羽田-金浦と現地の旅行代理店でJAL便で発券。第2区間まではFIXしてあり第3区間以降はOPENにしてある。写真は、成田空港のサクララウンジだ。JAL便での海外は初めてということもあり、このラウンジには初めて行った。明るく広く開放的なラウンジで非常に好感が持てた。朝の時間帯と言うこともあ...
- 0
- 0
スニーカーを買った

スニーカーを買った。普段はあまりスニーカーは履ないため、古いニューバランスのスニーカーがあるだけだ。旅行にも皮靴やカジュアルシューズを履くことが多く、スニーカーがほしいと思っていた。これまで比較的ニューバランスを選んできた。履いていて疲れないからである。アディダスは、土踏まずのところが出ていてそれが当たってしまい非常に痛い思いをする。ニューバランスはその土踏まずのところの出っ張りがないのだ。少し扁...
- 0
- 0
ヒルトン大阪(HH10滞在目)

ヒルトン大阪には8滞在目です。この日は、当日のお昼に予約しての宿泊です。前日までは、一番安いカテゴリーの部屋の空室がないため予約できませんでしたが、ダメもとで当日に電話してみると空室があるとのこと。迷うことなく予約。チェックインは21時過ぎであったが、フロントで「喫煙の27Fの部屋と禁煙のエグゼクティブとがあるがどっちがいいか」と聞かれました。今回は喫煙の一般フロアを選択。遅い時間で、この日は早朝からの...
- 0
- 0