Archive2011年10月 1/1
パークハイアットソウル

ソウルで一番好きなホテルはと言うとパークハイアットソウルである。場所は地下鉄三成(サムソン)駅にある。下車徒歩15歩といったところだ。COEXモールがすぐ隣にあるためショッピングには良い場所であろう。江南(ハンガンの南)にあるためこれまでの僕の出没エリアとは違うのだが、それでもホテルの快適さでついついここを選んでしまう。すでに何度も泊まっているホテルなのだが、実はお金を払って泊まったことがない。す...
- 0
- 0
済州島イルドイードンの路地裏

韓国の済州島に行ったときのことだ。ソウルからの飛行機に乗り手にした機内誌をめくっていると済州島の路地裏の風景が特集されていた。読み込んでみると、済州市のイルドイードンという町にこの路地裏が広がっているらしいことがわかった。当ても無くきた済州島であったが、これで目的ができた。この路地裏はトゥメンイコルモクというらしい。 地番を頼りにタクシーに乗りそれらしいところでおろしてもらったが、まず最初に連れて...
- 0
- 0
ソソモンヌンカルビチプ【ヨンナムシッタン】

とっておきの店を紹介しよう。新村にある「ソソモンヌンカルビチプ」ヨンナム食堂である。ソソ→立ってモンヌン→食べるカルビチプ→カルビの店わざわざ看板に、立って食べるカルビ店と書いてある、そういう店だ。この店に通うようになって何年になるのだろう。おそらく7年ほどになろうかと思う。立ったままドラム缶で焼いた焼肉を食べる店だ。これまで韓国中を歩き回ってきたが、さすがに立ち食いという店には出会ったことがない。...
- 0
- 0
韓国系LCC2社に乗って

今年のGWに韓国系LCC2社に乗ってみた。この日は、羽田からソウル金浦空港に向かった。最終目的地はチェジュ島だ。羽田-金浦の航空券はもちろん予約してあるが、その先は予約していない。金浦に到着するとターミナル間の移動バスに乗りすぐさま国内線ターミナルに向かった。LCC各社のカウンターが隣接しており、どこの航空会社でも良かったのだが目に付いたEasterJetのカウンターに並んだ。英語でも良かったのだが、これく...
- 0
- 0
JALとANAの特典の取りやすさ

私は長年のANAフライヤーである。といってもここ3年ほどだ。現在はJALにも乗るようになって半年と言ったところだ。ANAはダイヤモンド会員、JALはサファイヤ会員だ。JALは乗るようになって半年とはいえANAより優れているのは特典の取りやすさではないかと感じている。8月に一度特典を取っているのだが、そのときに感じた。ANAでは皆目出て来ない空席がJALでは出て来るのだ。気になる日韓路線について少し調べてみた。これは10月...
- 2
- 0
沖縄旅行その5【島影】

沖縄が近づいてきたときに窓の外に目をやるといくつかの島が見えてくる。機内誌を見ながら何の島なのかを調べてみるのだが、よくわからない。この細長い島の写真は、どこなんだろう。そして次に目にしたのは、さんご礁に囲まれたち小さな島。多くの家々があるのでそれなりの規模の島なのだろう。それにしてもさんご礁がきれいだ。こういうのを見てしまうと沖縄っていいなと思う。そして変に開発されないで欲しいと願うのは僕だけで...
- 6
- 0
沖縄旅行その4【不思議な沖縄ドリンク】

沖縄では不思議なドリンクを目にすることが多い。道端にある自動販売機を見ていると、いったいこれは何なんだろうと言うものを見つけることができるので楽しい。ついでに買ってみるといいのだが、怖くて手がでない。 先日の沖縄旅行で気になったのは、この2種類。不二家のLookチョコレートのドリンクだ。なんとなく味の想像ができるのだが、普通のチョコではなくLookチョコなのでおいしいと思うのだが、どんな味なのかがわからない...
- 7
- 0
トルコ航空ビジネスクラス アメニティ

これは今年の7月にトルコ航空ビジネスクラスに乗ったときのアメニティだ。イスタンブール-成田の路線は、フルフラットシートで快適だと言うのは以前報告してあるが(記事はここ)、今回はアメニティーについて報告したい。このフライトのすごいところは、Y席もC席もアメニティーがあることだ。機内に乗り込むときにひとりひとりアメニティーを渡される。私ももらったのだが、その後ビジネスクラスに行くと、取り上げられた。乗...
- 0
- 0
JGCカード到着

JGCカードが到着しました。新しい券面でのJAL-JGCカードになります。ただデザイン的にいまいち感を持ってしまうデザインです。SFCカードと重ねてみると少しはいい感じでしょうか。。少し時系列でまとめてみると、、。10月09日(日)サファイヤフライト10月11日(火)50000ポイント超え表示確認10月11日(火)事務局電話10月13日(木)申込書到着10月14日(金)投函10月19日(水)JGCロゴ表示10月21日(金)JGCカード...
- 0
- 0
ソウルのタルトンネ「ケミマウル」

ソウルのタルトンネを歩いた。ケミマウル(アリ村と訳すのだろう)というタルトンネの話を聞いていたのでいつか行きたいと思っていた。今回歩いたソウルのケミマウルというタルトンネは、家々の壁が壁画アートになりつつある。カメラ片手の観光客が来ていて意外なことに街起しになっています。あ、こういうのは若い韓国人ですね。日本人でこういうところに来ている人は極めて稀です。地下鉄3号線弘済(ホンジェ)駅を上がると緑色...
- 0
- 0
急遽沖縄へ行ってきます
この間ANA便に乗って沖縄に行ったばかりであるが、年内にはもう一度行かねばならなくなった。現在JAL便でソウル-羽田-沖縄-羽田-ソウルというソウル発沖縄行きのチケットをもっており、第1区間のみ利用しているだけになっている。JALのJGPを目指すことにしたので、沖縄はどうしてもはずせなくなった。沖縄はフライオンポイントがずいぶん貯まるからだ。984×2×1.2+400=2761ポイント。往復で5523ポイントになる。これって相当...
- 2
- 0
岡山出張

珍しく岡山に来た。羽田-岡山のJAL便に乗り、空港から岡山駅までは空港バスに乗った。車窓の風景は中国地方の風景であり懐かしくもあった。私自身中国地方の出身なので、この風景が好きだ。学生時代はバイクに乗り、何度も来たところだけど、当時の記憶もあいまいになっている。岡山は年に一度くらいは行くところだが、なかなか近くて遠い場所である。今回は仕事で人に会う予定があり岡山に来た。この日は、3連休の初日であったが...
- 2
- 0
JALファーストクラスに乗ったよ。

この記事を書いているのは、10/5だ。本日の伊丹-羽田便でファーストクラスに乗った。元のチケットはビジネスキップだ。これを+1000円でクラスJにするつもりであったが、搭乗30分前にこの便に乗ることにして予約を入れたが残念ながらもうクラスJ席は無かった。ちょうど夜便出番ご飯の時間帯でもあったため思い切って+8000円でファーストクラスにしてみた。すごく快適だった。ANAのプレミアムクラスも快適だが、それ以上に快...
- 0
- 0
エアカナダ3万マイル到達

エアカナダのアエロプランが、ついに3万マイルに到達した!さぁ、これでアジア内ぐるぐるができる。どこに行こうか思案中。それにしてもうれしいなぁ。最大10レグ刻めるので、目的地なしでぐるぐるの極みをしてみたいです。3万マイルビジネスクラスで飛べるところは、「日本・中国・韓国・香港・シンガポール・台湾・タイ・ベトナム」。そしてストップオーバーできないことと同じ都市には戻れないこと。このルールを上手に使ってできるだ...
- 0
- 0
アエロプラン育成中

エアカナダ(AC)のアエロプランが育ってきた。写真は、現在27500マイルの画像である。現在は、あとハイアットから2500マイルとヒルトンホテルから500マイルの加算待ちである。3万マイルにはここ数日に間に到達することであろう。※ヒルトンのダブルディップの500マイルは、今回は余分であった。ANA/JALにつけておけばよかった。これが最近の明細である。ハイアットから1泊あたり500マイルと5倍マイルキャンペーンの2000マイル(合...
- 0
- 0
テドシッタン

これは韓国のテドシッタンでの写真だ。今年のGWにカンナムの三成界隈を歩いているときに見つけた焼肉屋で、そのときは別の店を探していたこともあり入ることができなかった。念願叶いこの8月の旅行で行くことができた。席に座ると、何も頼まないのに肉が出てきます。少しずつアジュンマが焼いてくれます。まるですき焼きのような作り方をします。なべで焼くので煙はまったく出ません。そしてなにより流行っていました。味は正直な...
- 0
- 0
ヒルトン大阪(HH15滞在目)

9月末にヒルトン大阪に滞在。この日で15滞在18泊になるはずだ。開業25周年記念の法人爆裂レートはこの日でおしまい。15滞在のうち13滞在をヒルトン大阪でしたことになる。この日は、あいにく禁煙のエグゼクティブフロアが空いていないと言うことで、喫煙のエグゼにするか禁煙のデラックスにするかの選択となり、禁煙のデラックスを選択した。当日電話予約だし、まぁ、当然ですね。ただ、デラックスフロアを選択したが、ラウンジア...
- 0
- 0
出張の朝ごはん

これは、出張のある日のヒルトン大阪での朝ごはんだ。このホテルに泊まるときには、だいたいこういうメニューにしているが、食材もたくさんあり何を食べようかと迷うものだ。朝ごはんのバッフェは本当に楽しい。この日は、2Fのチェッカーズで食べた。サラダは、かいわれだ。その上にわかめを乗せている。わかめは味噌汁のコーナーにおいてあるのだが、私はこのわかめをいつもサラダに使う。そして大根おろし。ウインナーは大好きで...
- 0
- 0
ANAご紹介ネット

昨日はJALの社員サイトを紹介したと言う話の流れから、今日はANAご紹介ネットをご紹介することにしよう。サイトはここから。長くこのサイトを通してANAを予約発券してきた。今はJALを育成中なのでここ半年ほどは利用していないが、ANAで発券するときはここを使う。これは、特典の画像だが、半年ごとに内容が変わる。ただ大きく変更はない。国内線1区間100マイル。韓国あたりに行くときのスーパーエコ割だと1区間1000マイルと言うこ...
- 2
- 0
JALご紹介サイト

JALご紹介サイトというのがあるのをご存知だろうか。リンクはここから。私はJALの従業員の方の名前と従業員番号などをいただいて登録している。一度ここで登録すると半年は有効になるので、期間中は何度購入しても社員紹介ルートと言う扱いになる。具体的には、、、国内線なら300マイル(加算対象運賃75%以上)国際線ならダブルマイル(加算対象運賃70%以上)が、加算される。私がよく乗る東京-大阪間は片道280マイルなのだが、...
- 10
- 0
JALサファイア到達

昨日(10/9)のフライトでJALサファイア基準に到達しました。昨日の段階で49144FOP(47回)まで来ている。10/8に羽田-岡山を特便割引で搭乗し、これが1040(267×2×1.2+400)FOP。これが加算され49144FOPとなり残すところ856FOPとなった。復路は伊丹-羽田となり、この残数字であれば特便割引で大丈夫なようだ。特便割引(クラスJ)は、210×2×1.1×1.2+400で954FOP。計算上は、到達する。岡山大阪出張の復路は、時間が読めないた...
- 0
- 0
沖縄旅行 その3【てんぷら】

てんぷら屋。沖縄では天ぷらがおいしいと噂には聞いていたが、これまで行った沖縄で食べたことはない。今回の沖縄では、3度4度と食べることになった。この店は、奥武島に寄った時に見つけた店だ。島に渡ると、すぐにある店である。この店を通らないと島の中にはいけないので、必ず誰でもわかる店だ。すごい人が並んでいて、食べる気も無かったのだが並んでしまった。面白いのは、さかなと今日のさかなが違うことだ。今日のさかなは...
- 2
- 0
沖縄旅行 その2【シーサー】

沖縄に行くとシーサーが気になる。家々の屋根ではシーサーが家を守っている。きっと魔よけなのだろう。しっかりとしたつくりのものやいかにも素人の手作り感のあるものまで様々だ。きっといろいろな意味があるのだと思うのだが、きちんと文化を知らない私にはよくわからない。ただ、とてもいいなぁと思っている。 この写真は、沖縄県立芸術大学の門にあるシーサーだ。ゆいレールの首里駅から首里城に向かう途中にある大学で、これ...
- 0
- 0
沖縄旅行 その1【ドライブ】

9月の3連休に沖縄に行ってきた。ANA便でソウル発東京経由沖縄行きの航空券を持っており、東京でストップオーバー中であった。最初の3連休は、だらだらと過ごしてしまい、これじゃ連休ももったいないと思い後半の3連休に沖縄に行くことにしたのだ。1週間前程度の予約であったが、問題なく予約ができた。予約クラスがなんだったかわからなかったが、旅割り以上ビジネスキップ未満と言う感じであった。ビジネスキップで空席があるのに...
- 2
- 0
ヒルトン大阪13滞在目(HH15滞在)

ヒルトン大阪13滞在目(9/16)である。さすがに顔を見ただけでフロントスタッフも鍵を出すようになった。この日は、早い時間にチェックインでフロントには長蛇の列。前の人のチェックイン作業が長引いていたが、フロントマンは私の顔を見て、用意してあった鍵を列を越えて私にアテンドしていたベルマンに渡した。そうして長く並ぶこともなくチェックイン作業が終わった。さすがの対応にプロの技を感じた。部屋は34Fのツインの部屋...
- 0
- 0
ホテルアメニティ(その2)

ホテルアメニティ。これは、JuneJacobsというブランドだ。いくつかのシリーズがあるようだが、GreenTeaのラインとなる。非常に良い香りがして好感が持てる。またそのにおいにも清潔感がありエルメスのようないつまでもしつこい匂いはしない。これは気に入った。アメニティでホテルを選ぶと言うことはさすがにないのだが、ホテルを彩る大切なファクターのひとつである。このブランドを採用してほしいなと願う。...
- 0
- 0
ホテルアメニティ(その1)

ホテルのアメニティ。ボランティアでさまざまな新しいブランドのアメニティをテスト中である。日本では取り扱っていないのではないだろうか。Made in americaはセールスポイントになるのだろうか疑問である。オーガニックなのか、個人的には泡立ちも悪く好みではない。どこのホテルでのアメニティなのかは事情があり書くことができないが、このアメニティが用意されていると言うことでアドバンテージにはならないだろう。まだロク...
- 0
- 0
来期メインエアラインはどっちにする?
9月が終わりましたので現在の状況を確認しました。●ANA 有償57レグ 55,853ポイント(来期プラチナ確定)●JAL 有償44レグ 45,623ポイント(来期サファイアまで4レグ)○UA 12764マイル(目標ラインに到達、ソウル発券用に使います)○AC 27500マイル(30000マイルまで育成中)JALがようやく5万ポイントに到達しそうです。5万ポイントに到達後、そのままJALに乗り続けると仕事フライトで22本(23584ポイント)乗ることになると思...
- 0
- 0
ブログとホームページとタイトル変更
路地裏‐別館‐ という名前でこのブログがスタートした。私にはソウル路地裏日記と言う2002年9月からはじめたホームページがあるのだが、コンテンツの更新がなかなか面倒で、最近はあまりメインテナンスをしていない。掲示板だけは、今でもかなりのヒットがあり来場者も実はものすごく多い。毎日200人前後の方が来訪している掲示板でもある。熱心に発信してくれる昔からのファンも多く有意義で新鮮な情報も多い。ものぐさでもあり、...
- 2
- 0
サイゼリアで晩ご飯

この日の晩ご飯はサイゼリア。サイゼリアに来るといつも何を食べようかと迷ってしまうのだが、今回は初めてのメニューでハンバーグと焼肉のプレートにした。もちろん小エビのカクテルサラダも忘れない。ご飯もつけてお腹いっぱいです。サイゼリアに来てまでハンバーグを食べるとは思わなかったな。よく食べるのは、やはりスパゲティである。なのになぜか今日はハンバーグを選んだ。それはなんで何かは自分でもわからないが、たまに...
- 0
- 0
イタリア旅行その12【トルコ航空ビジネスクラスイスタンブール-東京】

帰国便は、ローマ発イスタンブール乗り継ぎ成田行きのトルコ航空機です。ローマからの便が50分前後遅れたため、イスタンブールではゲートに到着するとそのまま乗り込むと言う有様でした。最後の便は機材は777-300ERというなかなか良い機材。シートは、フルフラットになるビジネスクラスで、座席、食事とも最高でした。長距離エコノミーでは必ず襲われる腰痛も一切なく、映画も1本観ただけでほとんどぐっすり寝ていました...
- 0
- 0