Archive2011年12月 1/1
2011年マイレージサマリーとホテルステイの結果

今年も終わろうとしている。今期の結果がほぼ確定しましたので報告いたします。まずはANAのマイレージサマリーだ。今年は、55853プレミアムポイントで終わり、ダイヤモンド会員から来年はプラチナ会員に格下げになる。今年は後半はJALへ転向しているのでこういう結果となった。ANAのダイヤモンド会員を捨ててJALのJGCを取りに行ったので、こういう結果である。●ANA有償 57レグ無償 07レグPP 55853ポイント来期は『プ...
- 2
- 0
飛行機でよく見かける芸能人
いつも羽田-伊丹の路線を乗っているのだが、これまでしばしばテレビで見かける芸能人と遭遇する。特に2人の芸能人とは多頻度で遭遇する。一番見かけるのは、勝俣州和さんだ。プロフィールはリンクから見てね。http://www.yougooffice.com/artist/profile/index.php?pid=2彼と出会うのは、土曜日のお昼前後の伊丹発のJAL便だ。僕はこの時間帯に東京に戻ることが多いので、時折遭遇する。羽田行きの同じ飛行機に乗っている。おそら...
- 2
- 0
JMBダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2012

JMBダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2012というものの案内が来ている。ダイヤ会員とJGP会員向けのベネフィットのひとつだ。僕はまだ正式にJGP会員にはなっていないのだが、すでに案内があった。JGPの基準には11月末に到達しているので事前JGPになるのは1月1日からである。12月になってしばらくしてJALのHPからはダイヤモンド・プレミアサービスセレクションを選択できるようになっていました。1月になって...
- 0
- 0
神戸ベイシェラトンホテル

12月22日。神戸ベイシェラトンホテルに泊まった。年内はこの日が最後の宿泊となる。チェックインが遅かったため、ラウンジもスパも楽しむことができなかったが、いつもどおりの快適な滞在であった。部屋はここ最近1321号室のジュニアスイート。部屋番号を伝えられたときに前回と同じだなと感じるほどこの部屋番号が多い。山側のツインベッドの部屋だ。おおよそ50平米ほどの部屋である。このホテルは、海側ではなく山側が高いのだ。...
- 0
- 0
ソウル発券のススメ
僕はソウル発券をしている。ソウル発券はなかなかコストパフォーマンスが良いのだ。様々なサイトでその方法については紹介されていますが、ここでは私が体験したおそらく最も簡単な方法をご案内いたします。私が利用している<世一旅行社の料金表>などはこのリンク先から見てください。初心者の場合、予約と発券の違いもわからなかったりします。そんな難しいことではありませんので、ご心配なく。ここでは、実際に体験した「ソウ...
- 10
- 0
出張の朝ごはん【シェラトン都ホテル大阪】

久しぶりに大阪上本町にあるシェラトン都ホテル大阪に泊まった。チェックインは夜中の12時。コンビニで買った晩ご飯を食べた。羽田空港ではおいしくないパンをひとつ食べただけでお腹が空いていた。とうふのサラダとパンとビール。夜中の12時にこんな晩ご飯を食べているようではからだに悪い。最近はあまりこのホテルには泊まらないのだが、それはこの冬の値段が高値だからだ。この日も9500円であった。一昨年は8000円を切る値段だ...
- 0
- 0
JAL 5回乗って3,000マイルGET!2012年新春ボーナスマイルキャンペーン

5回乗って3,000マイルGET!2012年新春ボーナスマイルキャンペーンJALからメールが来ていて読んでみると、対象者限定とのこと。どういう風に限定なのかはわからない。このキャンペーンは大しておいしくもないが、ないよりはありがたいので早速登録しておいた。期間が2ヵ月半あるので5回乗るのは、そう難易度が高いものではない。私は仕事で乗るので、この期間であれば30回近く乗るはずだ。■キャンペーン期間 2012年1月5日(木)~2...
- 0
- 0
街はクリスマス模様

この日、大阪の街を歩いていた。梅田にある<ブリーゼブリーゼ>に行こうとして、そのビルの前に多くの人たちが集まっていた。僕はよくこのビルに行く。買い物をすることはほとんどないが、会食をするときによく使うビルなのである。見るとロウソクに火を入れていた。チャリティーで、200円でロウソクに火を入れることができるようだ。そして思い思いにガラスにメッセージを入れている。若いカップルも多く、ここには優しい気持ち...
- 2
- 0
出張の朝ごはん

この日もHR大阪に宿泊していた。11月はほとんどがHR大阪だ。私にとっては一番快適なのだ。10月は1泊しかしなかったが、11月は10泊を越えた。いつからだったか、朝食のメニューに少し変化がでてきた。このレストラン「ザ・カフェ」の良いところは、時折メニューが変わることだ。ガラッと変わると言うことはないのだが、新しいメニューを季節に合わせて投入してくるのだ。今回の小さな変化は、おでんだ。このホテルに泊まるようにな...
- 0
- 0
出張の晩ご飯【ビアチャン】

今回出張の晩ご飯は今回はちょっとなかなかイケてる。今回泊まったのは、いつものHR大阪。最近はホテルホッピングが面倒になってきて、HR大阪に連泊だ。いつもと同じ部屋に通された。おおよそこの部屋で、これまで違う部屋だったことは極めて稀である。まさに自分の部屋のような感じである。そういうのがいいのだ。まだ早い時間でもありちょっとラウンジに顔を出した。ちょっとと言うのは5分程度。この日は早く入れたこともありプ...
- 2
- 0
JAL 怪物くんジェット

伊丹から羽田に戻る飛行機が怪物くんジェットであった。夕暮れの時間帯でもあり、機体のペイントは、この角度ではよくわからないかもしれない。i-phoneのカメラでは限界もある。機内に乗り込む時に、怪物くんジェットの紙のモデルプレーンをもらったが、それは翌日職場の同僚にあげた。まだ小学生の男の子がいるので喜んでくれるかもと思ったのだ。最近はこういうのが多いね。嵐ジェットも今も飛んでいる。この手のペイントではや...
- 0
- 0
出張の晩御飯 羽田空港でカレー

出張の晩御飯シリーズの今回は、羽田空港で食べたカレーだ。ある日の夜伊丹から羽田に戻ったところで、空港バスの待ち時間の間に食事をすることにした。空港で食べることはめったにないのだが、この日はたまたま機内誌で浅田次郎のカレーダイエットの記事があったのでそれに触発されたのだろう。飛行機を降り、セキュリティーエリアを出たところにカレースタンドがあった。バスの待ち時間は30分。時間は19時を過ぎており、今食べな...
- 0
- 0
神戸ベイシェラトンホテル ジュニアスイートルーム

11月の最終日に久しぶりに神戸ベイシェラトンホテルに泊まった。今回は、早割価格で8000円ほどである。ただ前もっての予約が大変で、なかなか泊まるチャンスが減っている。とはいえ、今回はちゃんと1か月も前から予約しての宿泊。夜遅くにチェックインした。部屋はお約束のジュニアスイートの1321号室。ここは100%この部屋である。だいぶヘタってきているが、それでも快適であることは言うまでもない。部屋に入ると暖房が入ってい...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 リージェンシークラブデラックスルーム

ハイアットリージェンシー大阪のリージェンシークラブデラックスルームに宿泊した。HPは<ここ>からみてね。80㎡ほどの部屋で、狭すぎず広すぎずで使い勝手のいい部屋だ。通称ジュニアスイートと呼ばれているようだ。やはり広い。普段泊まっている部屋の2倍はあるようだ。いつもこの部屋だといいのだが、なかなかそうは行かないようだ。 丸テーブルがあるのが良い。僕はこの丸テーブルで仕事したりご飯を食べる。そして一人用ソ...
- 0
- 0
出張の朝ごはん

これは11月のある日の出張の朝ごはんだ。この日はハイアットリージェンシー大阪に泊まっていた。いつもダイヤモンド会員向けにもらえる朝食券を利用して1Fにある「ザ・カフェ」で食べる。このホテルの朝ごはんはおいしい。この日は和食を中心に選択した。寒くなってからおでんがメニューに加わっている。ちくわと大根を選択。卵もあったが、これは選択せず。味は関西風の薄い味付けで朝ごはんにはちょうどいい。大根おろし、ほ...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 カクテルタイムのマナー

ハイアットリージェンシー大阪でのカクテルタイムだ。この日は金曜日で比較的早くにチェックインできたので、26Fのラウンジでカクテルタイムを楽しんだ。ホテルは平均的には金曜日と言うのは空いていることが多い。出張者も帰ってしまっていなくなることに加え、一般観光客は土曜日に泊まることが多いので金曜日と言うのはホテルは空いているものなのだ。ただこの日は金曜日だと言うのにラウンジはものすごく混んでいた。お客様が...
- 3
- 0
出張の昼ごはん【チャーハン】

これは11月のある日の出張の昼ごはん。この日は、梅田をでてから奈良に向かっていた。鶴橋駅で近鉄に乗り換えるために歩いていたときに、ちょうど昼時。駅の中でご飯を食べることにした。ハンバーガーにしようかと思ったが、暖かいものが食べたい。フードコートのようなところがあり、ここでチャーハンを食べることにした。券売機で買ったのだが480円だっただろうか、チャーハンを選択。カウンターにもって行くと「時間かかります...
- 4
- 0
羽田空港国内線 ダイヤモンドプレミアラウンジでのおやつ

11月のある日のこと。大阪に向かうために羽田空港についた。いつもぎりぎりの時間であることが多いのでラウンジに行くことは少ない。行くときは時間に余裕があり、トイレに行くかタバコを吸いに行くかのいずれかだ。このときは、タバコを吸いに行った。時刻は15時過ぎだったと思う。ラウンジの入り口はひとつで、エスカーターを上がりカウンターでDPラウンジとサクララウンジに分かれる。僕はDPラウンジに行った。すると、なん...
- 0
- 0
出張の晩御飯【なじみのすし屋】

大阪出張のある日の晩御飯。この週は、東京-大阪2往復という週で、かなり時間に追われていた。やっと仕事が終わったのが20時。普通はこのままホテルに向かうのだが、このままホテルに向かうと間違いなくコンビニ弁当になると思い、思い切って馴染みのお寿司屋さんに行った。馴染みといってもいつもビジネスで使うところで、1人で行ったことはない。また、決して高級なお寿司屋さんではないが、いつも空いていて好きな店なのだ。カ...
- 2
- 0
ANAの上級会員数
ANAの上級会員数は本会員で22万人だそうだ。これは、ANAの広告代理店部門が出しているメディアデータが公開していた数字である。ANAのプラチナ会員・ダイヤモンド会員・スーパーフライヤーズ会員向けに送られているAzureという雑誌があるのだが、そのメディアデータとして公開されているデータである。少し前まではWEBで見ることができたが、現在は削除されている。なかなか興味深いデータであった。●年齢分布10代 01%20代 04%30...
- 0
- 0
JAL上級会員プログラムが改悪

JALのマイレージプログラムが改悪となった。特にJALの上級会員制度が少し変更になるようだ。上級会員ステータスに到達するための回数制度は残るものの、ステイタス基準の半分のFLY ONポイントをJALグループ便で獲得しないといけなくなる。たとえばサファイヤ会員になるための5万FOPのうち、2.5万FOPはJALに乗っていないといけない。つまり、他社便ばかり乗っていては上級会員にならない。JALの上級会員は、JALに乗ってこそ得られる...
- 0
- 0
TUMIが好き【Alpha26141】

TUMIが好きである。以前はまったく関心がなかったのだが、出張族になってTUMIが好きになった。最初に買ったのが、26103というキャリー。ブリーフケースつきのミニキャリーだ。いまではもうモデルチェンジしてしまったのでHPでは見ることができないが、ネットショッピングなどではまだまだ見かける。その次に買ったのが、22020という20インチのキャリーだ。TUMIのHPで22020は<ここ>でみてね。いずれもベストセラーだ。そして3番目...
- 2
- 0
来年の手帳を買った

来年の手帳を買ってきた。毎年というかここ数年は、この『能率手帳のバーチカルタイプ』を使っている。ダイアリーではよく見かけるのだが、手帳サイズでのバーチカルタイプは意外に少ないのだ。このバーチカルタイプは、結構書きやすくここ数年気に入って使っている。このように見開きで1週間で、一日が縦になっているので、ひと目でこの週の状況がわかる。上には、その日のToDoが書けることと、下のフリースペースがあるのが良い...
- 0
- 0
出張の昼ごはん【十割そば吉野家】

お昼ごはん。この間から気になっていた店にいってみた。十割そば吉野家と書いてある。牛丼はあまり好きではないが、そばは好きだ。十割そばだなんてなかなか出会わないので、入ってみることにした。やけに威勢のいい店で、やはり吉野家の店だった。吉野家がそばを始めたようだ。メニューに牛丼があるところがやはり吉野家だ。天重(小)とせいろそばのセット(680円)にした。あっという間に出てきた。オーダーして1分とかからない...
- 2
- 0
ハイアットのメンバーシップ

ハイアットの限られたメンバーが、このサイトの入り口の向こうにいるのを知っているだろうか。今年4月にインビテーションがきて、参加している。守秘義務契約があるためあまり書くことができないが、メンバーを見ているとおそらく日本人は私だけではないだろうか。ワールドワイドでおよそ500人ほどのメンバーだ。全員がダイヤモンド会員であり、その中でも超多頻度の部類の方である。また他社の上級会員である方がほとんどでも...
- 0
- 0
11月も乗った乗った

11月もJAL便にかなり乗りました。数えてみると17フライト。日帰りも3回ほどあります。平均的には水曜日に東京をでて大阪に向かい、土曜日に戻るパターンなのですが、週の前半から大阪に行くときはいったん日帰りで大阪に行き、その後水曜からまた大阪に向かうと言うパターンになります。11月が終了した段階で、フライオンポイントは83478です。12月はどの程度のるかがまだ読めないですが、少なくとも7回。多くて...
- 2
- 0
新大久保で忘年会

12月の上旬のある日の土曜日、趣味を同じくする友人達との忘年会が新大久保であった。1年に一度この季節に集まるのだ。1年ぶりに会うのだが、1年前と変わらぬ笑顔がたまらなくいい。この日は、世話焼き幹事さんがアテンドしてくれた店は「高麗」。初めて行く店であったが、個室を用意してくれてなかなかであった。ホームページはここから。http://gourmet.walkerplus.com/109030315001/山盛りのプルコギも火が入るとどんどん...
- 8
- 0
ハイアットリージェンシー大阪 ウェルカムフルーツと朝ごはん

10月はなかなかHR大阪に行く機会がなかった。10月27日に泊まったのが、10月の1回目である。ハイアットはこれで42滞在である。多い月は10泊近く泊まるのに、こういうときは珍しい。さて珍しくいつもの部屋とは違い2015室。急な予約ではなかったはずであるが、どうしてかなと思いつつ、、。フロアは違えど下2桁15というのは結構重要で、エレベーターから一番遠い部屋だ。いつもの2615室や2715室ではなかったが、そういう配慮はして...
- 0
- 0
成田空港 JALサクララウンジ

成田空港のサクララウンジの様子を少しアップしよう。これは8月にソウルに行ったときの様子だ。時間帯は朝の9時ごろだ。パスポートコントロールを過ぎるといきなり目の前に広がっているのがJALのラウンジである。まさにJALのためにあるような空港と言う感じがした。ロケーションは抜群である。ファーストクラス用とビジネスクラス用のラウンジが併設さており、入り口はひとつだ。中のカウンターに入るとビジネスクラスの客は右手に...
- 2
- 0
出張の晩ご飯【つけ麺】

出張の晩ご飯だが、実はこれは出張先ではなく東京での晩ご飯だ。大阪から戻り、東京駅界隈でのひと仕事を終えたあとの晩ご飯である。何を食べようかと思いつつ、一度入ったことがある北海道のアンテナショップに行くことにした。北海道フーディストhttp://www.foodist.co.jp/場所はわかりやすく、東京駅八重洲前の交差点にある。まさに東京駅前の一等地だ。場所は最高だが、実は中ではアンテナショップゆえ安く食事ができる。イー...
- 2
- 0
JALからの贈り物

出張から帰るとJALからも贈り物が届いていた。JGCサファイヤカードである。有効期限は来年の3月までになっていることから、これは事前サファイヤカードになるのであろう。すでにJGPに到達しているので、2013年3月まで有効のJGCサファイヤカードが届くことはないのだろう。ともあれ、れっきとしたJGCサファイアとなった。贈り物はさらに続く。デスクダイヤリーである。これがつかえないシロモノだ。私はデスクダイヤリ...
- 0
- 0