Archive2012年02月 1/1
上海出張【京杭假日飯店】

済寧でのホテルは、京杭假日飯店というホテルをJTBから予約した。事前に在住の方にホテル事情を聞いてみると2-4つ★クラスのホテルは市内にいくつもあり相場観として300-400元との情報を得ていた。十分に安いのでそうしようかと思っていたが、JTBからは4つ★以下はお勧めしないというものであり、この5つ星のホテルを勧めてきた。まぁ、突っ張っても仕方ないので予約をお願いした。価格はなんと120ドルである。随分高...
- 2
- 0
上海出張【済寧の夜】

常州北駅から曲阜東を目指す。新幹線は平均速度304キロ前後でひた走った。窓から見える景色は、延々と畑が広がり大地に沈む夕日がきれいだった。やがて夜になり真っ暗になった頃、曲阜東駅に到着した。曲阜東駅は、済寧市に属しており人口850万人の町だそうだ。古くは孔子の街として栄えたということであったが、今ではその面影を街から感じることはできない。山東省だというのに沿岸部からも遠いこもあり、経済発展から取り...
- 0
- 0
上海出張【常州】

出張2日目は、常州に向かう。虹橋駅まではタクシーで68元だったと思う。1元12円と計算すると800円ほどだ。以前より少し高くなったのではないだろうか。この虹橋駅は、巨大な駅だ。まるで空港と見間違うほどの大きさとつくりで、中国のスケールの大きさに度肝を抜かれる。切符は事前に会社で手配してもらっていたので、当日駅で購入するというような手間はなかった。1時間強ほど乗ると常州に到着する。常州駅に到着すると...
- 0
- 0
上海出張【ロイヤルメリディアン上海】

上海でのホテルは、メリディアンである。ロケーションもよく、モダンでコンテンポラリーなこのホテルは私は好きである。これも航空券と同じく会社手配でプリペイド。フロントで鍵をもらうと22Fの部屋だった。さっそく、「プラチナメンバーなんだけど、どんなベネフィットがあるの?」ときいてみると、まずは部屋をアップグレードしてくれた。そのほか、プラチナメンバーとしてのベネフィットはフルに活用できるとの事。渡された...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー済州 エグゼクティブラウンジ

ハイアットリージェンシー済州にはエグゼクティブラウンジもある。朝食、カクテルタイムと利用したが、カクテルタイムの様子を報告しよう。写真を見てもわかるが、室内とベランダにもテーブルがある。GWでまだ寒く私は屋外にはいかなかったが、外で楽しんでいる人もいた。ラウンジ自体は決して広いスペースではないが、快適なスペースである。メニューはそこそこ種類があり、ホットミールもデザートもフルーツもかなりの種類があ...
- 0
- 0
ハイアットリージェンシー済州

ハイアットリージェンシー済州(チェジュ)に宿泊した。これは昨年のGWのときの様子である。チェジュの空港から空港バスに乗りここまできたが、かなりの距離がある。空港は島の北側にあり、ホテルは島の南端にある。大雑把に言うとこんな感じであろうか。ホテルに一歩入るとそこには贅沢な空間が広がっている。全体が吹き抜けになっており、周囲に廊下が広がり冷があるという感じだ。巨大な吹き抜けの空間が贅沢なつくりのホテル...
- 4
- 0
ANAプラチナサービスのメール

しばらく上海出張の話題の予定だが、ここで話題休暇。2月17日にANAから来期プラチナサービスの案内メールが届いた。ANAの来期ステータスはプラチナである。昨年後半はJALーJGCを取りに行くべくJALに乗っていたので、こういう結果になった。ANAはプラチナでいいと決めての行動であったが、それでもランクダウンは寂しいものだ。もっとも国内線に乗ることががほとんどなので、さして影響があるわけではないのだ...
- 2
- 0
上海出張【ANA機内食】

ANAの機内食にはほとほと期待ができない。合理的というか簡単というか、特に短距離アジア路線ではボリュームも少なく食事が出る程度と思っておいたほうが良い。さてこの日、機内食がでてきて最初に気が付いたことは、プレートがずれないということ。トレイの下に工夫がされており、テーブルに載せてもグラグラしないし、ずれない。また各お皿とお皿に仕切りがされており大きなお弁当箱という感じがする。その仕切りの中に各お皿...
- 2
- 0
上海出張【ANAスイートラウンジ】

2月のある日、上海に出張に出発。今回は3泊4日の行程だ。上海をベースに常州に寄り、済寧まで行く。09日(木)午前:羽田‐上海虹橋(メリディアン泊)10日(金)午前:上海虹橋‐常州 午後:常州北‐曲阜東(済寧宿泊)11日(土)午前:曲阜東‐上海虹橋(メリディアン泊)12日(日)午後:上海虹橋‐羽田飛行機は、会社手配で羽田発10時20分のANA1259便のエコノミークラス。復路は2月12日虹橋発13時5...
- 0
- 0
i-phone用ブルートゥースのキーボード

i-phone用にブルートゥースのキーボードを買った。実は最初に買ったキーボードは、不良品だった。小さくて気に入っていたのだが、文字がきちんと入力できない。症状は、2重打ちという感じで、「あ」と入力したつもりが「ああ」となったり「つ」が「っつ」となったりしてどうもおかしい。「おはよう」と打てば、「おはあよう」となったりする。意を決して買った店にもって行き、症状を話し、お店のデバイスでも同じような症状がで...
- 0
- 0
シェラトン都ホテル大阪のジュニアスイート

最近、なかなかこのホテルに行くことが少ない。SPGのホテルは神戸ベイシェラトンに行くことが多いのだ。この日は、すでに2月の上旬で年明け以降一度も泊まったことがなかった。宿泊前日にHPから予約しようとすると禁煙の部屋しかなかったが仕方なく予約を入れた。通された部屋は1753号室のジュニアスイートであった。特筆すべきは、ちゃんと喫煙可能な部屋のジュニアスイートを用意してくれていたことだ。これまでの宿泊...
- 2
- 0
出張の朝ごはん『ハイアットリージェンシー大阪』

出張の朝ごはん。この日は、ハイアットリージェンシー大阪に泊まっていた。前の晩に食べ過ぎたのか、朝はお腹が空いていなかった。何を食べたのかを思い出すと、B1ショップで買った半額のパンを晩ご飯として3個も食べていた。それでは確かにお腹がすかない。何を思ったのか、2個ダマの目玉焼きをお願いした。そして大好きなベーコン。ご飯は、おかゆを半分ほど。ここのレストランは目玉焼きがおいしいのだ。見事な具合の半熟加...
- 3
- 0
Boeing787に乗ったよ

Boeing787に乗る機会に恵まれた。1月末から羽田-伊丹路線にも投入されておりそのうち乗るだろうと思っていたが、2月4日土曜日の伊丹発15時の便で乗る機会に恵まれた。座席は6A。エコノミーの最前列窓側である。当日の1時間ちょっと前に伊丹に向かうバスの中から予約した座席だ。直前の割に最高の座席を予約できた。乗ってみての感想はというと、離陸前から寝込んでしまい着陸の衝撃で目が覚めるという有様だったのでまっ...
- 2
- 0
illyのカプチーノ

出張先にて。この日は、結構バタバタしていたのだが、忙中閑ありで珈琲を飲む時間があった。ただ19時30分の待ち合わせに19時10分ごろ待ち合わせ場所であるブリーゼブリーゼに到着した。20分ほどの時間があった。この季節は屋外で待つのは結構辛い。西梅田にあるブリーゼブリーゼの4Fにillyのショップがあるのを思い出し行ってみた。ミルクが見事にフォーミングされてふわふわのカプチーノだ。夏にイタリアを旅したとき...
- 0
- 0
神戸ベイシェラトンホテル【スポーツパブ ARENA】

スポーツパブのARENAに行った。この日ホテルに入ったのはもう遅い時間で夜9時を過ぎていた。チェックインはしたものの晩ご飯はまだであった。僕にあった選択肢はコンビニまで行くか、サイゼリアに行くかであった。ふと1Fのパブでご飯が食べられないかと考えて<ARENA>へ降りていった。店内からは、ジャズが聞こえる。この日は、ジャズ夜会をしているようでいい感じの音が聞こえていた。おりしもビールが500円というセールの...
- 0
- 0
イケアに行ってみた

イケアなるところに行ってみた。イケアは中国の広州で入ったことがあるのだが、日本では行ったことがない。埼玉県にあるイケアは、ものすごくだだっ広いというか大きい。大きさにびっくりであった。こういう商業施設に行ったときの楽しみはフードコートで、ミートボールを食べてみた。ミートボールの数が、10個・15個・20個で値段が異なるのだが、15個を選んだ。なんてことはない味だが、それはそれで楽しめた。ミートボー...
- 0
- 0
ソウルに行きたい
ソウルには久しく行っていない。今回行きたいところは、金堤(キムジェ)の日本家屋探しだが、短い日程でソウルステイを楽しんでくるのも悪くはない。使い残しの航空券も複数ある。ソウルに戻る有償航空券が2つ(ANAとJAL)。ソウルから羽田に向かう特典航空券が1つ(JAL)。UAのマイルも片道発券できる1万マイルほどある。これは結構便利で、羽田発のANA便やOZ便に使うことができる。これらの組み合わせで週末...
- 0
- 0
出張の晩ご飯『らーめん匠』

福山へ出張したとき、ホテルにチェックインしたあとに晩ご飯を食べにでた。何を食べようかなと思案して地のものを出す飲み屋にいこうと考えたのだが、勢い勇んだほどに酒飲みでもなく普通にご飯にすることにした。結局、ホテルの真横にあるラーメン屋に入った。派手な看板がでていてなんとなく勢いを感じた。店の名前は『匠』店の名にラーメンつくりへのこだわりがあるのではないかと感じる。店内は明るくてきれいだった。店員も若...
- 0
- 0
福山出張は『福山と~ぶホテル』

急遽広島県福山へ出張が決まった。それも大阪に出張にでていたときに決まったため、時間のやりくりもだが泊まるホテルなどなかなかやっかいであった。本当は大阪に泊まって翌朝早朝に福山に向かうのもいいのだが、大阪でのホテルの予約をしていなかったことに加えちょうど旧正月で、大阪には中国人があふれていた。つまりホテルの稼動が良くて部屋代が高いのだ。そうであればと思い、福山に泊まる事にして予約もせずに福山に向かっ...
- 0
- 0
今日から中国出張
今日から3泊4日で中国出張です。上海をベースに新幹線で飛び回ることになりました。09日(木)午前:羽田‐上海虹橋(メリディアン泊)10日(金)午前:上海虹橋‐常州 午後:常州北‐曲阜東(済寧宿泊)11日(土)午前:曲阜東‐上海虹橋(メリディアン泊)12日(日)午後:上海虹橋‐羽田飛行機は、会社手配で羽田発10時20分のANA1259便のエコノミークラス。復路は2月12日虹橋発13時55分発のANA1...
- 0
- 0
出張の晩ご飯

出張の晩ご飯。この日は寒い日で暖かいものが食べたかった。暖かいもの=うどん というのは短絡的であるが、うどんやそばが晩ご飯になることは比較的多い。梅田によく行くうどん屋がある。梅三小路というところに僕の行くうどん屋がある。うどん屋と言ってもセルフうどんの店だ。この梅三小路には2-3か所のうどん屋があるが、僕がよく行くのはセルフのこの店。素うどん190円。これはおおもりなので320円である。普段は天...
- 2
- 0
ANA プレミアムクラス機内食『匠味』を食べた

ANAのプレミアムクラスに乗った。チェックインの段階ですでにウェイティングとなったが種別Aで3番目とのことだったので、ウェイティングをかけた。アップグレードポイントがかなり余っていて全部使い切るのは難しいが、多少は使っておきたい。この日は夜便でもあったので、座れると晩ご飯代わりにもなる。運のよいことに座ることができた。ただ、不思議だったのは、呼ばれたのは私からだったので、ウェイティングの1番最初だ...
- 2
- 0
ドランゴン・タトゥーの女

映画『ドラゴン・タトゥーの女』を観た。1月30日に有楽町の東京国際フォーラムでジャパンプレミアがあり、知人より招待券をいただいていってきた。この日は、一般公開に先立っての上映なので、ルーニー・マーラと監督が舞台挨拶をした。 行くまでは関心がなかったが、この映画はよかった。ルーニー・マーラは普段の姿とこの映画の姿はまるで異なる。それだけ役になりきるために努力したのだろう。相当なダイエットをしているに...
- 0
- 0
JALダイヤモンドカード到着!

1月27日にJALのダイヤモンド会員カードが到着しました。2月1日から3月いっぱいまで事前ダイヤモンド会員とのことです。4月1日から正式にダイヤモンド会員になるそうだ。最近はANAに乗っていて1月末現在でANAは8レグに対してJALは2レグのみだ。そういうこともありJALではしばらくご利益はなさそうです。ともあれ、修行までして到達したダイヤモンド会員。ありがたいことです。...
- 0
- 0
ばいばいゴルフ!

僕の車はフォルクスワーゲンゴルフだった。このゴルフは2台目だ。最初のゴルフは、中古で買ったものだったが、ゴルフⅡと言われたものに乗っていた。これが酷くはずれたクルマでとんでもないことがよく起こったものだ。80キロ出すとドアミラーが風圧で倒れる。オートマチックだというのに突然ギアが入らなくなりエンジンが切れる。サイドブレーキを引くとワイヤーが切れて、ブレーキが利かない。ブレーキが甘く踏んでも踏んでも...
- 6
- 0
出張の昼ごはん

出張の昼ごはん。この日は、ガストのランチ。日替わりでした。値段は、覚えていないですが600円強だった記憶が。どれもおいしいんです。ハンバーグはいかにもファミレスのペタッとした薄さのハンバーグでしたが柔らかい。それに魚フライもいかにも冷凍の魚フライでおいしいのです。実は魚フライは冷凍モノのが好きなのです。のり弁の魚フライといえばわかるでしょうか。あの味なのです。そしてクリーミーなコロッケ。いずれもサク...
- 2
- 0
出張の朝ごはん【神戸ベイシェラトン】

出張の朝ごはん。この日は神戸ベイシェラトンホテルに宿泊していた。年明け以降はここがベースになっており一番宿泊頻度が高い。最近あまりこのホテルでの朝食にワクワクしないのは贅沢になったからなのかもしれない。それとも前の晩に食べ過ぎてお腹が空いていないからなのか?1FのGardenCaceに朝7時ごろいくお客さんは数組。いつもその程度であり、お客さんが少ないのを実感する。いっつも大して食べないのだが、こ...
- 2
- 0
i-phone用スピーカー

i-phone用のスピーカーを買った。i-phoneを充電できてかつスピーカーが付いている小型のものというのを求めていた。このタイプのものは、これまでも海外のホテルで見たことがあり買うならこれかなと思っていた。価格は1万円ほどだった。音の良し悪しはマニアではないのでわからないが、十分良い音だと思う。i-phone用のギアは各社からいろいろたくさんでているが、こういうのが増えていくのは楽しいね。i-phoneにはそんな楽しみ方...
- 0
- 0