マイレージライフ

    Archive2012年03月 1/1

    ANA国内線スイートラウンジのスープ

    ANAのダイヤモンド会員でいられるのも3月いっぱい。最近の国内線は、ANAを使うことが多いので羽田のスイートラウンジにもちょくちょく顔を出している。といってもタバコを吸いに行く程度だ。この日は、昼時のフライトでラウンジでの昼ごはんとなった。特段買って置いたものはないので、スープとパンでの昼ごはんである。スープは通常2種類あるのだが、2箇所あるカウンターにそれぞれ1種類ほど置いてある。本当は一番すきなのは...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』番外編  レンタルwi-fiルーター

    先日のソウル旅行。ちょっと番外編で記事をアップしておきます。レンタルしたwi-fiルーターのことだ。写真は、コネストからの記事であるが、今回金浦空港で借りるか羽田空港で借りるか思案しつつ、事前に羽田空港で借りることにした。借りた先は、1番目にあるテレコムスクエアだ。Eggといった商品だった記憶があるが、持ち歩いていても小さくてかさばらない。値段は当時は1日600円だったと記憶している。今は少し高くなって8...

    •  6
    •  0

    『ソウル旅行』その10 広蔵市場

    ソウルに行くと必ず食べるものがある。それはピンデトックだ。そしていつも広蔵市場の真ん中の交差するところにある屋台と決めている。僕はここの店が好きだ。お昼ごはん用に食べたのだが、これを食べてしまうとなかなかお腹が空かなくなってしまう悩ましさがある。油っこいのだが、豆乳や豆かすでできているので胃もたれもしないのもいい。これで4000ウォン。外はカリカリしていてそのカリカリ感がいい。なかはふわふわという...

    •  2
    •  0

    『ソウル旅行』その9 テドシッタン

    テドシッタン。以前も書いたことがあるのでこの焼肉屋についてはご存知の方も多いだろう。今回の旅行では、久しぶりに食べに行きたかった。決して安くはない焼き肉である。多店舗展開しているのでいくつも店はあるのだが、きちんとした調べをしていなかったこともあり、行きつけの三成店に向かった。そのとき僕は東大門にいたのだが、そこからタクシーで向かった。地下鉄に乗る元気がなかったということだ。昼ご飯にしてはかなり遅...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』その8 サンモトンイ

    ソウル旅行でサンモトンイに行ってきた。サンモトンイは、今ではガイドブックにまで出ている様子で日本人のおば様たちが幾人もいたのには驚いた。さて、おさらいしてみよう。ガイドブックなどなしにi-phone片手に行ってみたのだが、それなりに苦労もあった。ホテルのある1号線新道林(シンドリム)駅からソウル駅まで行き、そこから7022番バスで向かう。ソウル駅のバスターミナルは、まさに駅前にある。タクシー乗り場...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』その7 シェラトンソウルディーキューブシティ 【Feastの朝ごはんの追加】

    Feastの朝ごはんは先日アップしたのだが、ここで2回目の朝ごはん食べた時のチョイスをアップしておこう。先日は中華をメインに選択したのだが、この日は完全に韓国式朝ごはん。プレートの中はすべてが韓食だ。数多くのナムル。ご飯には、刻みのりをかけたうえにごま油をかけた。ナムルをご飯の上にかけてビビンバにするのがよい。僕は小さな器でごはんをよそったが、大きな器もあり、そのほうがよいだろう。そしてたっぷりのナムル...

    •  2
    •  0

    『ソウル旅行』その6 シェラトンソウルディーキューブシティ SPA「AEQUALIS」

    帰国日の朝、中途半端な12時過ぎのフライトになったこともあり、朝ごはんを食べた後にSPAに行ってみた。旅行するときには、水着は常に持っている。SPAの名前は、「AEQUALIS」。いわゆるSPAトリートメントするところは、この看板の右手。私はお風呂に入るだけなので、左に行く。フロントで部屋番号を告げるとロッカーの鍵をもらう。細長いロッカーが続く。そしてその先に風呂場がある。風呂場は、よくあるスタイル...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』その5 シェラトンソウルディーキューブシティ 【クラブラウンジでのカクテルタイム】

    クラブラウンジがある。実は滞在期間中2度ほど行く機会があったのだが、アクティブなソウル旅行ではなかなか使う機会に恵まれないものだ。たまたまこの日は遅い昼ご飯を食べてホテルに戻ると18時30分過ぎで、まだカクテルタイムに間にあった。せっかくなので顔を出してみた。チェックインの時にラウンジには来ていたが、中まで入ったのはこのときが最初だ。ラウンジとしては広いほうだろう。オードブル類は、ホットミールなどもあ...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』その4 シェラトンソウルディーキューブシティ【レストランFeastの朝ごはん】

    朝ごはんは、フロントのある31Fにある レストラン『Feast』で食べた。もちろんSPGのプラチナ会員なので無料だ。クラブラウンジでも食べれるのだが、どちらを選択してもよい。特にバウチャーなどがあるわけではなく、カードキーを見せるだけだ。このレストランは、秀逸だった。これまでパークハイアットソウル、ウェスティン朝鮮で朝ごはんを食べてきて、いずれもすばらしいと思っていたのだが正直なところこの「Fea...

    •  2
    •  0

    『ソウル旅行』その3 シェラトンソウルディーキューブシティ【部屋の様子】

    シェラトンソウルディーキューブシティに泊まった。直前の予約であったが、キャッシュ&ポイントで泊まることができた。1泊あたり60ドルというところである。この値段を知ってしまうと、ほかには選択できなくなるのだ。 31Fだったか、フロントに行くとラウンジでチェックインするかと聞き返され、ラウンジまで行った。ドリンクを飲みながら、ゆっくりとチェックイン。最初の2枚の画像は、フロントロビーの様子だ。さてアサ...

    •  0
    •  0

    『ソウル旅行』その2 アシアナ航空機内食

    ソウルまではアシアナ航空に乗った。航空券は、ユナイテッド航空の1万マイルを吐きだしての片道特典である。ソウルまでの特典は片道で1万マイルなので、UAのマイルを片付けることにして発券。これでUAのマイルはほぼゼロになり、使い切った。もうUAでマイルを貯めることはないだろう。フライトは、羽田発でも成田発でも自社便でも提携便でも1万マイルなので、それであれば羽田発のアシアナか全日空が良い。今回は時間の良...

    •  2
    •  0

    『ソウル旅行』その1 最後の羽田空港国際線ANAスイートラウンジ

    3月上旬にソウルを旅した。10回にわたり旅の様子をお伝えいたします。ANAのダイヤモンド会員でいられるのも3月いっぱいである。羽田空港国際線を利用する機会があり、最後のスイートラウンジを楽しむことができた。今回は、UAの片道特典でアシアナ航空の特典航空券を利用した。お昼前ということもあり、少し早いお昼ご飯を食べることにした。マカロニにサラダにおにぎり、そしてオードブルという感じだろうか。これで終わりだ...

    •  4
    •  0

    JALダイヤモンドキットが到着

    先日2012年4月からのJALダイヤモンドキットが到着していました。2013年3月まで有効のダイヤモンドカードのほかにいろいろごちゃごちゃ入っていた。・JAL利用クーポン4万円分・サクララウンジクーポン3枚・国内線ファーストクラスクーポン2枚+2枚で合計4枚・フラワーギフト1枚・クラスJeクーポン5回分(これは紙ではなくeクーポン)無用のものといえば、ラウンジクーポンだろう。またJAL利用クーポンは、利用場面が限られておりな...

    •  0
    •  0

    MacBookProを買ったよ!【※追記アリ】

    僕は、Dellのノートパソコンをこの3年半ほど使っている。2月からどうもパソコンの調子が悪かった。考えてみるとこのパソコンは、買ったときから調子が悪かった。買って1週間後には画像表示がおかしいので引き取ってもらい修理してもらっている。そのときはビデオカードの不具合だった。その後も文字入力ができなくなったりしたが、これは静電気とのことだった。静電気には何度もやられそのたびに静電気除去の作業でリフレッシュ...

    •  0
    •  0

    【緊急】恐ろしいANAカードが出た(注意が必要です)

    1日に2つも記事をアップすることはないのだが、思わずアップロードします。ご存知の方も多い、ANAの新しいカードであるソラチカカード。http://www.ana.co.jp/amc/promo/tomecard_pasmo_jcb/以前からあるToMeCARDにANAカードがついたものですがなかなかパフォーマンスが高いカードだ。年会費は2100円で安い。おまけに初年度年会費無料だ。以前からあるToMeCARDは貯まったメトロポイントは、ANAマイルに交換できましたが、あまりに...

    •  2
    •  0

    出張の晩ご飯

    出張の晩ご飯。晩ご飯にラーメンを食べることは極めて稀だ。ラーメンは大好きなのだが、カロリーが気になってあまり手を出さないのだ。ただこの日はなぜか、我慢できずにラーメン屋に入った。大阪梅田にある『梅三小路』というアーケードにある店だ。『梅三小路』は実はよく行く商店街だ。いつもはこの商店街でうどんを食べることが多いのだが、今回はラーメン。『上方 段七』というラーメン屋だ。この店には昔一度入ったことがあ...

    •  2
    •  0

    出張の朝ごはん

    出張の朝ごはん。この日は、ハイアットリージェンシー大阪に泊まっていた。土曜日の朝だというのに珍しく混雑している。客層は、西洋人と韓国人、そして日本の観光客風の人が多かった。このホテルは金曜日の宿泊は比較的少ないようで、土曜の朝のレストランは空いていることが多いのだ。今朝は何にしようかと迷いつつ、ペンネを選択。ここでペンネサラダを見かけたことがあまり記憶がないので珍しいメニューだ。大好きなベーコンを...

    •  0
    •  0

    出張の晩ご飯

    出張の晩ご飯。この日、シェラトン都ホテル大阪に向かっていた。晩ご飯はまだ食べていない。時刻は夜の9時40分。まだ間に合う。そう、今夜の晩ご飯はスーパーで買おうと思っていた。上本町に『ハーベス上本町店』というなかなかいかしたスーパーマーケットがある。そしてなにより21時50分まで営業しているのがありがたい。お弁当や惣菜のコーナーに直行するとかろうじてお弁当が残っていた。さばの棒寿司である。惣菜には天ぷらと...

    •  0
    •  0

    2月末のステータス進捗状況

    すでに3月中旬であるが、2月末段階での、この2ヶ月間の進捗状況のまとめである。※3月になりだいぶ進捗が進んでいますが、2月26日段階での進捗になります。■ANA20レグで18,946 ポイント正確には、このあと1レグ飛んで21レグ19,906ポイントとなった。■JAL東京-大阪を2往復したのみの4レグである。そのため4288ポイントだ。今期はどうしようかと今現在も迷っている。ANAマイルが欲しいのでとりあえずAN...

    •  0
    •  0

    羽田空港駐車場

    No image

    羽田空港には国内線に4つ、国際線に1つ合計で5つの駐車場がある。以前、長蛇の列でなかなか駐車できず、トイレに行きたいのとフライトの時間が迫るのとで気が狂いそうになったことがある。現在は、2010年秋から劇的に料金が下がったことと事前予約ができるようになったため随分と使いやすくなったようだ。今度使う予定があり、ちょっと調べてみると意外なことがわかった。■第1駐車場http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/a...

    •  0
    •  0

    出張の晩ご飯

    この日、餃子が食べたかった。餃子の王将に行き、食べたのが、餃子とチャーハン。待つこことしばしで出てきたのがこの餃子。6個入って200数十円。餡が甘く感じてとてもおいしいものであった。本当はにんにくが入っている餃子はあまり好きではないのだけど、それでも食べたくなる時がある。餃子だけ食べるわけには行かないので、あわせて頼んだのがチャーハン。これは420円。ふわっとした食感の卵がたくさん入っていて好感が...

    •  4
    •  0

    ザビエル記念聖堂【山口その4】

    山口の亀山にあるザビエル記念聖堂は、山口のシンボルでもある。ちょうど、山口駅で降り立つとその正面に小高い山があり、そこにクラシック調の尖塔が立つザビエルの塔があった。きれいなステンドガラスと15分おきに聞こえる鐘の音を思い出します。この記念聖堂は、日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・サビエルが山口を訪れてから400年を記念して昭和27年に建てられたものだ。そして平成3年9月5日に焼失してしま...

    •  2
    •  0

    今も残る下宿【山口その3】

    僕が山口で過ごした9年間のうち6年ほどは下宿生活をしていた。何度か引越ししてきたが、3つの下宿で過ごした。高校3年・大学1年の2年間住んだ下宿。大学2・3・4年の3年間住んだアパート。留年していた5回生4年の時の1年間住んだ下宿。このいずれも大学の近くではなく、中心街であるアーケード街の近くに住んでいた。住んだ家は今でも残っていた。この写真は、最初の2年間を暮らした下宿である。4畳半一間と押入れの...

    •  0
    •  0

    今日からソウル旅行

    No image

    今日からソウル旅行に行ってくる。2泊3日の行程だ。往路は、UAの片道アワード1万マイルで発券した羽田発のアシアナ航空1015便だ。復路は、JALの特典の残りでインチョン発の日本航空950便だ。朝8時のインチョン発。ということは、6時には空港についていたいので5時にはソウル市内をバスででないといけない。久しぶりの早朝発のフライトでドキドキモノだ。インチョンに朝8時はさすがにしんどくて、JALに電話しま...

    •  3
    •  0

    山口高等学校【山口その2】

    僕は、山口という街で育った。中学3年生から大学を5年かかって卒業するまでの9年間をこの街で暮らした。青春をこの街で過ごしたといっていい。今回父親の25回忌で帰省した際に、山口の街を歩いてきた。自分が暮らした足跡をたどってきた。街の中心街であるアーケード街は、地方都市によくあるように郊外に大きなショッピングモールができたこともあり地盤沈下している。街を歩く人が非常に少ないのだ。ふと道端に止めてあった...

    •  2
    •  0

    思い出の江戸金ラーメン【山口その1】

    江戸金。僕にとって江戸金のラーメンは昔から今でも日本一のラーメンである。出会ったのは、中学3年生のときだから15歳。それから大学を卒業するまでの9年間、多いときは週に2度、少ないときは月に2度程度食べてきた。大学を卒業してからの26年ほど、食べていない。先日山口に帰省した際に、夢にまで見た江戸金を食べてきた。店構えも場所さえも変わった。以前は山口駅前にあったのだが、今ではアーケードの端に変わった。...

    •  2
    •  0

    VISAで当たった!

    郵便が届いた。正確に言うと宅配便だ。なんだろうと思ってあけてみると、なにやら当選!どうやらVISAカードで当たったらしい。そんな懸賞に応募したのかどうか記憶がまったくない。調べてみると、、、あった。<ここ>からね。「ニッポンの魅力再発見キャンペーン」エントリーのうえ、対象期間にクレジットカードで1万円1口で応募になるようだ。1000名さまに全国47都道府県の特産品が当るようだ。ということは僕は応募していたんだ...

    •  2
    •  0

    上海出張【ロイヤルメリディアン ルームサービス】

    ロイヤルメリディアンに宿泊した夜、ルームサービスを頼んだ。ラウンジで軽く飲んで食べたのであるが、どうも小腹が空いていた。せっかくなので、何かルームサービスで食べてみたかった。いつものようにクラブハウスサンドイッチにするかパスタにするかと悩みつつ、結局チャーハンを選択してしまった。中国のホテルではしばしばチャーハンを選択している。そして今回は、上海式チャーハンをオーダーしたのであった。パラリとしたご...

    •  0
    •  0

    上海出張【ロイヤルメリディアン エグゼクティブラウンジ】

    ロイヤルメリディアンホテルのラウンジに行ってみた。45Fにありプラチナ会員のルームキーを見せると入ることができる。ラウンジはかなりの広さである。これだけ大規模なラウンジはなかなかない。ほとんどのテーブルが窓側に面しており、窓の外に広がる上海を楽しみながら時間を過ごすことができる。この日は、夕方5時くらいからコーヒータイムを楽しんだ。同僚コンサルを連れてのおしゃべりの時間を楽しむことができた。なお、...

    •  0
    •  0

    上海出張【街歩き】

    上海出張ではほとんどすべてが仕事の時間となり街を歩くことさえままならずであった。そんな中、帰国日の朝にご飯を食べた後にホテルの近くを歩く時間があった。早朝の路地裏には、屋台がいくつもでており、多くの客が並んで買ってはその場で食べたり持ち帰ったりしていた。気温は0度を下回るほどの極寒なのだが、おばさんは手際よく作っていく。この屋台では、クレープ状のものを焼き、卵を割り広げてさらには、いろいろな具材を...

    •  0
    •  0

    上海出張【ロイヤルメリディアン上海 LE SPA】

    ロイヤルメリディアン上海のスパ、LE SPAに帰国日の朝に行ってみた。中途半端な帰国時間でもあり観光にでる時間もないためスパでひと風呂浴びることにした。その前にせっかくなのでプールで30分ほど汗を流した。プールは根性入れて泳ぐには多少変形ではあるが、それでも十分に泳ぐことができるものである。ウォーキングをするには多少深いこともありどちらかというと泳ぐプールといえる。この時間帯はさすがに空いていて混...

    •  2
    •  0

    上海出張【済寧の人民公園】

    寝れたような寝れなかったような不思議な夜を過ごした。ホテルの部屋はそれなりに快適ではあったが、いろいろな苦労もあった。まだ夜明け前に目が覚めてしまい、何もすることがないままにいた。あたりが明るくなってきた頃に起きることにした。窓から街を見てみると、古いアパートが眼下にいくつも建っているのが見えた。遠くには高層ビルもある。実に不思議な街である。霞んだ空気は、年中こういう状態らしい。決して空気はよくな...

    •  4
    •  0