マイレージライフ

    Archive2012年05月 1/1

    2012年GW韓国旅行 その15【パークハイアットソウル】

    ソウルでの滞在は3日ほどを予定していた。ホテルはパークハイアットソウルである。僕が一番ソウルで好きなホテルは、ダントツでこのホテルである。今回もアワードステイで予約を入れていた。都会の隠れ家というのがパークハイアットのコンセプトである。たしかにタクシーに乗ってもまず間違いなく無事にはたどり着けない。タクシー運転手には認知度ゼロである。到着してみると残念ながらまだ部屋の準備ができていなくて荷物だけを...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その14【KTXでソウルへ】

    韓国への旅ももう6日目に突入していた。本当は全州あたりによっていく予定であったが、体調を悪くして釜山滞在が長引いていたのでそのままソウルに向かうことにした。海雲台から釜山駅まではもちろんタクシー。海雲台はあまりに場所が悪い。30分ほどで釜山駅に到着した。切符売り場に並んでいると15分後のKTXがあるようなので、買い求めるとカウンターのお姉さんが別のスタッフを呼びに行った。空席がないのかなと想像したが...

    •  4
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その13【ウェスティン朝鮮釜山のラウンジにて】

    体調を悪くして寝てばかりいた釜山滞在であったが、ホテルライフも満喫とはいえなかった。せっかくのプールやスパには行くことができなかった。僕には行く元気がなかった。そんな中でもラウンジに朝ごはんは2回食べに行ったし、ラウンジのカクテルタイムには1度は顔を出した。ここのラウンジは全体的に狭く、テーブル席の間隔が狭いので狭い空間にたくさん詰め込んでいるような感じがする。そうは言っても、悪くない。これはある...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その12【テジクッパ】

    体調を悪くして寝てばかりいた釜山であったが、そうは言っても多少街には出歩いた。海雲台から市内までバスや地下鉄で行く元気はなかったので、タクシーで国際市場まで行ってみた。何がほしいというわけではなかったが、ぶらぶらと歩いてみた。ここでは靴下が、1万ウォンで13足。1000円だと16足。ソウルよりはるかに安いようだ。買うことはなかったが、今から思えば買っておけばよかった。バスで西面まで行くとデジクッパ...

    •  6
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その11【機張市場】

    釜山に来たのにはわけがある。それは機張市場に行ってカニを食べたいと思っていたからだ。これまで、ヨンドク(江口)では2度ほどカニを食べたことがあるが、機張市場には行ったことがなかった。ホテルの近くの海雲台のバス停に行くと幾つものバス路線があるようだったが、そのいくつかの行き先に機張市場があった。頭の中に番号を入れ、やってくるバスの前にある番号を瞬間に読み取って乗り込んだ。海雲台からは約1時間。バスは...

    •  6
    •  0

    飛行機とホテルとさてどうする?

    この期に及んで飛行機とホテルの会員資格についていろいろな迷いが出てきた。少し現在の状況(5月13日現在)をまとめておこう。飛行機については先般少し書いたが、ANAのプラチナ会員維持を目指していたのをJALに切り替えた。出遅れたJALの会員属性をサファイヤあるいはJGPまで持って行きたいと思っている。正直なところJALはダイヤまで到達するのは難しいのではないかと思っている。例年であれば13-15万ポイントまで飛ぶのでJAL-...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その10【ウェスティン朝鮮 釜山】

    金海空港に到着し、リムジンバスで海雲台を目指した。リムジンバスは海雲台のウェスティンホテルにも行くということであったので、迷わず選んだ。この日はウェスティン朝鮮をアワードで予約を入れていた。有償で泊まったらどの程度するのか知らないが、SPGアワードであれば1万ポイントであった。少し古いホテルのようだ。ホテルが近づき外観を見た時に「あぁ、古いなぁ」と感じた。ただ入ってみると内部は綺麗にリノベーションさ...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その9【チェジュ航空】

    チェジュ島で3日も過ごすと飽きが来る。のんびりするにはとても良いところだ。自然は豊かで人が良い。そして食べ物も美味しい。今回は、チェジュは3日ほどにして釜山に飛ぶことにした。朝ホテルを出てタクシーに乗り空港まで向かう。今回はチェジュ航空を選んだ。写真の通りチェックインカウンターは激混みであった。韓国人もいるが、その多くはソウルに向かう中国人である。台湾も方もいるが、そのほとんどは大陸の人だ。この混...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その8【HRチェジュラウンジ三昧】

    HRチェジュのクラブラウンジにはだいぶお世話になった。今回は3泊したのであるが、3泊したということは3回のカクテルタイムをここで過ごし、3回の朝ごはんをここで食べている。これは、ある日のカクテルタイムだ。このラウンジの特徴はイタリアンテイストのものがあることだ。この日は、サラダがイタリアンテイスト。もちろん一皿で足りるわけもなく、2皿目。先日と同じメニューもあるが、違うものも多い。デザートだってたく...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その7【チェジュ島ぶらぶら歩き】

    チェジュではオクトムを食べることとハイアットに沈むことをその目的にしていたので、特段することはなかった。それでも済州市には何度かバスに乗り行っている。僕の旅は基本的に、one day one thing であり、一つのことをしてしまうとその日はもうおしまいである。昼ごはんを食べに出れば、それでその日はおしまい。そんな具合であれもこれもというわけにはいかない。この日は、バスが市内に入るとどこで降りようかと考えていた...

    •  0
    •  0

    出張の晩御飯

    話題休閑でもう一つ。出張の晩御飯シリーズだ。この日はスーパーでかったお弁当。すでに20時頃でもあり20%割引のシールが張ってあった。何にしようと迷いつつ、サラダとおにぎりとビアチャン。サラダは結構ボリュームがあり、最後までは食べきれなかった。ちょっとばかりチキンが入っておりなかなか良かった。ビアチャンは210円もしたが、なかなかバンコクに行くチャンスに恵まれないのでちょっと高いが仕方ない。満腹でこの日は...

    •  0
    •  0

    ANA来期ブロンズ会員到達

    韓国の話題が続いていたので、ここで少し話題休閑。4月28日にソウルに向かうフライトでANAは3万プレミアムポイントを超えていた。そして30日にANAからのメールでブロンズに到達したというお知らせがあった。何度か書いてきているが、実はANAとJALとどうしていこうかということに迷いがある。迷いつつも年始に今年はANAで行くと決めた。そして1-4月で出張中心で3万プレミアムポイントを飛んだ。その途中の3月にソウルに行った。こ...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その6【オクトムを食べた】

    チェジュにきたのにはわけがある。それはオクトムを食べることだ。ハングル表記だと「옥돔」発音的には「オットム」であろう。日本で言うところの甘鯛である。チェジュに名産品は数あれど、私はこれが一番好きである。島の北部の済州市にある東門市場を目指す。実に様々なものが売られていて農産物もあればもちろん海産物もある。この島は山のものと海のものに恵まれていて何を食べても安くて美味しい。これはカルチ(...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その5【ハイアットリージェンシーチェジュのカクテルタイム】

    ハイアットチェジュのクラブラウンジはなかなか秀逸である。昨年泊まった時に大いに気に入っていて今年も楽しみであった。チャックインしたときはまだカクテルタイムが始まっていなかったので少し部屋でくつろいだあとにラウンジに顔を出した。決して広くはない。十分なキャパシティがあるとはいえないが、それでもゆっくりとした時間を過ごすことができる。ソファーもあれば窓側のテーブルもある。バルコニーにもテーブルがセット...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その4【ハイアットリージェンシーチェジュの続き】

    さてハイアットチェジュの写真をおどけしよう。まずはベッドルーム。今回はベッドが一つ。前回もひとつだったようなきがするのでスイートはベッドがひとつなのかもしれない。ベッドの足元には、大きなテレビが置かれている。リビングルーム。あれ?前回より少し狭い気がするが、まぁ、よしとしよう。このガラスの棚は全くもって利用価値がない。テーブルはいいのだが、棚はちょっと利用価値がない。このホテルのポイントはこのコー...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その3【ハイアットリージェンシーチェジュ】

    チェジュ島に到着した。チェジュでのホテルは、ハイアットだ。島の北部にある空港と南側にあるホテルとを結ぶ交通手段は2つだ。ひとつはタクシー。もうひとつはリムジンバスだ。いつも到着した際にはリムジンバスを使い、朝チェックアウトした際にはタクシーを使う。1年前とはバスのりばが大きく変わっていた。1年前は空港を出て一番左側であったが、今回は1晩右側。全くの大きな変更である。料金は覚えていないが数100円と...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その2【イースタージェット】

    金浦空港に到着した。今回の旅は、まずはチェジュ島を目指しそこで数日滞在したあとに本土に戻るルートを想定していた。ちょうど1年前も金浦空港に到着し、その足でチェジュに向かった。前回との違いは、事前にイースター航空のフライトを予約していたことである。前回は予約もしないで乗ったのであったが、今回は予約を入れておいた。特に理由はないのだが、チェジュのホテルは予約を入れているので行くことが決まっているのだか...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その1【ANA便フライト】

    2012年のGWに韓国を旅してきた。僕にとっては少し長い旅であったが、その時の様子をアップしておこう。長い旅の割には、何もしていないような気がする。5月いっぱいは、韓国での旅の様子をお届けしたいと思っています。旅の始まりは羽田空港からである。昨年のGWにソウル発券したソウル-東京-沖縄-東京-ソウルという4区間のチケットの最終区間の東京-ソウルというチケットを使った。お昼前のフライトということもあり少しご飯...

    •  2
    •  0

    シェラトン都ホテル大阪のジュニアスイート

    この日、久しぶりにシェラトン都ホテル大阪に泊まった。最後に泊まったのは3月21日なので1ヶ月半ぶりということになる。この日のレートは、20時以降チェックインのレートで8800円。最近はこのホテルは少し高い。以前は、8000円前後で7000円台の時もあったのだが、現在は10000円近い時が多い。たまたまこの日はチェックインが遅くなることもあり、20時以降のプランに空席があったのでそれにしたが、それでも高いなぁと思う。で、ア...

    •  0
    •  0

    ハイアット大阪のラウンジのメニューが変わった?

    HR大阪のクラブラウンジのカクテルタイムに行く機会があった。ここのカクテルタイムは17時30分から19時30分という時間設定でなかなか行くチャンスに恵まれない。そうは言ってもたまにはいける。この日は5月のGW明けの最初の宿泊。なんとかカクテルタイムの時間帯に行くことができた。ここの楽しみは、メニュ-の豊かさ。特にホットミールがバラエティーがあっていい。軽食なのだが、お腹にたまるものもあり2-3皿食べると晩御飯替...

    •  0
    •  0

    カルボナーラ

    出張の晩御飯この日夜の9時を過ぎて僕は大阪駅を歩いていた。ご飯はまだ食べていない。何を食べようかと迷いつつ、カフェがあり店前にスパゲティーの写真が載せてありスパも悪くないなと店に入ってみた。カルボナーラ、680円。待つことしばしで出てきたのがこのカルボナーラである。ぱっと見でボリュームが少ない。味はというと、、、かなり悪い。スパゲティーは、おそらく電子レンジで作ったものであろう。というのはスパが時折束...

    •  4
    •  0

    ハイアットのキャンペーンで16泊!

    ハイアットで2月から4月いっぱいまでキャンペーンをしていた。4泊ごとにボーナスポイントがもらえるというもので、最初の4泊より次の4泊は更に多く、そしてその次の4泊は更に多くなるというものだ。加速度的にポイントが貯まる。4泊で+4,000ポイント8泊で+8.000ポイント12泊+12,000ポイント16泊+20,000ポイントつまり期間中16泊するとボーナスポイントだけで44000ポイントになる。ホテルは宿泊数と滞在数は明確に別物であるが、...

    •  0
    •  0

    出張の朝ごはん

    出張の朝ごはんである。この日はHR大阪に宿泊。レストランのオープン時間に合わせて6時30分には行ってみたが、アングロサクソン系の欧米人が数人すでに並んでいる。昨夜は遅い晩御飯であまりお腹が空いていないのだが、それでもこの日は食べに行った。珍しくビーフンがある。この日のメインはビーフンにした。ただ、ご飯も忘れずに盛ってしまった。中央にあるのは大根を煮たものだ。少し色が濃いのでどんな味なのだろうかと思った...

    •  2
    •  0

    HR大阪ジュニアスイートルーム

    HR大阪でジュニアスイートルームに泊まった。この日はアップグレード。いつもの部屋と違うので申し訳ないのですけど、、とフロントで言われて何のことかと思えばジュニアスイートルームだそうだ。大歓迎である。なんならいつもこの部屋にしてほしいくらいだ。部屋は、2221号室。これまで何度か泊まったことがあるが、角部屋で眺望もよい。かなり広い部屋で全景を収めるのはなかなか難しい。普段の部屋よりベッドが少し大きい。クイ...

    •  0
    •  0

    博多風龍

    出張の晩御飯シリーズ。この日は大阪から東京に戻り、新橋界隈で晩御飯を食べた。何にしようかと迷いつつ最近できた博多ラーメンの店が気になっていたこともあり入ってみることにした。店の名前は、「とんこつらーめん 博多風龍」お店のHPは<ここ>からね。頼んだのは500円の博多ラーメン。一番シンプルなものだ。麺の硬さは普通にしたが、それでも全体的には固めに茹でてあるようだ。味もよい。500円という価格もよい。そして替...

    •  0
    •  0

    後藤牧場の手作りハムとソーセージが届いた

    以前、VISAで当たったと題して記事を書いたことがある。その時の記事は<ここ>を見てね。日本の魅力再発見と題したこのキャンペーンで、手作りハムなどが届いた。結構な分量である。ハム2種類・ウィンナー・ベーコン・スペアリブなどが入っていて冷凍便で届いた。解凍しないと食べれないのだが、ちょっと楽しみではある。長崎県五島市にある後藤牧場が作っている。五島列島で育った牛や豚はかすかに潮の香りがする。東シナ海から...

    •  2
    •  0

    出張の晩御飯【ヒルトン大阪 INPLACE クラブハウスサンド】

    出張の晩御飯シリーズである。この日は、ヒルトン大阪1FのラウンジであるINPLACEで仕事をしていた。ちょうど仕事の切れ間の時間に食事を取ることにした。いつもの顔なじみのスタッフに何か食べるものはないかを聞いてみるとピザとクラブハウスサンドを勧められた。そう、私はクラブハウスサンドが好きである。この時はゆっくり食べる時間がないこともあり、クラブハウスサンドを選んだ。このインプレイスでも食べたことはあったと...

    •  0
    •  0