マイレージライフ

    Archive2012年06月 1/1

    Hyattからの贈り物

    出張から週末に自宅に戻ると、海外から荷物が届いた。送り主はシカゴから送ってきている。シカゴであれば少しばかり心当たりがある。なんだろうと思って袋を開けてみるとやはりHyattからであった。箱は小さくて軽い。特にキャンペーンなどしているのでもないので、中身はわからなかった。開けてみると、、、ネームタグだ。えっ?いいの?こんなモノ作って、、。こんな会員組織は多分みなさん聞いたことがないであろう。ここで話さ...

    •  2
    •  0

    ぎょうざの満洲

    出張の昼ごはんシリーズ。ただし出張ではなく、東京にて休日の昼ごはんである。この日は朝から何を食べようかと随分思案していたのだが、以前から気になっていた「ぎょうざの満洲」なる店に入ってみた。気分は餃子だったのだ。店の前には看板が出ていて、何にしようかとひと思案。すぐに答えが出た。ダブル餃子定食500円。餃子が12個もついていてご飯もついて500円である。餃子好きとしてはたまらない。待つことしばしで出てきたの...

    •  0
    •  0

    ソウル入り確定!

    次回のソウル入りが確定しました。カレンダーをよく見てみると7月14日(土)-16日(月)が3連休。夏の終わりまでに消化しないといけないソウル発のJAL便の航空券が残っており、これを消化しないといけません。タイミン的にはここだなとJALに電話して予約は確定しました。復路は、またJAL便で沖縄行の1年OPEN。おなじみの世一旅行社での発券です。最近はこの航空券がお気に入りで、年間2冊の航空券が動いています。今回の旅行は気に...

    •  0
    •  0

    似顔絵はどれが似ている?

    実は似顔絵がある。これはある漫画家、正確に言うと作画監督がご好意で作ってくださったものである。結構リアルで、似ていると思う。シワの感覚とか上手なデフォルメがプロだなぁと思う。好きで使っている似顔絵だ。プロの方が作ってくれたものなので<by す> というクレジットもそのまま使っています。そして、これが最近の似顔絵。これはプロの方が作ってくれたのではなくて素人が作ってくれたものだ。出来上がりはかなりの好青...

    •  2
    •  0

    韓国語教室

    今日はちょっとプライベートモードだ。デスクの前にコルクボードを張っているのだが、韓国語教室に通っていた頃の修了証を貼っている。半年コースを2クール。2005年春から半年間、初級後半のコース。2005年秋から半年間、中級前半のコース。これは、中級前半のコースを終了した時に頂いたものだ。半年の期間中1回2時間の講座が25回ある。このうち8割の出席がないとこの修了証をもらうことができない。つまり20回は出ないともらえな...

    •  2
    •  0

    ヒルトンダイヤ修行中

    ヒルトンのダイヤモンド会員に向けて順調に宿泊中。ホテル修行というのは、寝てればいいので狭いエコノミークラスに座っていなければならない飛行機ほど苦痛ではない。ただ1日かけて1滞在しかカウントできないので計画的な滞在をしないといけないので、上手な出張計画を立てないといけないというところであろうか。さて5月が終わり(この記事を書いているのは6月2日である)、4滞在したところだ。WEBには5月中の3滞在分が...

    •  4
    •  0

    ブログランキング参加中

    6月の初旬の日曜日からブログランキングというものに参加している。この記事を書いているのはちょうど1週間が経ったところである。1週間やってみての様子は、なかなか面白いなぁという感想です。参加しているのは、FC2というサーバーを借りているのでまずはそこ。そしてブログ村というところだ。まずは、FC2を見てみよう。FC2のブログユーザーがエントリーできる。参加しているカテゴリーは、旅行系の中での「その他」である。マイ...

    •  0
    •  0

    三井住友Visaカードのプレミアムボーナスポイントの移行

    三井住友VISAカードのプレミアムボーナスポイントをANAマイルに移行した。この記事を書いているのは5月27日ですが、先日VISAから6月分の支払確定のメールが来ていたので、どんだけ支払いがあるのかを確認しにVpassにアクセスした。げげっ、今月もこんなにあるのかと涙しているとプレミアムボーナスポイントが結構貯っているのに気がついた。1320ポイントもある。以前はオリのように貯まったプレミアムボーナスポイントは、...

    •  0
    •  0

    台湾旅行 その9【帰国へ】

    3泊4日の台湾旅行が終わろうとしていた。たった3日の旅行であったがひどく疲れていた。それは、パッケージツアー特有の引き回しであろう。1日じゅう引き回されたりして自分のペースで旅行できなかったことが原因ではないだろうか。ただ友人たちと行く旅行も悪くない。いまどき社員旅行だなんてあまり聞かないが、それはそれで悪くない。頑張った年にはこうして旅行資金が会社から支給されるこの制度は、古い制度ではあるけれど...

    •  6
    •  0

    台湾旅行 その8【士林夜市】

    オトコ3人それぞれがそれぞれの台湾を歩いたあとは、士林夜市に行くことになっていた。夕方になりホテルに集合して、士林夜市を歩いた。10年振りにきてみると場所も変わっていたが、広大でエネルギーにあふれた以前の夜市と代わりはなかった。ちょうどこの写真の上に写っているが、美食街という名前で建物の地下に以前の食堂などが集まっているようだ。誘われるままに目指しているとやがて立派な建物が見つかり、その地下は地上...

    •  2
    •  0

    台湾旅行 その7【市内ぶらぶら】

    新北投温泉に行ったあとはオトコ3人はバラバラに行動することになった。それぞれがしたいことがあるのだろう。ある人は動物園に行きたいと言っていた。ある人はひたすら街を歩きたいと言っていた。それぞれがそれぞれに楽しみ方があるようだ。 僕はと言うと、少し街を歩いてみたいと思っていた。ホテルを出るとまずは西門を目指した。台湾の原宿というキャッチフレーズのようだが、原宿というのは少し言い過ぎではないかと思...

    •  0
    •  0

    台湾旅行 その6【新北投温泉】

    台湾旅行も3日目になり、ついにフリーの日となった。どうしようかねとオトコ3人で話し合い、温泉に行こうという話がまとまった。台北市内から程近い新北投温泉に行くことになった。地下鉄台北駅から北投温泉駅まで行き、乗り換えてひと駅というロケーションでありとても便利なところにある。トータルして40分ほどしかかからなかったので、本当に近いところにある。北投から新北投に向かう支線はひと駅なのだが電車はこの2つの...

    •  0
    •  0

    台湾旅行 その5【市内ぐるぐる引き回し観光】

    台湾旅行は続く。2日目も朝早くから引き回しツアーが夕方まで組み込まれていた。やすいツアーには、こういうカラクリがある。幾度と無く免税店に寄り、お金を落とす仕掛けが入っていたが、それはそれで仕方がない。それが嫌であれば、高いツアーを選ぶしか無い。僕たちは、そんな免税店付き観光地引き回しツアーを楽しんでいた。 あちこちを引き回し受けていたので、何がなんだかもう覚えていないだけれど、孔子廟~保安宮...

    •  4
    •  0

    台湾旅行 その4【饒河街観光夜市】

    台湾旅行の楽しみのひとつは夜市であろう。今回は2つの夜市に行っているのだが、九份からの帰路に夜市に寄ってみた。行ってみたのは、饒河街観光夜市と言うことろだ。一本道の夜市で食堂あり、屋台あり、様々なお店ありといったところだろうか。かなりローカルな夜市のようだ。入り口にある胡椒餅屋はかなり人気のようで長蛇の列であった。 この時は九份でお腹いっぱいになっていることもあり、全くお腹に入る隙がな...

    •  6
    •  0

    JALスマイルスプリングキャンペーンに当選した

    タイムリーな話題なので、1日で2回のアップになるが、あげてこう。本日週末出張から戻ると何やら大きな荷物が届いていた。箱を開けてみると、、、JALからであった。何やらキャンペーンに当選したらしい。スマイルスプリングキャンペーンというのがあったようだ。エントリーしたのかどうか記憶が定かではないが、届いたということであれば、エントリーしたのであろう。トートバッグだ。うーん、、。好みじゃない。おまけに取っ手は...

    •  4
    •  0

    台湾旅行 その3【九份】

    今回の台湾旅行、メインイベントは九份観光である。到着した初日にツアーで九份に行くことになっていた。台湾に到着したときにはひどい雨が降っていたのだが、いつの間にか雨は上がって九份に到着する頃にはすっかりと晴れていた。バスはずいぶんと山間を通り、1時間くらいで九份に到着。九份は山間にある小さな町のようだ。千と千尋の神隠しの舞台になったという街だが、本当に小さな町のようだ。...

    •  2
    •  0

    台湾旅行 その2【シーザーパークホテル】

    今回の台湾旅行はパッケージツアーである。スタッフの女性が限られた時間の中で旅行代理店各社に問い合わせて、選んだものだ。台湾は10年以上前に一度行ったことがあるだけでまったく何も知らない。ホテルはシーザーパークと聞いて、調べてみると台北駅前ということで便利なところのようだ。かくしてチェックインしてみると、格安らしいホテルであった。これでシーザーホテルと読むというのは、中国語に縁のない人には難しいかもし...

    •  4
    •  0

    スパイダーマンはなかなか面白かった。

    タイムリーな話題でもあるので、今日上げておきます。本日、六本木にあるTOHOシネマズでアメージングスパイダーマンのジャパン・プレミアがあり観てきました。関係者のご好意によりこんなチャンスに恵まれました。久しぶりの六本木ヒルズ。夕方のヒルズは結構混んでました。3Dの映画は初めてでしたが、3Dはもちろんのこと映画はものすごく素晴らしいものでした。封切はもうすぐですので、機会があれば是非みなさんも観てみてくだ...

    •  2
    •  0

    台湾旅行 その1【中華航空】

    5月の中旬、台湾旅行に出かけた。これから数回にわたって台湾旅行の様子をお届けします。今回の台湾旅行はGWが開けてから決定した有志による社員旅行である。男性3名、女性2名による旅行だ。わたしが勤務している会社では通期の全社の業務実績により社員旅行の旅費が支給される。昨年は全社的に業績がよく史上最高の金額が支給された。上限の枠を超えて社長決裁により上積みされた。どのくらい?と言われるとなかなか言い難いのだ...

    •  2
    •  0

    ヒルトンダイヤ修行【ヒルトン大阪2滞在目】

    ヒルトンダイヤモンド修行の2滞在目はヒルトン大阪。今回も大阪であるが、おそらく間違いなく7滞在目までは大阪で滞在し、ダイヤモンド会員になることになると思う。チェックインは17時。フロントには細身の外国人フロントスタッフ。日本語も流暢でなかなか素敵なイケメンだ。「しょじさんはダイヤモンド会員なのでアップグレードいたしました」と言われたが、まだゴールドだ。このあたりの間違いは、ご愛嬌であろう。部屋は3013...

    •  2
    •  0

    出張の晩御飯【かけうどん180円】

    出張の晩御飯。出張先での晩御飯は、お客様との会食を除くと、得てして簡素なものばかりかもしれない。この日は、うどん。よく行くうどん屋があり、この日もうどんとなった。これは、かけうどん(小)180円というものだ。今頃のセルフのうどん屋は天かすが自由に入れられるので、今回も天かすを入れてたぬきうどんという感じに仕上げた。美味しいかと問われると、なかなか答えは難しい。180円なりの味といえる。それでもお腹いっぱ...

    •  0
    •  0

    HR大阪のラウンジでのオードブルと朝ごはん

    ハイアットリージェンシー大阪で久しぶりにラウンジに顔を出した。この日は少し早くチェックインしたのだが、また梅田に戻っての仕事が待っていたのでラウンジのカクテルタイムに顔を出したものの、アルコールはなし。少し摘んだ程度である。ほんの少しの変化はあるものの、特段大きく変わった新しいものはなしといった感じであった。そして朝ごはん2連発。珍しく連泊していたので、朝ごはんは2回食べている。ハム、ベーコン、鯖、...

    •  0
    •  0

    出張の晩御飯【ヒルトン大阪 源氏 鉄板焼き】

    この日の晩御飯は、ヒルトン大阪でのディナーである。3Fにある和食レストランの源氏でのディナーは鉄板焼きを選択。源氏の様子は<ここから>見てね。このレストランは以前ランチで使ったことがあるが、結構値段がする割にはお腹がいっぱいにならず物足りなかった。今回は、1人1万円の鉄板焼きのディナーであるが、お腹がいっぱいにならないのではないかとちょっと不安ではあった。まず最初はこれから。半熟のゆで卵とマグロであ...

    •  0
    •  0

    ヒルトンダイヤ修行を始めた 【ヒルトン修行その1】

    実はヒルトンダイヤモンド会員に向けて修行中である。この記事を書いているのは。5月15日。今期のヒルトンはゴールド会員でまだ0滞在というありさまだ。そしてダイヤモンド会員を目指そうと思ったのには背景がある。ヒルトンは現在キャンペーンをしている。対象者が限定されているのかもしれないが、4ー6月の間に7滞在もしくは15泊すると来季のダイヤモンド会員になることができる。このことを知ったのはGW明けなのでヒルトンダイ...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その23【帰国は大韓航空の機材で】

    長かった僕の韓国旅行もついに終わりが近づきました。23回にわたってお届けした韓国旅行の様子も今日が最終回です。この日のフライトは、金浦発の夕方便。JAL便をソウル発券で手配してあり金浦ー羽田ー那覇ー羽田ー金浦という行程の第一区間を使って羽田に戻る航空券です。今回乗るJAL5236便は大韓航空の機材です。大韓航空はあまり乗ったことがないだけに(過去4フライト乗ったことがある)、ちょっと楽しみでもあります。長蛇...

    •  4
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その22【プルコギポックンウドン】

    韓国ではしばしばキンパを食べるのだが、どこで食べても美味しいが、よく行くのはキンパ天国とキムガネ。キンパ天国は、<ここ>からね。キムガネは、<ここ>からね。この日は、前を通りがかったのでキムガネに入った。キムガネに来た時に食べるのはこの2つなんです。ひとつは、プルコギポックンウドン。たしか6000Wだったと思います。ボリュームもあるし、なんといっても美味しい。甘いプルコギの味付けに、ピリッと辛い唐辛...

    •  4
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その21【こんなのあり?】

    韓国を歩いていてここ数年すごく思うのは、綺麗な女性が増えたこと。以前は、一目見た瞬間に韓国女性だとわかりました。それは、服のセンス、髪型、化粧など見た瞬間に日本女性か韓国女性かは区別がつきました。もうひとつ言うと、僕の特技でもあるのですが、二重まぶたも天然二重なのか人工二重なのかは見分けがつきます。で、最近のソウルは美人ばかり。ほんとうに綺麗な女性が多くてびっくりします。服のセンスもよくおしゃれで...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その20【パークハイアットの朝ごはん】

    パークハイアットソウルでの朝ごはんは、コーナーストーンというレストランで食べる。ここの朝ごはんがとても好きだ。ゴージャスなメニューがあるわけではないのだが、雰囲気がいい。窓からは朝の光が降り注いでいて、天井も高い。スタッフもキビキビとした動きで小気味良い。3度朝ごはんを今回は食べているのだが、今回は韓国式で。チャプチェ、わらび、キノコ系で全体的にヘルシーな仕立て。そして忘れずにサラダ。ここではかい...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その19【ソウルで2番目に美味しい店】

    三清洞に向かっている時にどうも足が疲れてしまい、景福宮あたりからマウルバスに乗った。緑色の小さなバスで、この三清洞を一気に駆け上がるバスだ。だいぶ登ったところで降りると、なんとも良い感じの看板の店がある。ソウルで2番目においしい店だそうだ。何のこっちゃいと思いつつ入ってみる。結構なお客さんがいて、ドアの近くのテーブルは満席。諦めて出ようとすると裏に案内された。店の裏側に少しばかりテーブル席があるよ...

    •  2
    •  0

    TOP画面にANA機材を飛ばしてみました。

    久しぶりの土日の連休でした。普段は土曜の昼前後まで大阪にいることが多いので、実質1日休みということが多いので、土日も休みだなんて実に久しぶりでした。伸びた髪を切り、いつになく短くしたり、社員旅行の写真をCDに焼いて同僚たちに明日渡せるようにしたり、なかなか有意義な週末でした。お気づきの方もいるかと思いますが、TOP画面の写真にANAの飛行機を重ねてみたりした。積乱雲にまさに突入していこうとしているANA機は無...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その18【シゴルピンデトック】

    三成の飲食街をこれまで何度も歩いてきて気になっていた店があった。これまで入るチャンスがなかったのだが、今回はそのチャンスに恵まれた。シゴルピンデトックという店だ。名前の通りのピンデトックを売り物にしている。ホンの少しだけ奥まっているところにあるのだが、開け放たれたドアから思い切って入ってみた。店の雰囲気はこじんまりとした店だが、田舎風の店のテイストを出している。先客は2組ほど。最初に奥まった席に行...

    •  2
    •  0

    「マイレージライフ」へタイトル変更しました

    No image

    ブログを書くようになって、そろそろ1年になろうとしています。これまでは、「路地裏別館--マイレージライフ--」というタイトルで書いていたのですがサブタイトルであった「マイレージライフ」というタイトルに変更することにしました。この秋が来たら10年という長きに渡って続けている「ソウル路地裏日記」から、最近書かなくなった旅行記とマイレージやホテルに関してブログに書いていたのですが、1年近く書いていてやはり毎日が...

    •  2
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その17【ソウル街歩き】

    3日間のソウルでは、実はいろいろなところを歩きまわった。仁寺洞、三清洞、東大門、広蔵市場を始めとして、付岩洞、トンイン市場などウロウロと歩き回った。あまりにたくさん歩き回っているので収集がつかないが、少しだけお届けしたい。これは、東大門の近くの焼き魚通りだ。タッカンマリ屋さんが多いところでもある。あいにくお腹が空いていなかったので何も食べれなかったのが残念である。その足で広蔵市場にも足を向けた。い...

    •  0
    •  0

    2012年GW韓国旅行 その16【クルマウル】

    ソウルに来るとこれまでの天気とは売って代わり真夏のような天気となった。チェジュではほとんど雨の間を旅したてきたし、釜山ではかろうじて雨に当たらないというような具合で毎日肌寒い天気であった。それが一転して、夏のような天気である。気持ちもこういう天気だと軽くなるのか、食欲も出てきた。地下鉄三成駅の近くには好きな飲食店がいくつもあるのだが、今回はクルマウルに行ってみた。ここはカキの専門店だ。去年もこの組...

    •  4
    •  0