Archive2012年12月 1/1
冬のアジアぐるぐる旅行【現地レポート プーケットより】

プーケットに来ました。ここは遠い。久しぶりのドンムアン空港からエアアジアに乗ってプーケットに来ました。昔エアアジアに乗った時などは日本人なんて見たことがないのに、今回はずいぶんと見かけました。日本でもエアアジアは有名になりましたので、その影響なんでしょうね。飛行機そのものは1時間ちょっとですが、前後に時間がかかります。プーケット空港からホテルまでは40-50分かかるのでしょうか。タイの田舎町という感じの...
- 0
- 0
冬のアジアぐるぐる旅行【現地レポート バンコクより】

冬のアジアぐるぐる旅行は釜山からバンコクに到着しました。13時過ぎにコンラッドバンコクにチェックイン。まだ部屋はできていないということでラウンジで待つことに。しばらくして部屋も準備できて行ってみると、部屋は31Fのスイートルームでした。何度も泊まっているこのホテルですが、スイートは初めてです。禁煙の部屋にしたのが功を奏したのでしょうか。というか、このホテルオール禁煙になったのではないかと思われます。と...
- 4
- 0
2012年最終ホテルステータス

2012年のホテル滞在は、随分と減りました。それでも結構なボリュームにはなっています。年末にかけてまだステイカウントは増えますが、だいたいこういう感じでしょうか。まずはハイアット。36滞在で45泊。ハイアットの場合は有償ステイしか記録されませんので、このとおりなのですが、アワードでの滞在がパークハイアットソウルで3泊、パークハイアット上海で1泊で合計49泊になります。例年に比べるとハイアットへの宿泊がだいぶ減...
- 0
- 0
冬のアジアぐるぐる旅行【現地レポート 釜山より】

昨日は、羽田発金浦行きのJAL便でソウル入りしました。飛行機は羽田に戻る条件付きのフライトとなりましたが、無事金浦に到着しました。ソウルは粉雪が降っていました。釜山行きの飛行機は夕方以降は欠航になったとのことで、KTXで釜山に向かいました。深夜に釜山到着。KTXはかなり満席の様子で19時30分の釜山ゆきには満席で乗れずに20時30分発のKTXとなりました。釜山で1泊して、さきほど金海空港に到着しました。こんな早い時間...
- 10
- 0
2012年ANA/JALフライトステータス

飛行機のマイレージステータスに関しては、今期は昨年に続きANAからJALへとシフトしたこともありステータスの変化があった。まずはANA。2012年はプラチナ生活だった。年初からANAに乗り3万PP乗ったところでJALへとシフト。最終的にANAは3万ポイントで終わった。ということで、ANAの来期のステータスはブロンズ+SFCとなる。つまり来期はスーパーフライヤーズ会員ということだ。今年は3万ほど乗ったANAであるが、来期もJALシフトと...
- 0
- 0
今日から冬のアジアぐるぐる旅行

今日から冬休みが始まります。韓国を経由してタイに行って参ります。まずは、羽田発のJAL便でスタート。これはソウル発券の最終区間を利用してのソウル入りです。アップグレードポイントがありましたのでこれを利用してのビジネスクラスへのアップグレードを確定させてあります。近距離なのでビジネスクラスなんて必要ないのですが、せっかくのポイントがあるのでというアップです(笑)さて金浦についたら次は釜山に向かます。バ...
- 12
- 0
冬の上海出張 その13【夜の南京路歩行街はワンダーランドだ】

メリディアンの前には南京歩行街が広がっている。ちょうど人民広場駅から南京東路までのひと駅に相当する長い歩行者天国だ。デパートやブテックなど多くのお店があるのだが、残念ながらほしいものに出会ったことがない。4日目の仕事が終わり新天地で食事をしたあとにほろ酔い加減でホテルに戻ってきた時にちょっと歩行者天国に行ってみた。暗がりに人々がうごめいている。寒い冬の日が落ちたあとで更に寒い夜だというのにどこから...
- 6
- 0
冬の上海出張 その12【パークハイアット上海】

上海出張が終わり、後泊した時にパークハイアットに宿泊した。もちろん高いホテルなので、アワードで泊まったのは言うまでもない。ここは2回目の宿泊だったが、チェックインの際には、ウェルカムバック!と迎えられた。部屋は、84Fの8418号室。通常の部屋よりちょっと広い部屋です。クオリティの高いリネンはひやりとしてツルツルでとても気持ちのよいものです。広々としているパウダールームは、ダブルシンク。アメニティはオリジ...
- 4
- 0
冬の上海出張 その11【ロイヤルメリディアン上海】

今回の上海出張で選んだホテルはメリディアンである。今回で4回目の滞在である。ロケーションは良いし、SPGのプラチナ会員であれば多くの場合はジュニアスイートにはしてくれる。ジュニアスイートではなくても十分に快適な部屋でもありロケーションと相まって出張には最適なホテルである。さて今回は26Fの2614号室のジュニアスイートであった。比較的低層階になるのでクラブフロアではない。広く快適なベッドである。大きなテレビ...
- 0
- 0
冬の上海出張 その10【上海の夜はドイツパブで】

冬の上海出張。この日は、4日間に渡る仕事が終わりこれまでずっとホテル以外では食べていないこともあり新天地まで行って晩御飯を食べることにした。新天地は、人工の街。いわゆる商業施設だと思えばいい。ジャズライブもあったりするのでジャズでも聴くかなと追いつつ新天地に向かった。仕事が終わり開放感に包まれていた。こんなレンガの倉庫風の建物があったり雰囲気は満点だ。金曜日の夜ということもあり、多くの人で賑わって...
- 0
- 0
RIMOWAを買っちゃった。

実は先日、RIMOWAを買ってしまいました。僕はTUMI派なのですが、RIMOWAもクラシックフライトの35Lやサルサの35Lも持っていたりします。先日上海出張から帰ってきて、やはり業務で5日−6日間となると35LのTUMIではなかなか苦しいことを実感しました。特に替えのプライベート用の靴、替えのスーツなどは持って行くことができないことが大きい。できればスーツはキャリーの中にしまいたい。そんなことを考えていました。もうひと回り大...
- 4
- 0
JALが改悪!【目的地別マイル数とFOP数】

連日、JALの改悪についての情報になる。先般ANAの改悪に際して目的地別にもらえるマイルとプレミアムポイントについての表を作ったのだが、これに新しいJALの目的地別獲得マイルとFlyonポイントを計算してみたのでご覧いただきたい。参考のために、ANAの改悪後のものとJALの改悪前のものも併記してある。まずはFOPについて解説してみたい。アジア路線は、積算率が1.0倍から1.5倍になっているので、増えている。それは、運賃倍率が7...
- 4
- 0
JALが改悪!ANAに追随するなんてズルすぎる!

JALマイレージバンクの改悪が昨晩発表された。この時期に来期以降の改変を発表されるのは異例のことではないだろうか。通常であれあれば、秋口には来季のことを発表するのだが、先般のANAの改悪に追随する形になった。横並び意識というかANAがここまでやったのであれば、うちもここまではいいだろうというようなずるい意思決定の匂いすら感じる。変更はいくつかあるけれど、ボーナスマイルが激減するということがわかってきた。い...
- 10
- 0
神戸ベイシェラトンホテルのカクテルタイム

11月の上旬に神戸ベイシェラトンに泊まった時にカクテルタイムに間に合うことができたこともあり、顔を出してみた。ここは不思議なラウンジで、カクテルタイムには乾き物程度しかないのだが、そのかわり夕方の時間帯にヘビーな料理が出るというラウンジだ。15時過ぎにラウンジに行く事は不可能なのでめったにその機会に遭遇したことはない。カクテルタイムは乾き物程度のラウンジということやそもそもチェックインが遅いので期待し...
- 0
- 0
出張のお昼ごはん【ウェスティン大阪 はなの】

出張のお昼ごはんシリーズである。この日はウェスティン大阪での会食。いつもは1Fのアマデウスを使うことが多いのだが、朝ごはんを食べていたこともあってなかなか重たい昼ごはんは気が進まなかった。そういうこともあり、和食の「はなの」に行ってみた。ウェスティン大阪で食事することはたまにあるだが、ここは初めての店だ。HPは<ここ>からね。リーズナブルなランチがある。3300円だ。4種類の中から選ぶことができたので、は...
- 2
- 0
JALサクララウンジ【伊丹空港】

伊丹空港JALサクララウンジに寄れる時がある。そんな時には牛乳を飲み、おかきを食べたりするのだが、この日は疲れていたのか無性にビールが飲みたかった。ビールサーバーで一番搾りを入れてぐびぐびと飲んだ。写真は飲む前ではなく、すでにひと口飲んていたりする。おかきは、柿ピーとエビのおかきなのだが、このエビのおかきが結構好きで、柿ピーを上手によけながらエビのおかきばかりをとっているのがわかるだろうか。不思議と...
- 0
- 0
路地裏会の忘年会

12月最初の土曜日、路地裏会の忘年会があった。ここ数年ごく限られたメンバーだが、韓国好き、マイレージ好きのメンバーが集まっての忘年会が開かれている。1年に一度集うので会うのは1年に一度だ。懐かしい顔が集まり、1年ぶりだというのに、ついいつもと同じような感じで話し込んでしまう。懐かしいはずなのに、普段からコミュニケーションがあるので懐かしい感じがしない。世話焼きの幹事さんはいつもマッシーさん。マッシーさ...
- 4
- 0
晩秋の浅草

晩秋の浅草を歩いた。もう秋は終わりの様相で、この日は時折冷たい雨が降るなどもうすっかり冬の様相であった。しっかりとジャンパーを着込んでいたにもかかわらず、寒さに凍えた。以前、浅草を歩いたのはいつの事だったのだろうかと思い出そうとしても思い出せない。10年前だろうか、20年前だろうか。それほど昔のことだった。ここに来たときはまだ若かったと思うのだが、僕も年を取り50歳になっている。あと現役でいられるのも10...
- 0
- 0
ハイアット大阪のルームサービス【クラブハウスサンドイッチ】

この日はかなり疲れてハイアットリージェンシー大阪に入った。晩御飯は何も買ってきていないし、かと言って食べに行く元気もなくルームサービスメニューを見ていた。何にしようか随分迷いつつ、何度か食べてきたクラブハウスサンドイッチを頼むことにした。料金は正確には覚えていないが、1700円前後ではなかったか。これに税金やサービス料が付くはずなので2000円くらいであろうか。オーダーすると20分前後かかるということだった...
- 4
- 0
冬の上海出張 その9【上海からの現地レポート そろそろ帰国】

冬の上海出張がそろそろ終わりに近づきました。5泊6日の上海は流石に疲れました。プライベートでの1泊はパークハイアット上海に泊まりましたが、ここは雲の上のホテルですね。外出先から戻り、ホテルを見上げるとこんな感じです。上部はもう雲の上です。部屋は84階のちょっと広い部屋でダイヤモンド会員なので配慮してくれているようです。アワードなのに申し訳ないです。アワードの時はお金を落とすようにしているのでお腹が...
- 0
- 0
焼肉安楽亭が好き!

焼肉は、安楽亭。僕はけっこうこの安楽亭が好きなのである。HPは<ここ>からね。何を食べようかと迷いつつ、大皿を選択。この日は、アメリカンジャンボというのがお徳そうなので頼んでみた。なんと400グラムもあるそうだ。僕はオージービーフは好きでなく、アメリカンビーフが好きなのです。骨付きカルビが付いているのでなんとなく得した気分。それにこの脂身が回っているこういうお肉が好きなのです。オージー・ビーフには決し...
- 6
- 0
冬の上海出張 その8【上海からの現地レポート 田子坊】

冬の上海出張も終わり、今日は完全プライベートタイムです。昼から田子坊に出かけてみました。昨日もちょっと寄ってみたのですが、今日は隅から隅まで歩いたりしました。全体的には、雑貨系の物が多いので、女性には人気のエリアだと思います。男性的には、どうだろう、、、。いくつかギャラリーがあったので入って見ましたが、古い中国を感じさせる写真が多くあり、また写真も比較的リーズナブルな値段で売られているので買おうか...
- 0
- 0
スマホが事業構造を変えていくという驚愕の事実

今はスマートホンが世の中に浸透してきている。携帯電話が浸透したときのスピード以上に生活の中に入り込んでいる。このスマートホンは、産業を替えていくようなインパクトがある。まずは、記事にもなっているのでご存じの方も多いだろう。NTTが苦しいようだ。光ファイバーでフレッツ光を展開しているが、スマートホンの浸透で各家庭に光回線が要らなくなってきていて解約が相次いでいるらしい。具体的には、スマートフォンやタブ...
- 2
- 0
冬の上海出張 その7【上海からの現地レポート 街角の風景】

冬の上海出張が終わりました。初めて外食もしました。これまでずっと朝ごはんはホテルのレストランで食べてましたし、昼はなしで、夜はラウンジのカクテルタイムで食べていたのですが、仕事が終ったこともあり、新天地に行ってみました。そこでドイツレストランに入って美味しいビールを飲んでご飯を食べました。今回はじめての外食です。さて本日お届けするのは、上海の街角の風景です。今日は少し暖かったこともあり、街角ではこ...
- 0
- 0
ANAのCMって素敵です。
ANAのCMってハートに染みるものが多いです。これは夢見るヒコーキシリーズの故郷編です。久しぶりに見たのですが、心がズキンとして涙が出ました。私も地方出身で、田舎に母を残したままです。もう親元を出てからのほうが長くなりました。年老いた親を残して都会で働く人。そんな人は多いような気がするのです。このCMを見てハートがズキンとした人は多いのではないでしょうか。そういえばこの春、ANAに乗ってふるさとに帰りました...
- 0
- 0
冬の上海出張 その6【上海からの現地レポート 七宝老街】

上海3日目が終わろうとしています。今日も東奔西走。とはいえ、昨日に比べるとだいぶスケジュールが緩くこれまでの上海出超のなかでは最も緩い日になりました。そうは言っても浦西に行ったあとに後に浦東というとんでもないスケジュールでしたが、ガイドさんにクルマの手配をお願いしておりまして、ガイドさんの機転で寄ってくれました。ここは1度来たことがあるのですが、せっかくなので余計なことは言わず素直に観光を楽しみま...
- 0
- 0
マイレージプログラムに踊らされて(マイレージヒストリー)

ANAだとかJALだとか随分踊らされてきたような気がする。最初にマイルというものを意識したのは、JALだった。JALから始まりコンチネンタル航空→ユナイテッド航空→ANA→JALと変遷してきている。一体いつから踊らされてきているのか記憶にないのだが、マイルにのめり込んで最初に踊らされたなと覚えているのが2003年にユナイテッド航空(UA)の6万マイルボーナスマイルキャンペーンだ。これは国際線ビジネスクラス(予約クラスC)でフ...
- 9
- 0
冬の上海出張 その5【上海からの現地レポート】

ただいま上海の2日目が終わろうとしています。やっと書くことが出来る状態になりました。昨日は、午後1時過ぎにロイヤルメリディアンに到着して、チェックイン。その後地下鉄に乗り業務に向かいました。陽の高いうちは温かいのですが、日が陰ると猛烈に寒くて大陸の冬を実感しました。2日が終わり山は越えましたが、まだまだ仕事が続きます。本日はやはり昼ご飯を食べる時間的な余裕もないほどのスケジュールでした。連日晩ご飯...
- 2
- 0
韓国酒場紀行

私の大好きな作家、チョン・ウンスクさんの新刊が出ました。この記事を書いているのは12月9日ですが、発売日は12月12日。すでに予約できるのですが、本が配送される頃は上海に行っているので、今は予約できないのです。帰国したらAmazonで購入しようと思います。鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんが路地裏や田舎町を歩いて10余年。魅力的な大衆酒場との出合いが1冊の本になりました。ソウル約30軒、釜山約10軒、全羅道など約15軒。本...
- 2
- 0
冬の上海出張 その4【今日から上海出張です】

朝が来たら今日から週末まで上海出張です。成田発9時35分発のJAL便ゆえ、早朝に家を出て成田に向かいます。残念ながら空席は十分にありますのでインボラはない予定です。空席がたくさんあるので前日夜に行われる座席調整も入りませんでした。座席も快適なエグジットローを抑えていますので出張とはいえ快適な出張となります。そしてホテルは前日になってジュニアスイートにアップされていました。SPGは前日に部屋の調整が入り、WEB...
- 4
- 0
ハイアット大阪シティカントリークラブ(CCC)

実に久しぶりにHR大阪のシティカントリークラブ(CCC)に行ってみた。お風呂だけはごくたまに行っていたが、プールを泳いだのは多分半年ぶりだ。ここは、私が知るかぎりにおいては最高のスパ・フィットネスクラブだ。まずプールだが、25メートル近い。正確な長さは分からないが、3レーンほどで実に気持ちよく泳ぐことができる。30分ほど、泳いだり歩いたりする。僕はもうこれで精一杯なのである。泳いだあとは、ジャグジーを30分ほ...
- 12
- 0
尾関宗園さんと「あめ婦」で会食

大阪でお付き合いしている社長様がいる。禅問答のように大きな課題を投げかけられており、その課題に応えるべく日々頭を捻る毎日だ。お付き合いが始まったのは比較的最近なのだが、非常に魅力的な経営者であり私への要望も難易度が高い。期待にはなんとしても応えねばならない。この方は「イキイキハートのイキイキ経営」を標榜し推進している方である。「イキイキハートのイキイキ経営とはなんですか?」「イキイキハートのイキイ...
- 2
- 0
出張の晩御飯【秋葉原駅にて】

連日の休日出勤でかなりヘロヘロ状態。この日は日曜日で前日の土曜日に続き仕事が入っていた。時刻はちょうど12時頃で秋葉原駅にいた。駅の中にフードコートがあったので、あまりお腹が減ってはいなかったが、13時から20時過ぎまでぶっ通しでお客様のところでの仕事が入っていたので、食べておくことにした。パン屋、うどん屋、とんかつ屋、カレー屋などがあったが、気分はお蕎麦。最近はかき揚げそばがお気に入りなのである。天ぷ...
- 2
- 0
ハイアット大阪ラウンジ飯3連発

ハイアットリージェンシー大阪のカクテルタイムでのオードブルはこれまでも幾度も取り上げてきた。10月から11月にかけての3滞在でのオードブルを紹介しよう。まずは、これから。3種類あるのがおわかりだろうか。いずれもここ最近、今年になってから加わったメニューである。ご飯物は、巻き寿司であるが海苔ではなく漬物で巻いてある。キレが悪いもののボリュームがあってまさにご飯代わり。そして串かつ。この串かつもこの夏...
- 0
- 0
2013年度JALダイヤモンド基準到達

先日少し書きましたが、来期のJALダイヤモンド基準に到達しました。本日めでたく加算もされ100014FOPに表示されました。年内まだまだ乗るので、11万FOP近くまでは行きそうです。さしあたっては来週の上海出張で3600FOPが加算されます。計算してみたのですが、JALに関しては年内あと国内線は4本、国際線は3本の合計7本乗る予定です。最終的にはJALは92レグとなりそうです。昨年がJALは90レグでしたので、だいたい同じくらいですね。...
- 0
- 0
冬の上海出張計画中その3【飛行機・ホテルを確定】

来週の上海出張を確定させました。スケジュールも少しずつ入りだしたのでFIXをかけました。それにしても直前ですね。出発日のフライトは予定通り。帰国日を少し変更掛けました。そのため予約を落として再度予約しなおしそして発券(決済)しました。これでもう変更ができません。座席も当初予定とはほんの少し異なりましたが、それでもEXITシートであることは同じです。ホテルは、ちょっと予定外に高くなっており、当初予定より5...
- 2
- 0
中国・韓国の歴史教科書に書かれた日本

「中国・韓国の歴史教科書に書かれた日本」伊丹から羽田に戻るときに伊丹の本屋で見つけた本である。思わず手にしてしまった。第1刷が2006年の本なので、少し古いのだが買ってしまった。日本と韓国、中国とは最近とみにきな臭い。中国とのことに関しては僕は専門外であるが、韓国に関しては多少思うことがある。だが、ここでは辞めておこう。そもそも国によって歴史の見方が違う。事実も捉え方で随分と解釈が異なる。特に日本...
- 0
- 0
JALダイヤモンド・JGCプレミアセレクション2013

12月4日(火)日帰り大阪フライトがありましたので、この2レグで来期ダイヤモンド基準に到達しました。85レグ(100014FOP)での到達です。年内まだまだ乗りますので、107902FOPまで行く予定です。そうそう、今日のテーマはJALのダイヤモンドセレクションです。やっとですが、2013年のJALのダイヤモンド・プレミアセレクションが発表されました。来期はアップグレードポイントがなくなるので少し変更があるとは思っていましたが、代...
- 0
- 0
『ANA VISAプラチナ プレミアムカード 』が誕生

『ANA VISAプラチナ プレミアムカード 』が誕生しました。すでに多くのブログなどで紹介されていますしご存じの方も多いでしょう。またこちらにお越しいただく方にはANAファンも多いと思いますので、随分待ち望んでいた方や今回のプレスを見て随分と気になっている方も多いと思います。すでにJCBやDinersなどからプラチナクラスのカードは出ていますので、一番ホルダーの多いと思われるVisaから「真打ち登場」という感じではないか...
- 4
- 0
冬の上海出張計画中 その2【ホテルはどうする?】

12月の上海出張を計画中である。昨日は飛行機のことを書いたが、今回はホテルのことを書こうと思う。上海では色々なホテルにこれまで泊まってきている。ヒルトン系ではヒルトン上海。ハイアット系では、パークハイアット、グランドハイアット、ハイアットオンザバンド。スターウッド系では、ロイヤルメリディアン上海。ヒルトンは少し狭いので今回は対象外。パークハイアットは、ラウンジがないので今回はNG。ただ安いレートが出て...
- 0
- 0
冬の上海出張計画中 その1【飛行機はどうする?】

12月に上海の出張が入ることになった。まだ未確定部分があるので、発券はしていないのだが予約だけは入れておいた。すでに羽田初のフライトは10万円を超える値段になっており、ちょっと手が出しにくい。そういうこともあり、成田発のフライトを選択。僕は羽田発でも成田発でもどっちでも問題はない。これを見てもわかるように、朝早く上海に向かっても浦東空港に到着するのは12時20分。ホテルに到着するのは14時というと...
- 6
- 0
JAL−JGCダイヤリーとカレンダーが届いた!

JALのJGCダイヤリーとカレンダーが、やっと届いた。届いたのは11月29日(木)なので、ANAから遅れること1週間で到着。比較的スリムなダイヤリーである。私はダイヤリーは使わない人なので、これは仲間内の忘年会でのおみやげとして持参した。カレンダーは、比較的サイズも気に入っておりこれは使うことになりそうだ。ただ行き先は便所。部屋にはもう少し小さな物を使いたいので例年100均で買うことにしている。これでANAもJALもカ...
- 0
- 0
一元屋のきんつば

半蔵門に仕事で行った帰り、地下鉄に降りようとして気がついた。和菓子屋がある。和菓子はあまり食べないのだが、きんつばだけは別だ。小さな頃からきんつばが好きで、よく食べてきた。和菓子屋なら素通りしたのだが、きんつばの看板に足を止めた。一元屋というお店らしい。中に入ってみると、きんつばともなかの店のようだった。もなかは食べないのだが、きんつばを買うことにした。1個だけでは申し訳ないので、6個入りのものを買...
- 0
- 0
JALバンコク便でのマイルは16296マイル!

そういえば書いた記憶もあるのだけれど、多少曖昧なので書いておきます。ダブリになっていたら申しわけない。とここまで書いて調べてみると、ありました。片道のみですが、書いていますので<東京−バンコクのフライトマイル>参考にしてください。夏にバンコクに旅行した時の加算マイルの件です。写真を見ての通りで、往復で16926マイルとなっています。6万円だったか7万円だったかの航空券でこれほどのマイルは結構美味し...
- 0
- 0