マイレージライフ

    Archive2013年02月 1/1

    シンガポール出張【その9 正しくシンガポール観光をしよう】

    今回のシンガポール出張では、正しくシンガポール観光もしました。木・金・土・日というスケジュールですので、実質の仕事は金曜日のみです。木曜日は移動しておしまい。金曜日は朝から目一杯仕事。土曜日は終日観光。日曜日は移動しておしまい。そんな日程でした。そんな出張でしたが、この日は土曜日で終日観光の1日です。正しいシンガポール観光って?答えは、今からご案内しましょう。じゃーん、なんといってもマーライオン。...

    •  8
    •  0

    シンガポール出張【その8 雨宿りで昼ごはん】

    シンガポールは雨期なのでしょうか。連日午後になるとものすごい雷と集中豪雨で身動きが取れなくなりました。スコールというには長時間です。そんな目に合う前にまずはお昼ごはんを食べに行きました。朝からラーメンを食べていたりしてまったくお腹が空いていなかったので、同行している友人とサラダのお店でランチタイムです。野菜だけならよかったのですが、ついついパスタやポテトサラダを付けてしまってヘルシーとは言いがたい...

    •  2
    •  0

    シンガポール出張【その7 春節】

    今回のシンガポール出張は2月7日からですから旧正月、春節の直前に行っています。街はもう春節の装いでした。そして8日に訪ねた現地の関連会社のオフィスにもちょうど春節の獅子舞がやってきました。従業員が出し物としてしているのかなと最初は思ったのですが、これはプロの仕事のようです。というのは、この獅子舞のスタッフを別の街かどでも舞っているところを見たからです。僕達の出張を歓迎してくれたのかたまたまタイミン...

    •  2
    •  0

    シンガポール出張【その6 マリーナ・ベイ・サンズの構造欠陥】

    先日少し書いた、マリーナ・ベイ・サンズの構造欠陥に関して少し書いてみます。この写真は、タワー1の海側の1F側からホテルを見上げて撮った写真です。実はこの場所に喫煙所がありよく行っておりました。見上げてみると大きく反り返っている(湾曲している)のがおわかりでしょうか。写真には写っていませんが、この右側には高速道路が走っており、1日じゅう深夜でも車の走る音がします。その音が海側の部屋には反射するのです...

    •  4
    •  0

    シンガポール出張【その5 マリーナ・ベイ・サンズの朝ごはん】

    今回は3泊の旅程でしたので3回ほど朝ごはんのはずでしたが、帰国便が朝早くレストランの開始前にチェックアウトでしたので、2回ほどサンズで朝ごはんを食べています。ホテルの朝ごはんは楽しいものですが、僕の場合は大体いつも決まったメニューです。大きなホテルですので、朝ごはん会場はいくつかあると思うのですが、ここはタワー1にある1Fのレストランです。実に色々なメニューがあります。僕の場合はいつでもどこでもサ...

    •  4
    •  0

    シンガポール出張【その4 チャイナクラブat Singapore】

    シンガポールでは3回ほど晩御飯を食べていますが、そのうちのひとつがチャイナクラブです。金融街にあるキャピタルタワーというオフィスビルの52Fにあるチャイナレストランです。The China Club Singapore168 Robinson Road52F Capital TowerHPは The China Club Singapore ここをクリックしてね。ここは会員制のレストランのようです。なかなか普通はいけないレストランのようなのでありがたい体験でした。ビルの52階です...

    •  4
    •  0

    シンガポール出張【その3 マリーナベイサンズ】

    会社が手配してくれたホテルはマリーナ・ベイ・サンズでした。僕はSPGやハイアット、はたまたヒルトンに縛られているのでこれらの系列ではないホテルに泊まることは極めて稀です。また2000室を超える大箱のホテルには関心がありません。ワクワク感もほぼゼロでした。タワー1からタワー3まであるホテルですが、今回はタワー1の44Fでした。それでは少しばかり部屋の様子をご紹介しましょう。ドアを開けるとかなり広い部屋が...

    •  6
    •  0

    シンガポール出張【その2 JAL便の座席は62列】

    先日少しアナウンスしておりましたが、2月7日木曜日から2月10日日曜日までシンガポール出張に行っていました。今回はMacBookProは持って行っていないこともあり現地レポートはできませんでしたので、ここで少しばかり報告させて頂きます。数回に渡りレポートしていきますので、楽しみにしていてください。さて今回のシンガポール出張は単独ではなく多くの同僚と行っています。JAL便のメンバーとSQ便のメンバーにわかれました...

    •  4
    •  0

    上野でお買い物

    今日は上野でお買い物。成田空港まで朝から行く事になり、その帰り道に上野に寄った。買い物がしたかった。上野のアメ横を歩いていたら、お寺があった。そういえば初詣もしていなかったし、今日は豆まきの日でもあり、ちょっとお参りに。気になっていたビジネスシューズを買うことにした。今回買ったのは、リーガル。リーガルの靴を買うのは20代の時以来ではないかな。少し足の小さな僕は、リーガルの靴は大きめにできているのでな...

    •  0
    •  0

    またアップルアクセサリ!

    またまたMac関連のアクセサリが増えちゃいました。買ったのは、ワールドトラベルアダプタキット。グローバル対応の電源のアダプタプラグですね。いろいろごちゃごちゃ入っているのですが、何がなんだかまだ僕には理解できていません。詳しくは<ここ>からね。使う機会があるかな?←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。←FC2のランキングにも参加中。こちらもクリックしてください。...

    •  0
    •  0

    大阪鶴橋を歩いた

    2月のある日、鶴橋を歩いた。地下鉄で鶴橋まで来て近鉄線に乗り換えるときにほんのちょっとだけだが街を歩くことができた。鶴橋に来たのはいつが最後だったのだろうかと考えてみたが思い出せない。出張生活が始まってこの4年の間に1度だけきたことがあるが、なかなかここまで来ることがなかった。駅につくともう焼肉の匂いが漂っている。僕は食事はする予定がなかったのでほんの少し歩くだけだ。ここはもうディープコリアという様...

    •  2
    •  0

    旅行・海外出張カテゴリーを見やすく修正しました

    この日曜日、体調不良ということもあり終日寝たり起きたりでしたが、そんなこともあり以前から気になっていたブログのカテゴリーを修正して細分化しました。これまでシンプルなツリー構成を心がけていました。そのため、旅行に関わるカテゴリーは、「旅行」と「海外出張」の2分類でしたが、あとで読もうとするとゴッチャゴチャで、読みたい記事になかなか到達しないという不便さを感じていました。そのため、旅行に関しては、この2...

    •  0
    •  0

    久しぶりのシェラトン神戸ベイはちいさな変化が。

    久しぶりのシェラトン神戸ベイだ。なんだかんだで梅田から40分。ちょっと遠い気がして足が遠のいていたシェラトン神戸ベイだがこの日は宿泊先に選んだ。SPGホテルは大阪での僕の選択肢はシェラトン都ホテル大阪かこの神戸ベイシェラトンだ。まずシェラトン都ホテル大阪に電話してみると11000円という強気の値段。ここにはそんな価値はない。9000円を超えると泊まる気がしない。神戸ベイシェラトンに電話したみると10000円。答えは...

    •  2
    •  0

    大吟醸 獺祭はおいしすぎる!

    僕は酒飲みじゃない。缶ビールなら半分程度で十分だし、焼酎ならロックで1杯。それが適量だ。日本酒を飲むことは極めて稀である。それが、このお酒は酒飲みではない僕でも美味しいと感じる素晴らしいお酒であった。「獺祭(だっさい)」山口県岩国のお酒である。ひとくち口に含むとふわっと軽い味わいと風味が広がる。みずみずしいというのだろうか。日本酒を美味しいと思ってことは未だかつて無いのだが、心から美味しいと思った...

    •  6
    •  0

    出張の晩御飯【ラウンジで晩御飯】

    この日は金曜日。大阪での仕事を終えて東京へ向かいます。この日は20時20分の最終便です。伊丹空港に到着したのは19時30分を過ぎたくらいでしたでしょうか。空港の売店でおにぎりでも買おうかと思ったのですが、売っていませんでした。代わりに買ったのがこのお寿司。バッテラでしょうかね。値段は430円だったと記憶しています。これをラウンジに持ち込んで生ビールを1杯。固いバッテラのご飯も生ビールでぐびぐびと流しこんでいき...

    •  2
    •  0

    またまた冬の上海出張【その15 帰国便はゲートでインボラ】

    リアルタイムでお伝えしてきたことと合わせて15回に渡ってお届けしてきた「またまた冬の上海出張」旅行記も今回が最後になります。今回の旅の友は、リモワの63Lのキャリーです。4泊5日のビジネストラベルですのでなにかと荷物が多く、現地で洗濯もできない環境ですから少し大きなキャリーを使いました。往復ではスーツは着ていなかったのでこの中に仕舞いこんであります。もうひとサイズ大きくてもいいかなという気も少しし...

    •  10
    •  0

    またまた冬の上海出張【その14 Andazのロビー界隈】

    Andazの写真を少し加えておきましょう。最初は窓からの風景です。ちょうど私の部屋の窓からは新天地が見渡すことができました。レトロな雰囲気がなかなか良い感じがします。そして夜ホテルを見上げるとこんな感じです。この時は赤い窓枠に光っていますが、あるときは緑だったり色が変わるのです。ガスっているのは、中国で報道されている大気汚染の影響です。 これはロビーの様子。ロビーの真ん中にはカフェなのかソファーとテーブ...

    •  0
    •  0

    またまた冬の上海出張【その13 Andazからのプレゼント】

    Andaz上海からのおみやげというかプレゼントはネームタグです。実は何種類かあるのですが、私は2つほどいただきました。明るい色使いでいかにもAndazです。チェックイン・チェックアウトするカウンターにはこのネームタグが沢山並べてありました。ざっと見ただけですが、4種類くらいあったと思います。その中から2つほど頂いたのです。特に説明があったわけではないのですが、勝手に取ってきました。たぶんいくつでも常識の範囲...

    •  2
    •  0

    またまた冬の上海出張【その12 鼎泰豐(ティンタイフォン)】

    今回、新天地にある鼎泰豐(ティンタイフォン)にも晩御飯を食べに行っています。ここはハズレがないんですよね。ただいつもメニューが同じになってしまい新鮮味がないのです。まずは青島ビールを頼んでみたところ出てきたのがこのビール。軽くて美味しいです。 続いて頼んだのは空芯菜、さらっとした油で味付けも薄くして炒めてあって軽やかです。こういう味付けは大好きです。 チャーハンは実はパーコーチャーハンなのですが、別...

    •  8
    •  0

    またまた冬の上海出張【その11 上海の街角八景】

    今回の上海出張では基本的に地下鉄に乗って市内各地をぐるぐる廻りましたので、駅を降りてから街をずいぶんと歩きました。そうすると街角の風景にずいぶんと出会うことができます。上海は古いものと新しいものが交錯している街なのですが、私が好きなのは古い上海の街並みです。そんな上海の街並みに出会うことができた出張でした。これは上海でよく見かける三輪車。荷台がリアカーみたいになっていてなかなか便利なシロモノです。...

    •  2
    •  0

    またまた冬の上海出張【その10 Andazの朝ごはん】

    Andazには4泊したので4回ほど朝ごはんを食べています。いつもだいたい食べるものは決まっているので特にたいしたことはないのですが、記事にしておきましょう。朝ごはんは1FにあるHaipaiというレストランで食べます。少し変わったレイアウトのお店で、受付で左右に割り振られるのです。左側はWesternスタイル。右側はChineseスタイル。置いてあるものがまったく違うのですが、左右どっちにも行き来ができます。私も行き来しまし...

    •  2
    •  0

    またまた冬の上海出張【その9 上海の夜はドイツのビールで】

    12月の上海出張で出会った本場のドイツビール。これまで僕が飲んできたものは何だったんだろうと思わせるような味で衝撃を受けました。そして、また今回も行って来ました。それも2回も。このコースターが目印。ビールは前回は350ミリリットルでちょっと足りなかったので、今回は念願の500ミリリットル。お酒の弱い僕でもぐびぐび飲めます。そして食べたものはこの3種類。まずは定番のソーセージの4本入り。いずれも味が違います...

    •  2
    •  0

    シンガポール出張【その1 会社手配は嫌だなぁ】

    実は今日からシンガポール出張です。この記事がアップロードされる頃、成田空港へと向かいます。なんだか昨年から海外出張多くなりまるで仕事が変わったかのようです。でも、変わっていないんですよ。相変わらず大阪に行っているので、ヒコーキに乗る機会はますます増える?さてさて、今回は多くの同僚も一緒ですべては会社手配です。これまで国内でも海外でも自由気ままなわがまま出張をしていたのでこういうのがうっとおしい。だ...

    •  0
    •  0

    またまた冬の上海出張【その8 Andaz上海のスイートルーム】

    今回の上海出張で楽しみにしていたことのひとつがこのAndaz上海に泊まることです。Andazはホテルが少ないのでなかなか泊まるチャンスがありません。上海にはHyatt系のホテルが4つあり、泊まったことがないのは残すところここだけになっていました。場所も地下鉄1号線の黄陂南路駅が近くなので便利です。そんなこともあり選択しました。前日になって、スイートアップできるのかとHyattに電話すると幸いにも空室があるようでスイー...

    •  4
    •  0

    またまた冬の上海出張【その7 出発はJAL便で】

    さぁ、先日の急な上海出張の様子をお届けしようと思います。現地からのリアルタイムレポートでも少しばかりお伝えしておりますが、もう少し詳しく旅の様子をお伝えします。1月22日(火)から26日(土)まで上海出張でした。1週間前に急遽決まった上海出張なので準備がなかなか大変でした。航空券を自分で抑えて、もちろんホテルもです。本当は羽田発にしたかったのですが、結構な値段がしてちょっと躊躇していしまいました。...

    •  10
    •  0

    JALの生涯フライト記録

    もうだいぶ話題になっているのでご存じの方も多いかと思います。JALの生涯フライトマイルがWEBから参照できるようになりました。そんな情報を見聞きして私もチェックしてみたところ、、。じゃーん。83593マイル。193フライト(国内線173回、国際線19回)のようです。にわかJAL乗りなので、まぁこんなものでしょう。フライオンステータスの回数も出るようです。ダイヤモンド会員が1回。たしかにそうだ。それとフライ...

    •  8
    •  0

    マクドナルドのENJOY! 60秒サービスについて思うこと

    1月のある日、マクドナルドに行ってきた。JALでもらったビッグマックのタダ券消化のためだ。まだ3個も残っていて消化するのは難しい。(最終的にはビッグマック3個ほど消化出来ませんでした)ちょうど、マクドナルドでは注文してから60秒以内に注文した商品を出せなかった時にハンバーガーの無料券などをお客様にお渡しすることになっているようだ。期間限定ではあるが面白いことをしていた。この日頼んだのは、ビックマックと...

    •  0
    •  0

    ANAスカイコインの使い道に困っている

    実はANAスカイコインの使い道に困っています。以前はeクーポンと言ったものが今はスカイコインだそうです。現在僕のANAの口座には、15000スカイコインがあります。画像を見ていただくとわかるのですが、合計で18000スカイコインがあったのですが、昨年3月末に3000スカイコインほど失効しています。今度の4月いっぱいで失効するのが10000スカイコイン。金額に換算すると10000円に相当します。かなりもったいない。ところがこのスカ...

    •  7
    •  0

    JALダイヤモンドJGCプレミアサービスセレクション2013

    ちょっと記事が遅れてしまいましたが、1月いっぱいまでJMBダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2013‏というものがあり、ダイヤモンド会員・JGCプレミア会員は、ベネフィットを選択できました。今年も6つのコースからの選択でしたが、昨年同様無難なJALクーポンコースを選択しようと思っていましたが、今年は例年とは異なりギフトコースに変更しました。選択のポイントはちょっと欲しいかなというものがあったのです。そ...

    •  2
    •  0

    バンコク土産はさくさくドリアン!

    旅先でのお買い物は結構楽しいものです。バンコクに行くとだいたいパラゴンショッピングセンターに行きます。そこで買いたいものって色いろあるのですが、例えばこのドライドリアン。ドリアンをフリーズドライにしたような感じです。何種類かあるのですが、今回は2種類買って来ました。そうそう、ドリアンチップスというポテトチップみたいなものもあるのですが、おすすめはフリーズドライのドリアンです。中を開けると小袋になっ...

    •  6
    •  0