Archive2013年10月 1/1
2013年10月沖縄【その9ステキなイタリアンレストランCheekへ】

大綱挽のあとは美栄橋にある『Cheek』へと向かった。大綱挽を早めに切り上げ過ぎたので店に到着した時にはまだ開店前の時間でしばらく時間つぶしをすることになったが、以前から気になっていたこの店にやってきた。以前店の前を通りがかった時に偶然見つけた店で、とてもステキな外装で入ってみたかったのだ。あいにくその時は沖縄そばを食べたあとでお腹が空いていなかったため入れずだったのだが、次回沖縄に来た時には行こうと...
- 18
- -
2013年10月沖縄【その8那覇大綱挽まつり】

ゆいレールに乗っていると、眼下には奥武山公園のあたりでたくさんの出店が出ているのが見えた。昨年はここには行かなかったので、今年はいってみることにした。駅を降りると、橋を渡りすぐそこに奥武山公園が広がっている。それにしても日差しが強い。真夏のまるで日差しだ。お昼ごはんは食べていなかったので、ここで屋台モノでもつまもうと考えていた。こんな大きくて派手な屋台がたくさん並んでいる。美味しそうなものがたくさ...
- 6
- -
2013年10月沖縄【その7ダブルツリーの朝ごはん】

朝はほとんどお腹が空いていませんでしたが、それでも食べに行きたくなるのが不思議だ。年寄りの僕は5時前からゴソゴソ起きていたが、結局食べに行ったのは9時を少し前にした時間であった。レストランに行くとナント満席!とのことでフロントのソファーでホンの少し待つことになった。程なくして呼ばれて行くと、たしかにレストランは大賑わいであった。珍しく野菜中心の選択。たぶん昨晩はステーキをたくさん食べたからだと思うが...
- 2
- -
2013年10月沖縄【その6ジャッキーのステーキで満腹】

昼に食べた沖縄そばが夜の8時を過ぎてもまだお腹の中にいっぱい広がっていてまったくお腹がすきません。それでもウェルカムドリンクが飲めるということがあって1Fにあるレストランに行ってみました。このホテルにはラウンジがないこともあり、カクテルタイムには1杯という限定ながらレストランでドリンクサービスをしてくれています。生ビールをお願いしてキューっと飲んだら急にお腹が空いてきました。そうなれば行くところは決...
- 4
- -
2013年10月沖縄【その5那覇はお祭り】

もう完全に満腹で、なにもお腹にははらないほど沖縄そばを食べました。そのまま国際通りに出てアーケードの中の商店街に入りお約束のお買い物を済ませるともうこの日はすることがなくなりました。お約束のお買い物って、これなんです。黒糖と白糖のサーターアンダーギーをひとつづつ。これをかじりながらの怠惰な時間を過ごすのが僕は好きです。スターバックスで沈没というのが僕のスタイルなのですが、ちょうど沖縄は『那覇大綱挽...
- 4
- -
2013年10月沖縄【その4沖縄そばは500円】

これまでいろいろなお店で沖縄そばを食べてきました。安い店、高い店、だしが美味しい店、とんこつのようなにおいの店、麺の太い店、細い店。沖縄そばにも色いろあるのがわかっているのですが、前回出会った沖縄そばの店が僕の中では一番のお店です。タンバラヤ。美栄橋駅から国際通りに向かう途中にある店です。沖縄そばの専門店ではありません。ちょっと店に入ってみましょう。カウンターが数席あって、あとは座敷となっています...
- 8
- -
2013年10月沖縄【その3やっぱり沖縄そばだよ】

いつもの平日より早い時間に起きるはめになったけど、無事起きて羽田空港に向かいました。空港は連休初日ということもあり結構な混雑でした。無事にファーストラウンジに到着して珍しくカプチーノなんかを飲んでいたら、間寛平さんがやってきました。マラソンのし過ぎなのか、ゆっくりゆっくり歩いています。少し足が悪いのかなと思いました。ついつい声を掛けたくなるのですが、有名人のオフの時に声をかけても迷惑でしょうから我...
- 6
- -
シルヴィ・ギエムが好き

しばらく観に行けていないのですが、僕はシルヴィ・ギエムが好きです。(撮影・坂田栄一郎)チケットはとっても高くてナカナカ手が出ませんが、ギエムが来るときは、奮発して観に行きます。彼女のダンスは特別です。基礎の上にモダンなテイストが加わって、でもまったく無駄がない。そして圧倒的な存在感。何がすごいのかは、表すことなんて無理で、見ればその凄みを感じるものだろう。彼女を代表するボレロをユーチューブからお届...
- 2
- -
中国人のマナー

最初に断っておきますが、僕は中国が好きです。行きたいところがたくさんあって、いつも早く行ってみたいと思っています。中国人のマナーの悪さは、日本でも随所で垣間見ることがあろう。僕もうんざりすることがあるが、日本へは旅行ということもあり大目に見てあげている。仕事で行く上海では、なかなか大変な国だなと思うことはあっても、あまりにひどすぎるという思いをすることはそんなには多くはない。もちろん時々はあるけど...
- 14
- -
巨匠ユパンキの『ツクマンの月』
僕は小さい頃からアルゼンチンが好きで、小学生の頃にはアルゼンチンへ移民になることを考えていました。僕が小学校4年生の頃は移民に関するガイド本などが本屋ではいくつも売られていて、週末になると伊丹にある本屋まで読みに行って朝から晩まで本屋で立ち尽くして読んでいました。もちろん小学生の僕にはとても高価なその本は買うことができず、いつも立ち読みです。小学生の僕がアルゼンチンに触れたのは小学校2年の時に見た『...
- 2
- -
【2013年10月】久々のブックオフでの仕入れ

久しぶりにブックオフでの仕入れに行ってきた。最近は半沢直樹3部作(オレたちバブル入行組、オレたち花のバブル組、ロスジェネの逆襲)とか、鄭銀淑さんの『中国東北部の昭和を歩く』などを何度も何度も読み返していたので、そろそろ新しい仕入れをしてきました。今回の仕入れはブックオフで8冊ほど。警察もの小説4部作の『警視庁情報官』シリーズが目玉だ。加えて北朝鮮モノの『北朝鮮はるかなり』はなかなかの大作のようだ。そ...
- 2
- -
2013年10月沖縄【番外編ゆいレールの音楽】

先日の沖縄旅行は、もうすぐ記事にしてアップ予定ですが、今回はその前にちょっと番外編をお届けしましょう。沖縄に来るとゆいレールに乗って街に出ます。東京の地下鉄に慣れているとちょっと高い値段のような気がしますが、これはこれで味わいのある鉄道です。ゆいレールで十分ステキなネーミングだと思うのですが、愛称(ニックネーム)も募集されていて先日『ゆっぴー』と決まったようです。1日券が600円、2日券が1000円とお得...
- 14
- -
なかこー(機長)さん永眠

エアタリフというマイレージ系の巨大サイトがあります。まさに巨大という名にふさわしい多くの記事版があり連日数多くの投稿があります。私もずいぶんここでは情報をもらい、そして勉強もさせてもらいました。管理人の中川弘一さんがお亡くなりになったとの情報が届き、残念な気持ちです。そして掲示板の存続が危惧されています。個人で運営されていたと聞きますので、存続は難しいのかもしれません。名物サイトがまたひとつ消えて...
- 6
- -
出張の晩ご飯【魚魚屋(ととや)】

出張晩御飯である。大阪梅田の丸ビルの地下2Fにある魚魚家(ととや)はお魚の美味しい店でしばしば顔を出す店です。お店のHPは<ここ>からね。いつもお客さんが一緒のことが多いのでなかなか写真を取る機会がありませんでしたが、今回はお許しを頂いて少しだけ写真を取りました。まずは生ビールでしょう。いつも煮魚と焼き魚を頼みます。このお魚はナンだったか、、。忘れちゃいました。これは鮭のカマですね。脂も乗っているし...
- 2
- -
【2013年10月】ハゲタカはなかなか面白い。

もうだいぶ以前にこの本は買っていて、ブックオフでの仕入れのシリーズでご案内したことがあると思います。ハゲタカで上下2巻。そしてハゲタカⅡで上下2巻。昔、NHKのドラマで『ハゲタカ』はドラマ化されましたので、ご覧頂いた方も多いのではないかと思いますが、原作とドラマとはやはりだいぶ異なります。正直なところドラマよりは原作のこの本のほうがはるかに面白いです。『ハゲタカ』よりは『ハゲタカⅡ』のほうが更に面白い...
- 3
- -
AC(アエロプラン)でどこ行こう?

最近あまり書いていないのだが、エアカナダのアエロプランでマイルを育成中である。積極的にはためているわけではないのですが、ヒルトンのダブルディップで貯まったりして現在33000マイルほどになっている。33000マイルってどこに行けるのかちょっと調べてみました。僕が関連するアジア路線を調べてみました。3万マイルビジネスクラスで飛べるところは、「日本・中国・韓国・香港・シンガポール・台湾・タイ・ベトナム」。最大10レグが刻...
- 6
- -
子供へのプレゼント選びは楽しい

9月に久しぶりに古くからの友人夫婦とご一緒しました。お子さんもいつのまにか二人になっていて5才と3才だという。この前会ったのはまだ最初の子供が生まれる前だったと思うので、もう6年-7年も経っているのだろうか。ついこの間会ったばかりだと思っていたのだけど、ずいぶんと不義理してしまったようだ。夫妻との飲み会だったのだが、それだけでは芸がない。お留守番しているお子さんたちにはお土産をと思った。小さなお子さんに...
- 4
- -
iPhoneは半沢直樹だらけだ!

タイトル通りです(笑)僕のiPhoneは音楽系のミュージックビデオがいくつか入っているのですが、最近は半沢直樹の動画をiPhoneに入れて出張先で見ていたりします。半沢直樹に関してはこれまで記事にしているので、見ていただけますか。❏半沢直樹が面白い!❏半沢直樹が面白すぎる!原作通りの意外な終わり方をしていますので、これは続編である『ロスジェネの逆襲』でのスカッとした続編を期待したいところですが、いったいいつにな...
- 6
- -
出張の朝ごはん【ハイアット大阪連泊での朝ごはんの比較】

僕がハイアット大阪に連泊することはあまりないのですけど、珍しく連泊しました。理由はいくつかあるのですが、ひとつは、もうハイアットは来期のダイヤモンド基準に到達しているということ。それと僕がよく泊まる神戸ベイシェラトンやシェラトン都ホテル大阪が高値であったこと。今回は3日の予定での大阪出張。1日目は神戸ベイシェラトンに予約(9000円)。3日目はハイアット大阪に予約(10500円)。2日目は、本来ならばシェラト...
- 2
- -
2013年10月沖縄【その2今日から沖縄に出発だ!】

ちょうど起きる時間に記事をプログラム投稿でアップします。朝起きたら沖縄に向かいます。大阪出張から戻ってきたのが深夜12時。明日の便は何時の便なのだろうかと調べてみるとなんと朝便でした。ちゃんと起きれるのかな?ちょっと心配です。国際線の切り込みチケットなのでクレジットカードでピッとセキュリティを通過はできないような気がするのでE-Ticketを出しとかないといけないし、なかなか寝ることができないです。さぁ、久...
- 2
- -
出張の晩御飯【ラウンジでおにぎり】

この日は金曜日。伊丹発羽田雪の夜便で東京に戻ります。晩ごはん時でもあり、伊丹空港の中にある売店でおにぎりを買ってみました。めはり寿司と買いてあり、お稲荷さんが2つ付いています。めはり寿司は初めて食べましたが、おいしいんですね。ジャコが入っていてそれがポイントなのかもしれません。さぁ、ラウンジに持ち込みました。生ビールとおかきとあわせてなんだかバランスの悪い晩御飯となりました。ビールでご飯を流しこむ...
- 0
- -
ユニクロのカシミアセーター

今年はユニクロでカシミアのセーターを売りだしたので久しぶりに買いに行きました。カシミア100%のセーターは毎年販売はしていなくて、ここ2−3年は売っていませんでした。それ以前に3枚ほど買っていたのですが、次が欲しくても売っていないので、ちょっと残念だったのですけど今年は売りだしたこともあって、セールを待つこと無く買っちゃいました。これまでは丸首を好んで買っていたのですが、今年はV首のみが販売されていました...
- 6
- -
iOS7にアップデートした

IPhone5のOSをiOS7へアップデートした。新しいOSの場合は、バグが出ることが多いので少し様子を見てからすることが多いのだが、今回は思い切ってアップしてみた。iOS7のことについては<ここ>からね。iOS7にしようと思った一番の理由はこれです。コントロールセンターです。ロック画面を含むどの画面からでも、上に向かってスワイプするだけで『機内モードへの切り替え』『Wi-Fiのオン/オフ』『ディスプレイの明るさの調整』など...
- 6
- -
ヘパリーゼは効くよ!

職場でヘパリーゼをもらってからというもの、お酒が強くなった。僕はとてもお酒が弱い。350ミリリットルの缶ビールだと1本飲むのが精一杯で、それ以上はもう無理。身体がだるくなり、心臓がドキドキし、脈拍が早くなる。時間をかけてお酒を飲めばもうチョット飲めるのだが、夜寝ている時に割れるような頭痛で目が冷めてしまい、もうどうしようもない。おとなになって30年、たぶん間違いなく僕はお酒が弱いようだ。それがこのヘパリ...
- 22
- -
出張の晩御飯【チキンラーメン焼きそば 焼チキン】

出張の晩御飯である。この日は夕方に喫茶店でサンドイッチを食べていたこともあり、お腹の空きかたは少し微妙でした。ホテルに向かいながらコンビニでカップラーメンにしようかパンにしようかと迷いつつ、カップ焼きそばを選んだ。選んだのはチキンラーメンの焼きそば『焼チキン』である。名称は『焼チキン』だが、なぜ『焼きチキン』とか『チキン焼きそば』ではないのだろうか。ネーミングではおそらくずいぶんと意見交換がなされ...
- 2
- -
SPGテイクツーキャンペーンの2500Pが加算

SPGは9月からテイクツーのキャンペーンを行っている。期間中、ダブルポイントになるということと、5泊ごとに2500ポイントが貰えるというものだ。この件は以前記事にしているので、<ここ>から見てください。宿泊ポイント、ボーナスポイント、プラチナアメニティ500Pのこの3つのポイント加算は通常宿泊翌日には加算されるのですが、キャンペーン系のボーナス加算は数日遅れます。9月19日宿泊で9月22日に今回は加算されていました。...
- 0
- -
JAL CLUB EST

JALが面白いカードを出した。『JAL CLUB EST』20代専用のカードだ。そのベネフィットがすごい。・国内線サクララウンジが年3回利用可能・クラスJに年10回アップグレード可能・マイルの有効期限は60ヶ月・搭乗ボーナスが通常+5%・国際線ビジネスクラスチェックインカウンターを利用できる・JALショッピングマイル・プレミアムに自動加入この年会費は入るカードにもよるが、+5250円という感じなので、かなりベネフィットが大きいと...
- 8
- -
SPGの10Suite Night Awards

SPGからメールが来ていた。今期40泊を過ぎたところでのメールだ。10Suite Night Awardsのアワードで、50泊に到達すると10泊分のスイートアップが出来るよというアワードだ。このことは以前詳しく書いているが、ここにも書いておこう。50泊すると年間10泊ほどスイートアップしてくれる。普段国内や海外のSPGホテルでは限り無くスイートあるいはジュニアスイートにしてもらっているのだが、アップグレードされるか直前までわからない...
- 6
- -
出張のお昼ごはん【稲庭うどん七蔵】

出張のお昼ごはんである。この日は東京で仕事していて、ふと、昔良く食べた稲庭うどんの店が今でもあるのかが気になって調べてみた。当時は、新橋の駅ビルの2Fにあった気がする。当時というは、私が31歳の頃なのでちょうど20年前だ。小さな店だが、稲庭うどんにマグロの漬け丼がセットになったものが人気のメニューだった。調べてみるとちょっと場所が変わったようだが、それらしい店がある。もちろん店の名前なんか覚えてい...
- 0
- -
中国自動車道を爆走して焼き鯖寿司『背負い寿司』をたべた

9月のある日。僕は出張先の大阪から西へ向かった。突然思いついての旅行だったが、とてものんびりとした時間を過ごした。出張先から突然の訪問で着替えがないなどの問題もあったが、そんなことはどうでもよかった。年賀状でしか見たことがなかった小さな子どもたちがもうすっかり大きくなっていたりして感慨深い時間を過ごした。濃厚な時間を過ごしたあと関西方面に戻ってきた。僕はタバコを吸う人だが、クルマは禁煙だ。クルマの...
- 0
- -
マイワークデスクトップ

僕のデスクはその上が本棚になっているのだが、ちょっとデスクを覗いてみよう。PCはMacBookProだ。なかなかごきげんなPCでいつの間にかMac使いになった。iPhoneを持つようになってPCはWindowsからMacへと変わった。使わないカード類なんかは、コルクボードに貼り付けてある。本当はもっとうんざりするほどカードはあるのだが、使わないものはデスクの中に仕舞いこんでいる。ここに貼り付けているのは、ついつい忘れてしまうもので...
- 8
- -
ホテルプログラムを考える(ハイアット編)

ホテルプログラムを考えるシリーズの最後はハイアットゴールドパスポートについてです。実は僕が一番好きなホテルチェーンはハイアットです。ハイアットには、ハイアット、ハイアット・リージェンシー、グランドハイアット、パークハイアット、アンダーズなどのシリーズがありますが、いずれも価格に見合う素晴らしいホテルばかりです。正直なところ、一度もハズレだったことがありません。プロパティはもちろん、ハイアットタッチ...
- 26
- -