Archive2013年11月 1/1
2013年11月バンコク出張【その16たった9バーツのシアワセ】

たった9バーツでこんなに幸せになれる。9バーツって3円ちょっとの掛け算で日本円に換算すると30円。マクドナルドには何度か行ったのですが、僕はいつもコレ。ソフトクリームです。ちょっと量が少ないのですが、それがちょうどいいサイズなのです。日本で食べるソフトクリームの標準の量の半分から3分の1という感じなので、値段も納得ですが、この小さめのサイズと9バーツというのがとてもいい。僕はこの出張と休暇を合わせ...
- 2
- -
2013年11月バンコク出張【その15シェラトンパタヤ】

僕のバンコク出張が終わりました。3営業日かけてたくさんの訪問先に出かけ毎日ヘロヘロになるまで汗をかきました。連日バタンキューの毎日で観光どころではありませんでしたが、これにて業務は終わりです。レポートとかややこしい仕事は空いている時間を見つけてこまめに済ませておいたので日本に帰ってからの業務はほとんどありません。通常ならこのまま帰国となるのですが、今回は有給休暇を1日付けておきましたのでここからが...
- 2
- -
2013年11月バンコク出張【その14食後のシアワセ】

バンコクで楽しみにしていたものに『パッションフルーツ』があります。昨年末にバンコクで食べて衝撃を受けたパッションフルーツ。あれから上海で食べたり、シンガポールで食べたりしましたが、全然ダメでした。酸っぱいだけで甘みが少ないのです。そして今回は前回買ってアタリだったバンコクのパラゴンショッピングセンターに晩御飯を食べに行った際に買い込みました。袋には12個位入っていたような気がするのですが、だいたい...
- 10
- -
2013年11月バンコク出張【その13バンコクの晩御飯はタイフード】

アジアへの出張の時は昼ごはんは食べれない。朝ホテルで食べたあとは飲まず食わずで夜までご飯を食べることができない。そういうアポイント設定になっているのだ。9時/11時/13時/15時/17時と設定されており、1時間で打ち合わせをなんとか終わらせ、次のアポイントへと向かう。これが連日続く。今回のホテルはラウンジがないので外のレストランで晩御飯を食べることにしていた。ホテルで食べることも可能なのだが、部屋付にする...
- 2
- -
2013年11月バンコク出張【その12炎熱商人は歩く】

今日は2つの記事をお届けしますので両方ご覧下さいね。今回は出張です。バンコクじゅうを歩きまわりました。もちろん都心のオフィスビルに行くこともあれば、郊外の工業団地もある。事前に綿密な地図を作ってBTSやMRTを使いながら企業訪問している。果てしなく遠いところはタクシーを使うのだが、時間に追われていることもあり、最短最適なルートを探しての企業訪問だ。都心を歩いているときはまだいい。郊外になるとナカナカ大変...
- 2
- -
ANAに乗って驚いた!こんなに違うANAとJALの乗客

今日は2つの記事をお届けします。久しぶりにANAに乗った。いつも東京−大阪の出張は日常の事なので予約するのは当日あるいは前日という有り様ですが、珍しく月曜の朝に乗ることになり、JALで予約しようとすると朝9時30分、10時30分のフライトは満席で乗ることができなかった。そのためANAのHPを見てみると10時のフライトが開いていたので予約したというのが背景だ。久しぶりに見るANAのHPはなかなか難しくて、予約ができな...
- 24
- -
2013年11月バンコク出張【その11Wバンコクでの朝ごはんはキッチンテーブルで】

Wバンコクでの朝ごはんは2Fにあるキッチンテーブルで食べることになっている。もちろん今回もプラチナ会員であるため無料だ。今回は4回ほどここで朝ごはんを食べたのだが、メニューも豊富でなににしようかと随分迷うほどの種類がある。4回もここで食べたのだが、ひとつひとつ説明するよりまとめてみていただこう。毎日同じようなものばかり食べているので代わり映えもしないような感じだが(笑) 卵はオーダー制だ。どのよう...
- 0
- -
SPG50ナイト達成特典が来た!

スターウッド(SPG)で今期50泊をしました。例年50泊前後するのですが、今年は50泊をクリアすることを目指していました。例年SPGは40泊から60泊程度で50泊は意識していませんでした。というのは25滞在でのPLT会員コースというのが僕のSPG−PLTへの意識だったからです。ただ昨年から『SPG50ナイト達成特典』が始まったからからです。シェラトンパタヤをチェックアウトしたのが11月23日(土)夕方。日本に戻ってきたのが11月24日(日...
- 9
- -
もうすぐ忘年会

毎年12月になるとサイト仲間との忘年会があります。路地裏会と名付けられたこの忘年会は、もう何年も開催されていて、世話やきのマッシーさんが骨を折っていただいて日程調整からお店の手配までご苦労されながら開催されています。マッシーさんは<旅とグルメのふろく>のオーナーです。その昔は大掛かりなオフ会も私の主催でやったりもしたのですが、そういうのが苦手なこともあり私が開催しなくなり、マッシーさんが主催となり開...
- 2
- -
2013年11月バンコク出張【その10ホテルはWバンコク】

今回の出張で選んだホテルはWバンコクだ。色々悩みながら選んだのだが、今回の訪問先にチョンノンシー界隈の企業とサラデーン界隈の企業が半分あることからロケーション的に便利なこのホテルを選択した。もちろんスターウッドであることが理由の半分でもある。このエリアで最も高級なホテルはデシュタ二ホテルだ。実は、このデシュタニホテルは、事情があって顔を出したのが素晴らしいホテルであった。それはプロパティのことでは...
- 0
- -
2013年11月バンコク出張【その9旅の始まり】

今回のバンコク出張は、日曜日発である。個人旅行で日曜日に海外に行く人は意外に少なくて、通常日曜日に出発するのはビジネスマンである。案の定、空港はスーツ姿のビジネスマンで賑わっている。今回のJAL便は午前中成田発のバンコク行きだ。もちろんエコノミーでの航空券だが事前にY席もC席も満席だとわかっていたためインボラの恩恵はないと思っていたが、やはり予約通りのシートアサインであった。エグジット席をおさえていた...
- 4
- -
2013年11月バンコク出張【その8バンコクから現地レポート】

やっと現地レポートが出来る心と時間の余裕ができました。ただいま、バンコクのWホテルの2Fのテラスからです。4日間に渡るバンコク出張は終わりました。バンコクじゅうを歩きまわったというか、汗かきまくりました。それだけでも十分に忙しいのですが、山のようなメール、東京から届く電話対応なども移動の合間にせねばならず完全に疲労困憊です。タイミング悪く東京でのトラブルも重なり、寝れない夜もありました。海外出張はほ...
- 4
- -
リフレッシュ休暇の旅行計画【その7パークハイアットパリを予約】

しばらく忘れていた来年3月のヨーロッパへのリフレッシュ休暇。どこに行くか現在未定ですが、ロンドンinパリoutなので後半はパリの観光をしようと思っています。それでパリのホテルを探していのですが、もちろんチープにすますにはアワードです。パリはハイアット系のホテルが幾つもあるのは前回の記事のとおりなのですが、よく調べてみると、値段は高いし(無料ですけど)部屋は狭いし、なかなか厳しいですね。オテルドルーブル...
- 10
- -
ハイアットのカテゴリー変更

今日はハイアット関連で2つの投稿です。先日ハイアットからのメールでホテルカテゴリーが変わることを知りました。2014年1月7日に新しいカテゴリーになります。大きな変更は新たに「ホテルカテゴリー7」が新設されることです。このカテゴリー7には、カテゴリーにはパークハイアットのパリ、東京、シドニーなど6箇所が属することと必要獲得ポイント数が30,000ポイントとなります。現在は22000ポイントですから、かなりのアップです...
- 0
- -
ハイアットの新しい特典!ポイント+キャッシュがついに登場した

今日はハイアット関連で2つ投稿します。実に喜ばしいアワードが登場しました。先日発表されたカテゴリー変更に加えていくつかのプログラムの変更がなされました。詳しくは<ここ>を見ていただきますね。まず1つ目は、プラチナ会員とダイヤモンド会員向けにMyEliteRateなるものが出てきたこと。通常料金の20%割引のレートなので、なかなかいいかもしれません。これは他社にはないもので、ちょっと目を惹きますね。運用面で使える...
- 6
- -
ヒルトンプレミアムクラブジャパンはタダなら入ったほうがいいよ

現在JALのFOPステータス会員(JGC、クリスタル、サファイヤ、JGP、ダイヤ)のみなさんには、キャンペーンの欄に初年度無料の案内が来ていると思います。わたしも2年ほど前だったか、ANAからの案内で会員になったことがあります。当時は、ヒルトンはゴールドやダイヤの会員だったこともあり、極稀に使った記憶があります。国内のヒルトン・ホテルが20%割引になるのが最大のメリットです。レストランも部屋付にすると20%割引。宿泊...
- 10
- -
ヒルトングランドバケーションクラブの会員になった?

ヒルトンバケーションクラブってご存知でしょうか。いわゆるバケーションレンタルですね。詳しくは<ここ>を見ていただきましょうかね。リゾート会員権みたいなものと思ったらわかりやすいでしょうか。個人的にはお金もないし、関心がありませんが、ヒルトン好きの方には良いかもしれませんね。私の友人にもひとりこの会員になっている方がいて、毎年ハワイに行っています。そしてこの会員ポイントでヒルトンに泊まるのだそうです...
- 4
- -
2013年11月バンコク出張【その7今日から出発、JAL便は満席】

今日からバンコクへの出張です。往路は成田発のJL717便ですが、ナントほぼ満席です。空席はY席1席・C席満席という状況なのです。エコノミーのみならずビジネスクラスも満席というこの状態なので、インボラは難しいですね。ついでに復路も見てみましょう。復路は深夜便の予定です。機材は767の小さな機材ですが、Y席・C席とも完全に満席です。これも絶望的ですね。今回は往復ともエグジットローをおさえているので、満席ならばベス...
- 8
- -
SPGに泊まりアエロプランに5000マイル加算

この画像見て、なんのこっちゃという感じでしょうか。SPG系で5泊したら5000アエロプランマイルに加算されるというキャンペーンがこの秋にあり加算されたものです。7泊すると追加で2000マイル。9泊するとさらに追加で2000マイル。最大で9泊9000マイルというものです。現在のアエロプランマイルはこれで38000マイルとなりましたのであと2000マイルで4万マイルになります。4万マイルあれば、アジア内...
- 4
- -
2013年11月バンコク出張【その6バンコクで食べたいもの】

来週からバンコク出張に出かけますが、今回もいつもと同様で朝から晩まで忙しい日を送ります。そして今回選択したWホテルはラウンジが無いため晩御飯を食べに行かないといけません。賑やかなエリアにありますので食事するところには困らないのですが、せっかくこのエリアに泊まるのであれば食べに行きたいところがあります。それはいつも行く『ソンブーン シーフードレストラン』です。僕が行くのはスラウォン店です。それもホテ...
- 14
- -
MacBookProのHDDの残容量を増やしたいのだけど。

僕のMacBookProのHDDは500GBもあるのですが、調べてみるとなんだかんだ言ってももう半分も使っています。そんなに何を入れているんだろうかと思うのですが、僕の認識では写真です。よく見てみると93GBは写真ですので一番容量を占めています。これは納得です。だけど、、、この『その他』ってなんだろう。まったく記憶が無いんですね。これを削除できれば100G近く容量が増やせるので、何とかしたいなと思いつつ、どうしたらいいのだ...
- 0
- -
国内線250回搭乗、亀タグにはまだまだ遠いや

JALに乗るようになって2年半でしょうか。初年度は90レグ、2年度も90レグ、3年目の今年は95レグ(この記事がアップされる頃は100レグは超えています)と乗っています。たまたまアクセスした時にキリの良い数でした。国内線250回搭乗とのことで、最初の亀タグ基準の国内線500回まではちょうど半分の所まで来ました。あと250回って、随分先だなぁ。このままのワークスタイルが続けば2年ほどかかります。ただこのままのワークスタイル...
- 6
- -
大阪のホテルが高騰してます

この秋から大阪のホテルの価格がものすごく上がっているのです。ホテルには中国を始めとしたアジアからの観光客がたくさん来ていますので、その影響かと思いますがそれにしてもずいぶんな価格の高騰で困っています。これは11月15日(金)のハイアットリージェンシー大阪の料金です。一番安い部屋で16500円というものしかありません。私が普段泊まるのは、10500円あるいは12000円の時です。この日は16500円なのでまだ高騰という感じ...
- 8
- -
ユナイテッド航空の改悪に思う【さようならUA】

ユナイテッド航空(UA)のマイレージチャートが来年2014年2月より変更になります。ひと言で言うと改悪と言われるものです。様々なところでアナウンスされているので、ご存じの方も多いかと思いますし、私は現在はUAマイラーではないのでニュースはスルーしていたのですが、元々はUAファンでもありましたので、私なりに簡単にまとめておこうかと思い記事にしました。ざっと表組みにしておくとこんな感じになります。もう残念としか...
- 22
- -
おとなのおやつ『じゃがビー』と出会った!

先日ちょっと書いた、JALラウンジにじゃがビーがおいてあるという記事ですが、出会いました、じゃがビーと。11月8日金曜日の19時30分の伊丹発羽田行きのフライトに乗るべく伊丹空港に向かい、サクララウンジに入りました。一見すると、おいてありませんでしたが、じゃがビーを置く籐の籠があったので、たまたま品切れ中のようでした。しばらく待っていると、スタッフがうやうやしくじゃがビーをたくさん入れた籐かごを持ってきて空...
- 8
- -
Mac OSX Mavericksが出たよ

Macの新しいOSXのMavericksというのが出た。僕のOSはMountain Lionなのですが、無料でアップグレードだそうです。Macユーザーにはアップデートの通知が来ているのでみなさんご存知かと思います。OSアップするのが無料とは、意外です。前回は2000円くらいかかった気がしたけど、今回は無料。なんでだろう。ちゃんとOSを上げておかないと後々OS上げるときに対象外になっちゃうので、アツプしておかないといけません。詳しくは<ここ...
- 4
- -
JAL-FOPはどこまで行くかを予測する。

10月が終わってJALのFly on pointはかなりのオーバーダイヤになっています。10万FOP到達段階でANAに振り分けようかと思いましたが、なかなか器用なこともできずにそのままJALに乗り続けています。今期はどのくらい乗るのだろうかとちょっと予測してみます。下記は、10月末段階でのスクリーンショットです。129,906ポイント(97レグ)ですね。11月の国内出張は4回で9レグ。1072FOP☓9レグ=9648FOP11月のバンコク出張が1回で2レグ。29...
- 7
- -
ハイアットでボーナスポイント加算

ハイアットでは9月11日から11月30日までボーナスキャンペーンを行っています。内容は、5泊ごとにボーナスポイントがもらえます。 5泊で5000ポイント 10泊で10000ポイント(累計15000ポイント) 15泊で15000ポイント(累計30000ポイント) 20泊で20000ポイント(累計50000ポイント)期間中どれだけ泊まるかは微妙な線ですが、おそらく15泊ほどはしそうだと思っていますので、30000ポイントほどはいただけそうで...
- 4
- -
JALがファミリーマートと提携

JALがファミリーマートと提携だそうな。僕は電子マネーとか関心ないので、WAONとか何が何だかよくわかっていないのですが、便利なコンビニでJALカードで支払いができるということを今まで知りませんでした。いえ、性格には使えないとは思っていませんでしたが、使ったことがありませんでした。そしてそもそもWAONにお金をどうやってチャージするのかもわかっていません。携帯電話もiPhoneですし、携帯で支払うという概念もないです...
- 16
- -
JAL便ディレイで喫茶券をもらった

この日僕は急遽大阪に向かった。本当は10月16日から大阪に向か予定だったが、台風が首都圏に向かっていて16日に直撃することが予想されていた。そのため15日に東京で出社したあと当日急遽大阪に向かうことにした。夜になると風雨が強くなるのでできるだけ早めに向かいたかったが、予定があったりして結局乗れたのは18時30分のフライトだった。18時にセキュリティゲートを通過した時には何も言われなかったが、搭乗ゲートに行ってみ...
- 6
- -
2013年11月バンコク出張【その5ホテルはWホテルだ】

迫ってきた11月のバンコク出張のホテルをやっと決めました。僕の選択肢は、出張ですから慣れたホテルであること。ロケーションの良い所。プレミアムな会員として大事にしてくれる所。僕は、スターウッド、ハイアット、ヒルトンとも最上級の会員なのでどのホテルチェーンでも大事にしてくれるのですが、今回はなんとなくスターウッド系で選ぼうと考えていました。スターウッドは東南アジアでは爆裂なアップグレードをしてくれるから...
- 2
- -
JALの受託手荷物はANAと比べるとかなり甘い

11月には1週間ほどの海外出張があるので、荷物が多くなります。海外旅行の場合は、荷物は3日でも1週間でも荷物の量が変わらないのですが、出張となると別で、やはり荷物が多くなります。預入荷物のことを少し調べてみましたところ、JALとANAではずいぶんと規定が違うことに驚きました。まずはJALを見てみしょうか。これはまず一般会員の場合です。エコノミーは、23Kgが2個までですね。サイズも3辺の和が203センチまでOKなんですね...
- 4
- -
2013年10月沖縄【番外編 マイル加算】

今回の沖縄旅行、無事マイルも加算されていますので、番外編としてお届けします。今回は、片道3498マイルで往復6996マイルでした。FOPは片道2762です。マイルはボーナスマイルなどが加わっていますので、計算は人それぞれでしょうけど、まぁ、悪くない数字です。2012年10月に行った時が往復5028マイル。2013年3月に行った時が往復5224マイル。2013年5月に行った時が往復5024マイル。沖縄路線ではここ1年で一番多いマイル数でした。...
- 4
- -
2013年10月沖縄【その10那覇金城石畳】

那覇に来るといつも歩く道がある。金城石畳である。来るたびに歩くので、もう何度あるいてきたことだろう。首里城の方からアプローチする。芸術大学の前を通るのが好きだ。芸大の門の上にはシーサーが居てほっこりな気分にさせてくれる。何年も見ているのだが、これまでこのシーサーはなんどか変わってきた。風雨にさらされると学生が交換するのかなと思っていて、今年はどんなシーサーが居るのかなと楽しみでもある。首里城まで来...
- 8
- -