Archive2013年12月 1/1
2013年12月チェンライ旅行【番外編現地レポート チェンライはものすごく寒い】

チェンライからの現地レポートをお届けします。作成中の記事と前後してしまいますので、番外編としてお届けしますね。昨日から気がついていたのですが、ここチェンライはものすごく寒いです。半袖しか用意していませんでしたので、日本を出る時に来ていた長袖の服をそのまま着ていて、もう3日も同じ長袖を着ているという有り様です。今日はカシミアのセーターを着る予定でいます。それほど寒いのは予想外でした。ホテルは快適です...
- 6
- -
2013年海外旅行【総集編】

2013年が終わろうとしています。今年は少しばかり海外出張が多く、そのぶん旅行目的で海外に行くチャンスが少なくなりました。予行に行く時間が作れないんですよね。夏休みもほとんど取れずもちろん旅行なども行けませんでした。海外に出るときには、旅行記にしてありますのでこれまでもご覧頂いている内容ですが、少しまとめてみました。今年の出国は8回ですね。年末年始にかかる分は、出国日ベースで書いていますので、ちょうど1...
- 4
- -
【JAL】2013年マイレージ決算

連日ヒコーキとホテルの今期決算が続きますが、本日はJALのマイレージ決算です。それにしてもずいぶん乗りました。15万FOPを超えましたので、無駄に乗ったという感じです。15万FOP超えは予想できたので10万FOPの段階でANAに振りかえるか否か迷いましたが、面倒になりそのまま一気に乗ってしまった感じです。❏JAL 116レグ 155,127FOP今期もJALは相当数乗りました。過去2年ほどはJALは90レグでしたが、今期はANAは極力少なく...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その4シアワセなインボラ】

成田空港JALファーストラウンジからのリアルタイムレポートです。たらこ定食も食べて、珍しく一杯飲んだりして緩んでいます。昨日座席でも指定しておかないとなと思い、空席状況を見てみるとY席満席、C席空席ありの状態でした。これは完全にオーバーブックですね。超ドピーク翌日なので、C席までは満席にならないだろうなと思っていましたら予想通りでした。チェックインカウンターで、インボラアップでした。今回はアワードなので...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その3まずはバンコクを目指して】

今日からアジアへ向けて旅に出ます。最終目的地はタイ北部の街チェンライです。まずは、成田から上海へ。長いトランジットを経て香港を経由し今日はなんとかバンコクまで到着するのが精一杯です。そして明日チェンライへと向かいます。❏2013年12月チェンライ旅行【その1予約完了】❏2013年12月チェンライ旅行【その2ホテルを決めた】ヒコーキとホテルは手配したものの現地で何をするのかなどはまったく未知数です。考えてみたらガ...
- 4
- -
2013年マイレージ決算【ホテル総集編】
2013年のホテルプログラムごとの決算はお知らせしたとおりですが、全体ではどうなったかをまとめてみましょう。❏SPG 41滞在56泊(来期もプラチナ)❏ハイアット 41滞在55泊(来期もダイヤモンド)❏ヒルトン 02滞在03泊(来期はダイヤモンドからゴールドへ)表に出ているのは、上記の114泊なのですが、その他にもアワードで加算されない滞在やプログラム以外の滞在があります。SPGはCash&Pointのアワードでも加算されたり...
- 2
- -
2013年マイレージ決算【ハイアット(GP)】

ハイアットの今期の決算です。私のメインのホテルプログラムはハイアットゴールドパスポートです。2009年からのダイヤモンド会員ですから丸5年ほどダイヤモンド会員を続けています。総宿泊数はどのくらいになるのかわからないですが、250泊は超えているのではないかと想像します。機会があれば聞いてみようかな。2013年は41滞在55泊となりました。ピーク時はもっと多かったのですが、少し大阪での滞在が減っていることもあり滞在数...
- 0
- -
2013年マイレージ決算【ANA(来期はSFC)】

今期ANAはほとんど乗りませんでした。東京−大阪1往復で2レグ乗っただけで、それもJAL便が満席で取れなかったために乗ったという消極的な選択でした。2013年は前年度に3万FOPほど乗っていましたのでブロンズ−SFCでしたが、来期は純粋なスーパーフライヤーズ会員(SFC)となります。中途半端にブロンズになったところで意味は無いし、JALシフトしていたというのもあり、こんな結果になりました。ただANAマイルはそれなりに貯まってい...
- 4
- -
2013年マイレージ決算【スターウッド(SPG)】

年の瀬が迫ってきましたので、例年通りマイルの決算をしています。連日SPG・ANA・ハイアット・ホテル総集編・JAL・旅行総集編と続きます。まずはスターウッド(SPG)から。SPGは正直な所、年末に2滞在3泊ほど増えるので、これが最終ではないのですが、一応仮決算ということでアップします。SPGは39滞在53泊。年末の滞在もありますので最終的には41滞在56泊となります。今期の目標は50泊でしたので、当初の目標は達成しました。画像...
- 0
- -
路地裏会の忘年会、楽しかったなぁ。

12月上旬のある日、今年も路地裏会の忘年会が開催されました。旅行に出ていて参加できない方もいましたが、久しぶりに会う方々との楽しい語らいの宴にシアワセな気持ちになりました。忘年会なんて、会社であってもちっとも嬉しくないのに、なんだか不思議です。たぶん仕事なんて関係ない旅行好き、韓国好きの仲間が集まるから楽しいんでしょうね。今年も大好きな新大久保にある『高麗』が会場です。ここは広々とした個室があるので...
- 8
- -
SPGの1Qのキャンペーンは『Bring On The Nights』登録しましょう!

SPGの1月からのキャンペーンがアナウンスされています。4Qに行われていた『TakeTwo』に似ていルコのキャンペーンは『SPG® Bring On The Nights』キャンペーンというものです。詳しくは<ここ>からクリックしてください。すでに登録ができるようになっていますので、SPGファンのかたは登録を忘れないように。❏期間 2014年1月5日~4月30日までの滞在❏内容 対象となる宿泊5泊ごとに、2,500ボーナス スターポイント獲得。 最...
- 0
- -
ブックオフでの仕入れ

久しぶりにブックオフに仕入れに行ってきました。だいたい1ヶ月に1回程度の頻度でしょうか。10冊前後を買って、本によってはなんども繰り返し読みながらというのが僕の読み方です。今回の仕入れの目玉は、『レッドゾーン(上・下)』です。これは、ハゲタカ・ハゲタカⅡの続編になります。なんどもなんども読み返したハゲタカの続編があるとは気が付かず、出会えたことがラッキーです。まだあります。『警視庁情報官』シリーズは前...
- 0
- -
ANAマイルの加算の現実、えっ、これだけ!

11月に久しぶりにANAに乗りました。月曜日に日帰りで大阪出張はJAL便が取れなかったのでANAに乗りました。加算されたマイルをみて愕然としました!片道420マイルしかない。今のANAのステータスは、SFC-Bronzだからボーナスは50%。だから区間マイル280マイル+SFCとしての50%ボーナスの140マイルで正しい。だけどそんなことはすっかりと忘れていました。今はJALで片道1000マイル前後もらっているので半分というか3分の1というか、...
- 19
- -
僕とホテルの関係

僕は出張族なので多頻度でホテルに泊まります。主として関西エリアなのですが、贔屓にしているホテルは3つほどあります。・シェラトン都ホテル大阪・神戸ベイシェラトンホテル・ハイアットリージェンシー大阪頻度は少ないですが、ウェスティン都ホテル京都という時もあります。原則この3つの中から仕事のスケジュールや仕事をする時のロケーション、そして値段を考えて選択しています。この3つのホテルだけで年間100泊はするので、...
- 8
- -
カップヌードル トムヤンクン味

先日のバンコク出張で買ったものは数少ないのですが、カップヌードルのトムヤンクン味を買ってきました。バンコクではその他にも、チリ味などもあるので、これももちろんチョイス。いずれも大好きな味なのですが、荷物がかさばるのでここしばらくは買っていませんでしたので、数年ぶりの味になります。東南アジアではご当地フレイバーのカップヌードルがあって、シンガポールで売っている『ラクサ味』なども秀逸だと思います。大好...
- 2
- -
京都のおみやげ

京都は仕事で頻繁に行くところなので、おみやげなんて言うものはめったに買わないのですが、それでも時々買ったりします。買うときは決まって漬物か生八ツ橋。この日は、京都に日帰り出張でした。京都で仕事が終わって次の仕事先の大阪に向かうときに立ち寄った駅のキオスクでアメを買ったあとになにかないかなと探した時に見つけたものです。この類の小さな生八ツ橋は何度か買ったことがあっておいしいし、何より安いです。これで...
- 2
- -
憧れの鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんとの宴

韓国から憧れの鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんがやってきます。遠路はるばるやってくる彼女にこころばかりのお土産をお渡ししたいと思っていました。おみやげは僕の中ではもう獺祭を買うんだと決めつけていて、持って帰るのが大変だろうなと追いつつも買いに行きました。幾つか種類のある獺祭なのですが、買いたいなと思っていた種類の獺祭がなくて要冷蔵の獺祭を買いました。瓶のままではもらう方も迷惑するので、ちゃんと箱に詰...
- 8
- -
SPGテイクツーキャンペーンは15泊で7500Pでした。

12月上旬のシェラトン都ホテル大阪の滞在にてSPGテイクツーキャンペーンの2500Pが加算されました。期間中15泊して5泊ごとにもらえる2500ポイントが3回分で合計7500ポイントを頂いたことになります。加えて1泊平均150ポイント位もらえる滞在ポイントがダブルで15回分ですから、これも結構なポイントですね。大雑把に言えば22500ポイントでしょうか。合算すると3万ポイントになりますので結構大きい。ううん、今の僕のポイント残高と...
- 0
- -
リフレッシュ休暇の旅行計画【その8計画は白紙になりそう】

来年の3月末から4月にかけてリフレッシュ休暇に行こうと思っていろいろプランを考えていたのですが、どうも難しくなってきました。日程的に難しいという理由がひとつ。もうひとつは、ヨーロッパに行きたいのだろうかという思いがもたげてきています。せっかく抑えた新しい機材のJALビジネスクラスの特典航空券ですが、旅行は中止にしてしまうかもしれません。たぶんおそらくそろそろ予約をキャンセルする時期に来ているような気が...
- 8
- -
ソウル乙支路の満船ホプ

連日似たような記事になることをお許し頂きたい。満船ホプ(マンソンホプ)でのひとときは以前記事にしたことがあるので重なるのだが、ちょっとお付き合いいただきたい。もう1年半ほど前にソウルを旅した時に、古い街並みの乙支路の路地裏の満船ホプで飲んだ。こんな路地裏が今でもソウルには存在する。表通りはきれいなビルが並びオフィス街のような様相だが、路地へと一歩足を踏み込んでみるとそこにはソウルの庶民の姿を垣間見...
- 0
- -
憧れのあの女(ひと)が来る!

知っていらっしゃる人も多いかもしれませんが、僕は韓国マニア。初めて韓国に行った時はひどい寒さでもう行くこともないだろうと思ったけれど、それがいつの間にか韓国の魅力にすっかり魅せられてしまって、いっぱしのマニアになってしまった。ドラマで見たような懐かしい路地裏を歩くようになり、タルトンネを求めてあちこちを歩いた。そして韓国に今も残る日本家屋を探して韓国じゅうを歩きまわってきた。それはもう韓国じゅう隅...
- 6
- -
JALファーストラウンジの憂鬱

なんとなげかわしいことか。12月上旬のある日、羽田のファーストラウンジのトイレで見かけた張り紙だ。このファーストラウンジで落書きをする人がいたそうだ。残念ながら法的手段を含めて対応を検討するとのことである。断固として対応していただきたい。ここは大人のスペースである。限られた人しか入れないスペースで、よもや落書きをするような民度の低い人が来るようなところではないはずだ。残念ながら特別な空間ではないこと...
- 18
- -
HR大阪のラウンジで晩御飯

10月のある日、僕は珍しくハイアット大阪に3連泊していました。明日から台風が来るという時に慌ててその前日に繰り上げて東京から大阪に飛びました。前日から大阪に入り仕事に穴は開けませんでしたが、ホテルの手配などはもちろんできずにホテルに向かいながら電話で予約したのでした。そんなこともありまとめて3連泊となりました。しかしながら連日遅い時間にしかホテルに戻れず、寝るだけのホテル生活でしたが、3日目にやっとラ...
- 4
- -
JALダイヤモンド・JGCプレミアサービスセレクション2014

来期のJALのプログラムが発表されたあとに、ダイヤモンド会員・JGCプレミア会員向けのサービスセレクションが発表されています。これは、ダイヤモンド会員とJGP会員に与えられているインセンティブの1つで、ANAのダイヤモンド会員にも似たようなものがあります。日系のプログラムは、こういうのがあるというのが甘いというかなんというか。両社横並びなので、辞めるに辞めれないものになっているのかと察します。今年も6つのコー...
- 4
- -
ハイアットでボーナスポイント加算

ハイアットでは9月11日から11月30日までボーナスキャンペーンを行っていました。内容は、5泊ごとにボーナスポイントがもらえるものでした。 5泊で5000ポイント 10泊で10000ポイント(累計15000ポイント) 15泊で15000ポイント(累計30000ポイント) 20泊で20000ポイント(累計50000ポイント)期間中どれだけ泊まれるかなと思っていましたが、予想ラインの15泊ちょうどの滞在となりました。そして30000ポイント...
- 2
- -
出張の昼ご飯【ANTICO CAFFÈ AL AVIS/アンティコカフェ アルアビス】

大した内容じゃないんですが、ネタとして。大阪で仕事をすることが多いのですが、この日はたまたま昼ごはんを食べそびれていて中途半端な時間になってからお腹がすきました。たまたま歩いていたハービス大阪でなにかないかなと探していて見つけたのがこのイタリアンバール。お店の様子は<ここ>からね。ショーケースの中にいろいろなドルチェやパニーニがあってどれにしようかとまといつつ選んだのがこれだ。ケースから取り出すと...
- 0
- -
出張の晩御飯【マルタイの棒ラーメン】

出張の晩御飯シリーズである。正確に言うと出張ではなくて、自宅で作ったラーメンだ。インスタントラーメンは数あれど、このマルタイの棒ラーメンはマイ・ベストラーメンだ。30年以上食べているが、相変わらずおいしい。麺はとんこつストレート麺。茹でる時間は3分だが、十分に固めに茹で上がる。わざわざネギを刻んで、乾燥わかめをふんだんに乗せる。本当は青い小ネギがいいのだが、今日は白ネギだ。胡椒はブラックペッパーが好...
- 10
- -
2014年JAL-FOP制度がOPENになりました。

2014年のJALのFOPの仕組みがリリースされています。これまでと比べて少しはありますが変化がありますので、おさらいしておきましょう。年間を通して行われているベースになる2つのキャンペーンがあります。そこに少しの変化が出ています。❏+400FOPは継続これはFLYONポイントボーナスキャンペーンと言われるものです。運賃種別にもよりますが多くの割引運賃でも1フライトあたり+400FOPが付きますので、非常に大きなものです。話題の...
- 14
- -
2013年11月バンコク出張【番外編 マイルが加算された】

バンコク出張のマイルが加算されました。運賃はダイナミックセーバーのCとFの組み合わせだったと思います。東京−バンコク間の区間マイルは2870マイルです。往路のC運賃は70%加算ですので、フライトマイルが2008マイル。ボーナスが5547マイルで合計が7555マイルです。復路のF運賃は50%加算ですので、フライトマイルが1435マイル。ボーナスが6120マイルで合計7555マイル。往復で15110マイルになりました。結構おいしいですよね。AN...
- 5
- -
今年も届いたSFC手帳とJGCダイヤリー

毎年楽しみにしているANAのSFC手帳とJAL-JGCダイヤリーが届きました。これがすべてなのかな?まだあるのかな?たぶんまだ他にあるんじゃないだろうか、、。まずANAから届いたのは、大きなカレンダーとSFC手帳。例年これにプラチナ会員のダイヤリーがあったのだが、今年はこれだけ。考えてみたらANAに乗っていないんですから、プラチナじゃないのでダイヤリーは届きませんね。カレンダーは誰も欲しい人はいないでしょうから、便所に...
- 2
- -
2013年11月バンコク出張【その19帰国へ、夜行便は疲れるね】

バンコク出張で4泊、その後の休暇で2泊。僕のバンコク出張は1週間が過ぎ、終わりになりました。最終日は夜行便です。そのためホテルをチェックアウト最大の時間である午後4時に設定しました。何もしないパタヤですから、本当に何もしませんでした。特にこの日は、日がな一日テラスでのんびりというありさまで、朝ごはんを食べに行ったくらいで部屋から出ることもなく、時間が過ぎて行きました。ホテルからスワンナブーム空港へ...
- 13
- -
2013年11月バンコク出張【その18インフィニティでの食事】

パタヤ最後の日は夕方から部屋で飲んでいたりして変な時間に昼寝をしてしまいました。気が付くともう21時ちょっと前で、微妙にお腹が空いています。レストランでタイフードもなぁと躊躇していると部屋の外から女性ボーカリストの歌声が聞こえてきました。この歌声で決めました。インフィニティに行こう、と。インフィニティは敷地内にあるオープンエアのレストランです。まさにインフィニティという名にふさわしく眼下には無限大...
- 6
- -
11月は死のロード5出張でヘロヘロです

今日は2つの記事をアップします。11月は出張が多かったのですが、11月13日以降の2週間半(18日)で4つの出張が重なりまさに死のロードでした。やっと11月30日(土)に死のロードから帰還しましたが、ヘロヘロ状態です。その期間で休みは2日。宿泊は12泊と機中泊1泊。11月全体で見たら5回の出張で14泊と機中泊1泊でした。これじゃぁ疲れるはずです。とは言え、バンコクを楽しみ、パタヤに沈没。そして大阪では美味しいお酒とも出会...
- 6
- -
2013年11月バンコク出張【その17パタヤシティ】

今日は2つの記事をアップしています。パタヤの夜は世界一猥雑な街です。町の詳しい歴史は知りませんが、パタヤはベトナム戦争時の米軍兵士のつかの間の休暇を楽しむ街でしたので、死を前にした男たちが我を忘れるための街です。ゴーゴーバーからは大音響で音楽が流れ、ビール片手に現地の女をはべらせたりして廃退的な夜が更けていきます。そんな廃退的な夜もいいのですが、僕のスタイルにはちょっと合わない。パタヤではホテル沈...
- 0
- -