Archive2014年01月 1/1
バンコク出張はなんと中止。そして香港へ!

実はバンコク出張が2月に予定されていました。2月の後半です。そのためのアポイントを調整していてほぼ予定が付いていたのですが、昨今の政情不安定、デモの過激化、そして死者がでて戒厳令まで出ました。そのあおりを受けて、渡航禁止が会社から出てしまい出張は中止となってしまいました。恨めしい。スケジュール調整も大変だっていうのに、、、。ついでにいうとマイルもFOPもたまらない(笑)そして急遽同じ日程で香港へ行って...
- 12
- -
ハイアットで無料宿泊ゲット!

ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】で最初の無料宿泊をゲットしました。1月に5泊したということです。正確に言うと8滞在するのですがキャンペーン期間前の宿泊もあったりします。詳しくは記事にしているので、ここらら見てください。❏ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】ポイントを選ぶか無料宿泊を選ぶか迷いながら無料宿泊のアワードをいただけるというのを選んでいます。ハ...
- 4
- -
朋有り遠方より来たる

懐かしい高校時代の友人が東京に来るとの連絡を受けてミュージカンテアマネに向かいました。ミュージカンテアマネは<ここ>からね。懐かしい友とは30年ぶりになるのでしょうか。卒業以来ですから30年を少し超えているかもしれませんね。福岡で小児科の病院を経営されている小児科の先生です。東京で耳鼻咽喉科の病院を開業している友人もやって来ました。高校時代の友人はお医者さんが多く、開業されている方もずいぶんいます。世...
- 0
- -
隠蔽捜査はおもしろすぎる!

ちょうどテレビドラマでやっていますが、『隠蔽捜査』はかなりオモシロイですよ。ブックオフで仕入れていたのは3巻まであったのですが、出張先の大阪で3.5というのを買いました。これもちょっと面白い。4じゃなくて3.5というのはなんでだろうと思っていましたが、主人公の竜崎の視点ではなく、もう一人のキーマンである伊丹の視点からの物語なので、4ではなく3.5なんでしょうね。なかなか良かった。出張先で、この新しく買った3.5...
- 4
- -
出張のお昼ごはん【阪急そば】

出張の昼ごはんだ。この日は朝ごはんを食べていない。ちょうど昼時で阪急梅田駅から乗るときに、お昼ごはんにすることにした。すでにホームに入っており、何かあったかなと思いだした時に京都線のホームに蕎麦屋があることを思い出した。店頭で何にしようかと迷いつつ、大きく写真が貼ってある天たま丼が美味しそうだ。ただセットである必要はないので、丼だけでいい。立ち食いの店かと思っていたが、なんと椅子があるではないか。...
- 8
- -
2013年JALマイル獲得実績

JALマイルの獲得実績を調べてみました。いつも獲得FOPやレグ数のことは気にしているのですが、マイル数のことは多少大雑把でした。そのため1年間でどの位いただいたのかはよくわかっていなかったりしますが、例年ANAとJALを合わせるとだいたい20万−25万マイル位だと認識していました。まずは、2012年12月末の段階ではマイル残高は201766マイルあったようです。そして1年後の2013年12月末には311463マイルになっています。1年間で20...
- 2
- -
パークハイアットソウル、何?この値段!信じられん価格だ

しばらくぶりにソウルでも行こうかとホテルを物色中です。泊まりたいのはもちろん大好きなパークハイアットソウルです。2月から5月ぐらいの適当な日程で検索してみて、驚いた。あまりにも高すぎる。写真はゴールデンウィークのある日の値段。これ、GWだから高いというのともちょっと違って、いつでもこんな価格のようです。これに10%の税金が乗ってきたっともうので、45万ウォンくらいでしょうか。今のレートわかりませんが、1泊4...
- 0
- -
出張の晩御飯【久しぶりの立ち呑み屋『ゆるり』】

出張の晩御飯で寄ることができたのは、久しぶりの立ち呑み屋「ゆるり」である。ここは大阪上本町にあるハイハイタウンの地下にある店だ。この御店に行きたいと思いつつもすぐとなりにあるシェラトン都ホテル大阪が非常に高いレートが続いていてこの秋はほとんど泊まれませんでした。そのためにこのお店にも来ることが叶いませんでした。さぁてのれんをくぐると遅い時間ということもありお客様は2組のみでした。この日の気分はビー...
- 2
- -
川のある風景

京都に出張。大阪に行くのは毎度のことなのですが、京都に行くことは決して多くはない。この日は大阪から阪急電車で終点の河原町まで行きました。この辺りは京都の街の中心ですね。京都を観光で歩くことは殆ど無いのですが、駅を出るとそこには小さな川が流れていました。こういう雰囲気はいいですね。ただ川の周りには、ガールバーがあったり雰囲気は台無しです。繁華街なのでしかたがないのでしょうけど、雰囲気がないですよね。...
- 2
- -
出張のお昼ごはん【赤羽駅 そばいち】

僕は赤羽駅で乗り換えることが多いのですが、タイミング的にお腹が空いていて以前から気になっていたお蕎麦屋さんに入ってみることにしました。あ、この日は休日出勤でお昼前にこの店に入りました。立ち食いかなと思っていましたが、ちゃんとテーブルもカウンター席もある清潔なお店です。お店の名前は「そばいち」なにを食べようかずいぶん迷いました。というのは、天ぷら系を選ぶと天かすが無料でテーブルにおいてあったりすると...
- 4
- -
出張の晩御飯【長崎ちゃんぽん】

出張の晩御飯である。今回はリンガーハットの長崎ちゃんぽんを食べました。実は学生時代に散々食べてきたのですが、社会人になって食べたことがあるのはほんの数回。おそらく3回めだと思う。九州山口地方ではたくさん店舗があって食べる機会が多いのですが、関東地方には意外に少ないのでチャンスがありませんでした。それと関東地方では麺の量がすごく少ないのでそれ以来食べようとは思いませんでした。ところが、、、。看板の下...
- 4
- -
RIMOWAは使い難い

先日久しぶりにRIMOWAで出張しました。丸5年以上に及ぶ出張生活の中でこのClassicFlightを使ったのは、5年前に数回ほどです。もう丸5年ほど出張でも旅行でも使っていなかったのですが、久しぶりに使ってみました。忘れていたのですが、やはりかなり使いにくいものでした。僕の使い方は、下記の写真の通り上部にビジネスバッグをジョイントする使い方をします。こうすると重心が高くなって重さ倍増なのです。ううん、倍増どころか数...
- 14
- -
【SPG修行】ウェスティン京都はジュニアスイート

年が変わりSPGのステイカウントもゼロリセットされた。また今年も切ないホテル修行が始まった。年末年始の旅行ですでに1滞在目はフォーポイントバイシェラトンバンコクでカウントされているため、この日のウェスティン都ホテル京都が2滞在目となった。すでにお正月は開けていたが飾り付けはお正月。京都のお正月という感じでいいものですね。この日は安いレートで12000円ほどであった。この程度の価格であればちょくちょく泊まれる...
- 4
- -
JGC事務局の対応【タグ】

JGC事務局から郵便が届きました。封筒を触ってみると中身は髪だけではないことがわかりました。「あー、届いたな」という思いと「意外に早かったな」という思いがしました。実は封筒の中身はJGCタグのストラップです。ありきたりの送付状の文章はいただけませんが、早い対応をしてくれたことは良いことです。事務局へ電話してから数日での到着です。JGC事務局にで電話してJGCタグのストラップの発送の依頼をしました。それは、タグ...
- 6
- -
2013年12月チェンライ旅行【その16長い旅が終わり帰国へと】

長かった僕の旅行がようやく終わろうとしています。シリーズ16回に加えて現地からのレポートまで含めると20回を超えるボリュームになってしまいました。最後までお付き合いいただきましたことにお礼申しあげます。旅のスタイルは人それぞれですが、僕のスタイルは各駅停車。そして現地では何もしないということが多いのですが、今回は各駅停車が多すぎてさすがに疲れました。アジアのエネルギーに触れることは、明日の糧になること...
- 2
- -
【続編】パッキングの魔術師

先日お届けした『パッキングの魔術師』はいかがでしたか。どうも意外に好評のようなので、続編としてお届けしましょうね。今回は、旅行には欠かせないポーチです。このポーチは、国内海外どこに行くのにも持っていきます。これまでいろいろ買って試して来ましたが、このポーチになってから落ち着きました。今のところのマイ・ベストです。何やらブランドっぽいようですが、細かいことは聞かないでください。上海の街角で仕入れてき...
- 10
- -
2013年12月チェンライ旅行【その15香港の街角】

僕は香港が好きです。なにげない街角の風景がとても好きです。ふと街を歩くと、猥雑なアジアの熱気を感じます。看板だって強烈に自己主張していてもう混沌としています。街角の風景はこれはもうアートなのかもしれません。人間の欲望がむき出しになっていて僕は好きかな。ピークトラムも乗ってみました。ものすごい人が並んでいて止めようかなと思いましたが、乗ってよかった。高層ビルや高級コンドミニアムがたくさん並んでいます...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その14食の都香港を食べつくす 続き】

ちょっとおやすみしていた『香港を食べつくす』の続編をお届けしましょう。先日お届けしたのは、朝から蝦ワンタン麺でしたね。この日は本当に精力的に香港を廻りました。久しぶりの香港は、街を歩いているだけで楽しかった。朝から蝦ワンタン麺でしたので、少し腹ごなしにスターフェリーに乗って九龍に向かいます。目指すのは『太子(prince edward)』です。この街に来るのは初めてです。実は『義順』があるのです。以前は香港島に...
- 10
- -
ハイアット1Qキャンペーン『ENDLESS POSSIBILITIES』エントリー開始

今日はハイアット関連の話題をもう一つ追加でアップしましょう。以前アナウンスしていたENDLESS POSSIBILITIESのキャンペーンが登録できるようになっていますね。メールも届いているでしょうしログインするとキャンペーンのことが出ています。以前書いた記事は、以下からね。❏ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】ハイアットファンの皆さんは、どっちを選択されますか?僕の周辺のハイアットファンは50000...
- 6
- -
驚愕のハイアットマイエリートレートとハイアット大阪200泊のご褒美

旅行記が続いていたのですが、昨日と本日はちょっと話題休閑で違う話題をお届けしましょう。今年最初のHR大阪に滞在中の出来事です。ニュースが3つあるので、ちょっとご報告します。まずは、新しく始まったハイアットのマイエリートレートについて。マイエリートレートはプラチナ・ダイヤモンド会員が選べる20%割引レートです。ダイヤモンド会員だけではなく敷居の低いプラチナ会員も選択できるので、多くの方が選べるベネフィ...
- 6
- -
パッキングの魔術師

なんのこっちゃというタイトルでしたね。だけど文字通りのパッキングの工夫でいかにして荷物を効率よく詰め込むかというのが僕の関心ごとで、現在のところはこんな感じになってきています。今回は、今回の年末年始の7泊8日のアジア旅行の際のパッキングです。ベースは、Tシャツ・アンダーシャツ・パンツ・靴下を5枚セットです。加えて部屋着の短パン・長袖シャツでしょうか。薬セットと水着セットも念の為に入っています。詰め込ん...
- 34
- -
2013年12月チェンライ旅行【その13食の都香港を食べつくす】

香港に来たのは本当に久しぶりである。詳しくはパスポートのスタンプを探さないとわからないが、2008年の年末に来たのが最後ではないだろうか。今回わざわざストップオーバーして2泊もするのにはワケがある。それは食べること。香港をまるごと食べてしまいたい。それほどこの街の食べ物は美味しい。この日は、一日中食べると決めていたので、ホテルの朝ごはんはパスした。まともに食べると4000円前後するだろうからもったいないの...
- 4
- -
2013年12月チェンライ旅行【その12コンラッド香港】

旅は最終局面を迎えています。この日は朝バンコクを出て香港に向かうことになっていました。サラダいっぱいの朝ごはんを食べてスワンナブーム空港へと向かいます。いつも思うのですが、バンコクのタクシー運転手はなかなか儲からないですね。距離の割には料金は安いし地方の交渉制のタクシーに比べて料金は安い気がするのです。この日のタクシーもすべて込み込みで350THBほどでした。あの距離を乗って350THBですから安いって思いま...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その11Paulanerの生ビール】

バンコクに戻ってきたのは、多少のディレイもあったので夕方が近くなっていた。この街で買いたいものがあって探しに出たのだが見つからず、残念ながらの結果となった。探していたのは、パッションフルーツのジャムである。パラゴンショッピングセンターまで行ったみたのだが、どうしても探しきれなかった。これは次回への宿題ということにしておこう。今回のバンコク滞在は1日である。翌日には香港へと旅立ってしまうので楽しみだ...
- 8
- -
キリ番踏んだのは誰だ?

キリの良い『777777』を踏んだのは、誰か?それは僕でした(汗)先ほどカウンター見ていて、あーそろそろキリ番が来る!って見ていて、リロードした時に777777がでてしまいました。つまり自分で踏んだってことのようです。これもいつもたくさんの方にお越しいただいているおかげです。カウンターを見ると毎日2,000ヒット前後しています。ユニークは30%前後だと思いますので、毎日あたり700名前後の方にお越しいただい...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その10Favolaでのディナー】

ミャンマーに行って来たことで僕の今回の旅行はほぼ目的に達したという感じがする。もともとこういう冒険みたいなのはしたいのだけど思い切りが悪く面倒になってしまい、近くまで行っているのに肝心のそこから先にはなかなか向かわないのが僕の旅なのだが、今回は頑張って行ってきた。だからもう旅は終わったようでもある。翌日はホテルに沈没し、ゆるやかな時間が流れていくのを楽しんだ。連日夕方になればラウンジに顔を出しシン...
- 6
- -
2013年12月チェンライ旅行【その9NewYearsCountdown】

大晦日の夜は、やはりカウントダウンパーティーで深夜1時までは大音響で寝るどころではなかった。ちょうど部屋に面しているプールサイドにあるイタリアンレストランがその会場になっている様子で、大音響のビートの効いた音楽が鳴っている。DJも入っているので騒がしいったらありゃしない。今夜の晩ご飯はイタリアンレストランでピザとモヒートと決めていたのだが、残念ながら予約でいっぱいであることに加えてそのようなオーダー...
- 2
- -
2013年12月チェンライ旅行【その8ミャンマー国境超え】

今回のぐるぐる旅はチェンライに来ている。ここはミャンマーとの国境まで60kmというところにあり国境越えのベースになる街だ。ミャンマーを目指す人、ラオスを目指す人が集まってくる街である。どちらかと言うとアクティブに活動する方ではないのだが、この街に来たのはやはりミャンマーが気になっていたからだ。ガイドブックも買わずにやってきたのだが、ちょっと調べると何とか行けそうな予感がしたのでまずはアクションを起こし...
- 6
- -
2013年12月チェンライ旅行【番外編現地レポート 最後のフライト】

リアルタイムでお届けします。ただいま最後のトランジットの台北です。あと3時間で東京に到着します。ホント長かったなぁというのが感想です。これでやっとぐるぐる旅行が終わります。明日から仕事の現実が待っています。伸ばしていたひげもそろそろおしまい。今夜綺麗さっぱり落とします。...
- 4
- -
2013年12月チェンライ旅行【番外編現地レポート 各駅停車で帰国の途へ】

ただいま香港空港です。空港まではもう面倒になってホテルからタクシーで来ました。事前にホテルのコンシェルジュに350HK$と聞いていましたが、たしかにそうでした。メーター料金と高速料金を足した物が必要でしたが、355HK$でしたのでお見事でしたね。これから日本に向けて帰国するのですが、各駅停車での帰国です。まずは台北を目指します。それから日本へ。なんともすんなりと帰国できないのが今回の旅です。さすがに疲れました...
- 8
- -
2013年12月チェンライ旅行【その7ル・メリディアンチェンライ】

バンコクのドンムアン空港からエアアジアでチェンライを目指した。これまでいろいろなエアラインに乗ってきたが、個人的にはエアアジアが好きである。それは中年男性的趣味であるが、CAさんがキュートだからだ。マスカラビュービューで濃い化粧。きゅっとしまったラインを見ているとグッと来る。恥ずかしい話だが、僕も中高年。こんな理由でエアラインを選択しているわけではないのだが、これもひとつの楽しみだと白状しておこう。...
- 0
- -
2013年12月チェンライ旅行【その6フォーポインツ バイ シェラトンバンコク】

ホテルにチェックインしたのは夜中の1時である。今回のチョイスはフォーポインツだ。4000ポイントでのアワードだ。正直な所、もうヘロヘロだったが、香港からバンコクに向かい機内ではほとんど寝ていたため中途半端に起きてカラダがボォっとしている状態だった。通された部屋は、プールウィングの6Fの角部屋。僕にはちょっと狭く感じるのでかなり贅沢になっているようだ。コンパクトで清潔な部屋。だけど最近のホテルのテイストを...
- 4
- -
2013年12月チェンライ旅行【その5長い一日】

それにしても長い一日だ。成田を飛び立ち上海に到着したのだが、まだこれから香港に向かい更にはバンコクまで行かねばならない。成田のチェックインの際には、ボーディングパスは上海までで荷物は最終目的地のバンコクまでスルーでチェックイン出来るとのことで、ものはためにしそうしてみることにした。複数の航空会社を使うのと第2区間、第3区間の航空券がない中ではロストするのではないかと思い少し不安であったが、それもまた...
- 6
- -
2013年12月チェンライ旅行【番外編現地レポート トゥクトゥクに乗ったよ】

チェンライの街でトゥクトゥクに乗りました。市内の中心にあるバスターミナルからホテルに戻るときに乗ってみました。僕はタイではメータータクシーを使うのですが、どうもこの街ではタクシーを見かけません。空港にだっていないのですから街中にもいません。庶民の足はトゥクトゥクのようです。明朗会計ではないこのトゥクトゥクは乗る前に値段の交渉をするのですが、往路のホテルーバスターミナルがホテルタクシーということもあ...
- 6
- -
ハイアットのキャンペーン【Endless Possibilities promotion】

ハイアットからキャンペーンが出ています。まだ正式なアナウンスがされているか否かよくわからないですが、まぁまぁのキャンペーンですので、スタートダッシュもありではないかと思います。キャンペーンボーナスは2つありどちらかを選択する形になっていますので、エントリーして選択する形になると思います。いずれにしてもエントリースタイルになります。❏名称:Endless Possibilities promotion.❏期間:2014年1月15日から4月30...
- 2
- -
2013年12月チェンライ旅行【番外編現地レポート ミャンマー国境を超えてきました】

チェンライ旅行の様子をリアルタイムの番外編でお届けします。チェンライは、国境の街です。ミャンマーへは北へ60Km行ったところに国境があります。そしてゴールデン・トライアングルと言われているタイ、ミャンマー、ラオスの3国がメコン川で接するエリアでもあります。今回、チェンライに来たのはミャンマーを見てみたいという思いからでした。ただ僕は旅に出ると意外に沈没しがちなのでもしかしたらチェンライから離れられな...
- 0
- -
【ご挨拶】チェンライの空の下から、あけましておめでとうございます。

みなさん、あけましておめでとうございます。昨年中は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。『マイレージライフ』と名づけたこのブログも2011年の夏からはじめてもう2年半ほどになります。毎日の出張生活の中で、ヒコーキに乗りホテルに泊まりそんな毎日の出張生活の様子を書いてみようと思ったのが始まりです。3日に1日はヒコーキに乗り3日に1日はホテルに泊まっていますから毎日が旅空の下です。毎日更新と...
- 24
- -