マイレージライフ

    Archive2014年06月 1/1

    出張の晩御飯【Kenzo Estateに行って来た】

    一度飲んで美味しくなかったワインの朝露。ほんとうに美味しくないのかそれとも状態が悪かったのかそれを確かめたくて大阪梅田にあるKezo Estateに行って来ました。Kenzoのお店のHPでちょっと下調べ。❏KENZO ESTATE OSAKAなかなか高そうな店ですね。これだけの価格設定なので、たぶんおそらく予約はいらない。そんなに賑わう感じではないのではないかと思い、特段予約せずに行きました。僕は1-2杯が適量という人なのでボトルで頼む...

    •  2
    •  -

    Paulanerの瓶ビール2種類

    実は先日飲みに行ったドイツビールの店TANNEでPaulanerをお持ち帰りしました。味わって飲んだPaulanerでしたが、お店を出る前に瓶ビールをテイクアウトできるかと聞いてみると、できるとのこと。そうなったら買って帰らなくちゃ。いったいいくらするのかまったく理解していませんが、Paulanerを飲める喜びでいっぱいでした。買ったのはこの2種類。ヘル(左側)とへーフェヴァイス(右側)です。ヘルは、普通日本で飲むビールと同じ...

    •  4
    •  -

    出張の晩御飯【ワインレストラン cielo】

    出張の晩御飯シリーズである。今回は、東京赤坂のワインレストランcielo(シエロ)にお邪魔した。長いお付き合いのある方が執行役員から取締役へ昇進されたのでそのお祝いでご一緒した。お店は彼のおなじみの店ということでご指定があった。その段階で、僕の負けだったが、結局お支払いも彼がすることになってしまいお祝いでお誘いたしのにあべこべとなってしまった。僕のホームに引っ張り出せなかった段階で、僕の負けだ。デキる...

    •  0
    •  -

    出張の晩御飯【大好きなPaulanerを飲みに行った】

    出張の晩ご飯である。ただし、これは出張先ではなく東京でのこと。大好きなPaulanerビールを置いてある店があるのではないかと探してみるとどうやら東京にあるではないか。探して行った店は、代々木のTANNE(タンネ)というお店。HPもあるので、見てみてください。HPは<ここ〉からね。ここは樽生のPaulanerではなくて瓶ビールでした。それでもいいから飲みたくて、行ったのですが、おいしい!東京でPaulanerと出会うことが出来ま...

    •  0
    •  -

    ホテルのお土産はかわいいね

    ホテルからのおみやげっていろいろあるのですが、毎回ちょっと楽しみです。スターウッドなどではローカルアメニティを選べるようになっていますけど、あまりよいものにあたったことがありません。そのため今ではポイントを選ぶようになってしまってつまらないなって感じます。この写真は、言わずと知れたコンラッドベアですね。コンラッドシンガポールと香港でもらったものです。あいだに小さなグリーンのくまちゃんがいますが、こ...

    •  10
    •  -

    出張の朝ごはん【HR大阪でついにこれだけ】

    実はもうホテルの朝ごはんをパスすることが多くなりました。毎月10−15泊ほどするのですが食べるのは1−2回ほどで、あとはパス。どうも朝に食欲が無かったり、同じようなものが多くて食べる気が起こらないというような状況になってしまいました。僕はもともと朝ごはんを食べる習慣がない人でしたので、出張生活の時くらいはちゃんと食べようと思うようになり、加えてタダ飯というのもあって食べるようになっていたのですが、昨年の冬...

    •  2
    •  -

    大阪はゲリラ豪雨?

    6月上旬のある日の大阪の風景だ。すでに梅雨入りしていて鬱陶しい季節になっている。ただこれまで雨にあたったことがなかったので、梅雨入りもテレビのニュースでしか実感がなかった。オフィスで仕事をしていたのだが、ふと窓の外を見るとどうも雲行きがおかしい。雲なのかガスなのか真っ白である。そしてものすごい勢いで雨が降っている。少し遠いビルはもう霞んで見えない。左手の茶色い丸いビルは、丸ビル。その右の細長い背の...

    •  4
    •  -

    出張の晩御飯【サイゼリアのメニューに変化が?】

    出張の晩御飯である。この日は、シェラトン神戸ベイに宿泊。比較的早くにチェックイン出来たのでラウンジに顔出して梅酒を飲んでちょっといい塩梅となりました。コンビニに晩御飯の買い出しでも行くかと思いコンビニ行ってみるものの、食べたいものがありません。カップラーメンもカップ焼きそばもお弁当もおにぎりなどを手に取るものの食欲がわかないんですよね。お腹は空いているのです、でもコンビニで手に取っても食べたくない...

    •  0
    •  -

    出張の昼ごはん【ダイヤモンド・プレミアラウンジのおにぎり】

    出張の昼ごはんである。この日午前中は歯医者に行っていたこともありフライトは昼過ぎとなった。モノレールの浜松町駅まで行くとモノレールは全線普通ということで急遽京浜東北線で品川駅まで行き、京浜急行に乗り換えて羽田空港に向かったのでした。余計なロスタイムが生じたことに加えて、慣れない京急では羽田空港駅でなぜかANA側に出てしまいターミナル間を巡回しているバスでJAL側に向かいました。こんなことでさらにロスタイ...

    •  2
    •  -

    ソウルの台所【広蔵市場】

    ソウルの台所と呼ばれているところがあります。それは『広蔵市場(カンジャンシジャン)』です。私もソウルに行く旅に一度はのぞいて見るところです。詳しいことは、ソウルナビの記事にお任せしましょう。ソウルには南大門市場(ナンデムンシジャン)をはじめ中部市場(チュンブシジャン)、京東市場(キョンドンシジャン)などさまざまな在来市場があります。在来市場は普段着の韓国の生活が垣間見られるところです。海外旅行に行...

    •  10
    •  -

    静岡出張は緊張感いっぱい

    珍しいことに新幹線に乗ることになりました。僕は東京−大阪を基本的にはヒコーキで移動しています。ただ、大阪に移動したあと静岡に行くということであれば、東京ー(飛行機)ー大阪ー(新幹線)ー静岡ー(新幹線)ー東京 というようなルーティングになります。こうなると第1区間のヒコーキは片道航空券を買うことになり、前日まで発券で変更の出来ないチケットの特便割引という航空券になります。これが実に厄介なのです。変更が...

    •  7
    •  -

    2014年6月シェムリアップ旅行記【その5旅行準備完了】

    今回は行ったことがないカンボジア/シェムリアップの旅行です。せめて最低限ガイドブックくらい買っとかないとね。そう思うもののズルズルと後回しにしていました。そしてやっとガイドブックを買いに行きました。買ったはいいけどまだ読んでないのですが、これから出発までの通勤電車の中で最低限読もうと思っています。プラグの形はどうなのかとか、そんなの事さえもわかっていません。僕は地球の歩き方が好きだったのですが、も...

    •  11
    •  -

    出張の朝ごはん【神戸ベイシェラトンのたまごは硬かった】

    出張の朝ごはんシリーズだ。今回は神戸ベイシェラトンに宿泊。最近のベースはこのホテルなのでココで朝ごはんを食べる頻度が高い。ココは豊富なメニューがあるのでなかなか楽しみなのだが、最近の朝ごはんはシンプルなので、楽しむという程でもない。ただ神戸という土地柄のこともあり、パンが美味しいと感じます。山型のパンをトーストにしてバターを塗ります。さっくりとした食感のパンでとても美味しいパンです。最近はそれにサ...

    •  1
    •  -

    SPG25滞在目【久しぶりのシェラトン都ホテル大阪】

    6月上旬のある日、スターウッド(SPG)の25滞在目を迎えて、晴れて来期プラチナ資格に到達した。ハイアットのダイヤモンド確定から遅れること1ヶ月、やっとSPGも25滞在目を迎えた。やっとノルマに到達したという感じです。これでSPGは通算255泊でもある。今期は通算300泊のラインにまでは行きたいと思っています。だからこれから半年で50泊ほどはSPGにシフトしたい。そうすると今期は75泊。たいしたベネフィットではないけれどSPG7...

    •  2
    •  -

    JAL便でフチ子さんがブラジルへ行くよ!

    なんのこっちゃというタイトルですが、JAL便に乗ってフチ子さんがワールドカップの応援に行っています。切符は買えなかったようなので、翼に乗って(笑)JALのワールドカップ応援キャンペーンで当たったモデルプレーンは最近フチ子さんを載せています。このフチ子さんちょっとエロなんです。白いパンツが見えたりしてかなりリアル(笑)いろいろなフチ子さんがいるのですが、ワールドカップにちなんで今回はサムライブルーに太鼓叩...

    •  8
    •  -

    オフ会に参加してきました

    5月の最終日に成田空港でオフ会に参加してきました。僕はこの日伊丹から東京に戻ってくる日でしたので、羽田に降り立ち成田行きのバスに乗って向かいました。待ち合わせは、成田空港第2ビル中央のランデブープラザ。主催いただいたのは『快適な空の旅を求めて』というブログを書いていらっしゃるtak-airtravelさん。US在住で香港へ出張へ向かわれる途中の成田トランジットの時間でオフ会を設定いただきました。もちろん一度入国い...

    •  10
    •  -

    2014年6月シェムリアップ旅行【その4フライト変更の謎】

    シェムリアップ旅行の変更が入った。今回のフライトは東京発バンコク経由シェムリアップ行きを予約してある。4人のメンバーで向かうのだが、それぞれが同じ便を予約した。❏2014年6月シェムリアップ旅行【その3ビザを取った】❏2014年6月シェムリアップ旅行【その2ビザの申請】❏2014年6月シェムリアップ旅行【その1まずはヒコーキの予約】抑えていた予約はこの画像だ。ところがどうやら復路のシェムリアップーバンコク間のフライ...

    •  -
    •  -

    2014年6月シェムリアップ旅行【その3ビザを取った】

    そろそろシェムリアップに向けて準備をしないといけないのですが、Visaは事前に取りに行きました。ものぐさ的にはArrivalでOKなのですが、同行者に事前にとるように指示されて行って来たのでした。東京で取るのは面倒なので、出張先の大阪で取ってきました。❏2014年6月シェムリアップ旅行【その2ビザの申請】❏2014年6月シェムリアップ旅行【その1まずはヒコーキの予約】20ドルって書いてありますけど、2700円を添えて申請し、ど...

    •  21
    •  -

    バンコクのその先へ

    JALがバンコクエアウェイズと提携するようになってだいぶ使いやすくなっています。今年はバンコク方面に行くことが多くなっているのですが、JALのダイナミックセーバーでバンコク乗り継ぎシェムリアップ行きやプーケット行きを発券しました。これはある日のバンコク路線の価格です。ダイナミックセーバーの往路F、復路Fの価格です。ボトムの価格ですので39000円という価格が出てきました。十分に安い価格ですね。これを行き先をプ...

    •  6
    •  -

    飛行機・ホテル情報源は?

    みなさん、飛行機やホテルのプログラムのキャンペーン情報などはどのようにして入手されていますか?なかなか表に出ない情報もありますけど、オープンになっているにも関わらず情報をキャッチアップ出来ずにいるのであればそれはもったいないですね。ターゲットオファーはともかく、オープン情報はやはりチェックが必要です。僕が時々チェックするのは英文のサイトですが Frequnt Flyer Bonuses です。エアライン、ホテルごとの...

    •  12
    •  -

    TUMI26141の悩み

    僕はTUMIの愛用者です。ブリーフケースも2つ、キャリーケースに至っては大・中・小と3つも持っている状況です。それぞれをその時々の利用シーンで使い分けをしています。その中での一番の利用頻度が高いのは、なんといってもTUMI26141というブリーフケースです。2011年4月に購入しているのでちょうど3年使ったところです。メインは2つのコンパートメントになっていて1泊であればこれで出張もできるという優れものです。普段はこの...

    •  4
    •  -

    出張の晩ご飯【かき揚げ蕎麦】

    出張の晩御飯シリーズだ。正確に言うと出張先ではなくて東京での晩御飯である。僕は若い頃はうどんが好きだったのだけれど今はもう断然蕎麦が好きでしばしば食べます。特に晩御飯にすることも多く、これは新橋で食べた時のものです。このお店の名前は改めて思い出そうとしても思い出せない。このお店では多頻度で食べているのですが、いつも必ずかき揚げそば390円を食べています。それ以外は食べたことがない。どこにでもある安い...

    •  4
    •  -

    JAL SAMURAI BLUE応援キャンペーン当選!

    ワールドカップはもうすぐですね。出張から戻るとJALからの贈り物がありました。大きなダンボールが来たのでなんだろうと思うと、どうやらサムライブルー応援キャンペーンに当選したようです。キャンペーンに応募したことも忘れていましたが、キャンペーンなんて得てしてそういうものですよね。応募したことさえ忘れていて、忘れた頃にやってくる、それがキャンペーン(笑)手紙が入っていて、どうやら私はモデルプレーンにエント...

    •  9
    •  -

    【韓国】髪型ぐらい自由にさせてくれ

    北の大将がまたわけのわからないことを言っているらしい。どこまで本当の情報化は分からないが、3月頃から西側のメディアに流れている情報だ。北朝鮮の金正恩が、全国の男性に同じ髪形にするよう迫っているという。平壌のすべての男性に対して、“美男”である金正恩の髪形以外は認めないという宣言を発令。後日、対象が全土に拡大したという。 あほくさ。それにしてもコヤツは金日成にそっくりだね。金日成と同じような人相風体にし...

    •  0
    •  -

    出張の朝ごはん【HR大阪で赤魚の西京焼き】

    出張の朝ごはんである。この日の朝ごはんはハイアットリージェンシー大阪での朝ごはんである。ここのところチェックアウトタイムが6時だとか極めて早かったり、中国人の団体で長蛇の列だったりして諦めてしまい4回に3回は食べ損なっていますけど、この日は久しぶりに食べることができました。期待していたのはノドグロの西京焼きでしたが、この日は赤魚の西京焼きでした。見ての通りの赤魚で、使っている味噌も上手に出来ており美...

    •  6
    •  -

    『ちょるる』と出会った!

    時は5月の同窓会である。山口県PR本部長の『ちょるる』と出会いました。ゆるきゃらブームの中で全然脚光を浴びないちょるるですけど、なかなかかわいくて好きなのです。出身地という贔屓目もあると思うけど、結構かわいいいと思うけどなぁ。本当は2ショットの写真もあるけど、かなりにやけているので晒すに耐えないのでココでは割愛。調べてみるとちゃんとHPまで持っているんですね。❏山口県PR本部長ちょるるオフィシャルサイト山...

    •  30
    •  -

    神戸ベイシェラトンホテル【神戸六甲温泉 濱泉はナカナカ良いです】

    5月のある日、神戸ベイシェラトンホテルにチェックイン。今年はここがメインの宿泊先になっています。 関西のスターウッド系ホテルの中では一番安いホテルということもありますが、価格と中身やサービスとの相関関係が一番優れていると感じていますので選んでいます。この日、鍵を渡されると『2001号室』。以前1-2度泊まったことがあるハリウッドツインの部屋だ。もちろん普段用意してくれているジュニアスイートより広くて良い部...

    •  26
    •  -

    【その他】懐かしの同窓会

    5月のある土曜日、高校の同窓会に出席してきた。僕は中学3年の時に関西から山口県に引っ越して大学を5年かかって卒業するまでの9年間を山口県で過ごした。同窓会は山口県で行うのだが、古く大きな高校なので東京でも行われている。昨年は幹事の年にあたり1年をかけて準備をしてきたが、今年はもう幹事の年ではないのですが、やっぱりみんなに会いたくなってしまって時間のやりくりをつけて行って来ました。幹事の年は50歳になった...

    •  4
    •  -

    【about】自己紹介

    自己紹介していなかった気がします。あれ?気のせいか。似顔絵は年を取った分が、反映されていないのでかなり若いイメージですけど、52歳という初老のビジネスマンです。かなりヘタってきています。東京在住大阪勤務住所不定中年。マイレージマイライフな会社員。JAL→CO→UA→ANA→JALと変遷し現在JGCダイヤモンド会員。自己紹介欄にはそんなことを書いていますが、これは間違いでもなくてそのとおりです。仕事は大阪に行くだけではな...

    •  22
    •  -

    出張の晩御飯【パンでご飯】

    出張の晩御飯である。この日大阪駅前で仕事が終わったのは夜9時を過ぎていました。晩御飯は何にしようかと思ったのですが、思いつくのはうどんくらいしか無く、今自分がいる場所を考えるとうどん屋も少し遠かったこともあり、駅構内のパン屋さんに向かいました。選んだのはこの2つのパンです。揚げパンとチーズパン。合計280円だったでしょうか。チーズのパンはもそもそしていまいちでしたが、揚げパンは美味しいものでした。な...

    •  2
    •  -