Archive2014年07月 1/1
大好きなCote d'orのチョコレート

アジアを旅した時に買うお土産って色いろあると思うのですが、チョコレートは定番のおみやげのひとつですよね。そして僕はいつもこのCote d'orのチョコレートを買って来ています。もう何年もこのチョコレートのファンなのです。おみやげで配るにはちょっと高いので、自分用に1つか2つ買って帰るのですが、これは板チョコ2つが入っているもので1000円もしますが2個パックなので少し安めなのかな。買うときには値札がついていなか...
- 0
- -
さらばUA、また会う日まで!【その2】

UAの改悪はそれはもうここ最近しばらく続いていおり、すでにおさらばしています。一度記事にもしていますので、リンクしておきます。❏さらばUA、また会う日まで!半年前の記事は、特典マイルの大幅引き揚げに関して、さらばUAという記事にしたのですが、改悪はさらに進みます。詳しい内容は、UAのHPなどをご覧いただくとして、今回の改悪は、獲得するマイルは支払った航空券の価格と連動するというものです。マイル遊びは遠くに乗...
- 17
- -
夏の必需品【ビオレのさらさらシート】

夏の必需品ってナンノコッチャのタイトルですが、これですよコレ。たぶんみなさんもひと夏に1つか2つは買うんじゃないかと思います。今回買ったのは、ビオレの石鹸のタイプ。ただ、買ったあとに気がついたのですが、これは女性用ですよね?まぁ、それでもいいのですが、男性用のが欲しかった。移動の合間のドラッグストアで慌てて買ったので、気が付きませんでした。そして改めてドラッグストアの前を通ったので、男性用を物色しま...
- 2
- -
【JAL】バーコードをPassbookに登録してみた!

JALの国内線搭乗の際にPassbookが使えるということを教えて頂いて早速試してみました。私はIPhoneユーザーなので、アプリもないしいつもJALのクレジットカードで搭乗していたのでした。以前搭乗した際にクレジットカードをシャツの胸ポケットに入れたつもりがそのまま落としてしまったことがあり、クレジットカードで搭乗するのはとても心配だったのですが、時間に追われていて致し方ないという状態でした。バーコードを印刷?そん...
- 6
- -
【JAL】国内線搭乗のタッチアンドゴーをiPhoneで。

JALの国内線に搭乗するときは、いつもJALーJGCカードでタッチアンドゴーでセキュリティーゲートを超え、搭乗ゲートを超えるというやり方をしていました。これでおおよそ300回ほどは乗っています。空港に向かいながらiPhoneでJALのHPを見ていると、何やら『搭乗用バーコード』なるものがありました。これはなんだろう?僕はiPhoneを使う人なので、ケータイでは登場できないものと思っていましたが、もしかすると使えるのでしょうか...
- 6
- -
6月が終わってヒコーキ/ホテルは?

もうそろそろ7月が終わろうとしてますけど、少し振り返って6月が終わった段階でのまとめをしてみました。今年も半分が終わったんですね、ほんと早いものです。今年も例年のようなペースでぐるぐる生活が続いています。JAL便 81113FOP(52レグ)その他 6レグ合計 58レグハイアット 31滞在 34泊 (+無償6泊)SPG 27滞在 28泊その他 11泊合計 79泊こんな感じで通年にすると120フライト、15...
- 0
- -
伊丹空港サクララウンジのスナック

7月のある日の土曜日。この日、伊丹空港から羽田空港に向かいました。長い出張から東京に戻るためです。その時にトイレを使おうと立ち寄ったサクララウンジでおやつを見つけました。ファミリーマートとのコラボレーションで『大人のジャガピー』をだいぶ以前に見かけたことがありましたが、それっきりでしたので、継続しないのはちょっと残念だなぁと思ったのですが、またまたやってくれていました。今回は、『なげわ』だそうです...
- 4
- -
出張の晩御飯【市松】

出張の晩御飯である。今回は焼き鳥『市松』だ。行くのは2度めであったが、いつの間にか場所が変わっていて今は新地にある。人気の店なので要予約だ。お店はたぶんコースしかないと思います。メニューは見たことがないのでわかりませんが、たぶんそうだと思う。写真はあまり取っていないのでほんの少しですがお届けします。まずは、箕面ビール。ヴァイツェンは甘くて美味しいビールです。スタッフの声も大きく、キビキビ働いていま...
- 0
- -
出張先から出張へ?

この日は大阪から姫路のその先に向かっていた。神戸の三宮から西に行くことはほとんどなく、未踏の地だ。距離感もわからず、どのくらいの時間がかかるのかわからなかったが、1時間ちょっとほどの距離感だった。大阪から出張という程ではなかったが、片道1660円。やっぱり遠いか。降りたったのは余部駅。姫路で乗り換えて2駅のところにあるのだが、見事なほどのローカル駅だ。駅舎はなんだかかわいい。女性の駅員が一人いるだけで、...
- 9
- -
マレーシア航空機撃墜、どうにかしてる

既出のニュースなので皆さんご存知の通り、マレーシア航空機がウクライナ上空で撃墜された模様です。親ロシア派勢力の仕業と言われていますが、紛争地帯なので真相解明までは時間がかかるかもしれません。フライトレーダーで航空機の動きを見てみると、今はもう見事にウクライナ上空には飛行機がいません。少し見えるのは、モルドバ航空、S7航空などの限られた航空会社のようです。それにしてもこの期に及んで飛んでいる会社がある...
- 2
- -
【JAL】JAL国内線でSKY Wi-Fiが使えます

7月の中旬に羽田から伊丹に向かった飛行機に乗った時、新しい機材で革張りのシートでした。新仕様機材の「JAL SKY NEXT」というものです。まだ数は少ないようですが、伊丹路線にも投入されたようです。座席のシートピッチも広くなったようで、なかなか快適です。このシートは悪くないかなと感じました。いつも出会う灰皿が付いている古いシートは何もしていないのにとてもリクライニングしているのでとても好きなのですが、そこま...
- 6
- -
出張の朝ごはん【タリーズコーヒー】

出張の朝ごはん。この日は、大阪のホテルに泊まったのですが、朝ごはんはパスしました。かなり混んでいたので、並ぶのもちょっとなぁという思いもあり、パスしてしまいました。朝から、社外で打ち合わせがあるので近くのタリーズコーヒーでコーヒーでも飲もうと入ったのですが、セットメニューがあるようなので、頼みました。ベーコンチーズトーストとアイスコーヒーのセットにしましたが、記憶ベースではありますが520円ではな...
- 2
- -
台風一過

7月の上旬にものすごい台風が来た。各地に甚大な被害を与えた模様だが、僕はちょうどその時は関西方面に出張中で、風雨にさらされてスーツのズボンもグチャグチャになるかなと諦めていたのですが、関西方面は雨風にさらされることもなく至って平穏でした。そうはいっても台風がやってきているので雲がものすごく厚く、すごいスピードで流れていきます。笠を指すほどの雨にも合わず、ちょっと拍子抜けではありましたが、ものすごく...
- 2
- -
2014年6月シェムリアップ旅行【その8散策】

ホテルを出るときはいつもトゥクトゥクでホテルの廻りを歩く機会がありませんでした。帰国日の朝、思い出したようにホテルの周囲を歩いてみようと思い、ホテルから出ました。あまり散策に向いているようなところではないのですが、それでもすぐに市場を発見。ただ市場の中まで歩く勇気がありませんでした。それでも市場の前には露天で店が広がっていて見ているだけで楽しいものです。野菜やフルーツが思い思いに広げられています。...
- 0
- -
2014年6月シェムリアップ旅行【その7PUB STREET】

この街には夜の繁華街があります。PUB STREETという名の飲食店街です。ある日の夜に繰り出しました。こんな感じでちょっとくワクワクする雰囲気です。その中で食事担当が探しておいた店に向かいました。向かったのはオープンエアなカンボジアンレストランです。お皿もなかなかローカルだけど飾らない雰囲気がいい感じですね。いろいろなものを頼みました。ワインだって安い。たくさん飲んで食べてお腹いっぱいです。いろいろな料...
- 0
- -
2014年6月シェムリアップ旅行【その6街角の風景】

シェムリアップは比較的小さな街なのだけど、それでも結構な規模感もあり想像していた以上に遥かに大きな街でした。銀行だってあるし、ちょっとした大きなスーパーマーケットだってある。まちなかの移動はトゥクトゥクです。どこにだっていますし、なんてったって安い。4人でいつも乗っていましたが、だいたい3ドルが相場でした。ドリアンの季節なのか、ドリアンはいたるところで売られていて食べたかったのですが、ひとりでひと...
- 0
- -
2014年6月シェムリアップ旅行【その5遙かなるアンコールワット】

シェムリアップは遠かった。そして暑かった。人々は穏やかでのんびりしていました。ホテルは快適なホテルでずいぶんとゆっくりさせてもらいました。シェムリアップはアンコールワットの門前町です。僕たちはクルマに乗り込んでアンコールトム、アンコールワットへと向かい観光したのですが、ものすごく広い敷地で、ものすごく暑いのでそれはもうぐったりとなってしまいました。確かに必見の世界遺産だと思います。長い年月をかけて...
- 4
- -
久しぶりの日本家屋探し

僕の趣味に韓国での日本家屋探しがあります。韓国中をぐるぐる歩きながら日本家屋を探し求めてきましたが、まだまだ心残りのエリアがあって、韓国南部はまだまだ未開拓です。釜山、統営、鎮海、浦項、大邸などひと通り日本家屋探しで歩きまわったのですが、まだまだ十分歩き尽くせたとはいえずの状態です。最近の韓国旅行はソウル沈没、釜山沈没という事が多かったので、久しぶりに日本家屋を探して歩きまわりたいなと思っています...
- 4
- -
2014年8月プーケット旅行【その3フライト変更はWEBと電話で】

夏のリフレッシュ休暇のフライトを変更しました。これまで記事は以下のリンク先を見て下さい。❏2014年8月プーケット旅行【その2プーケットのウェスティンスィレイベイに決めた】❏リフレッシュ休暇は何処へフライトを決める前に泊まるホテルをきめるというパターンの今回の旅行プランでしたが、まず予約したのが以下のフライトです。プーケットを朝7時に乗ってそのままバンコクで乗り継いで帰国するというものでした。気になってい...
- 6
- -
出張の昼ごはん【ウェスティン大阪 はなのでランチ】

出張の昼ごはん。この日はお昼にウェスティン大阪で会食だった。どこにしようかと思いつつ、和食の『はなの』に顔を出してみた。ここで食べるのはたぶん2回目。それも数年前。なかなかウェスティン大阪に来る機会がなく、好きなホテルだけど意外に縁がありません。何にしようかと迷いつつ、無難な選択をしてしまいました。大皿に盛られた懐石風のお弁当です。肉、魚(お刺身)、天ぷらと和の味を楽しむことが出来ます。これにご飯...
- 0
- -
出張の朝ごはん【神戸ベイシェラトンでオープントースト】

出張の朝ごはん。以前もこの写真をアップした気がするけど、最近のお気に入りはオープンサンド。この日は神戸ベイシェラトンホテルで朝ごはんです。ここのパンはおいしいのです。軽くトーストします。サラダを載せてドレッシングをかけて炒りたまごを乗せて出来あがり。今回はごまドレッシングをかけたので、ちょっと不思議な味がしてイマイチでしたが、このオープンサンドはかなりお気に入りのメニューです。全部食べるとお腹いっ...
- 0
- -
2014年8月プーケット旅行【その2プーケットのウェスティンスィレイベイに決めた】

リフレッシュ休暇を計画中です。過去記事は、下記を見てください。❏リフレッシュ休暇は何処へ心のなかではベトナムにしようかなと思っていたのですが、なんとなく気が進みません。理由はわからないのですが、ワクワクしないんですよね。そしてそれならどこにしようかと思案していました。友人がペナンに移民してしまいましたので、ペナンでも行くかとか、以前親会社で管理職をしていた時に預かっていたメンバーがバリ島に移民して...
- 6
- -
納得のもりそば

出張の昼ごはんである。うどん屋に入ったのだが、メニューを見ると蕎麦がある。うどん屋で蕎麦はどうかなと思ったのが、僕は蕎麦好きだ。もりそばを頼んだ。値段は670円。ざるそばが720円なのでちょっとケチった。待つことしばしで出てきたのはこの蕎麦だ。口にしてみると香りもいいし、コシもある。納得の味だった。ついでにかき揚げをこの時は頼んだ。かき揚げは半人前から4人前まであったのだが、これは2人前を頼んだ。2人前な...
- 4
- -
出張の現実

これはある日の関西出張の時の写真だ。京都南部にある顧客に訪問しひと仕事した後に京都市内に向うために電車に乗り込みました。ふと車内を見渡すと、誰もいない事に気が付きました。ビジネスマンの姿も学生さんの姿も地元の人も誰もいない。車窓からは河原が見えます。誰もいないこんなところで仕事しています。もちろん毎日ではないけれど、これが地方営業の現実です。時刻は午前中だったと思いますが、ついついこんなところにい...
- 5
- -
静岡出張あれこれ

6月は忙しかった。自宅で連続2日寝るということはなく、出張につぐ出張。15日間休みなしというありさまで日曜日に東京に戻り、月曜から出張という状態でした。週に2度も出張し、出張先からまた出張という不思議な生活でした。途中でワイシャツが足りなくなり、困ってしまいました。静岡エリアの担当になったわけではないのですが、この春より静岡に縁が出てきてしばしば行く機会が増えています。静岡市だけではなく、熱海や三島な...
- 2
- -
PASMOとT-Moneyが提携?

東急電鉄からおもしろいニュースがリリースされています。読んでいてPASMOとT-Moneyが提携するのか、相互利用が可能になるなのかと一瞬思いましたが、どうやらそうではないようです。日本人が東急線で見かけるキャンペーンポスターを撮影してソウルの光化門のインフォメーションセンターで写真wの提示すると5000WがチャージされたT-Moneyカードがもらえるようです。東急沿線の方や東急に乗るチャンスのある方がソウルに行く前には...
- 2
- -
JAL-JGPに到達

今期も順調にJAL便に乗っており、6月中旬にもうすぐJGPだというお知らせメールがやって来ました。このメールが届いていつ頃に8万FOPになるのかなと思っていましたが、6月の末には基準に到達しました。案内メールの段階では48レグのフライト数ですが、到達メールでは54レグになっていました。ひとまず、これで8万FOPの区切りまでは来ました。10万FOPまではあと2万ですので、8月中には到達するのではないかなと想像しています。ただ...
- 6
- -
航空券の豆知識【ストップオーバーとトランジット】

ストップオーバー(SO/途中降機)とトランジット。よく聞く言葉ですが、よく理解していない方も多いのではないかと思い、ちょっと記事を作ってみました。この2つを上手に利用したり使い分けたりしながら制約のある航空券を思い通りに自分らしく使いこなすとオモシロイ旅行ができます。ストップオーバー(SO/途中降機)とトランジットの違いって?ストップオーバーとは、基本的には「目的地へ向かう途中の乗継ぎ地で24時間以上滞在...
- 21
- -
迷ったらバンコクを目指せ!

『迷ったらバンコクを目指せ』これは旅の基本である。今僕が抱えている旅行は、この3つだ。それぞれ第1区間しか記載されていないのでこれだけ見ても意味不明ではある。①6月の旅行は、バンコク経由のシェムリアップ行きで通しで発券(eJALポイント支払い)。②8月の旅行は、バンコク経由のプーケット行きで通しで発券(eJALポイント支払い)。③12月の旅行は、上海、香港経由のバンコク行きで、JALマイルを使ったアワード旅行だ。3つ...
- 24
- -
出張の晩御飯【立ち呑み処 ゆるり】

大阪上本町のシェラトン都ホテルに泊まるのは実に久しぶり。この日は6月上旬だが、年明け1月に来て以来となる。シェラトン都ホテルに泊まるのは楽しくないのだが、どうしても立ち飲み処ゆるりに来たかった。そのためにわざわざごきげんとはいえないシェラトン都ホテル大阪に来たのだ。店先には、相変わらず獺祭がデコレーションしてある。今では手に入りにくくなった獺祭がここではまだちゃんと飲めるようだ。店頭には馴染みの主が...
- 0
- -
ハイアット大阪 幸せのギザギザ部屋とカクテルタイム

6月の上旬に宿泊した際、ハイアットは今期30滞在目34泊目で、その他アワードで6泊ほどしていた。GWが開けてからは5滞在目だったが、GW以降扱いが変わってきている。いずれも僕がギザギザ部屋と呼ぶ部屋でとても広い部屋にアサインして頂いている。連続5回である。たぶんおそらく、この部屋にデフォルトにしてくれているような気がする。リビングエリアとベッドがひとつになった部屋で、角部屋にあるリージェンシークラブデラックス...
- 6
- -