Archive2014年10月 1/1
【出張の晩ご飯】ラウンジとカップラーメン

久しぶりにハイアット大阪。最近はSPGシフトで神戸ベイシェラトンホテルに泊まることが多かったのですが、今回はハイアット大阪に宿泊。それには理由があったのです。僕は手帳に宿泊予約などを書いているのですが、手帳を見ていると数日前に東京に戻った日に宿泊予約があるではないですか、、、。東京に戻った日に大阪のホテルの予約があるんです!慌ててホテルに電話してみると確かに予約があったとのこと。これまでHR大阪には300...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】ラウンジでサンドイッチ

出張の晩ご飯です。この日は、伊丹空港にあるコンビニでサンドイッチを買ってチェックインしラウンジでの晩御飯になりました。JALとANAのターミナルのあいだにコンビニがあるのですが、ココはしばしば使うコンビニです。ただあまりお気に入りのものが置いてなくて、正直なところ便利だからここで買うという感じのコンビニです。この日は、ちょうど夜のフライトになるので晩ご飯でも買っていこうと思いコンビニに寄りました。ただわ...
- 6
- -
【出張の晩ご飯】店を間違えた!

この日僕が向かっていたのは、大阪福島にあるお寿司屋さんの『いなせ』。とてもお気に入りのお店ですが、これまで記事にしてきたことがなかったかも知れません。近いうちに記事したいと思っています。❏いなせカウンターについてお客様をお待ちしていましたが、時間になったのでショートメールを入れると、折り返し電話がかかってきました。『今、お店いますが、いらっしゃらないですよ』『???。今いらっしゃるお店の名前は?』...
- 0
- -
【出張生活】TUMIとRIMOWAが好き!

TUMIだとかRIMOWAだとか、カバンのことをこれまでいくつも記事にしてきました。旅するときにお気に入りのカバンを引いて歩いているときは、なんだか誇らしい気持ちになりますし、カバンは旅を楽しく彩ってくれます。だから僕はカバンが好きです。今回は、これまで書いてきたTUMIとRIMOWAのことを少しまとめておこうと思って記事にしました。❏Rimowa❏RIMOWAを買っちゃった。❏僕はRIMOWAとTUMIが好き!❏RIMOWAの通販サイトにご注意く...
- 0
- -
【出張の昼ご飯】THE IN PLACEでランチ

ヒルトン大阪で仕事することが多いのですが、その時はロビーラウンジのThe In Placeを使います。ここは正直なところコーヒーが美味しくないのですが、2人分でなんと2560円もします。ただ最近、コーヒーが美味しくなりましたと張り紙がしてあったりしてコーヒーマシンを入れ替えたようです。試しに頼んでみると、、、だいぶ良くなりましたが、すごく美味しくなったとはいいにくいかな。(※正確には普通のコーヒーに関しては替わって...
- 0
- -
【出張生活】TUMI Alpha 22020がついに壊れた!

僕の出張生活を支えてくれて、苦ではなく楽しいモノにしてくれているものは色いろあるのですが、そのひとつがTUMIです。それまでの旅行生活はRIMOWAで楽しんでいたのですが、あきれるほどの多頻度になるとRIMOWAでは仕事になりません。いくつもあった使う頻度の少ないRIMOWAは大きな63Lを除いて全てあげてしまいました。TUMIを持つようになりいつの間にかブリーフケースに加えてキャリーケース3種類も持つようになりました。キャリ...
- 22
- -
2014年10月韓国旅行【その12フライト変更とその顛末】

日本に戻る日、日本には台風が近づいてきていてすでに九州に上陸していた。帰国便はANAのアワードで仁川ー(アシアナ)ー福岡ー(ANA)ー成田の経路で予約していたのだが、前日の段階で福岡ー成田の国内線は欠航が確定していました。たまたま気になってANAに電話して知った事実であった。アシアナ便の国際線部分は朝9時過ぎの出発で、運行されるか否かは当日にならないとわからないとのことだった。ANAに『僕はどうしたらいいです...
- 4
- -
2014年10月韓国旅行【その11グランドハイアット仁川】

帰国前日はホテルを仁川空港の近くのグランドハイアット仁川に移しました。今回はアワードでの滞在です。ソウル市内から仁川空港までバスで向かい、そこから無料シャトルバスでホテルへと向かいました。このホテルは2つの建物からできています。今回は西側の棟の12Fに宿泊しました。部屋は12Fのクラブフロアのツイン。広さはどのくらいでしょうか。40㎡あるのかなないのかなという感じの広さです。トイレにはウォシュレットがあり...
- 0
- -
2014年10月韓国旅行【その10マジャンドンで焼き肉】

ソウルに馬場洞(マジャンドン)という街がある。馬場駅を降りてもどこにでもある普通の住宅街のような街並みで地図でもないとどこをどういけばよいのか分からないであろう。中学校の横を通り肉を売る店がアーケードが見えてきたらもう少しだ。目指す『マジャンドン モクチャ コルモク』へと向かった。狭い路地の両側には幾つもの店が連なっていてどの店がいいのかわからないのだが、以前連れてきてもらった『トゥッパンチプ』へと...
- 2
- -
2014年10月韓国旅行【その9乙支路3街の飲み屋街】

今回のソウルの旅で一番楽しみにしていたのは『乙支路3街の飲み屋街』を歩くことだった。乙支路3街は明洞のすぐとなりというロケーションにもかかわらず町工場があったりしてかなり下町の色彩が濃い街だ。1年半ほど前に紀行作家の鄭銀淑さんに連れて行って頂いてからとてもお気に入りの街になった。今回最初に目指したのは『ウォンジョ・ノクトゥ』という店だ。ウォンジョ・ノクトゥとは日本語に訳せば『元祖・緑豆』という意味...
- 6
- -
2014年10月韓国旅行【その8聖地ナミソム】

南怡島(ナミソム)に行くことにした。ナミソムには、ちょうど10年前に行ったことがある。『冬のソナタ(겨울연가 キョウルヨンガ)』のロケ地として有名で寒い冬のある日に訪れたことがある。遠い記憶になるが、清涼里からトンイル号に乗って1時間強、加平(カピョン)で降りる。そこからバスかタクシーで行けばいい。ちょっとした遠足にはちょうどよい距離感のところである。そんな遠い事前知識だけで向かうことにした。今回...
- 4
- -
2014年10月韓国旅行【その7バビエンⅡサービスレジデンス】

今回宿泊したバビエンⅡのことを少し紹介しておこう。大雑把に言うとサービスアパートメントだ。1Fにはコンビニもあるし朝食が付いているので(たぶんプランによる)なかなか良い。場所は地下鉄西大門駅下車徒歩1分。ホテルの前には空港行きバス乗り場がある。ロケーションが抜群とは言わないが、まぁ悪くはない。価格も1部屋あたり1万円強から1万5000円程度で泊まれるホテルではないだろうか。安くて広くて快適ではある。1万円程度...
- 6
- -
2014年10月韓国旅行【その6旅の夜はテジカルビ】

今回のホテルはバビエンⅡというサービスアパートメントだ。仁川空港からはバスで光化門まで行き、ほんの少しの距離だが西大門にあるこのホテルまではタクシーに乗った。荷物を転がして歩くのは中高年には辛い。タクシーでは1-2分の距離である。部屋に荷物を置くとホテルの直ぐ近くにある飲み屋へと向かう。どの店でもよかったのだが、場末感があるところがよかったので『トンスルチプ』という店に入った。入ってみて気がついたのだ...
- 6
- -
2014年10月韓国旅行【その5旅立ちはANA便で】

今回の旅行は、ANAのマイレージを使ってフライトの予約をしている。出先の大阪からソウルに向かってもいいのだが、それじゃつまらないということで羽田から伊丹に向かい関空経由で仁川空港へと行くことにしていた。久しぶりの羽田空港のANAラウンジは完全にアウェー感で一杯だった。朝の便でもありほとんどがビジネス客でいっぱいでスーツを着ていない僕は少し違和感がある気がしたのだが、気にし過ぎだろうか。JALのラウンジより...
- 4
- -
【SPG】神戸ベイシェラトン ハリウッドツイン

今年は夏以降からSPGシフト中。すでに41滞在53泊しており、今回の滞在は滞在数を細かく刻まずに1滞在3泊という滞在になりました。今回の滞在で42滞在56泊となり、年末までに目指している75泊まではあと19泊。まぁ、なんとかなるでしょう。今回は少しいつもと違うスタイルに滞在になりました。まず初日に通された部屋はいつものジュニアスイートでした。そして2日目に部屋チェンジをすると言われて2日目に戻ってくるときにフロント...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】ペニンシュラ東京のヘイフンテラス

今回は職場での会食です。予算はひとり4万円というバブルです。私の属しているチームは地方担当者が多くなかなか全員が集まる機会が少なくこの4万円の予算を一度に使うしか消化の方法が無く、この日はペニンシュラホテルのヘイフンテラスを利用しました。❏ヘイフンテラス日比谷にあるペニンシュラホテルにはこれまで行ったことがありません。正面玄関から入るとロビーラウンジはすでにテーブルセッティングされて、ロビーでも食事...
- 4
- -
【出張の風景】京都松尾大社

9月は出張で京都に来ることが多く、この日も松尾大社というところまで行きました。阪急うめだから京都線の桂で乗り換えて3駅ほどだったでしょうか。次の駅は嵐山です。もちろんこの辺りに来たことはなく、初めて来るエリアです。駅を出て桂川に向かい、振り返るとこんな風景。駅の観光案内図をみるとこの山のあたりに苔寺があったように記憶しています。とてものどかですばらしい風景ですね。こんなところに来ているというのに観光...
- 2
- -
【その他】相棒season13が始まる!

僕はほとんどテレビは見ない人なのですが、どうも『相棒』シリーズだけは心奪われていて大好きなんです。春に相棒season12が終わってしまいちょっと残念でしたが、この10月から相棒season13がスタートするのでウキウキしています。どうも刑事モノが好きなようです。ブックオフでの大量仕入れも刑事モノが今は多いですし、心待ちにしているテレビドラマも刑事モノ。相棒シリーズは基本的に1話完結なので良いのです。だらだらとスト...
- 2
- -
2014年10月韓国旅行【その4無事帰国しました】

旅行記の順番が前後してしまいますけども、お許しを。昨日無事ソウルから戻りました。最近の海外旅行は、やる気のない、言い換えれば何をするとも決めないで旅することもあり、充実しているかと問われればかなり難しいのですが、今回もゆっくりと旅してきました。ほんのさわりだけお伝えしましょう。ソウルから遠足に行きたいというリクエストにどうしたらいいのだろうかと思っていたら、なんだか島があるだろうとのたまう友人に『...
- 14
- -
【出張の昼ごはん】阪急そばの天たま丼

久しぶりに阪急梅田駅の阪急そばに立ち寄った。この日は京都に向かう途中で少し早めの昼ごはんを食べることにした。ここで食べるのはもう間違いなく『天たま丼』だ。僕は阪急そばの天たま丼が大好きです。食券を買い、カウンターで待つことしばしで出てきたのが、この天たま丼。見るからにボリューム感があって美味しそうです。天ぷらは入っている感じじゃなくて天ぷらの破片というか天カスなのではないかなという気もしますが、時...
- 6
- -
【静岡出張のあれこれ】またも失敗した晩ご飯 たちより家

静岡出張の時の晩ご飯の時のことだ。前回の静岡出張でもオデンを食べて失敗していたが、今回も失敗した。ホテルに到着したのはもう夜の10時少し前、晩ご飯を食べようにも食堂なども締まっていて、どうしようかとずいぶん困った。静岡駅新幹線側出口に出てみると大雨で駅の外に行くのは勇気が必要だった。ふと目にした立ち飲み屋。立ち呑み屋で晩ご飯も悪くないなと思って入ってみた。店の名前は『たちより家』なかなかいいネーミン...
- 2
- -
【静岡出張のあれこれ】ホテルアソシア静岡

この日は静岡出張。大阪からアプローチするか東京からアプローチするか迷いながら、前日になって大阪からアプローチすることに決めた。この週は、日曜日に大阪に向かい月曜日の夜に東京に戻った。火曜日に大阪に向かい水曜日の夕方まで大阪。水曜日の夜に東京に戻るか、静岡に行くかを迷っていた。最終的には、水曜日の夜に大阪から静岡に向かった。予約したホテルはホテルアソシア静岡。❏ホテルアソシア静岡駅前のホテルでアクセ...
- 6
- -
【JAL】不正ログイン問題

もう既出の話題ですので今更感がありますけど、JALの個人情報漏洩問題について。JALの個人情報漏洩問題に関しては、全容解明するには少し時間がかかりそうな感じがしますね。ログインするとこんな内容の記載があります。これをみると僕の個人情報の漏洩は確認されていないということのようです。ただ、リンク先をクリックしてみると、そもそもる流出した人がまだ特定されていないということのようです。『確認されていないという表...
- 2
- -
【出張の晩ご飯】玉子丸でオムライス

出張の晩ご飯シリーズです。この日、ヒルトンホテルでの仕事を終えときはすでに20時30分を過ぎていました。晩ご飯を食べようと思って考えて、阪神百貨店の地下にマクドナルドがあるのでハンバーガーを食べようと向かいました。阪神百貨店の地下の飲食街には立ち食いのそば屋さんをはじめいろいろなお店があります。ここでは男性も女性も立ち食い。東京ではちょっと見かけない光景で大阪らしい場所です。ふと見ると、オムライス屋さ...
- 0
- -
【ANA】Webパスワードでセキュリティ強化

ANAはWebパスワードなるものを導入することになった。これまでのANAは4桁の数字のみのパスワードでセキュリティに問題があったのは、ご存知のとおりだ。そしてWebパスワードなるものを導入した。任意の英文字(大小)と数字で構成する8桁以上16桁以下のパスワードにすることができるので、セキュリティ度はかなり上がるといえる。僕も早速Webパスワードを設定した。しかし、なぜパスワードではなくてWebパスワードなのか?登録して...
- 4
- -
【出張の晩ご飯】大阪焼肉ホルモン ふたご

出張の晩ご飯シリーズだ。今回は、東京新橋にある『大阪焼肉ホルモン ふたご』に行って来ました。❏大阪焼肉ホルモン ふたごシチュエーションは、納会+歓迎会です。僕達の職場は多くの人間がぐるぐる族です。あっち行ったりこっち行ったりぐるぐるしていて東京の職場で仕事をしている人間は少なく、出張者ばかりのぐるぐる族の集まりです。そのため、全員が集まるのは週1度の会議だけという状態です。その会議にあわせてメンバー...
- 0
- -
【ブックオフでの仕入れ】刑事・鳴沢了

ブックオフでの仕入れシリーズだ。最近読んでいるのは、堂場瞬一の刑事物シリーズだ。『刑事・鳴沢了』のシリーズを6冊読んだところで残りの5冊を仕入れてきた。そして『警視庁失踪課・高城賢吾』シリーズも7冊仕入れてきた。これでコンプリートなのかどうかが、正直なところわからない。というのは、1とか2とか番号がふられていないので順番がわからないのだ。背表紙にある順番でこれでいいのかと考えながら読んでいるのだが、...
- 0
- -
【JAL】国内線Wi-Fi電子クーポンプレゼント

JALのフライオン会員向けにskywifiの『国内線Wi-Fi無料お試し電子クーポン(60分)』というものがプレゼントされています。フライオン会員は国内線キャンペーン一覧をご確認ください。JMBダイヤモンド会員:40枚JGCプレミア会員:40枚JMBサファイア会員:25枚結構な枚数のクーポンなので、有効期間中に使いきるのはかなり難易度が高いと思います。wifiを搭載した新しい機材にはめったに出会わない僕は1-2枚使えればというレベル感...
- 4
- -
【出張の昼御飯】かにチャーハンの店

出張の昼ごはんである。今回は大阪駅のエキマルシェにあるチャーハンの店で食べたものをお届けしましょう。お店の名前は『かにチャーハンの店』これまでお店の前は幾度と無く通りがかったことがあるのですが、意外に混んでいて諦めてしまい、食べたことがありませんでしたが、この時は空席があったので入りました。いろいろメニューはあるようでしたが、750円前後でしょうか。今回選んだのは、カレーチャーハンに豚肉が乗ったもの...
- 0
- -
【MV】真夜中に涙した『日々 吉田山田』
出張先のホテルで、ソファーで本を読みながらツブレてしまってそのまま服を着たまま寝てしまうというのはよくあることなのですが、この日もテレビをつけっぱなしにして寝てしまっていました。真夜中に目が覚めた時にテレビを見るとその時に映っていたのが、この吉田山田の『日々』という歌だ。思わず涙が溢れてきた。でこぼこな日々。涙の数だけきっと幸せな日々。これまでずいぶん生きてきたけど、大事なものを忘れてきたような気...
- 2
- -
【出張の晩ご飯】グランカフェ

大阪梅田のヒルトンプラザに入っているグランカフェ。ここは結構好きなレストランです。梅田で仕事するときはヒルトンホテルのカフェラウンジを使うことが多いのですが、たまには気分転換でこのグランカフェを使います。❏グランカフェ天井が高くて開放感がある上、全面窓ガラスの大阪駅ビューはなかなか素晴らしいです。もともと半沢直樹のロケで使われたのをみて昨年の夏に行ったのがはじめてでしたが、それ以来ちょくちょく使っ...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】ヒューガルデンが好き

最近は、ヒューガルデンのビールが好きです。パウラナーも好きなのですが、お店を探すのが大変で、今は比較的置いている店が多いヒューガルデンを楽しむことが多くなりました。で、見つけたんです、缶ビールを。ちょっと高いのが玉にキズですが、そんなにお酒を飲むほどじゃないので多少高くてもいいかなって思って。たぶんいくつか種類があるとおもうのですが、たまたま手にしたのはこの缶ビールです。味はお店で飲むのとは少し違...
- 0
- -