Archive2014年11月 1/1
【JAL】2015年JALマイレージバンクの変更について思う

2015年JALマイレージバンクの概要が発表された。11月末の発表なので、どちらかと言うと遅いほうだ。大きな変更が入るときは早く、大きな変更のないときは遅くという傾向があり、ANAとJALはお互いの変更を気にしながら相手の出方を見てから判断するというようにも感じている。今回の発表は比較的遅い時期であり、そのようなときは大きな変更はないのだが、今回は意外にも変更点は多かったように思う。詳しくは、JALのホームページを...
- 8
- -
【出張の風景】京都タワー

京都はしばしば行くところなのですが、今回は京都駅にあるグランヴィアホテルでの仕事。秋の深まった11月中旬のことですが、京都駅も駅前もものすごく混雑していますね。多くの観光客が京都に来ていることが伺えます。清水寺ゆきなどのバス乗り場などは、一見すると100人は待っているという感じ長蛇の列になっています。せっかく京都に来ることしばしなのに、観光をしたことがないのはちょっと残念なところです。せめてもの観光気...
- 0
- -
【出張の風景】桃谷 鉄道わすれもの店

この日は大阪環状線に乗り『桃谷』に向かいました。もちろんお仕事です。桃谷というところはコリアタウンで有名な『鶴橋』の隣で、桃谷と鶴橋のあいだにコリアタウンが広がっているという感じでしょうか。土地勘のないところなのですが、駅を降りるとちょっと気になる看板が目に入りました。『鉄道わすれもの店』なんとも心躍る感じで、素通りすることが出来ませんでした。店先に広がるガラクタ、いえ失礼、忘れもの。忘れものの定...
- 0
- -
【出張の昼ごはん】吉野家の牛丼

この日は大阪から兵庫県の姫路のその先にアプローチ。ちょうど昼前に姫路に到着しローカル線に乗り換えのタイミングでしたので、姫路駅の中でご飯を食べることにしました。この日は朝ごはんは食べていませんでしたので、ここで食べておかないと目的地ではおそらく食堂などはないでしょうから、なんとか食べておかないとと考えました。駅の中で食べるお店は吉野家の他には見当たりませんでした。吉野家は好きなのですが、めったに食...
- 2
- -
【SPG】神戸ベイシェラトンのラウンジでひと息

この日神戸ベイシェラトンに到着したのはすでに夜10時過ぎ。お腹こそ空いていませんでしたが、まだラウンジの開いている時間なので顔を出してみました。この時間のラウンジでは食事するものこそありませんが簡単な乾き物と飲み物が用意されています。このホテルのラウンジは23時まで開いているのでとてもありがたいです。普段夜10時前にチェックインすることはありませんので、夜10時にチェックインしてまだラウンジが開いていると...
- 0
- -
【その他】中国人でいっぱい

街を歩けば中国人だらけ。それは大阪の街を歩いていても実感しています。データにないか調べてみるとありました。日本を訪れる外国人旅行者数が2014年は1月〜10月で1100万人だったそうだ。10月の外国人旅行者数は127万人と単月で過去最高を記録。このペースでいけば年間で1300万人前後まで行きそうな勢いだ。このうち約8割がアジアからで、中でも目立つのが中国人の増加だ。2012年の尖閣問題で一度落ち込んだものの、その後は急回...
- 2
- -
【ハイアット】マイ エリートレートのゆくえ

ハイアットには、マイ エリートレートというプロモーション料金が存在します。これは2014年1月から12月まで設定されたプラチナ・ダイヤモンド会員向けに設定された特別レートです。マイ エリート料金はハイアットの通常料金から20%割引となります。よくある割引レート(アドバンスレート)が10%に対してこのマイ エリートレートは20%も割り引かれるというのは非常にありがたいものでした。加えてアドバンスレートは変更不可のレ...
- 4
- -
【旅行】ベネチア旅行にご注意を(笑)

Yahooのニュースを見ていたら面白い記事が出ていました。タイムリーな記事なので、本日2つめの記事でアップしますね。僕には結構インパクトがあるニュースです。舞台はベネチア。僕は大好きな街です。このような条例ができた背景は、住民と観光客が共存できなくなったことに起因すると思います。住民もこの都市の繁栄は多くの観光客に支えられているはずではありますが、昼夜問わずの騒音で堪忍袋の緒が切れたのでしょう。観光地と...
- 8
- -
【出張の晩ご飯】KELLER KELLER

出張の晩ご飯である。このお店は『KellerKeller』梅田でヒューガルデンが飲めるイタリアンのお店です。梅田にあるのでロケーションも抜群です。もちろん予約なんかしないでも入れますので僕向きの店です。この日は久しぶりにヒューガルデンが飲みたくなってこの店を選びました。グラスがちょっと小さいので、1杯じゃなくて2杯飲んでしまいました。甘くて柑橘系のフレイバーでとてもさわやかな味わいです。生ハム。美味しいのですが...
- 0
- -
【モバイル】IPhone用モバイルバッテリー

僕の持っているiPhone5は、使い出して1年を過ぎると電池の消費が目に見えて激しくなってきました。言い換えると『電池のもちが悪い』『電池がすぐなくなる』ということです。仕事で使うわけではないのですが、電車での移動中、飛行機の中、ふっと暇な時間、株式の様子など、ついついIPhone片手にWEBを見たりします。特に最近は旅行の時のデジカメもIPhoneを使っている状態なので、電池切れは致命的です。あっという間に電池は消費...
- 0
- -
【JAL】逆方向の予約

この画像を見ても『なんのこっちゃ?』という感じでしょうか。僕は羽田ベースで大阪に向かうのですが、使い残しの航空券が1つと予約済の航空券が1セットあります。大阪に向かうためのビジネスきっぷの残りが1つ。大阪から東京へ向かう往復の航空券が1つ。そういう画像です。こういう現象は、東京発で往復の航空券を買ったけれど新幹線で東京へ戻った時に生じる現象です。通常航空券を買うときは下記のようなルートですね。1東京→...
- 4
- -
【ファイナンス】餃子の王将、中国ではダメなのか、、。

少し前ですけど面白いニュースが出ていました。『餃子の王将』が中国から撤退とのこと。日本の餃子は美味しいですよね。中国生まれの餃子も日本独自に発達したのか、日本人の味覚にもあって国民食のように親しまれています。ところが本場中国に進出した『餃子の王将』は、大連を中心に3店舗を出していましたが、10年で2億という赤字を抱えて撤退することに決めたようです。大連など中国東北部は『焼き餃子』ではなく『水餃子』で食...
- 2
- -
【モバイル】iPhoneの液晶フィルム

iPhoneの液晶フィルムはみなさん貼っていらっしゃいますか?僕はいつも貼っているのですが、長く使っているとすべりが悪くなって使いにくくなります。そして新しいフィルムを買い直してはるのですが、これがなかなか厄介です。僕は滑りの良いつや消しタイプが好みでそういうのを選ぶのですが、商品の選択が難しい。値段も200円程度から3000円位まであったりしますし、フィルムを貼るときに気泡が入って失敗することもしばしありま...
- 16
- -
【JAL】今期100回搭乗しました

ちょうどキリがいい画像でしたのでアップロードしました。JAL便は、11月中旬の段階でちょうど今期100回の搭乗となりました。正確に言うとこれに先日広島に日帰り往復した分の2レグが加わるのですが、加算ベースではこの画像の通り今期100回となりました。有償でもJAL便は上記の通り100回ですが、それ以外には無償のJAL便や他社便などあと11回ほど乗っていますので、フライトオールでは111回になります。あー、未加算の広島便の2回...
- 12
- -
【SPG】来期プラチナカード到着

10月の終わりにスターウッド(SPG)の来期ステータスカードが到着しました。来期ステータスに到達したのは夏前だったと思うので、送付はだいぶあとなんですね。それともすでにもらっているのかな。SPGに限らずカードの保管が悪いので、いつもなくしてしまいます。今期のカードはどっかにいってしまい見当たりませんが、まぁカードを使うシーンは限りなくゼロなのであまり問題はないかもしれません。今期はすでに下の画像の通り11月...
- 2
- -
【その他】送別会に思うこと

この日は送別会。若いメンバーの門出を祝う送別会が東京銀座でありました。場所は、時折使うトラットリアのメルジェリーナです。❏トラットリア メルジェリーナこの店は安いですし、雰囲気もいいし、大好きな店のひとつです。仕事で使うケースは少ないですが、気の合う仲間と飲むには良い店です。もちろん味だって素晴らしいです。送別会で大勢がいるのでなかなか写真は撮りにくいので、写真に収められたのはこれだけです。僕の好き...
- 6
- -
【JAL】SKY Wi-Fi 使ってみました

伊丹発東京行きのフライトでのこと。たまたま前倒しした飛行機に乗り込んでみると黒い革シートの座席で新しいSKY NEXTの機材のようです。もしかしてWi-Fiが使えるかもって思い、乗り込んでSSIDを探してみるものの電波は飛んでいませんでした。フライト前には電波は飛ばしていないようです。そうこうしているうちに眠りの途についてしまいました。ふっと目が覚めると『そうだ、Wi-Fi使えるかな!?』とiPhoneを取り出します。どうや...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】大阪王将

大阪王将に行ってきました。何にしようかなと思いつつ、やはり餃子でしょう。ここは男は黙って2人前。2人前ありますから十分たっぷりありますので、ちまちま食べるんじゃなくて豪快に食べます。まぁ、正直なところどこで食べても対して変わらない味で特別美味しいわけでもなく、特別まずいわけでもないという普通の味です。これでよせばいいのにチャーハン。これは五目チャーハンです。ビールを飲んでるわけではないしと言い訳しつ...
- 4
- -
【ブックオフ】堂場瞬一シリーズ

久しぶりにブックオフへ仕入れに行ってきました。今回仕入れたのは14冊。ほとんどすべてが堂場瞬一シリーズです。現在読んでいたのが『警視庁失踪課 高城賢吾』のシリーズですので、欠品になっていたものを物色してきたついでに他のものも仕入れています。『アナザーフェイス』で1-4を仕入れていますので、これも楽しみです。堂場瞬一のシリーズはこれまであまり縁がなかったのですが、読んでみるとなかなか面白い。『刑事・鳴沢...
- 0
- -
【SPG】神戸ベイシェラトンのおみやげ

今期後半はSPGにシフト中です。昨年は25泊程度だった神戸ベイシェラトンホテルにはそろそろここだけで50泊になろうとしています。部屋は通常はジュニアスイート。そして年に1から2回ハリウッドツイン。時折通常のツイン部屋という感じで大事にして頂いています。ここでは、クラブフロアになった時にはTWGの紅茶がセットされています。僕は紅茶は飲まない人なので、ありがたみは感じない人なのですが、それでもおみやげにすると喜...
- 2
- -
【ハイアット】2014年秋のキャンペーン

ハイアットでは、9月1日〜11月30日までの間でボーナスポイントのキャンペーンを行っていました。すっかり忘れていたのですが、先日ボーナスポイントが加算されていて思い出しました。英語のページなので、なんだかなという感じですけど、要は5泊で5000ポイント、10泊で更に10000ポイント、15泊でさらに15000ポイント、20泊するとさらに20000ポイントというように累進的に加算されますよというキャンペーンです。ハイアットはこの手...
- 4
- -
【出張の昼ご飯】カキフライ

出張の昼ごはんである。この日は、珍しく昼ごはんをちゃんと食べようと思い、梅田の街に出た。東通商店街の中で、何にしようかなと思いつつ店を物色。そして魚を売り物にした居酒屋のような店に入りました。天ぷら定食でも食べようと思ったのでしたが、カキフライ定食というのにつられて頼みました。カキフライもたくさんあってかなりのボリュームです。今年はじめて食べる牡蠣にちょっとウキウキしたのでした。期待を胸に秘めてひ...
- 0
- -
【ファイナンス】最高の投資環境はいつまで続くか

今は投資運用の勉強中の初心者です。9月から下がりだした日経平均もグラフを見て頂いてわかるように信じられない程の上昇となっており、投資する環境としてはとてもよい環境です。悪かった地合いも10月31日金曜日に日銀が発表した金融緩和策が、金融マーケットには大いにサプライズとなって局面が大きく変わりました。ただこういうのはいつまでも続かないはず。この緩和策は景況感の悪い中、消費税の10%上げへの布石ではないかと...
- 8
- -
【出張の晩ご飯】新幹線でお弁当

この日は金曜日。大阪本町で仕事が終わったのが20時30分過ぎ。いつもなら慌てることもなくホテルに向かうところですが、この日僕がいつも泊まるいくつかのホテルは軒並み満室。空室があっても47000円というようなビジネスマンには泊まれないような価格になっていました。近頃は週の半ばの平日でもこんなことが頻発しています。大阪は中国人で溢れているのです。格安のホテルだけではなく中級ホテルまで中国人で満員御礼の毎日です...
- 6
- -
【ANA】ANAのアワードの加算!?

先日ソウルから戻るに際してを変更をかけておいたANAの特典航空券の残りの日程を変えようと思ってアカウントを見ていましたら、意外なことを発見。最近乗らないので忘れていましたが、そういえばANAではしばしば起こる現象でしたね。東京-伊丹の路線は、アワードで国際線に接続する国内線部分です。国内線部分を日程変更というか便の前倒しをしました。そうするとこんな感じでフライトマイルとプレミアムポイントが付くというバグ...
- 4
- -
【出張の晩ご飯】クラフトビアハウス モルト

出張の晩ご飯は、梅田にある『クラフトビアハウス モルト』をお届けします。僕がうろちょろするのは、うめだ界隈が多いのですが、この店も梅田にある阪急グランドビル31Fの飲食店街にありますので私にはロケーション抜群です。梅田から神戸や大阪南港にあるホテルにアクセスすることを考えると梅田界隈でついつい飲んでしまうことが多いのです。お酒が弱い僕は、足腰が立たなくなってしまいますのでホテルまでの足を考えてそんな店...
- 2
- -
【モバイル】Mac OSX Yosemiteが出た!

Macの新しいOSであるYosemiteが出ました。現在はMacBookProにMavericsを入れて使っていますが、いまひとつ感があったので、新しいOSのYosemiteには大いに期待しています。すぐにインストールしたのですが、ちょっと怖かったりしてしばらく様子見ながらアップしたいと思います。Beta版じゃないので新名に心配するほどじゃないと思いますけども。心配なのは、安定性よりは(安定感は心配ないと思います)アプリケーションの不具合で...
- 2
- -
【JAL】「JAL SKY Wi-Fiパス」利用開始について

以前一度記事にした「JAL SKY Wi-Fiパス」ですが、先日案内のメールが届きました。クーポンとか書いてありましたし、どういう風にしてアクセスするのかなと思っていましたが、ログインするだけなんですね。これで謎が解けました。それにしてもこの「JAL SKY Wi-Fi」のある機材に出会うことが殆どありません。仕事で乗るので、わざわざその機材目当てで選んだりしないので、更に出会う確率は低くなります。期間中いったいどれぐらい...
- 4
- -
【ファイナンス】日銀の追加金融緩和でどえらいことになっています。

テレビやニュースなどで見かけた方も多いと思いますが、先週10月31日金曜日に日銀が発表した追加の金融緩和は、金融マーケットにはサプライズとなったようで、市場はどえらいことになりました。・日経平均が全面大幅高。最終的には750円ほどの全面高です。 平均株価は16000円を超えました。・なんと為替が1ドル112円。為替が112円って、、、。旅行ファンの方には痛手ですよね。自国の通貨が弱くなっていくのを政府が喜ぶ国なんて...
- 10
- -
【モバイル】2015年5月SIMロック解除へ

ついにSIMロックの解除の動きが本格化してきました。ただ、まだ正直なところ具体的な運用に関しては各社からの方針が出ていないのでわからないです。今言えるのは、・来年5月から発売する新機種から原則解除・端末購入から一定期間が経過することが条件という2つの文言があるので、今持っている携帯電話でSIMロックが解除できるかは疑問です。新しく5月以降に購入する端末からということであれば、しばらく買い控えが起こりそうで...
- 10
- -
【ハイアット】ハイアットは10泊して+15000ポイント獲得

9月から完全なSPGシフトをしており、ハイアットのキャンペーンを忘れていました。先日ハイアットからメールが届き、あと1泊で5000ボーナスポイントと事が書かれていました。どうやら期間中に4泊ほどしていたようです。こういうリテンションメールは効果テキメンですね。キャンペーンの事などすっかり忘れていたのですが、これで1泊ほどしないとねという気持ちになりました。上期にあったハイアットのキャンペーンは上限まで滞在し...
- 0
- -