Archive2015年02月 1/1
【JAL】カウントダウンアプリは便利だね

JALのスマートフォンアプリは、国内線予約のアプリくらいしか使っていなかったのですが、暇にあかせてカウントダウンアプリなるものをダウンロードしました。カウントダウンなんて、別にいらないし、そもそも山ほど乗るのでワクワク感なんかないし、遊びじゃないんだからだカウントダウンだなんて必要ないと思っていましたが、これは大いに間違いでした。コレ、以外に便利です。かなり使うというかデフォルトで使う事になるアプリ...
- 6
- -
【JAL】年末年始は絶望的だな

2月中旬のある日。いつになく早く年末の特典でも見てみるかとJLAのアワードを見てみると、これはもう絶望的ですね。別にビジネスクラスとかじゃなくてエコノミークラスなんですけどもそれでももうキャンセル待ちです。取れそうなところは、赤◎を付けておきましたのでちょっと見てください。現実的に行けそうなところはジャカルタですね。ジャカルタに行くって結構酔狂だと思います。仕事でなければ正直なところ行きたくないなぁ。...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】ノドグロ食べた!

出張の晩ご飯である。この日は大阪梅田にある東通商店街に向かった。なんとなく和食モードでお寿司屋さんに入った。このあたりのお寿司屋さんは安くて美味しい。それでいてネタが大きくてなんだか大阪らしくて好きなのです。僕が馴染みにしているお寿司屋さんがあるエリアとは全く異なる喧騒のアーケードを歩き、それっぽいお店に入りました。初めて入ってみた店は『魚心』という店でした。店構えからして安そうな感じです。入って...
- 0
- -
【JAL】もうすぐブロンズ到達!

JALからのメールが届いたのは、2月18日。今年ももうすぐブロンズ基準に到達しますよというメールが届きました。この時点で18レグで25000FOPほどですが、この記事をかいている2月21日現在では正しくは20レグで27500 FOPほどです。2月はあと4レグほど乗りますので、2月中に3万FOPを超えそうですね。関西エリアを主担当として仕事していましたので東京−大阪間のフライトは毎週のように乗っていましたが、昨年末から広島エリアの仕事を...
- 14
- -
【出張の朝ごはん】イングリッシュマフィンの食べ方

つまらん記事になりますことを先にお詫びします(笑)神戸ベイシェラトンホテルに泊まって朝ごはんで食べるマフィン。これおいしんです。時折ナマのまま食べている方を見かけますけど、間違いなくマフィンは、焼いたほうが美味しいと思います。これは単に焼いただけです。すこし強めに焼くと美味しいと想います。トースターが弱いようであれば、2度3度と通して焦げ目がつくほど焼きます。焦げるくらいがちょうどいいのです。バター...
- 0
- -
【その他】車内であふれる外国語広告に驚いた

東京の電車に乗っていてふと視線を上げると『えっ?韓国語、えっ?』どうやらセブン銀行の広告のようです。時はまさに春節の時で、東京も大阪も外国人で溢れている時でした。釘付けになり翻訳をはじめました。『 엔화는 어디서 구하지? 』엔화ってなんだ?たぶん、엔화は円だよね。화がわからない。通貨の貨あたりの漢字語か?어디서は、どこでだ。구하다は求めるだから、ここは求められる?だね。適当な訳だけど『円はどこで求め...
- 20
- -
【モバイル】050プラスを使ってみた

OCNモバイルONEに加入すると050プラスというIP電話が使えるようになりました。通常は324円の月額使用料がかかりますが、OCNモバイルONEのユーザーは月額使用料がゼロ円になります。IP電話のことは何もわかっちゃいませんが、タダなら使ってみるかと思ってアプリをインストール。携帯電話への通話は、1分17.28円。固定電話への通話は、3分で8.64円と激安です。毎月の使用料もかからないのであれば使うに越したことはありません。も...
- 0
- -
【モバイル】OCNモバイルONE iPhone6誕生

出張から戻るとOCNからSIMが届いていました。封筒を開けると、中には設定案内のの紙切れ1枚とSIMカードが張っているだけのシンプルな内容でした。設定案内を見るとすることは『プロファイルのインストール』と『APNの設定』の2つをするようです。まず、プロファイルの設定はQRコードでアクセスすると簡単にインストール出来ました。面倒なAPNの設定は、自動的に表示されましたので、特にすることはありませんでした。SIMチップをト...
- 2
- -
【モバイル】OCN モバイル ONEの契約は面倒だけど、、。

何度か書いてきている通り iPhone6 はOCNモバイルONEへナンバーポータビリティでこれまでの電話番号を引き継ぎました。このOCNモバイルONEの契約がとっても面倒でした。今回は、MVMOの業者がどういうところがあるかよくわかっていないこともあり、近くの大型電器店に向かって話を聞きました。僕が契約したなと思っていたのは、データ通信+音声通話 ができるものです。どこでもよかったのですが、いくつかある中で知名度のあるOCN...
- 12
- -
【出張の晩ご飯】三ノ宮で立ち飲み

三ノ宮で飲むことはあまりないのだが、それでも時折晩ご飯代わりに使うことがある。多くの場合は、羽田から伊丹に降り立ちリムジンバスで三宮に向かう時だ。夜に羽田を飛び立ち宿泊が神戸ベイシェラトンという場合の晩ご飯に三ノ宮でというパターンである。場所は、駅のガード下の飲み屋が並ぶエリアである。幾つもの立ち呑み屋があったりして、激戦区でもあるし、味と価格を競っているエリアでもある。僕は地元の人でもないので馴...
- 0
- -
【その他】海老で鯛を釣るバレンタイン

バレンタインデーから随分前に地方担当のメンバー5人が揃ったとき、女性スタッフからチョコを頂きました。今年はなかなか面白くて、こんな感じなんです。正確には塗りつぶした3つのところにはアルファベットで名前が入っていました。箱には、DECO CHOCO と書いてあります。ちょっと調べてみるとお店があるんですね。HPは<こちら>から。5人のメンバーに対して一人一人名前を組み立てたりしてさぞ時間がかかったんじゃないかと...
- 4
- -
【SPG】SPG Advisory communityが発足したよ

USのFFP系のサイトで見つけたのですが、スターウッド(SPG)がアドバイザリーコミュニティを作り始めるようです。対象者はターゲットオファーになっているので、誰もが参加できるものではないですが、たぶんおそらく限られたメンバー(上級会員のみ)で、様々なバランスなどを考えて、オファーしているものと思われます。こういうSNSみたいなクローズされたオンラインコミュニティで話合われている内容はNDA(Non-disclosure agree...
- 0
- -
【出張の昼ごはん】とんかつマックバーガー

以前から気になっていたとんかつマックバーガーをやっと食べてきました。出張先の大阪から滋賀県の琵琶湖沿いの街に向かい、ひと仕事終わったところでちょうど昼時で、午後からは緩いスケジュールでもあったので昼ごはんでも食べようかと思ったところでマクドナルドを見つけたので迷わずとんかつマックバーガーを選びました。昼マックということで、550円でセットになっています。値段的にも◎です。ただ支払いをすると500円でした...
- 0
- -
【モバイル】SIMフリーiPhone6への道は遠い

iPhone6の香港版SIMフリーを入手して5から6へと移行中なのですが、なかなかすんなりとは行きません。それは、ナンバーポータビリティでOCNモバイルONEへ変更しているからです。2月11日にOCNへのナンバーポータビリティで申し込みをしました。そしてこの記事を書いている2月14日朝現在、まだソフトバンクの電波は生きているようでソフトバンクのままです。申請して4日経った段階でまだ移行されていないのです。仕方がない...
- 14
- -
【ハイアット】ダイヤモンド会員のベネフィットが拡充

ハイアットの会員向けのレターがハイアットの会員には届いているかと思いますが、そこには3月1日からダイヤモンド会員のベネフィットが拡充されるという事が書かれていました。これまですでにアナウンスされているものもあれば、このレターで初めて知るものもあります。特にすばらしいらしいと思われるものは、ゲストオブオナーですね。これはGive awardと呼ばれるもので、ダイヤモンド会員がポイントでの宿泊アワードを友人などに...
- 2
- -
【その他】ガスター10はよく効く

1月の中旬、突然腹痛が。空腹になると痛むので朝からお菓子を食べてごまかしていましたが、いつまでもそういうわけにはいきません。場所的に胃ではなくて十二指腸潰瘍が疑われましたので、ガスター10を買って飲んでみたところ劇的に効きました。それはもう飲んだ瞬間に効いたという感じです。今頃は水なしで舐めるとスーッと溶けていくんですね。これも驚きでした。今記事書いていて初めて知りましたが、胸焼けやもたれにも効くん...
- 4
- -
【モバイル】ゲット!iPhone6(SIMフリー)

iPhone6を仕入れました。今回は、香港のApple storeで仕入れてもらってきました。WEBで見ると在庫もあるし問題ないように見えましたが、なかなか購入に関しては高い障壁があったようです。まず、WEBで予約しないといけない。そして香港の電話番号がないと購入できない、そして予約から1時間以内に購入しないといけない と言われたそうです。仕入れ人からは幸いにして香港の電話番号を持っていたので、事なきを得ましたと報告を受...
- 8
- -
【出張の風景】おぢさん大丈夫?

この日は朝早く神戸を出て、京都を経由して亀岡に向かっていました。ひどく寒い日でユニクロのパッチを履いて行かなかったことをひどく後悔していました。列車は意外にも混んでいてローカル線という印象が余りありませんでした。老眼のせいか乱視がひどくて読んでいた本の字が見えなくなってきてふと見上げると、、。おじさんが、傾いています。ここまでゆっくり傾くとまた姿勢を直し、そしてまた傾いていきます。何度も何度も同じ...
- 0
- -
【SPG】久しぶりのシェラトン都ホテル大阪

そういえば最近記事にすることがなかったので、改めて記事にしてみます。昨年は高騰しており宿泊することが極めて少なかったホテルです。2014年はSPGは79泊しています。そのうち関西エリアでは、神戸ベイシェラトンホテル 58泊 ウェスティン都ホテル京都4泊 シェラトン都ホテル大阪2泊という状況で、いまではほとんどとまらないホテルです。だって高騰しているか空室がないかという状況なんです。この記事を書いているのは、2月7...
- 2
- -
【旅行】伊丹空港のキャラクター『そらやん』がかわいい!

先日伊丹空港に行ってみると、こんなポスターを見かけて思わす写真に撮りました。これはいわゆるキャラクター。ゆるキャラってやつですかね(笑)伊丹空港にもこんなのがあるとはついぞ知りませんでした。かれこれ150回は使っているはずの空港でしたが、まったく気が付かないというか、、。きぐるみのキャラクターでもウロウロしていれば気がつくのでしょうけど、そういうのは見かけたことがないので気が付かないのかな。せっかく...
- 10
- -
【出張の晩ご飯】広島焼きは美味しい!

広島に行った際に広島空港で晩ご飯を食べました。この日は広島発の最終日運で搭乗しますので、フライト時刻は19時45分。もう十分に晩ご飯の時間です。広島市内で食べる時間がなかったので、空港で食べることにしました。フードコートのようなところがあり、そこでお好み焼きのお店を見つけましたので、そこで食べることにしました。お店の名前はみっちゃん。いかにもお好み焼き屋さんにありそうな名前ですね。色々なメニューがあり...
- 0
- -
【JAL】ハワイアンバーベキューポークが当たったよ

2月のある日。伊丹空港でセキュリティゲートを通過した時もらう搭乗案内のシートの裏を何気なく見てみるといつもと違うことに気が付きました。ハワイアンバーべキュー??あれ?なんだこれ、初めて見るよ。最近はコーヒーかポテトしかなかったので、少しバリエーションが増えたようです。ちょっと嬉しいなぁ。でも有効期限が短い!いつもなら3ヶ月くらい先まであるというのに、、、。期間限定、数量限定とのことで在庫のないときに...
- 6
- -
【SPG】ダブルプレイ、加算!

SPGの1Qのキャンペーンは、ダブルプレイというキャンペーンです。2015年1月5日~4月15日までの期間に2連泊以上の対象となる滞在に対して2倍のスターポイントを獲得。これに加えて5泊ごとに1,000スターポイントのボーナスを獲得できるというものです。ただし、4000ポイントまで(つまり20泊まで)というものです。私のメインプログラムはSPGで、今期は92泊を目標としており通算ライフタイムを400泊にすることを目標としています。...
- 0
- -
【出張生活】お見舞い

この日は、広島。最近広島に行く頻度が多くなりました。知人が入院したとの連絡を受け、ちょうど広島に行く予定があったので時間を調整してお見舞いに行ってきました。常識のない僕でも花を買うことぐらいは出来たので、小さな束を作ってもらいました。花束だと花瓶の問題があるので、花瓶がいらないようにしてもらいました。初めて歩くエリアでしたが、おおよその場所はわかっていたのでお気に入りの市電に乗って出かけます。病院...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】尾道ラーメンって美味しいの?

これも広島出張でのこと。この日は朝ご飯も昼ごはんも食べることが出来ず、やっとご飯にありつけたのが、夜広島空港についた時でした。かなりお腹が減っていましたが、前回食べた広島焼きもいいのですが、尾道ラーメンなるものの店があったのを思い出して、食べてみることにしました。この店も空港のフードコートにある店です。尾道ラーメン『ひろ』という名の店。いつくかあるメニューの中から、シンプルな尾道ラーメン(680円)...
- 0
- -
【JAL】国際線発券手数料改定

JALのHPにさりげなく記事が出ていました。国際線の発券手数料が大幅に上がるんですね。予約と発券は別物ですので、予約センターに電話して予約だけしてもらい、発券はWEBでという方も多いかと思います。こういう使い方しているかぎりにはダメージはないですが、面倒なので電話で予約してそのまま発券までしてしまうと5400円かかることになります。5400円というのは結構な手数料ですね。これまで電話で発券したことがないよなーと思...
- 6
- -
【出張の風景】広島の市電

広島出張で市電に乗りました。その昔、ちんちん電車といったたぐいの路面電車ですが、なかなか風情がありますね。それでいてしっかりと市民の足になっていて欠かすことの出来ないものです。写真のように結構新しい車両で、レトロな味わいはないですが、快適に乗ることが出来ますし、なによりスイスイ行きますので市内の移動には不便を感じませんでした。1月には3回の広島出張がありましたが、八丁堀や日赤病院などへの移動にはとて...
- 8
- -
【出張生活】1月は12レグで15泊

1月からペースを飛ばして出張生活に励んでいます。6回の出張があったと記憶していて、今回は新幹線も利用しましたがそれでもJAL便は12レグ(11,832FOP)と滑り出しはハイペースです。JAL便のアワードで乗ったFOP加算対象外の3レグもありますから合計すると15レグです。いつもは大阪ばかりなのですが、広島のお客様が出来たりしましたので広島に行く機会も2度ほどありました。広島へは大阪から向い、広島から東京に戻るというパターン...
- 4
- -
【旅行】スカイマーク倒産に思う

既出の話題で申し訳ない。スカイマークが民事再生を申請した。遅かれ早かれこうなるのは、多くの人が予想したことではないだろうか。先に話をしておきますと、私はスカイマークには関心がありませんでした。ただ一連の倒産までの流れを見ていると随分複雑な気持ちになりました。既存のエアラインにはない第3極のエアラインとしての存在感を出そうとしていましたが、残念ながらその後発である特徴あるLCCとレガシーキャリアとのはざ...
- 16
- -