マイレージライフ

    Archive2015年07月 1/1

    【その他】ワールドのリストラに思う

    アパレルの雄であるワールドが大きなリストラを実施しています。対象は500人で、全従業員の3割にあたるそうです。対象は40-60歳の正社員と60才以降の再雇用の契約社員が対象とのことで、50歳過ぎの僕はまさに対象者になるような年格好です。ワールドはアパレルから上手にSPA企業に転換した会社だと思っていましたが、消費動向がビビットにわかるSPA企業でも難しいのかと思うと、どうにも八方ふさがりです。どんなブランドを抱えて...

    •  8
    •  -

    【SPG】累計生涯宿泊日数367泊って、、汗。

    中途半端なキリ番になってしまって、失敗失敗。本当は365泊でスクリーンショットを取りたかったのですが、ついうっかり取り忘れました。そして気がついたのが367泊の時でした。367日って考えてみたら1年に相当しますね。1年間毎日ホテルぐらしということとニアイコールということになるので、これはこれで結構な記録になります。今は7月末なので年内50泊ほどはホテル暮らししますから、そのうちの40泊近くはSPG系のホテルになると...

    •  6
    •  -

    【JAL】スマホで100マイルのキャンペーンは結構難しい

    JALでは7月から9月の3ヶ月の間、スマートフォンサイトやスマホアプリで予約発券した際に1区間あたり100マイルがもらえるキャンペーンをしています。そろそろ1ヶ月が経とうとしているので、みなさんも何回かチャレンジされていらっしゃるかも知れませんね。私は業務で乗るので、期間中、下手すりゃ30フライトはしそうなので3000マイルにもなります。ですが、、このキャンペーン、結構難しいんです。※予約変更や、搭乗クラスの変更な...

    •  4
    •  -

    【2015年7月広州出張】その9番外編 街角の風景

    海外出張に限らずですが、海外での街歩きは楽しいものです。今回もちょっとした合間に垣間見た広州の街角の様子をほんの少しですけど番外編としてお届けしましょう。これは、陳氏書院の入り口がわからず、その裏側に行った時の路地裏の写真です。一般の人が歩く道ですが、洗濯物が干してあります。真っ赤なパンツまで、、。ちょっとしたスペースがあるとなんでも路上で露店が始まります。ここでは比較的マシなものを売っていたよう...

    •  10
    •  -

    【2015年7月広州出張】その8ミッションコンプリート

    今回の広州出張は、無事終わりました。仕事の場面は旅行記には出てきておりませんが、ちゃんと仕事をしてきております。多少緩いスケジュールでしたので観光をしてみたり飲茶やビールを飲みに行ったりも出来ました。なにより今回宿泊したグランドハイアット広州では、素晴らしい体験が出来ました。スイートですので部屋がいいということばかりに目が向きがちですが、このホテルの良さはホスピタリティに在りです。それが中国におい...

    •  0
    •  -

    【2015年7月広州出張】その7大好きなビールとドリアン!

    今回の広州出張では事前にちゃんと下調べをしていなかったこともあり、現地で何かしようにも最寄りの駅もわからないというありさまです。地下鉄駅まで遠いのか近いのかさえわかりません。ガイドブックはもちろん、地下鉄路線図もなし。まぁ、仕事出来ているので仕方ないのですが、それでも忙中閑ありで時間ができるとホテルの外に出たくなります。そしてネットで調べてみると、なんとPaulanerのビアホールがあるようです。タクシー...

    •  16
    •  -

    【2015年7月広州出張】その6食在広州

    せっかくの広州出張ですから街を歩きたいと思っていました。どこに行こうかとネットで調べてみて前回行っていないところを1箇所行こうと考えました。そして今回選んだのは『陳氏書院』です。地下鉄の駅の近くのようなので、まずはタクシーでアプローチした後に地下鉄も乗りやすいと考えました。陳氏書院は広東省に多い「陳」姓の人々が一族の祖先を祭るとともに、一族の子弟を教育するために造った書院で、陳家祠とも呼ばれていま...

    •  2
    •  -

    【2015年7月広州出張】その5クラブラウンジ

    数日間の滞在中、20Fにあるクラブラウンジには何度も行きました。チェックインの際に朝ごはんはラウンジでね、と言われたこともありレストランのマーケットカフェではなくラウンジご飯を連日食べたことになります。実はこのあたりは経験的にハイアットもSPGも交渉制ですね。交渉すればレストランで食べれるようになると思いますが、今回はこだわりはなかったので、ラウンジにおとなしく行きました。ラウンジ入口のフロントデスク横...

    •  6
    •  -

    【2015年7月広州出張】その4グランドハイアット広州エグゼクティブスイート?

    広州白雲空港からはタクシーでグランドハイアット広州まで向かいます。おおよそ1時間かからない程度でしょうか。少し記憶が曖昧ですが、40-50分程度で到着したような気がします。グランドハイアット広州は、新都心というか新しい街にあるホテルです。周囲には銀行のビルが立ち並び、生活感は皆無の街並みです。さてホテルの部屋を紹介しましょう。車寄せからフロントのある22Fまでエレベータで一気に上がります。決して広く...

    •  0
    •  -

    【2015年7月広州出張】その3いつものようにJALでフライト

    広州出張の日が来ました。僕が選んだのはJAL855便ですが、成田空港からのフライトです。午前便ですから朝早く成田に向かいましたが早起きは全然問題ないので、いつものようにという感じでしょうか。今回はエグジットの席を抑えていましたが、どうも最近この座席の座面が腰に合わなくて非常に腰痛を感じます。通常の座席より少し固いのと座面の前方が少し上向きになっているのでさらに腰に合わないことになっています。この微妙な差...

    •  14
    •  -

    【ハイアット】来期ダイヤモンド到達!

    ここのところセカンドプログラムに陥落しているハイアットですが、7月中旬に来期のダイヤモンド基準に到達しました。今期は、25滞在32泊での到達となりました。僕のベースになっているのは、HR大阪なのですが、ここ最近の高稼働による価格の高騰により、宿泊することが難しくなっており、これ以上の宿泊を重ねるのは難しいというのが正直な感想です。年度によっては、HR大阪だけで50泊以上していましたので、ずいぶんと様変わりし...

    •  0
    •  -

    【その他】星に願いを

    出張先の大阪から宿泊先である神戸ベイシェラトンホテルに向かう途中、神戸の六甲ライナーに乗ってみるといつもと様子が違いました。窓には、たくさんの短冊が貼られています。ちょうど七夕の日でした。地域の小学生でしょうか、たくさんの夢や願いが書かれていました。サッカー選手やパティシエは人気の職業なのでしょうね。ラグビー選手というのは、小学生では珍しいコドモたちの夢を乗せてライナーは走ります。私だけではなく写...

    •  6
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドサービスの変更?

    JALからダイヤモンドサービスの中身についてのアンケートがやって来ました。Ponta会員だとちょっとお得な100マイル。僕は会員ではないので50マイル。まぁ、どっちでもいいですけど。この手のアンケートはできるだけ応えるようにしています。サービスの質の向上に結びつくものと思っていますので。アンケートの中身まですべてアップしてしてしまうのはさすがに憚れますので、ほんの少しさわりだけお伝えしておきますと、国内線ダイ...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】ガストでカレー

    ガストでカレーを食べました。ガストってめったに行ったことがないのですが、安いレストランというイメージでした。そして今回週末のランチ時に入ってみたのですが、メニューを見てびっくり、全然安くない。ハンバーグメニューがやたら多いなという気もしましたが、ハンバーグという気分でもなかったので、早く出てきそうかなと思ったカレーを頼みました。ゴロゴロ野菜のポークカレー 699円 だったと思います。ガストのカレーに7...

    •  0
    •  -

    【ホテル】東横イン浜松駅北口

    静岡エリアは私の専門外のエリアなのですが、ひょんなことから担当することになり、ちょこちょこ行くのですが、今回は浜松に行きました。朝早くから夕方までのスケジュールが組まれていましたので、前泊で浜松入りです。どこに泊まろうかとひと悩みしましたが、結局東横インを選択しました。ドアを開けた瞬間『わぁ、狭い』と思わず声が出てしまいました。ベッドは2つ。それはベッドがひとつの部屋が空いていなかったからです。僕...

    •  4
    •  -

    【韓国】国際市場で逢いましょう

    映画『国際市場で逢いましょう』を観た。あらすじは僕が書いても仕方ないので省略するが、戦後の韓国を懸命に生きた一人の男の物語だ。釜山を舞台にしているが、そもそも釜山の人ではない。北の町から避難してきた。オトコは笑って、大丈夫だよと過酷な世界に向かっていくのだが、貧しい時代を懸命に生きる姿が美しいと感じる。この国の人にかぎらず激動の時代を生きた人々の物語は涙と感動を呼ぶ。韓国映画はそんなにたくさん観て...

    •  8
    •  -

    【ファイナンス】株式の配当がきた!

    なかなかうまく行かない資産運用。アベノミクスを反映して株式市況は活況なのですが、僕がホールドしている株式は思うように上がらなく『あーこの株買っておけばよかったのに〜、なんで迷って買わなかったんだろう』ということばかりです。こんな株高がいつまでも続くわけ無いと心の何処かで思っていますし、ギリシャ問題、中国バブル崩壊、などなどリスク要因がすぐそこに見え隠れしているので、おっかなびっくりです。今のところ...

    •  4
    •  -

    【その他】大阪フリーWi-Fi

    大阪の地下鉄駅で電車を待っている時に、フリーWi-FiのSSIDを拾いました。そんなのあったんだってちょっと接続を試みましたが、英語表記なんですね。きっと訪日外国人を想定してのサービスなんでしょう。60分使えるようですが、60分を超えたあとがどのようになるのかはちょっとわからずです。※HPによるとリセットして何度も使えるようです。HPがあるようです。詳しくは下記から見てください。❏Osaka Free Wi-FiE-mailアドレスを入...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】新橋でうなぎ

    この日は土曜日、珍しく新橋に向かいました。正確に言うと目的地は六本木なのですが、その途中に新橋に立ち寄ったというのが正しい表現かもしれません。ちょうどお昼すぎで、時間調整も兼ねてコーヒーショップでパンでも食べようかなと思ったのですが、うなぎのお店が目に入りました。これもちょっと表現が違うな、正しくは、うなぎのにおいに吸い寄せられてしまいました。入ったお店は『鰻割烹 大和田』です。お店の前には、メニ...

    •  4
    •  -

    【ファイナンス】日経平均7ヶ月の変化

    この半年ちょっと、株価や個別銘柄などを追いかけています。ちょうど7ヶ月前の2014年11月の日経平均の画像がありましたのでご覧頂きましょうか。そしてこれが今の株価です。この半年で20%以上も上昇しています。関西エリアでの話ですが、上場あるいは未上場の経営者と話していても経営環境の明るさを彼らの表情や話しぶり、そして事業課題の中身からわかります。前向きで積極的な投資を考えていることが多く、それをいかに解決の...

    •  2
    •  -

    【その他】僕は野良犬

    タイトルから『なんのこっちゃ?』でしょうか。僕のなかで『野犬と野良犬と飼い犬』は違うと思っていて、僕は野良犬だと思っています。これはもう人生観というかなんというか(笑)仕事を通して自己実現をしたいと思っていて毎日の仕事をしています。求めるありたい姿があってそれに近づこうとして努力もしています。幸せなことに今の仕事は顧客にも恵まれて、それなりの仕事をしてきたという実感もあります。大きな新聞ネタの裏に...

    •  4
    •  -

    【JAL】あほらし、あんた何やっとんねん!

    いつも出張生活なので週末くらいしかPCにまともに見ることが出来な異生活をしています。普段はiPhoneでネットとつながっているのですが、ある日の週末にJALのHPを見ていると『重要なお知らせ』と書いているので、クリックしてみると、、。こんなことが起こっていたのですか。。あほらし、何やっとんねんと言いたい。この文章ではわからないことが3つあります。1.当該のクルーの処罰は社内的にあったのか。2.JAL社内での処罰があっ...

    •  0
    •  -

    【モバイル】オープンオフィスで十分!

    自分の持っているPCはMacBookProなのですが、Macにするに際してOffice製品は買いませんでした。自宅でものすごくWordやExelを使うわけではなく多少使う程度なので、無くてもなんとかなると判断しました。僕は『あったほうが良い=無くても良い』という思考をする人なので、当然の成り行きかもしれません。多くの人が、このWordやExelの呪縛に囚われているのではないのかなという気もします。ただWordやExelを全く使わないかというと...

    •  2
    •  -

    【マイレージ】新しいANA-SFCカード

    先日、ANAーSFCカードのスキミングによるカードの無効化についての記事は書いてまして、みなさんのご存知のとおりです。その後速やかに新しいカードが送られてきました。手元に届いたのは3日後?だったでしょうか。あっという間でした。❐【マイレージ】ANA-VISA-SFCカードの不正利用クレジットカードの番号は変わっていますし、ANAのマイレージ番号も変わっていました。面白いのは、古いANAの番号ではもうアクセスできなくなって...

    •  8
    •  -

    【JAL】来期JGP到達!

    7月の上旬、来期のJGP会員基準に遅達しました。71レグで80,000FOPを超えた形になります。私は国内線が中心のフライトなので、搭乗回数はかなり多めになります。飛んだ回数の割にはフライオンポイントが貯まらないのはフライトパターンを考えると致し方無いですね。この調子であれば年末には15万FOPには到達しそうな勢いです。気になる10万FOPのダイヤモンド基準には8月末には到達するという感じではないかと思います。これも例年...

    •  6
    •  -

    【JAL】JALとローソンのコラボレーション

    7月になってJAL国内線に登場した際にセキュリティーゲートを通過するときに出てくる搭乗案内の裏側にローソンとのコラボレーションでの景品がスタートしました。3月までは長くマクドナルドだったのがいつの間にかなくなり、ちょっと寂しかったのですが、新たにローソンとのコラボレーションすることになり、ちょっとうれしいです。HPを見てみると出ていました。期間は9月末までの3ヶ月間です。早速7月になって2枚ゲットしました。...

    •  10
    •  -

    【モバイル】SIMフリーのiPhoneはトクか損か?

    過去何度か記事にしてきていますのでご存知かと思いますが、僕は今はSIMフリーのiPhone6にOCNモバイルONEという組み合わせで、月額約2000円未満という支払いになっていて、毎月の携帯電話代金が大幅に安くなったなという実感を持っています。iPhone6は約10万円ほどしましたが、2年使えば10万円+48000円で15万円ほどのトータルコストかなと計算しています。これが、ソフトバンクのiPhone6にしていたならば、毎月約8000円〜10000円...

    •  11
    •  -

    【ANA】Reproduced Goods

    ANAに乗らなくなって久しいのですが、そのうちにHPはリニュアルしたり、さらにはシステムまで変わってしまったりしてますます縁が遠くなりました。なんでANAが縁遠くなったかというと、、、文字が小さいのです。字が小さい上に細い字を使うので、老眼にはもう全く見えなくて、お手上げです。それがANAを離れてしまった大きな理由のひとつなんです。ユーザーが若いのでそういうこと気にならないのかなって気がします。つまり老眼の...

    •  0
    •  -

    【マイレージ】エアカナダ(AC)の事を忘れてた!

    僕はJALをメインにマイレージを貯めています。その昔ANAに乗っていましたので、ANAのクレジットカードで公共料金などの引き落としを紐付けていて、原則プライベートでクレジットカードを使うときはANAカードというやり方をしていて、ちょこちょこ貯まっています。で、忘れていたのです。エアカナダにもマイルがあるっことを。もともとハイアットやヒルトンホテルに泊まっていたりした時に1滞在1500マイルとかの爆裂キャンペーンの...

    •  4
    •  -

    【2015年7月広州出張】その2ホテルは迷いつつGH広州

    広州への出張の手配をしています。ホテルはどこにしようか迷いました。だいぶ以前ですがウェスティン広州には泊まったことがあります。記憶によるとCas&Pointで宿泊したのですが、エグゼクティブスイートにアップしていただいたことがあり、好印象があります。100㎡くらいの部屋にビューバスで快適な滞在をしました。今回は出張ですから値段もあまり気にしないでもいいとはいえ、どうしようかな。気になるホテルはグランドハイアッ...

    •  2
    •  -

    【2015年7月広州出張】その1出張が決まればすべきこと

    中国/広州に出張することになった。海外出張は帰国後の猛烈な業務の積み残しで休みもなくなってしまうためできれば避けたいのですが、避ける事が出来まぜんでした。『来てください』というクライアントのメールで、行くことになってしまいました。出張が決まれば、航空券とホテルの手配をしないといけません。広州は実は一度行ったことがあります。ANAに乗っている頃に、広州in 広州outでアワードの発券をしたことがあります。その...

    •  0
    •  -