マイレージライフ

    Archive2015年08月 1/1

    【モバイル】iPhone6Sは9月9日発表?

    この記事を書いているのは8月8日なのですが、Yahoo!にiPhone関連の記事が出ていました。毎年9月あたりに次期モデルが発表されるのですが、今年は9月9日かという内容でした。iPhoneの次期モデルはネーミングはまだ決まっていないですが、慣例で言うとiPhone6Sですね。どんな変更がされるのかはわからないですが、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。僕はというと、2015年2月にiPhone6にしたこともあり、当面機種変更...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】401Kの1ヶ月レビュー

    退職後の生活設計に関して気にしだしたのは、この春すぎのことです。どんな生活をしたいのかなど考えだしたのが50歳を過ぎてからですので、もう遅すぎるのですが、それでも経済的な基盤やめどを付けないといけないと考えるようになりました。そして全く運用になっていない401Kの見直しをすることにして、401Kに組み込んでいる定期預金の満期を待ってスイッチングを実行しました。7月の中旬からのことです。ちょうど1ヶ月ほどになり...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】マクドナルドの凋落は続く

    これまたyahooのニュース記事を見ていたらマクドナルドの7月の業績に関してのニュースが流れていた。折れ線グラフを見て、『おっ?回復基調か?』と思ったのもつかの間、これは売上高推移ではなく前年同月比の推移だった。まだまだ回復とは行かないようです。これまでもマクドナルに関しては記事を作ってきたこともありますが、マクドナルドは気になる会社なのです。何より好きなんですよね。マクドナルドのIR情報を見てみるとリア...

    •  2
    •  -

    【出張の昼ごはん】シナボンに行ったよ

    これは出張先ではなく、東京六本木でのことです。ものすごく暑いある日の午後、六本木ヒルズの近くを歩いていたらシナボンがあるじゃないですか。その昔、相当大昔ですが、ハワイのホノルルで食べたことがあります。美味しいけれど、わざわざ食べる程でもないという感想を持っていまいましたが、なんだか久しぶりに食べたくなりました。いろいろな種類のシナボンがありましたが、選んだのはミニボンというちょっと小さめのシナボン...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】三井住友Visaミニカード見たことありますか?

    古いクレジットカードは返却義務のあるもの以外は、意外に引き出しの中に捨て切れずに持っていたりします。今日は、三井住友VISAカードが発行したミニカードについての話題です。このカードを取得したのがいつだったのかはもう覚えていないのですが、今から10年位前の2004-5年ではなかったかと思います。当時は三井住友VISAカードをもっていて、その時に特に年会費も追加で必要でもなかったので申し込みをして取得しました。当時は...

    •  4
    •  -

    【ホテル】シタディーン烏丸五条

    この日、京都に宿泊しました。SPGもHyattも満室だったり高騰していたりして泊まることが出来ずに、RockestMiles経由で予約したのでした。初めてのホテルでしたが、満足感のあるホテルでした。ロケーションは、地下鉄五条駅下車徒歩30秒というレベル感で駅までもすぐそばです。夜遅くにチェックインしたのですが、行ってみて看板を見て初めて知りましたがアパートメントホテルとのことです。ロビーの雰囲気もいい感じでした。今回の...

    •  0
    •  -

    【韓国】朝鮮半島有事か?

    物騒なタイトルになってしまいました。なにやら朝鮮半島がきな臭い。北朝鮮が地雷で韓国兵をふっ飛ばしたり、砲撃をしたりしているようです。国境線が緊張に包まれています。北朝鮮は、韓国と接する軍事境界線近くの地域に「準戦時状態」を宣布し、これに対して韓国大統領は「再び砲撃を受けた場合は直ちに報復せよ」と指示した。ただこの大統領、これまでの数年間の動きを見ていると、国内政治、国際政治、軍事に関しては素人。特...

    •  8
    •  -

    【旅行】パスポートの増補

    パスポートの増補に行ってきました。所要時間も2時間ほどで、負担感はあまりありませんでした。写真を見ていただくとお分かりの通り、後ろの部分に40ページほどの白紙を強力なテープで貼り付けたという感じです。そしていテープにはインク無しで割印がされています。そのため画像には出てきていません。有効期限はあと4年と9ヶ月なので、実質4年ほどですから、残り10ページちょっとありましたのでもしかしたら必要なかったかもしれ...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】不気味な中国株バブル

    7月の中国株の暴落は落ち着きましたが、依然として不安定感が漂っています。今の世界経済の中で、ギリシャ問題と中国株バブル崩壊問題が大きなリスクの種になっていますが、ギリシャに関しては峠を越したかなという気もしますし、何より日本から遠く経済的にもあまり緊密ではないということもありますので対岸の火事のような気がしていました。ただ中国に関しては違います。隣国であり密接な相互経済となっていることもあり、注視...

    •  14
    •  -

    【JAL】すごいネーミングだ、55才以上限定GG WAONカード

    タイムリーな話題なので、今日は2つの記事をアップしておきましょう。JALのHPを見ていたら、55才以上限定、GG WAONカードなるものが出来るようです。GGというのはグランド・ジェネレーションという意味合いだそうですけど、普通に考えれば『じじい』ですよね(汗)なんとも紛らわしいネーミングだ。対象者が55才以上というのは、アクティブシニアを取り込もうという動きなのでしょう。ANAとは全く逆の動きにも思えますが、JALは若...

    •  20
    •  -

    【出張の昼ごはん】かつやでカツ丼、美味しいです

    夏の暑い日のこと。カツ丼が食べたくなりました。連日暑い日が続いていて食欲がなかったのですが、バテバテでしたし、ちゃんと食べないとイカンなと思い、テレビで観たカツ丼に久しぶりにカツ丼を食べるのもいいなって思うようになったのでした。さて、どこで食べるかと考えたところで、そういえば『かつや』があったなと思いだして、向かいました。かつやに入ったことはあります。2度ほど食べたことがありますが、なかなか縁遠い...

    •  2
    •  -

    【ブックオフ】久しぶりの濱嘉之

    ここ最近は読書から遠ざかっていました。どうも乱視がひどく、パソコンを長く観たあとは、もう文字が全く見えなかったりして、読書が億劫になっていました。たまたま時間があり、ブックオフに行ってみると、大好きな 濱 嘉之 の本があるじゃないです。ほとんど読み尽くしてはいますが、『オメガ対中工作』は読んだ記憶がなかったので、棚から取り出しました。『電子の標的』は読んだような読んでいないような曖昧な記憶。でもまぁ...

    •  2
    •  -

    【その他】結党!老人党を観た

    最近ちょっと映画づいておりまして(笑)『結党!老人党』を観ました。定年退職をして平凡な毎日を過ごす主人公の老人が、息子に言われた「親父も老い先短いのだから、好きなことをやれば」という一言から一歩踏み出すことになりました。子供のころ何になりたかったのか、決して口にしたことのなかった遠い夢であった『総理大臣になる』という夢に向かって一歩踏みだすところが素晴らしい。もちろん総理大臣に簡単になるなんて無理...

    •  0
    •  -

    【SPG】無料宿泊1泊ゲット!

    以前一度記事にしたことがあるのですが、SPGでは現在シェラトンホテルに5泊するとシェラトンホテルで週末1泊(金・土・日)無料のキャンペーンを行っています。このキャンペーンで1泊ほどアワードをいただきました。❐久々に良いキャンペーンです!注意点は、シェラトンホテルに泊まらないとカウントされないということです。そしてアワードもシェラトンホテルでしか使えないということ。この点だけを注意しておかないとあれれとい...

    •  6
    •  -

    【旅行】バンコクのエラワン廟でテロ?

    何とも痛ましいニュースが流れています。昨夜バンコクの中心地、エラワン廟のあたりで爆弾が爆発、19人の方が亡くなっていて、100人を超える多くのけが人も出ています。犯行声明がないことなどから、事件の背景はわかっていませんが、何とも痛ましい事件です。日本人の方も重体というニュースが流れていましたので、ショックは隠せません。エラワン廟は、まさにバンコクの中心にあります。伊勢丹のはず向いの交差点と言えば分りま...

    •  13
    •  -

    【出張の晩ご飯】ハイアット大阪でルームサービス

    この日は、ハイアット大阪での晩ご飯です。最近泊まることが少なくなったHR大阪ですが、久しぶりに泊まりました。晩ご飯を食べずにチェックインしたので、ルームサービスを頼むことにしました。以前よりだいぶ食事のメニューが減少したように思います。こういうのはちょっと寂しいなぁ。そんな中で今回頼んだのは、頬肉のシチューでしょうか。正確な名前は忘れましたが、まぁ、そんな感じの料理です。ゴロゴロっとしたほほ肉の塊の...

    •  0
    •  -

    【出張生活】TUMIとの生活に感じること

    僕の持つ仕事関連のカバンはほとんどがTUMIになっています。普段は、写真のTUMI Alpha 26141というブリーフケースを使っていますが、これは一番の定番のカバンですから、ビジネスマン御用達という感じのカバンです。だいぶヘタってきていますが、まだまだ壊れません。ストラップは一度交換しましたが、それ以外はまだまだ現役であと数年は使えるでしょう。買う時ホンの少し高いカバンですが、長持ちするのでかえって安いのかもしれ...

    •  6
    •  -

    【SPG】370泊到達。年内あと30泊しないとね。

    今日はSPGの話題。この記事を書いている7月下旬の段階で今期はすでに45滞在62泊となっています。(※記事がアップされている段階では47滞在66泊です)プラチナを目指すにはもう十分すぎる数字ですね。プラチナ基準は25滞在もしくは50泊ですしすでに大幅に到達しています。ただ、僕が目指しているのは、ライフタイムプラチナです。その基準は、プラチナ期間が10年以上かつ500泊です。年間50泊を10年でやっと到達できるステータスです...

    •  4
    •  -

    【その他】東京駅開業100年記念Suicaの振込案内

    もうすっかり忘れていましたが、7月末に郵便が届きました。申し込んだのが2月ですから、もう半年経ったところですが忘れていた頃に届いたという感じです。2,000円とのことなのですが、どうしようかな。今、Suicaは使わないんですよね。東京ではSuica定期券を使っていたのですが、今はもうSuicaは使っていません。普段関西エリアで使っているANA-Pitapaを東京でも使っている状態なのです。従って、東京では定期券も持っていないと...

    •  2
    •  -

    【出張の晩ご飯】但馬屋は高いね!

    気になっていた但馬屋に行ってきました。熟成肉にこだわっているお店です。❐但馬屋WEBこの日の食事は予約はしておらず、大阪のルクアに向かいました。ルクアは駅ビルですが上層階はレストラン街になっています。時刻は18時30分頃でしたが、食事には早い時間帯ということもあり混んでいないだろうと思って予約もしませんでしたが、どの店もかなり混んでいて焦りました。このままじゃ、食いっぱぐれるなと思いましたが、空いている店...

    •  2
    •  -

    【出張の晩ご飯】つけ麺 舎鈴は美味しい

    今はつけ麺ブームですよね。僕も大好きです。特に魚介系のつけ麺は、濃厚な魚介系のだしとモチモチの太麺で美味しいことこの上ないです。折にふれて時折食べてきましたが、今回は『舎鈴』に行ってみました。いくつも店舗がある店ですので比較的行きやすいかと思いますし、有名店のように長蛇の列ということもありませんので、気軽に行くことが出来ます。❐舎鈴シンプルな店構えです。そしてメニューもシンプル。今回選んだのは、ベ...

    •  0
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その1バンコク出張が決まりました

    9月にバンコクへの出張が決まりました。今回の出張は幾人かの同僚たちとの出張になっていて、手配は会社が行うことになっています。東京からは羽田便を使うということでしたので、JAL・ANAあたりを使うようです。私の場合は関西担当なので、関空発に乗るかという確認が入りましたが東京発を希望しました。どうもスタッフは私は大阪に住んでいるというふうに思っている人が多いようです。関空発はTGのみで選択肢がありませんでした...

    •  8
    •  -

    【出張の昼ごはん】カレーショップ ミンガス

    大阪駅前というか大阪駅の地下というか、なんともまぁ表現が難しいのですが、大阪駅から駅前に向かう地下の中という表現でいいのか、まぁ、そのあたりです(笑)前から気になっていたカレーショップのミンガスにいって来ました。店に入る前に店頭の券売機で買います。普通のカレーが食べたかったのですが、見つけられなくて、仕方なくカツカレーを頼みました。料金は覚えていないのですが、750円位だったと思いますので、比較的安...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】攻める401K 第2弾

    先日書いていましたが、401Kのポートフォリオを第2ステージへと更に見直ししました。第2段階は、47%を占めていた定期の見直しです。これを国内株とバランス型の投資信託にスイッチングしました。約半分を占めている安全運用の定期ですが、驚くほど金利が低い中での運用ですから5年預けて数万円というような運用成績でしたので、これを解約し、スイッチングしました。国内株へ50%、バランス型50%を振り分けました。バランス型は...

    •  0
    •  -

    【SPG】何のボーナスなんだろう、まぁいいか、ごっつぁんです!

    SPGのアカウントはこま目に見るのですが、何のポイントかわからないポイントが加算されています。それも5つにわたってです。1回1000Pも大きいですけど、それが5つで5000ポイントですから、ものすごく大きなポイントです。それにしてもこのポイントは何なのだろう。Me tooとあるけど、心当たりがありません。今SPGで行っているキャンペーンは、記事にもしましたが、5泊で1泊のアワードがもらえるキャンペーンで、ポイント加算のキ...

    •  8
    •  -

    【ファイナンス】401Kの運用見直し第1弾

    以前、確定拠出年金(401K)について記載したことがありますが、これまでは安定運用というか元本保証型の商品で97%を占めるほどの安全第一のポートフォリオでした。ただ、5年運用していて数万円というおおよそ運用とはいえない状況で、全く満足のいくものではありませんでした。ここで大きく運用方針を変更にすることにしました。年金は安全に運用するものという運用方針で、何もしないままの5年間でしたが、残りの運用期間を考...

    •  2
    •  -

    【出張の朝ごはん】神戸ベイでの朝ごはん

    最近は出張の朝ごはんではあまり記事にしていなかったようにも思うので、久しぶりにアップしてみます。ホテルで食べる朝ごはんは楽しみでしたが、毎日のことになるともう飽きも来てしまいます。たくさんメニューはあるのに、食べるものはだいたい決まっているので飽きちゃうんですよね。今では月に15泊ホテルに泊まるとすると10回はパスしてしまい、食べるのは3回に1回程度です。さて、今回は神戸ベイシェラトンホテルでの朝ごはん...

    •  0
    •  -

    【マイレージ】羽田発着枠?それがどうしたんだ

    羽田発着枠の問題などはほとんど関心がありません。それなのでこれまで記事にしたこともないと思います。まぁ、記事は書き手が伝えたいものを取り上げればいいので、それでいいかと。時折、この問題を記事にされる方がいらっしゃるので、ざぁっと読むものの関心がない事もあって理解も出来ず、あたまにも残らずでした。ただ日経の記事にまでなっていると目を通すことになるので、大まかには理解できます。ただ今回のこの記事に関し...

    •  8
    •  -

    【ホテル】ホテルがないぞ!

    出張生活が丸7年です。関西圏のホテルの過去のデータというか傾向値も頭の中にはあるのですが、ここ2年ほどはアジアからのインバウンド客で大阪のホテルは高稼働で高値が続いていて、過去データが役に立たなくなっています。それでもこの夏休みは過去データ通りというか、例年通りです。例年通りってどういうことかというと、この画像のとおりということです。これは8月のある日のSPG系ホテル状況ですが、セントレジス以外は満員御...

    •  10
    •  -

    【SPG】どうしよう、ホテルがないぞ(涙)

    もう今に始まったわけではないけれど、普段のホテル探しに苦労しています。特に夏の時期は、旅行シーズンとも重なりますので更に稼働が良くなり、軒並みホテルは高騰しています。僕が普段使うのは関西エリアのSPGホテルになるのですが、この日は軒並み満室です。この画像は8月上旬の様子なのですが、僕の出張で使えるホテルは完全に満室ですね。○神戸ベイ…満室○シェラトン都ホテル大阪…満室(オオバコのホテルなのに満室)○ウェス...

    •  8
    •  -

    【その他】就職活動解禁に思う。

    新卒学生の就職活動(面接)が8月1日より解禁された。今年は例年とは異なり、4月1日解禁ではなくて4ヶ月遅くなったそうだ。7月まではあくまで採用選考ではなく、本格的な採用選考や内々定は8月1日からだそうだ。(正式な内定は10月1日から)ルールが変わったことは、企業にも学生にも不安を与えているようです。経団連に加盟しているような超大手企業は、表向きには8月1日以前はなかなか内定などは出来ないだろうが、それ以外の企...

    •  2
    •  -

    【その他】風邪?気管支炎?喘息?

    どうも中国から戻ってきてからというもの、風邪のような症状になりました。熱が出て咳が出て、やがて熱はひきいていきましたが、咳だけはいつまでも残っていて、ひどく咳き込むことも多く、周囲にも迷惑をかけてしまうので、病院に行きました。どうもはっきりしないのですが、気管支炎や喘息の直前の症状のようです。どっさりとクスリをもらいました。これで良くなってくれればいいのですが、まだクスリを飲み始めたばかりなので、...

    •  6
    •  -

    【JAL】490回搭乗!

    7月下旬にこの記事を書いています。JALに乗るようになったのは、2011年の5月からですので、まる4年と少し経ったところですが、搭乗回数が490回になりました。ご覧いただいての通りの国内線が殆どで439回、国際線が51回という状況です。今のペースですと8月末には500回となります。亀タグの基準には国内線500回で到達という国内線コースなのであと61回です。この調子であれば、61回は年明けになりそうですね。さすがに残り5ヶ月で61...

    •  14
    •  -