マイレージライフ

    Archive2015年09月 1/1

    【出張生活】この値段では泊まれないや

    大阪のホテル価格の高騰は、これまでも何度も書いてきましたし、今ではもうテレビのニュース番組になるほどですので、みなさんもよくご存知ですね。私が一番に選んでいるのはSPGホテルです。10月の状況はどうなのかなと思って見てみると、、、言葉が出てきません。まずは昔のメインのホテルであるシェラトン都ホテル大阪を見てもらいましょう。軒並み満室ですね、安い日で14000円。何がどうしちゃったんだろうと言う稼働率ですし価...

    •  0
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その9最後のディナーはフレンチで満腹

    アンダーズ東京の記事が続きましたが、バンコク出張旅行記の続きを書かねばなりません。すっかり忘れていました。バンコク出張ももうすぐ終わりになります。この旅行記も今回のこの記事でおしまいです。帰国日の前の日の夜はディナーが用意されていました。これは親会社のグループ企業の現地法人との会食でもありました。それがわかっているというのに、プールサイドでちょっと遅い昼ごはんでハンバーガーに手を出していましたので...

    •  2
    •  -

    【ハイアット】アンダーズ東京で朝ごはん!

    アンダーズ東京に泊まった際に朝ごはんをメインダイニングのタバーンで食べました。もちろんダイヤモンド会員ですので、無料です。ここの朝ごはんは3700円(税サービス料別)とのことでしたので、4500円ほどにはなりそうです。この日は朝4時から起きていましたが、前の晩に食べ過ぎてなかなかお腹が空かず食べに行ったのは8時30分頃ではなかったかと思います。そこそこにお客様がいらっしゃいましたが、窓側の席に通されて、なかな...

    •  0
    •  -

    【ハイアット】アンダーズ東京は素晴らしい!

    アンダーズ東京に泊まってきました。シルバーウィークはどこにも旅行にいくチャンスもないですし、まぁ行ってみるかと思い立ってのブッキングです。新しいモノ好きではないですし、そんなにAndazと騒ぐようなファンでもありませんし、慌てずいつか泊まろうと思っていましたが、開業して1年ちょっと経っていい感じにこなれているかなと思いつつ泊まってみました。オペレーションもこなれてスムーズではないかなと思っていましたが、...

    •  6
    •  -

    【SPG】無料宿泊2泊ゲット!

    現在行っているスターウッド(SPG)のシェラトンウィークエンドキャンペーンですが、2泊目の週末無料をゲットしました。順調にゲットしています。SPGでは現在シェラトンホテルに5泊するとシェラトンホテルで週末1泊(金・土・日)無料のキャンペーンを行っています。このキャンペーンで2泊ゲットしたことになります。当初期間中に15泊は宿泊するだろうなと思っていたのですが、関西エリアのホテル探しに苦労していて思うようにはた...

    •  8
    •  -

    【JAL】来期ダイヤモンド基準到達!

    9月の上旬、JALの来期ダイヤモンド基準に到達しました。89レグでの到達です。89レグも乗って10万FOPですからほとんど国内線に乗っているということがわかります。国内線は回数ばかりかかってFOPはなかなか貯まらないですね。特に東阪路線ですから片道も1000FOPはありませんし乗っても乗っても微々たるものという感じですね。1ヶ月で10000FOP貯まるのが精一杯という感じで、時折乗る国際線でドカンと貯まるという感じでしょうか。...

    •  10
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その8メインダイニングZUMA

    セントレジスのメインダイニング『ZUMA』に行きました。同僚たちとの食事なのであまり写真が取れませんでしたので、ホンの少しだけお届けします。事前に聞いていたのですが、ここは和食のお店のようです。ただ店構えからそんな感じは全くしないので、和食だけではないのではないかと思いますが、どうなんだろう。店構えはかなりモダンな印象ですね。入るとすぐにいかにも和のテイストである一枚板のカウンターが目に付きます。一枚...

    •  2
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その7セントレジスの朝ごはん

    セントレジスでの朝ごはんは12Fにあるレストラン『VIU』で食べることになっていました。事前にどこで食べるのかをちゃんと調べていない僕は、どこで朝ごはんを食べればいいのかわからくてスタッフに聞いてみたところ、ここだと言われたので、朝ご飯を出しているレストランはここだけなのかもしれません。ざっと見渡してみても決して大きなレストランではなさそうです。ただ十分なキャパシティかなという気もします。サラダのコーナ...

    •  2
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その6セントレジスのプール

    忙中閑あり。セントレジスのプールにすこしばかり顔を出してきました。気合入れて泳ぐわけでもなし、部屋にいても仕方ないので、顔を出しに行ったという感じです。ホテルの15階だったような気がします。大きなプールではないので、泳ぐという感じではなくてバチャバチャと水遊びする感じでしょうか。プールサイドには様々な椅子があり、パラソルの下、屋根の下など好みに合わせて席を選ぶことが出来ます。僕は屋根の下でMacBookPro...

    •  2
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その5街角の風景

    今回のバンコクは出張です。仕事に追われていましたのであまり写真は撮っていないのですが、それでもふとしたバンコクの街角の風景を撮っています。そんな写真を少しばかりお届けしましょう。これは、バンコク郊外の工場に行った時の写真です。高速道路を走っていると巨大な像が見えてきました。屋根の上に乗っていますし、何がなんだかわからずですが、とてつもなく大きな巨象です。これは先日お届けしましたが、エラワン廟の写真...

    •  2
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その4セントレジスバンコク

    今回の滞在はセントレジスバンコクでした。普通の部屋でさえ48㎡ということなので、これはもうこれで十分なのですが、今回はスイートでした。ただ僕だけがスイートではなくて同行者は全てスイートのようです。他の部屋も観たりしたのですが、とんでもないスイートやものすごいスイートや僕のようにミニミニのスイート(平民スイート)までありましたが、ここはたくさんのスイートがあるんですね。驚きました。僕のミニミニスイー...

    •  6
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その3フライトは羽田から

    出張の日がやって来ました。今回はある程度の人数がまとまっての団体旅行でもあり、飛行機もホテルも会社手配ということになっています。事前にJAL便の座席指定もできずでどうしようかなと思っていたのですが、まぁ、仕方がありません。真ん中席でなければ問題はないので、流れに任せておきました。チェックインの際にマイレージの番号を入れてもらい、座席を見てもらいます。後部座席になっていましたが、隣席もその横も空いてい...

    •  2
    •  -

    【JAL】伊丹空港サクララウンジのチーズ

    これまでほんの時折ですが、伊丹空港のサクララウンジのことを書いてきました。いずれも大した内容ではなくて、スナック関連というか、見つけたおやつのことを書いてきているようです。どうも関心がそんなところにあるようです。❐JALサクララウンジ【伊丹空港】❐おとなのおやつ『じゃがビー』と出会った!❐伊丹空港サクララウンジのスナック❐【JAL】伊丹空港サクララウンジのベビースター❐【JAL】伊丹空港サクララウンジで見つけた...

    •  10
    •  -

    【ファイナンス】郵政3社の上場

    噂になっていた郵政3社の上場がされることになりました。日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が上場するということです。11月4日から順次3社の上場をしていくことのようなので、年内最大のIPOとなりますから機関投資家、個人投資家とも大きくこの郵政3社に資金のシフトをするのではないかなと想像します。今年のIPO銘柄はかなり冴えないというか、初値をつけたあとズルズルと下降していく銘柄が多く、公募で買って...

    •  6
    •  -

    【JAL】500回搭乗!

    2015年8月末にJALに500回搭乗となりました。500回搭乗とはいえ国内線が449回、国際線が51回ということなので、亀タグ基準にはもうしばらくかかります。半年くらいでしょうかね。たぶん年明けの1-2月には到達するものと思います。JALに乗るようになったのは、2011年の5月末からですので、4年ちょっとになります。毎年100回強ほど飛行機には乗りますので大体4-5年かかる計算になります。JALに乗る前には、ANAに乗っていました。2008...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】アメリカの利上げはいつだろう?

    この記事を書いているのは9月の中旬だが、予想されたアメリカの9月の利上げはどうやら回避されるかもしれない。市場ではこの夏前から疑心暗鬼になっていて、8月の中国株下落に端を発して8月9月は世界同時株安などを引き起こしています。株価の乱高下が続いています。日経平均株価は9月8日に前日比433円安となって直近安値を付けた後、9日は一転して1日の上げ幅としては史上6番目となる1343円高。全く何がどうなっているのかという...

    •  2
    •  -

    【モバイル】iPhone6SはSIMロック解除して使う?

    iPhone6Sが発表されて、9月25日から発売になるそうです。日系のキャリア3社(ドコモ、AU、ソフトバンク)もいろいろなキャンペーン等で大きくプロモーションしていくことになりそうです。6から6Sになって革新的な技術が導入されるのかどうかにはあまり関心が無いですが、見た感じではあまり変わらないような気がしますけど、どうなんだろう。アップルストアのサイトで見てみたものの、あーこれスゴイなぁというのは感じませんでし...

    •  16
    •  -

    【出張生活】ひげそり2つ買ったよ。

    出張生活をするうえで必ず持ち歩くのが、ひげそりです。カミソリは使わないので、どうしても電動ひげそりになるのですが、いつも持ち歩くので、なくしてしまったりします。この夏もどこかに置き忘れてきてしまいました。手元にないなと気がついたのは出張から戻ってきた時です。大阪のオフィスに忘れてきたのかな、それともホテルかなと思ったのですが、どちらにもありませんでした。比較的気に入っていたパナソニックの製品だった...

    •  2
    •  -

    【出張の晩ご飯】味吉兆ぶんぶ庵はなかなか良かった

    この日は大阪本町で会食。選んだのは味吉兆という懐石料理の店です。初めて行った店でしたが、吉兆の名前を継承しているので、美味しいだろうなと思っていましたが、予想にたがわず素晴らしい味でした。味吉兆の三番目の店として本町の店は出来たようです。HPには「味𠮷兆 ぶんぶ庵」は季節を愛で、愉しむ上方料理のこころを、真直ぐに表現したお店ですとありましたが、まさに実感しました。❐味吉兆ぶんぶ庵まずは先附なのですが『...

    •  0
    •  -

    【韓国】鄭銀淑著『釜山の人情食堂』

    僕は紀行作家の鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんが大好きなのですが、彼女の最新作が出ました。港町釜山を舞台にした『釜山の人情食堂』です。釜山・・・朝鮮半島の玄関口として繁栄し、戦前戦後の激動の時代を見つめ続けてきた港町です。安くてボリュームたっぷりな食堂で海鮮料理とマッコリでほろ酔い気分間違いなしのそんな食堂をガイドしてくれます。釜山は韓国第2の大きな街です。エリアも広く、それぞれの街にいい感じの食堂...

    •  2
    •  -

    【ホテル】Rocket Milesを使ってみた。

    この夏の関西でのホテル探しは本当に苦労しています。いつものSPGもHyattも使えないことも多く、困ってしまうシーンが多いんです。じゃらんを見ると軒並み満室かとんでもない価格になっていて、これもダメ。東横インを見てみるとどこも満室。諦めていた時に、少し高いけどROCKET MILESがあることを思い出して使ってみることにしました。❐ROCKET MILESこの日は京都での宿泊を予定していたのですが、Citadinesホテルが、ちょっと高い...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】株安の局面?

    お盆が明けてからの市況が冴えません。冴えないどころか、世界同時株安の様相です。3日連続でNYダウが大幅にダウンしていたり、日経平均もこの日は今年2番めの大幅な下落でした。下落幅は前日比で600円は超えませんでしたが20000円どころか19500円を割っていまいました。日経平均株価は4日続けて下落し、日経平均の終値が2万円を割り込んだのは、7月10日以来約1か月半ぶりだ。原因は中国です。まさにチャイナショックと言え...

    •  4
    •  -

    【その他】200万アクセスに感謝。

    カウンターを見ていて気がついたのですが、200万アクセスをしていたようです。ブログを作ったのが、2011年7月くらいだったと思いますので、4年ほどでのことになります。いつもお越しいただきありがとうございます。いつも書き込んでいただく方も、時々書き込んでいただく方も、書き込んでいただいてはいないけれど、お越しいいただいたている方も、みなさんありがとうございます。たくさんの方にお越しいただいているというのは、...

    •  18
    •  -

    【その他】地方創生のリアル

    僕の感心事に地方再生があります。地方創生と地方再生は微妙に違いますが、それは置いておいて、、。私のやっている仕事はエリア担当ということもあり、関西圏、中国圏、中部圏、北関東圏を担当しています。東京以外の仕事がほとんどです。関西圏を除き、地方でお声がかかり仕事をする場合の仕事はその多くがその類の仕事が多いのです。東洋経済オンラインでずっと特集を組んで記事にされていますので、下記にリンクを張っておきま...

    •  2
    •  -

    【2015年9月バンコク出張】その2 エラワン廟

    駆け足でバンコクに行ってきました。贅沢なホテルの部屋の窓からは、ゴルフ場が広がり、景色は最高です。ホテルからすぐそばのエラワン廟に行ってみました。今はもうテロの傷痕はうかがえませんでした。祈りを捧げる人で賑わいをみせていました。バンコクは平和でないといけません。この国に争い事は似合わない。通りすぎる旅人ですからすべてが見えているわけではありませんが、バンコクの街の様子は平常の生活に戻っているように...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】原油価格暴落中

    あまり話題になっていないような気もするのですが、ただいま原油価格暴落中です。まぁ、関心のない方には全く関心がないのかもしれませんが、航空券を買う際に付加される燃油サーチャージはシンガポールケロシンとの連動なので、ちょっとは関心があるかもしれませんね。僕は燃油サーチャージはあまり関心がないのですが、原油価格には関心があります。昨年前半までは1バレル=100ドル前後の価格水準だったようですが、米国のシェー...

    •  2
    •  -

    【JAL】来期ダイヤモンドにリーチ

    この記事を書いているのは8月末です。アップロードまでの間に結構乗りますので、すでにダイヤモンド基準に到達していると思いますが、まぁお許しください。8月末の段階で88フライト98681FOPまで乗りましたので、ダイヤモンドまで1300FOPほどですから、いつものように東京ー大阪を1往復した段階でダイヤモンドに到達しますが、次のフライトはバンコク便なので、バンコク便の往路で来期ダイヤモンドフライトとなります。これで5年連...

    •  6
    •  -

    【出張生活】飛行機が凍ってる!

    いつものように羽田空港に向かいました。モノレールの駅から長いエスカレーターを上り、ファーストカウンターに向かおうとした時に、いつもと違うオブジェというか展示物がありました。警備員みたいな人もいるしなんだろうと近寄ってみると、、。大きな氷の板の中に沢山の飛行機が氷詰めされています(笑)もちろん触ってみるのも良しです。夏休みということもあり、普段JALのターミナルでは見かけない小学生たちが張り付いていま...

    •  2
    •  -

    【ホテル】ダイワロイネットホテル

    関西エリアのこの夏の出張ホテル探しは苦労していますが、時折泊まるのがダイワロイネットホテルです。関西圏にはいくつかあるのですが、アパホテルみたいに値段が高騰すること無く安定しているので、空室があるようであれば選択肢として選ぶホテルです。東横インよりはすこしばかり広いかもです。なにより固すぎないベッドが良いかもしれません。東横インは好きなのですが、ベッドが固すぎるのと、ほとんど空室を見つけることがで...

    •  4
    •  -

    【SPG】おっとラッキー!たまにあるんです、ミスカウント。

    この画像を見てもよくわからないかもしれませんね。これはSPGの宿泊サマリーを切り出したところです。ある日のこと、出張先のSPGホテルの値段が高騰していて、有償では泊まれなくて、Cash&Pointの枠もなく、仕方なく無料で宿泊しました。今回はポイント泊なのでステイカウントがツカないはずなのですが、画像にあるようになぜかCash&Pointということになっているようで、宿泊がカウントされていました。SPGやHyattでは時折あるミ...

    •  8
    •  -