Archive2016年02月 1/1
【JAL】そろそろクリスタル

2月下旬のある日JALからメールが届いていました。まだ今年も始まったばかりでステータスの事は気にしていませんでしたし、年明け以降は国内線500回搭乗のことばかりが頭にありましたので、フライオンポイントのことは忘れていました。そろそろクリスタルだそうだ。まだ18回搭乗で25,000FOPとのことなのでこれからの道程はかなり遠いです。クリスタルには3月2週には到達しそうですが、そこから2万FOPかかるサファイヤ到達は5月あた...
- 4
- -
【ハイアット】ギザギザ部屋にも種類があるようだ

ハイアット大阪には年明け以降着々と滞在しています。ここ1-2年価格が高くなっていて、15000〜17000円という価格帯で泊まれる時があれば泊まっているのですが、同じ日に神戸ベイシェラトンが10500円だったりするので、かなり迷います。僕のメインはあくまでスターウッド(SPG)ですから、なんでハイアットまでと思うのですが、ハイアットにはやはり魅力があるのです。そんなこともあり最低限ダイヤモンド会員であり続けたいと思っ...
- 2
- -
【ホテル】大阪第一ホテル

出張生活では、SPGホテルやハイアットホテルにばかり泊まっているわけではなく事情により普通のビジネスホテルに泊まることがあります。この日は、朝早く伊丹空港に向かう必要があったことから大阪駅前のマルビルにある第一ホテルを選択しました。空港に朝早く行くには上本町にあるシェラトン都ホテル大阪を選ぶといいのですが、価格が高騰していて難しい状況でした。そして選んだのがこの第一ホテルです。意外なことに一度も泊ま...
- 2
- -
【ハイアット】ダイヤモンド会員向けにフルーツ復活?

SPG−LifetimePlatinum修行の身の上なので、ハイアットに関しては今期は最低限のミニマムダイヤでいいかなと思っています。例年どおり今年も期初はコツコツとHR大阪をベースに価格高騰に耐えながら泊まっています。2月が終わって11滞在まで来ていますので、3月終わりまでには15滞在にしておけば夏までには25滞在は出来るのではないかなと思っています。11滞在目の2月の中旬のこと。中ふ頭駅からホテルに向かいます。チェックインは2...
- 0
- -
【JAL】国内線500回搭乗!

2月下旬、やっとというかついにJAL国内線500回目の搭乗となりました。ここまでの道のりは長かった!毎週毎週の東京ー大阪行ったり来たりの毎日で5年かかって500回の搭乗となりました。数えていませんが、500回のうち450回くらいは東京ー大阪路線じゃないかというくらいこの路線です。励みにしていたし目標にしていた国内線500回。やっとひと区切りつきました。これからANAに戻るかそのままJALに乗るのかそのあたりはまだきちんと決...
- 24
- -
【ファイナンス】JAL株、急落で、、。

株式は難しいですね。儲かっているなと思っていたら、いつの間にか真っ赤っ赤だなんてことはいつものことですが、今回はJAL株の話題です。順調に利益をあげていたJAL株なのですが、2月1日に急落しました。なんでだー。と思ってIRを見てみると出ていました。3Q四半期決算はIR資料を読んでも十分に良いように思えます。それなのにこんなに急落。1日で終わるかなと思ったのですが、その後も下がる一方です。JAL株の底値は4,200円...
- 6
- -
【その他】シャープ支援のゆくえ

経営再建中のシャープに対して産業革新機構が3000億の支援をするという内容で報道されていましたが、その後台湾の鴻海精密工業が7000億もの金融支援を引き下げて名乗りを上げ、シャープは鴻海の支援を得ることを決めたようです。最終合意にはまだ至っていませんが優先交渉権を得て、詳細を詰めていくのだと思います。それにしてもこの提携というか救済劇は見ていて滑稽です。まずは、産業革新機構が支援をした場合、誰が喜ぶという...
- 4
- -
【その他】組織犯罪対策5課

元プロ野球選手の清原容疑者が麻薬に手を出し現行犯逮捕されています。連日のこのニュースで持ちきりですが、スター選手が転落してこのような結末になることにはとても残念な気持ちで一杯です。薬物中毒ですので更生するのはちょっと大変だと思いますが頑張ってほしいなとは思いますが『入手先は言わない』と言っているようですね、話せば身の危険があるのだろうかそのあたりのことはわからないですが、反省の色はまるでないように...
- 0
- -
【モバイル】OCNモバイルONE 利用して1年経ちました

OCNモバイルONEの音声対応SIMに変えてからちょうど1年になります。1年間使ってみての感想は、、、。・ランニングコストがとても安くなった。・スピードに不満はない。・もうレガシーキャリアのSIMには戻れない。・110MBという容量に不満はちょっとあり。といったところでしょうか。まずランニングコストですが、月々平均1800円といったところで2000円を超えた月はほぼありませんでした。もともと通話はあまりしないということもあ...
- 6
- -
【JAL】今期限りのサービスとは残念!

老眼に乱視が加わって、細かい文字は見えないというか見ないというか、完全にスルーなので気が付かないことが多いのですが、今回は気が付きました。JALのダイヤモンド会員にどんなベネフィットがあるのかなとHPを見ていました。僕はもう5年もダイヤモンド会員ですが、9割ドメスティックなフライトなのでベネフィットもよくわかっていなかったりします。それでどんなものがあるのだろう見てみましたところ、こんな記載があることに...
- 8
- -
【SPG】キャンセルできない

SPGのシステムの調子が悪いようです。私は予約も多いのですが、キャンセルも多い人です。そのため予約ルートが複数あるとややこしくなるので、できるだけSPGのサイトからダイレクトに予約しています。各ホテルサイトからも予約できるのですが、キャンセル時にややこしくなるので使わないようにしています。例えば、毎月15件予約したとしても8件はキャンセルとなり、さらに10件予約するして泊まるというような状況です。ただ年明け...
- 14
- -
【モバイル】MacBookAir ゲット!

MacBookAirをいただきました。2010年LateモデルでHDD64GB、メモリは2GBという今となっては最小限の仕様です。OSは最新のEl Capitanが入っていました。直前のOSは、Lionだったとのことですので、Mountain Lion、 Mavericks、Yosemite をすっ飛ばしてのOSアップをしていただいたようですが、一旦Snow Leopardに戻した上でのアップだったそうでとても苦労されたとのことでした。英語キーボードなのでエンターキーが小さいので慣れる...
- 0
- -
【いつか行ってみたい場所】中国西安 兵馬俑

今から2000年前に「最初の皇帝」を名乗り、中国大陸に統一王朝を打ち立てたのが『秦の始皇帝』。そんなことを昔学校で習ったのをかすかに覚えています。その強大な力を利用し大きな陵墓を建てました。これが秦始皇帝陵だそうです。俑坑には戦車が100余台、陶馬が600体、武士俑は成人男性の等身大で8000体ちかくあり、みな東を向いているのだそうだ。一部の俑にはまだ色彩が残っているそうです。そんな兵馬俑を見てみたいと思ってい...
- 6
- -
【マイレージ】ソウル発券のススメ
お気づきのかたも多いと思いますが、1月の末より『世一旅行社』の広告を載せました。世界一旅行社でソウル発券したのは、2003年からですからもう13年にもなります。2014年はひと休みしましたが、ずっとソウル発の航空券を1年に2往復程度発券してきています。初期の頃はソウルー東京の単純往復でしたが、そのうちソウルー東京ー福岡、ソウルー東京ー札幌と国内線を斬りこむようになり、ここ数年はソウルー東京ー沖縄という航空券が...
- 10
- -
【出張のご飯】蒼龍唐玉堂 六本木店

六本木はしばしば行く街ではあるのですが、前から気になっていた担々麺屋さんに入ってみました。食べたあとこうして記事にしていて調べてみると際コーポレーションのお店なんですね。❐蒼龍唐玉堂 六本木『蒼い龍』の名を持つ担々麺専門店です。店構えは中華っぽくないですよね。テーブルが幾つかとカウンターのお店です。十分に綺麗な店ですが、コンクリートのままの床はけっしてキレイとはいえずなかなか難しい作りですね。お店が...
- 0
- -
【SPG】今年も多ブランド宿泊でボーナスポイント

あまり知られていませんが、SPGでは多くの傘下のブランドに宿泊するとボーナスポイントがもらえます。去年も少し記事にしてありますが、どうやら今年も継続のようなので、年の初めでもありますしSPGファンの方は意識しながら宿泊先を選ばれると良いと思います。❐【SPG】5ブランド宿泊で500ポイント加算❐【SPG】うわぁ、こんな爆裂キャンペーンがあるなんて知らなかった!SPGには現在11ブランドのホテルがあります。シェラトン、ウ...
- 4
- -
【ANA】スカイマークの共同運行先送り

経営再建中のスカイマークはANAの支援を得てその真っ最中ですが、その支援の一環で共同運行をすることになっています。ただスカイマークは予約システムを統一することを拒否しているというニュースが出ていました。航空需要が回復してきていて搭乗率も回復していたり燃油が下がっているので利益が出しやすくなっているようですね。そんなこともあってANAへの依存を回避したいということのようです。この記事を読んで思うことはいく...
- 6
- -
【ホテル】羽田に空港直結ホテルができる

羽田空港に直結のホテルが開業するそうだ。2020年に開催されるオリンピックまでに開業とのことなのであと4年ですね。羽田空港は深夜早朝便などが飛び交う24時間空港となっていますので、空港直結のホテルができることはとても素晴らしいことです。早朝発や深夜到着などの場合、空港と街を繋ぐ公共交通機関がない中でどうしようもない状況なので、歩いていけるホテルが出来るとなると俄然便利になります。是非リーズナブルなホテル...
- 8
- -
【いつか行ってみたい場所】中朝国境の町、延吉、図們

久しぶりに新しいカテゴリーを作りました。『いつか行ってみたい場所』と銘打ったカテゴリーです。行ってみたい場所はたくさんあります。ふと目にした1枚の写真やテレビで見かけたことが動機になって、心を掻き立てられていつか行きたいと願っているところはたくさんあるのですが、なかなか行けずじまいになっています。このコーナーでは、いつか行きたいと願っている場所を取り上げていきます。最初は『延吉(ヤンジー)と図們(T...
- 6
- -
【JAL】亀タグへリーチだ!

この記事を書いているのは、2月7日です。目標にしていたJAL国内線搭乗回数500回がもうすぐそこにまで来ました。現在の搭乗回数は493回。2月中はこれから8回もしくは10回ほど乗ることになるので2月の後半には500回に到達しそうです。1月には東京ー大阪路線の搭乗時間の関係でANA便に3本乗っていますので少し予定よりは遅れましたが、2月中には到達するだろうと言う予測をしていましたが、予定通りで進んでいます。もう丸7年以上の東...
- 10
- -
【出張の晩ご飯】名古屋 志ら玉

名古屋の老舗料亭の『志ら玉』に行ってきました。名古屋なので全くの未知で初めて聞く料亭でしたが、名古屋を代表する料亭のひとつのようです。地下鉄の上飯田駅が最寄りの駅なので、名古屋の北部になります。最初聞いた時にわざわざそんなところまでと思ったのですが、入った甲斐がありました。古民家というか古い日本家屋で素晴らしい建物でした。❐志ら玉店に入ると帳場が広がっています。かなりのスペースをさいていて、土間に...
- 0
- -
【JAL】北朝鮮の弾道ミサイル発射に関する航空会社の対応

2月7日朝9時31分、北朝鮮が人工衛星と主張する長距離弾道ミサイルを発射しました。日本はPAC3の配備などを急いでいましたが、日本の領土上空を通過した模様なので撃ち落として欲しかったですが、それはかなわなかったようです。気になっていたのは航空会社の対応です。JALを調べてみると経路や時間帯が重なると思われるジャカルタ線、マニラ線に遅延が出ることをアナウンスしていたようです。対象路線に関しては特別な対応が予定...
- 4
- -
【出張の晩ご飯】カレーのミンガス

一度記事にしてお届けしたことがあるカレーの店『ミンガス』。阪神梅田駅の乗り場近くにあるカレーショップです。【出張の昼ごはん】カレーショップ ミンガス久しぶりにご飯時に通りがかったので寄ってみました。前回カツカレーにして食べ過ぎでグロッキーになってしまったという経験をしていましたので、学習効果で今回は普通のカレーにしました。値段はうろ覚えですが、580円くらいではなかったかと思います。カツがないぶんボリ...
- 2
- -
【その他】ワラビスタンってのがあるのか

ワラビスタンという街があるらしい。iPhoneでそんな記事を見つけて読んでみると、なかなか興味深い街のようだ。埼玉県蕨市。川口とさいたま市に挟まれた小さな街だが、そこは外国人が多く住む街とのことだ。蕨市に入ったことがないので、様子がわからないが、京浜東北線蕨駅界隈はなかなかディープな街のようで一度歩いてみたいと思う。もう少し詳しく調べてみると、日経新聞にも出ていた。だいぶ前の記事のようですがリンクを貼っ...
- 2
- -
【ハイアット】お気に入りの朝ごはん

カテゴリー的には出張のご飯なのですが、今回はハイアットにカテゴライズ。年が明けたこともあり、来期のハイアットダイヤモンド会員維持のためにステイカウント稼ぐためにもちょこちょこHR大阪に宿泊しています。だいぶ足が出るほど高いですけど、致し方がありません。深夜に中ふ頭の駅を降りてハイアットを見上げると部屋の明かりの数がものすごく多く、稼働が高いのがよくわかります。まぁホテルにとってはいいことですからね。...
- 0
- -
【出張生活】TUMIはこんな感じで応急手当

画像がくらいのでわかりにくいかもしれませんね。僕の出張のトモはTUMI22020という20インチのキャリーです。通常3泊の出張の際に使うキャリーですが、出張ビジネスマンご用達のキャリーです。もう7年くらい毎週のように転がしていることもありいたるところがヘタっていて、そろそろ廃棄処分になりそうな状況ですが、致命的な故障にはなっていないので捨てるに捨てられず今でも毎週引っ張っているという状況です。ハンドルが引っ込...
- 4
- -
【その他】CoCo壱番屋の廃棄物に思う

最近のニュースで、CoCo壱番屋のビーフカツの横流しの事件がありました。CoCo壱番屋にとってはいい迷惑ですよね。きちんと産業廃棄物として処理したものを勝手に横流しされたうえで、名前が出てくるのですからたまったものではありません。産業廃棄物処理会社が横流してスーパーなどにビーフカツ、チキンカツ、豚ロースカツ、メンチカツなどが出回ったようですが、なんだかこの国は近くの大国と変わらないですね。ほんとうに情けな...
- 0
- -
【ハイアット】WEBチェックインって意味があるの?

ちょっと前になりますけど、シンガポールに行った際に宿泊予定だったグランドハイアットシンガポールからWebチェックインのメールが来ていました。チェックインがかなり遅い時間でもあり、ノーショーしないよという意味でやっていましたが、ホテルのWebチェックインって何か意味があるのでしょうか。アップグレードなどは事前に決まっているでしょうし、なにか意味があるのだろうか。事前に部屋の鍵を作っておくのでチェックインに...
- 0
- -
【ファイナンス】日経平均乱高下

だいたい毎日日経平均、シカゴ先物、NYダウなどの株価と個別銘柄の値動きは見てきているのですが、1/29(金)は驚きの一日でした。前の日のダウも冴えない動きでしたので、この日はあまり期待できないなと思っていました。実際、午前中は冴えない動きで保有している銘柄も値下がりしておりうんざりしていたところでした。午後になりiPhoneで株価を見ると急騰しているじゃありませんか。何があったかわからず、Yahoo!で記事を追いか...
- 4
- -