マイレージライフ

    Archive2016年03月 1/1

    【モバイル】SIMフリーiPhoneを分割払いで買えるとは!

    今現在持っているのはSIMフリーiPhone6なのですが、購入して1年ちょっとです。最低これから1年、できればまだまだ頑張ってもらわないといけないのですが、SIMフリーのiPhoneを買うときはアップルストアなどで一括で買わないといけないとばかり思っていましたが、分割払いで買えるとは今の今まで知りませんでした。一括だと10万円もするようなスマートフォンですからかなり敷居が高いんですよね。これはアップルストアの画面で人...

    •  4
    •  -

    【出張のご飯】やまやのミニたらこ弁当

    昼ごはんは食べたり食べなかったり、食べてもコンビニ率が90%という食生活ですが、この日は昼時に梅田阪急百貨店の地下の前を通りがかったこともあり、デパ地下のお弁当を買ってみようと思って立ち寄りました。オフィスがものすごく近いので時折ここは通るのですが、買い物をしたことがありません。デパートとかは僕には縁がないのでちょっと敷居が高いのですが、ただお弁当なら変えると思って寄ってみました。いろいろな惣菜やお...

    •  0
    •  -

    【JAL】三越伊勢丹とのキャンペーン

    JALから郵便が来ていました。何度か読んでみてようやく理解出来つつありますが、『三越伊勢丹 お得意様サロンのご案内』ということで、JALのダイヤモンド会員に送られているようです。どうやらJALマイルと三越伊勢丹エム・アイポイントの相互交換サービスを記念してのコラボレーションのようです。三越伊勢丹にあるというお得意様限定のサロンを利用できるようになるようです。また三越伊勢丹のお得意様には羽田空港国内線のサク...

    •  4
    •  -

    【出張のご飯】サムシング・クアトロでランチ

    今回は出張ではないお昼ごはん。向かったのは北浦和にあるSomething Quattro(サムシング・クアトロ)です。浦和が本店のイタリアンのサムシングはいくつかのお店があり浦和界隈に5店舗あるのですがそのうちのひとつです。以前与野駅近くのSomething Treに入ったことがあり気に入っているイタリアンのお店です。❐サムシング・クアトロお昼はずいぶん過ぎており、すでに何回転かしていると思いますが、結構混んでいました。少し待っ...

    •  2
    •  -

    【JAL】ダイヤモンドカード到着

    今週、JALのダイヤモンドカードが到着しました。同封されていた手紙などはよく読まないで捨てたのでどんなことが書かれていたのかはわからずですが、ファーストクラスクーポン2枚は間違って捨てないように手元にとっておきました。ただこのクーポン、毎年使うチャンスがなかなか無くて昨年度は1枚使ったきりでした。全く使わなかった年もあるのでわたしには猫に小判ですね。今期はどこまで乗ろうかと思案中です。せっかくなので、J...

    •  2
    •  -

    【その他】世界薄毛ランキング

    毎月カットに行くのですが、そこで長年お付き合いいただいている美容師の方との会話が楽しいのです。話題は多岐に及ぶことが多いのですが、今月の会話は『薄毛について』でした。どこの国の人の薄毛率が高いかという会話になり、なんとなくフランスとか欧州のイメージがあったのですが、それは正しかったようです。ただ第1位はチェコだと言われて、行ったことのない国でもありちょっと実感がありませんでした。気になる日本はアジ...

    •  8
    •  -

    【ハイアット】HR大阪の変化

    ハイアットリージェンシー大阪(HR大阪)は私にとってとてもここちの良いホテルなのですが、ここ2年ほどは高騰しており、なかなか泊まるチャンスがなくなってきたホテルです。出張経費ではまかないきれないのです。そうはいってもダイヤモンド会員は維持したいと思っていて、年明け以降何泊かしているのですが、今年は少し変化が出てきています。以前も少し書きましたが、部屋にフルーツが置かれるようになりました。3月はいちごの...

    •  2
    •  -

    【その他】南陽工業の思い出

    今年の選抜高校野球で山口県からは南陽工業が出場というニュースをみました。この記事が出るころにはもう試合が終わっていますので、勝ったのか負けたのか、結果が出ていますね。どうなんでしょう。南陽工業。僕が、高校生の時に山口県ではダントツに強い高校でした。その時のエースが津田恒美投手。もちろん山口県では向かうところ敵なしで甲子園に行きました。社会人野球を経て広島東洋カープに入団し活躍しましたが、残念ながら...

    •  2
    •  -

    【出張の昼ご飯】鳥ぎん銀座本店

    この日は銀座でお昼ごはん。銀座界隈では時折昼ごはんを食べたりもします。この日は銀座をぶらぶら歩いていた際に路地に潜んでいたこの店を見つけて入ってみました。時間に追われていたので焼き鳥だと時間がかかるなぁと一瞬迷ったのですが、たまにはいいかなと思ったのでした。銀座界隈では夜は凄まじく高いけどランチタイムは極めてリーズナブルな料理屋が多く、時折ランチで行ったりもしますけどなかなか美味しいところが多いで...

    •  0
    •  -

    【ANA】SFCラウンジカード到着

    3月の中旬にANAよりスーパーフライヤーズラウンジカードが到着しました。日本国内で使うことはほぼないものなのですが、海外では意外に使います。ANAのステータスはANA-SFCカード(クレジットカード)でわかりますから、それをチェックインカウンターやラウンジで出してもいいのですが、クレジットカードを出すことに抵抗がある方が多いことから出来たカードです。ただこれは結構正しい判断かなと思っています。私自身は、ANA-SFC...

    •  4
    •  -

    【旅行】訪日外国人は増加?減少?

    ニュースで見ている人も多いかと思いますが、2月の訪日客は最高だったそうです。その数は189万人。でも本当にそうなのだろうか。多大に疑問だと思っています。実感値として中国人が減っているのです。それはホテルで見かける中国人が減っていること、ホテルの価格が落ち着いてきていることからそう感じています、記事をよく見ると2月としては最高というふうに書かれており見出し通りではないことがわかります。よくよく読むと東南...

    •  0
    •  -

    【SPG】スターウッドの行方は流動化

    マリオットに売却される予定のスターウッドの行方が一転して流動化しています。この記事に出てくる安邦保険とは中国系の保険会社です。マリオットに売却されると思っていましたが、少し流動化しそうです。安邦保険はマリオットからの買収提案額より更に上の提示をしたようで、マリオットはそれ以上を提示しないと中国系の安邦保険にさらわれてしまいます。28日までが提案期限のようなので近日はっきりしそうですが、スターウッド...

    •  8
    •  -

    【ANA】A380導入は吉と出るか凶と出るか

    既出の話題であるが、ANAがA380を3機保有することになっているのは皆さんの知るところです。この導入は、スカイマークの救済に際してのアンダーグラウンドでのバーター取引ではないかと思う。当時は「スカイマークが発注したA380をわれわれが買うことはありません。代償が大きすぎる」と答えていた。それが一転して3機購入。それはなぜか?経営破綻したスカイマークの再生支援をめぐる裏取引であろう。羽田に発着枠を持つスカイマ...

    •  0
    •  -

    【その他】おおいぬのふぐりの青に足を止めて

    花には関心がないけれど、それでも多少は知っている花もあったりします。2月末のある日、道端に咲いていた『おおいぬのふぐり』の小さくて力強い青色に思わず足を止めて写真を撮りました。まだまだ寒かったり暖かくなったりの繰り返しでまさに三寒四温ですが、明るい鮮やかな色の小さな花が咲いているのを見るとそろそろ春になるんだなぁというのを実感します。まだ厚いコートを着ていますけど、そろそろ薄いコートに変えてもいい...

    •  4
    •  -

    【その他】パクチーポテトチップス

    カルディにパクチーチップスなるものがあると聞いていて、いつか行くチャンスがあれば買いたいと思っていましたがやっとその機会に恵まれて、買うことが出来ました。値段は170円ほどだったと思います。ポテトチップスは普段買わないのでこの170円というのが高いのか安いのかわからずでしたが、そこは迷わず買いました。それにしても僕はモノの値段がよくわかっていないなぁ。自分なりの相場観はあるのですが、それがどうも世の中の...

    •  10
    •  -

    【出張の晩ご飯】立ち呑みかこもで晩ご飯

    住吉での立ち呑み『かこも』にはしばしばおじゃましています。ちょっと飲みたいのにもちょうどいいですし、晩ご飯になるんですよね。場所は、JR住吉駅南口を出て駅の前に大きな商業ビル(上はマンション?)があるので、その裏側の1Fにあります。この日は少し遅くに顔を出しました。そのためかお客様のピークは過ぎていたようで難なくカウンターを確保できました。時間帯によってはぎゅうぎゅうになるのですが緩い時間帯もあるよう...

    •  2
    •  -

    【出張生活】JR神戸線摩耶駅開業

    JR神戸線住吉駅は関西での僕の最寄り駅という感じの駅で極めて頻繁に乗り降りする駅なのですが、ある日のことホームで電車待ちをしていると、こんなポスターを見かけました。なんと『摩耶駅』というの新駅ができるのだそうだ。六甲道と灘との間ということなので、乗り降りすることはない駅ですが、大阪〜三ノ宮までの間の駅なので人気の駅になりそうですね。きっとマンションの開発など進んでいるのでしょうね。JR神戸線はとても好...

    •  0
    •  -

    【モバイル】非通知ワン切り対策

    非通知のワン切り。最近この手のが多くて厄介です。電話に出ようとすると切れる。オマケにとんでもない深夜などに時間帯に電話してくることが多くて閉口します。私は2つのiPhoneを使っていますが、プライベート用のiPhoneでは全く無くて会社用のiPhoneで頻発しています。会社用なので利用頻度が高いので仕方ないなぁと思っていました。もうあきらめ感でいっぱいです。ちょうど記事になっていたので、取り上げてみましょう。記事に...

    •  6
    •  -

    【韓国】北レス禁止?

    北朝鮮レストラン(通称北レス)に行ったことがおありだろうか。中国(100店)そして東南アジア(30店)を中心に店舗網が広がっている。別に怪しい店ではなく、北朝鮮国家直営のレストランで、食事をしたりお酒を呑んだりする店なのだが、目的は外貨を稼ぐためにある。その北レスに対して韓国政府は韓国人が訪れることを自粛する勧告を出した。客のほとんどは韓国人であり、彼らが落とすお金が、核開発やミサイル開発に使われる可...

    •  0
    •  -

    【JAL】来期クリスタル到達!

    3月の第1週、JAL便で23レグを飛び来期のクリスタル基準に到達しました。クリスタルは通過点ですので、感慨はないのですが、それでもひと区切りという感じがします。例年3月には3万FOPにはなっているように思いますので、今年も例年と同じという感じです。せめて5万FOPで来期サファイヤは確保しなくちゃで、この調子で飛べば、GW明けには到達するのかな。今年は国際線が少なくなると予想していますので、ほぼ国内線でフライオンポイ...

    •  4
    •  -

    【その他】あれから5年

    忘れらない東日本大震災。あれからちょうど5年が経った。『3・11』という言葉を僕たちは忘れられないキーワードとしてたぶんあの日からそしてずっとこれからも忘れることがないのだろうと思う。故郷の街が津波に流され、目の前で人や家が流されて行くのを為す術もなくただ呆然と見ていた人たちのことを思うと胸が痛む。僕はテレビの画像で呆然と見ていた。その日僕は大阪にいた。朝早く伊丹空港に向かいキャンセル待ちをかけなんと...

    •  2
    •  -

    【ハイアット】ポイント総数80万って、、

    今期のHyatt(ハイアット)の滞在もいつになくちゃんと頑張っていたりします。2月の段階で10滞在14泊ですからまぁ、例年通りという感じでしょうか。上期の間には25滞在はできそうな予感です。例年はGW前後に来季ダイヤモンド確定しますけど、今年はもう少し遅いかもしれません。さてさて、今回のテーマは入会以降のポイント総数が800,000ポイントと霧のいい数字が出ていたのでちょっと記事にしてみました。ポイント残高が11...

    •  4
    •  -

    【SPG】神戸ベイでサラダ定食

    これは神戸ベイシェラトンでの朝ごはんのひとコマです。最近は、サラダに目玉焼きをのせるのが好きなのですが、神戸ベイではサラダに温泉卵を載せています。このホテルの朝ごはんの良いところはメニューが極めて豊富というところで、特に野菜にはこだわっているなと感じます。運営会社が淡路島の会社になりましたので、淡路島産の野菜などとても豊富な野菜類が提供されています。前の日の夜に東京から出張できていた同僚と住吉の立...

    •  6
    •  -

    【SPG】2月が終わって434泊

    スターウッド(SPG)はマリオットにM&Aされており、今後どうなっていくのか今はわからずで流動的なのですが、そういう状況でもここ数年はSPGにシフトして利用してきており、プラチナも8年で434泊まで来ていることもあり、突っ走るしかない状況です。今期はひとまず最低限500泊まではする予定で考えていますが、できれば今期100泊で513泊まではしたいなと思っています。ライフタイム8年ということは、丸10年プラチナであることが必...

    •  0
    •  -

    【いつか行ってみたい場所】中国 麗江古城

    麗江古城中国には4大古城なる街がある。一番有名なのは何と言っても雲南省の麗江古城、そして二番目に有名なのは山西省の平遥古城です。三番目に有名なのは安徽省の黄山に近い歙(シェ)県の古城です。そして四番目は四川省の成都の西にある阆中(ランチュウ)です。そのいずれも行きたい街なのですが、ここでは、一番有名な麗江古城を取り上げたい。中国雲南省の『麗江古城』、ここはいつか行ってみたい街である。いつだったか深...

    •  2
    •  -

    【旅行】TUMI、サムソナイトに買収

    TUMIが買収されるそうだ。僕はTUMIが好きで、仕事用のブリーフケースに加えてキャリーケースも大・中・小と3種類も持っており、出張や旅行のシーンに合わせて使い分けています。それぐらい好きなカバンのブランドです。近年ではさまざまなモデルラインを用意されて種類も豊富になりモデルを選ぶ楽しさも加わりました。多くのビジネスマンにも支持されていてベストセラーな鞄ブランドといえます。そのTUMIがM&Aでサムソナイトに買収...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】とほほな、、真

    ナンノコッチャというようなタイトルで申し訳ないです。とほほな、、真です。福岡出張での楽しみは食事。天ぷらのひらおにも行けましたし、残すところは『真(まこと)』です。正式には『鯖の一枚焼 真』という店名のようですが、ここでさばの定食を食べるのを楽しみにしていました。営業時間は、朝11:00~と聞いていましたし行列必至とのことなので、10時にホテルを出て並ぶ覚悟で向かいました。またそのためにホテルの朝ごはんは...

    •  6
    •  -

    【出張のご飯】長浜ナンバーワンは美味しいね。

    福岡出張の際に食べた博多ラーメンです。個人的に思うのは、博多の街は本当にラーメンが美味しい。街角にある普通のラーメン屋さんで十分に美味しいと思うのです。だから有名店なんかには関心がありません。今回食べたのは、GH福岡と地下鉄祇園駅の途中にある『長浜ナンバーワン』というラーメン屋さんです。この店はこれまでたぶん1-2回来たことがあります。いつも美味しいなと思っていましたが、今回もやはり美味しかったです...

    •  6
    •  -

    【ハイアット】グランドハイアット福岡

    福岡出張は1日で終り宿泊する必要がなかったのですが、せっかくここまで来たならば後泊してグランドハイアット福岡(GH福岡)に泊まってみたくなり、Point&Cashで泊まってきました。東京に帰れるのに泊まってしまいましたので、これは出張扱いではなくプライベート泊となります。GH福岡は過去2回位泊まったことがあります。無料宿泊で泊まっています。ハイアットは以前は美味しいキャンペーンがたくさんあってポイントを使わない無...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】天ぷらのひらお

    博多出張に出ました。福岡は実に久しぶりです。この日は緩いスケジュールで、朝からひと仕事をしたあとしばらく時間があくのでランチ前に古くからの友人に連絡してランチをすることにしました。外車に乗って現れた彼に連れて行ってもらった店は『天ぷらのひらお』です。『ひらおは行ったことがありますか?』と尋ねられ『ううん、ないよ』という会話があってこの店に決まりました。❐天ぷらのひらお店の前に来ると昼時だからかすご...

    •  2
    •  -

    【JAL】Pontaコース?僕にはその意味がわからない。

    JALからのメールを見ていて最初は意味がよくわからなかったのですが、何度か読んでやっと意味がわかってきたのですが、どうやらフライトで貯められるのはマイルだけではなくてPontaを選べるようになるようです。Pontaコースって?JALグループ国内線・JAL国際線にフライトマイル積算対象運賃で搭乗すると、Pontaポイントが加算できます。加算されるPontaポイント数は、フライトマイルとボーナスマイルの合計値の半数です。東京−大阪...

    •  10
    •  -