マイレージライフ

    Archive2016年07月 1/1

    【その他】千代の富士が亡くなった、、。

    元横綱千代の富士の九重親方がなくなった。大好きな方だっただけに残念でなりません。まだ61歳ですから早すぎる死です。私よりほんの少しだけ年上ですから、自分自身もリスク年齢なんだなぁと思いもしました。ひとつの時代が終わったんだなぁという思いがします。高校生の頃、小兵で細くてすばしっこい力士がいるなぁと初めて千代の富士を知りました。番付が上がったなぁと思えばケガでガクンと番付を下げて、上がったり下がったり...

    •  2
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(8)サヨナラ釜山

    今回の旅行は何にもしなかったわけでもなくて、ソウル入りして全州を経由して釜山に行きましたし、全州名物のビビンバも食べました。釜山では海東龍宮寺にも行きました。いずれもバスの旅でしたので、本当にバスにはよく乗りました。今回泊まったパークハイアット釜山は韓国を感じさせないようなホテルで、プロパティもサービスもかなり高い水準です。パークハイアットというとちょっと敷居が高い感じがするのですが、そんな緊張感...

    •  2
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(7)キャビネットで晩ご飯

    一度は行きたいと思っていたキャビネットというレストランに行ってみました。場所はパークハイアットの横にあるビルの1Fに入っているのでこのホテルに泊まっている人なら必ず見たことがあるレストランです。コンビニの横ですね。顔を出したのは夜の8時位だったか。客は一人もいませんでした。なんでだろ~と思って一瞬怯みましたが、その後3組ほどお客さんが来ましたので全く不人気というわけではないのでしょう。店舗は大きす...

    •  0
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(6)海東龍宮寺

    せっかく釜山に来たのですが、どこに行こうという目的がありませんでした。ただ一日中ホテルにいるのももったいないので、そう遠くなく行けそうなところを探してみたところ『海東龍宮寺』というのがあることを知って、行くことにしました。まずは海雲台駅を目指してホテルから歩き出しましたが、途中で無理だと感じて、、タクシーを拾いました。タクシーだと5分で到着。そこから市街バスターミナルがあるはずだと思って探してみた...

    •  0
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(5)パークハイアット釜山その2

    夜が明けると窓一面に海が広がる風景を目の当たりにします。この風景がいいのですよね。夜景も素晴らしいし日中の青い海と空も素晴らしい。開放的な風景がこのホテルの一番の素晴らしさかもしれません。楽しみにしていた朝ごはんを食べに行きます。レストランはDiningRoomという名前のレストランで32Fにあります。ちょっと遅い時間に行ったこともあり大変な混雑でした。ライブキッチンの雰囲気がいいんですよね。いつもはこんな...

    •  2
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(4)パークハイアット釜山

    全州を出たのは夕方の6時でした。そこか3時間のバスの旅で釜山を目指します。本当は全州で泊まってもよかったのですが、パークハイアットの魅力には勝てませんでした。釜山の西部バスターミナルに到着したのが夜の9時、そこからタクシーでパークハイアットを目指しました。以前はタクシーの運転手に場所を言っても通じなかったのに今ではスムーズに通じるようになっています。だいぶメジャーなホテルになっているようです。今回...

    •  0
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(3)全州ビビンバは美しい

    今回はソウルは素通りとなります。金浦空港での仕事が終わり全州行きのバスに乗り込みます。料金は不確かな記憶になりますが、23,000KWだったと思いますので、2,000円強でしょうか。バスに4時間乗って2,000円ですから相変わらず韓国の交通機関は安いですね。それにしても全州は遠いや。4時間乗ったバスに別れを告げてタクシー乗り換えて家族会館に向かいます。本当はどこでもよかったのですが、全州といえば家族会館と一つ覚えの...

    •  8
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(2)久しぶりのビジネスクラス

    普段こだわりはないのですが、今回はビジネスクラスでのフライトです。ソウル発の航空券の最終区間を使ってのフライトなのですが、アップ可能運賃でもあり今回は久しぶりにマイルアップでビジネスクラスにしました。朝早い便でしたので、お腹も空いていることもありファーストクラスラウンジに寄って朝ごはんを食べることにしました。朝のメニューはガレットを作っていましたが、ガレットはパスしてミニお茶碗カレーにしました。ご...

    •  4
    •  -

    【2016年7月韓国旅行】(1)久しぶりの韓国

    久しぶりの韓国へ行くことになりました。今回はソウル発の航空券(ソウル/羽田/沖縄/羽田/ソウル)の最終区間を使い急遽行ってくることにしました。最終区間は適当な日程にしていたのですが、そろそろ使わないと行くチャンスが無くなってしまいそうでしたのでJALに電話して予約したのでした。行きたい時に行ってくることができるので便利な航空券です。復路は、JAL便で釜山/成田/沖縄/成田/釜山という発券をしました。前回は国際線...

    •  4
    •  -

    【JAL】機内Wi-Fiはつながらない?遅い?

    しばしばJAL国内線に乗るのですが、JALでは機内にWi-Fiがあり有償・無償で使うことが出来ます。ダイヤモンド会員向けには年間80回も無償で設定されていて毎年使い切れないほどです。サファイヤ会員にも50回の無償分があったと記憶しています。現在は15分限定とはいえ乗客すべての方が無償利用が出来るようになっており、便利だなとお感じの方も多いかと思います。ところでこの機内Wi-Fiに関して『まったく繋がらない、遅い』という...

    •  10
    •  -

    【その他】パクチーチップス見つけた!

    大好きなカルディ。店頭でコーヒーを頂いて、飲みながら店内をなにかないかなぁと探すのは僕だけではないと思うのですが、この店はほんと楽しいですね。何でもそろっていて、それでいてマニアックな商品がいっぱいです。今回はパクチーチップスを久しぶりに発見しました。2袋ゲットしました!大人買いするほどでもないので、2袋でOKです。前回買った時も2袋買ったのですが、まだ1つ残っていますし。それにしてもパクチー人気はもの...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】新大久保でにんにくまみれ

    新大久保。ここはコリアタウンとして近年大きく街の様相を変えて明るくなった街です。だけどここ数年は日韓関係の冷却化とともに街は往時の勢いがなくなりつつあります。老舗の店がなくなっていったりして少し残念ではありますがそれでもまだまだコリアタウンかなという感じの街です。年に1-2度ほどここで飲んだり食べたりするのですが、この日は多分半年ぶりの新大久保で飲みました。店は適当に入った道端にあった店。店の中では...

    •  2
    •  -

    【出張生活】出張貧乏の現実

    No image

    出張生活が続くと結構貧乏になります。ここ2年ほどはホテルが高くなっており、経費の枠を超えての宿泊代で自己負担が増えており、結構な金額になっています。毎月数万円はホテルの自己負担があったのですが、今年になってからはやや落ち着いてきており、計算してみるとやはりだいぶ落ち着いて来ているのがわかりました。1月19600円 2月8360円 3月25740円 4月8960円 5月13480円 6月14830円...

    •  2
    •  -

    【出張生活】全国タクシーアプリで救われた

    この日は、浜松遠征。ちょっとご縁があり、企業様から呼ばれての遠征でした。浜松駅からタクシーで向かいましたが、約3000円の距離感でした。郊外の住宅街のようなところなので、行きはよいよい帰りは怖いというパターンです。訪問先を辞した後、タクシーを呼んでいただくのも面倒なのでそのまま外に出たのですが、住宅街のようなところなのでタクシーは走っていませんでした。そして、ダウンロードしてあった全国タクシーというア...

    •  4
    •  -

    【出張の晩ご飯】住吉の立ち呑みどころ『かこも』

    幾度となくご紹介してきている神戸の住吉にある立ち飲みどころ『かこも』は私のお気に入りです。6月は神戸シェラトンに行くチャンスが殆ど無くやっと1日ほど泊まることが出来ました。夜の会食もなく晩ご飯をどうするか考えた時に真っ先に浮かんだのは『かこも』です。この日はビールにじゃこサラダとカレイの姿揚げを選びました。いずれも初めて選んだメニューです。最初に出てきたのは、じゃこのサラダです。ちりめんじゃこを揚げ...

    •  0
    •  -

    【ブックオフでの仕入れ】鉄のあけぼの

    正確にはブックオフではなくてアマゾンですけど(笑)オマケに定価だなんて。警察ものばかり読んでるわけではなくて経済モノも結構読むんですよ。今回の本は、是非読んでみてと鉄鋼マンに言われて買った本です。鉄鋼会社のまさにあけぼののものがたりです。その昔20代の頃、小説日本興業銀行という本を読み、その中で中山素平が動いて新日鉄が生まれてくる時のことが書かれていたことを思い出しました。今回の舞台は川崎製鉄です。...

    •  2
    •  -

    【出張生活】札幌出張でスープカレー

    関西エリアを担当しているのですが、今回は縁があり札幌へと向かいました。スケジュール的に大阪に行っている最中に札幌へ日帰りで向かって、東京へ戻り、また大阪へピストンをかけるというようなスケジュールになってしまいました。そのためこの週は、東京-伊丹、関空-札幌、札幌-羽田、羽田-伊丹、伊丹-羽田という5レグの出張となりました。関西からの航空券を探している時に気がついたのですが、伊丹-札幌の航空券は、関空-札幌...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】稲庭うどんの名店

    東京新橋でのお昼ごはんです。この日は、久しぶりに稲庭うどんが食べたくなって『七蔵』へと向かいました。めったに行く店ではなくてここ10年で2-3回ほどでしょうか。❐七蔵選んだのは、稲庭うどん(小)+ミニ丼ぶりのセットで1100円のものです。うどんのボリュームはたいしたことはないのですが、どんぶりがつくのでかなりのボリュームになります。私がこの店を知ったのはたぶん30歳過ぎの頃ですからもう20年以上前になります。当...

    •  0
    •  -

    【出張の晩ご飯】新幹線でヘルシーなお弁当

    この日京都で仕事が終わったのは夜8時過ぎでした。東京に向かう新幹線に乗る前にお弁当を買うことにしました。お腹はひどく空いているのですが、なかなか思うようなお弁当に出会わず、もうなんでもいいやって選んだのがこのお弁当です。30種類以上の食材でできたお弁当だと書かれていましたが、たしかにいろいろな食材が使われていてなんだかヘルシーな気分になりました。ヘルシーだけど食べごたえもちゃんとあり、消極的選択で選...

    •  4
    •  -

    【出張生活】なんでみんなうなだれているの?

    この写真。大阪南港あたりのバスの中から信号待ちで止まっている時にふと道路の向かい側のバス停を見た時のものです。バスをお待ちのお客さんが9名。一様に皆さんうなだれています。全員が全員、スマホを見ているんでしょうね。空き時間にスマホ。僕だってそうだし、たいしたことはいえませんが、でもなんだかちょっとね。見ていてそう感じました。←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。...

    •  2
    •  -

    【旅行】新宿にルーブル美術館が出現!

    カテゴリーを旅行にしていますが、まぁ、正確に言うと『その他』かな。新宿を歩いていました。場所は、西新宿です。パークハイアット東京のあたりです。夏の日差しは強くて日差しを避けようと日陰を探して歩いていた時に、見つけたのが写真の光景です。あれ~ルーブル美術館みたいだと思ってついつい引き寄せられていきました。決して大きな建造物ではないのですが、かと言って小さいわけではないので結構なボリュームのサイズ感で...

    •  8
    •  -

    【その他】IQOS(アイコス)に完全に切り替えました

    当初慣れない味のIQOSに苦労していましたが、今ではもう完全にIQOSに切り替わりました。今ではもう普通のタバコは、煙すぎて吸えないという状況です。もう今まで吸っていたマルボロは1本も吸わなくなりました。火を使わず煙の出ないIQOSを吸うのに一応喫煙所を使うのですが、喫煙所が煙くて髪やシャツに煙や匂いがついて頭が痛くなるというようになってきており、なんだかずいぶんかわりました。IQOSは紙巻きたばこ特有の煙や匂い...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】大阪中崎町『堀垣堂』

    最近のお気に入りの料理屋さんの『堀垣堂』です。場所はちょっと悪くて、大阪市営地下鉄谷町線中崎町が最寄りの駅です。中崎町の駅から地上に上がり商店街に入ってしばらくするとこの店があります。アーケードから5メートルほど離れるのでよく調べておかないとわかりにくいかもしれませんね。❐堀垣堂たまたま梅田界隈でお店を探していて見つけた和食屋さんです。高すぎず安すぎず、大きすぎず狭すぎず、騒がしくない店を探していて...

    •  2
    •  -

    【ハイアット】久しぶりのカクテルタイム

    お気に入りのハイアット大阪ですが、なかなかカクテルタイムに顔をだすことが出来ません。チェックインが遅すぎるんです。仕事で遅くなるということもありますけど、大阪市内で会食も多くお酒も飲んでいたりお腹もいっぱいであることが多く、なかなかラウンジに行くチャンスがありませんでした。この日は珍しく会食もなく早々とハイアットに向かいました。ラウンジに行くんだと固く決意していたということもあります。お部屋はいつ...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】とんこつ百歩ラーメン

    浦和から大宮あたりをうろうろすることが多く、前から気になっていた北浦和にある『百歩ラーメン』で食べてきました。百歩ラーメンは、県内に7店舗あるようで流行っているようです。この日はすでに昼時は過ぎていましたが、待つことなく店には入れました。ラーメンの種類は色いろあるようでしたが、店の名前にもなっている『百歩ラーメン』を選択。680円でした。平日ランチタイムにはライスとサラダが付いていて、休日はライスが付...

    •  6
    •  -

    【ファイナンス】配当続々と。

    現在の私の資産運用は株式比重を大きく下げており、往時の半分程度になっています。かなり大きく株式を持っていたのですが、売却して全く金利の付かない定期預金に寝かせているような状況ですが、それでも半分ほどはまだ株式で運用しています。6月になり続々と配当の連絡が入るようになりました。ただ書きましたように株式の運用は往時の半分ですので配当金額もだいぶ減ってしまいました。普段株式を買ったりするときには、配当な...

    •  2
    •  -

    【ハイアット】宝石箱みたいに綺麗だ

    ナンノコッチャのタイトルですね。写真を見ていただくのが一番です。これは、ハイアットリージェンシー大阪でいつもお部屋に置かれているウェルカムフルーツです。ウェルカムフルーツはどういう客向けのものなのかわからないのですが、いつのまにか置かれるようになり、今ではデフォルトのアイテムになっています。ダイヤモンド会員向けなのでしょうか。それとも宿泊客皆さんに置かれているものなのでしょうか。スタッフに聞くこと...

    •  2
    •  -

    【旅行】韓国発の航空券でいいものないかな。

    韓国発の航空券を久しぶりに物色中です。リンクもしている世一旅行社のサイトを見ているのですが、なかなかいいのが無いですね。これまでJAL便ソウル発東京経由沖縄行き(B/Hクラス)を好んで買っていましたが、釜山発東京経由日本国内行きというルートなら1万円程安くなりそうなので、それにしようかなと思案中です。ソウルも好きなのですが、釜山も好きなので釜山発で発券しようかなと思っています。東京-釜山路線はあまりに近距...

    •  11
    •  -

    【JAL】JGPまであと少し!

    6月が終わり、今年もちょうど半年が過ぎたところです。今年もJALには順調に乗っていて7万FOPを超えたところ(70,448FOP)です。次のクリアラインであるJGPまでは、9500FOP位なので東京-大阪の国内線で10回分ですから7月の終わりには到達できそうです。その次のダイヤモンドまではさらに2万FOPですからさらに2ヶ月かかって9月くらいには到達できそうな予感がします。今年は、少しANAにも乗ろうと思っていますしちょこっと乗ったり...

    •  4
    •  -

    【その他】悲報、ダッカでテロ、邦人多数死亡

    悲しいニュースが流れています。多くの方が、ニュースを目にして心痛めていることと思います。タイムリーなニュースでもあり、本日2つ目の記事としておおくりします。バングラデシュの首都ダッカで起きた武装集団によるレストラン襲撃事件で、20人が殺害されたようです。そのうち7人は日本人とみられるそうです。軍の突入の前にすでに殺害されていて、凶器にはナイフなど鋭利なものが使われたとのこと。JICAから派遣されている日本...

    •  10
    •  -

    【JAL】新千歳空港ダイヤモンドプレミアランジに行ってきた

    新千歳空港にJALの新しいラウンジが6月29日にオープンしていますが、ちょうどその時札幌遠征の出張が入っており、オープンのその日に訪問することが出来ましたので、ほんの少しですが、写真をお届けします。ダイヤモンドプレミア用のセキュリティゲートを抜けるとすぐにラウンジに上がるエスカレーターがありました。なお、セキュリティゲート前にはチェックインカウンターがないのでちょっと戸惑いました。カウンターの右側がダイ...

    •  18
    •  -

    【出張のご飯】立ち呑みゆるり

    6月は何度か上本町にあるシェラトン都ホテル大阪に宿泊しています。チェックイン時間がものすごく遅いので近所でご飯を食べる機会が無かったりしたのですが、この日は大好きな立ち呑みゆるりに行くチャンスに恵まれました。ただ行った時間もかなり遅く、おまけにお腹が空いていましたので、晩ご飯代わりでした。いつもは獺祭を飲むのですが、この日はビールでした。ご飯がわりは焼きそばです。これで325円☓2で650円ですから、破格...

    •  0
    •  -

    【ハイアット】この稼働率

    6月のある日。時刻は22時30分。大阪南港にある中ふ頭の駅の降り立ち、ハイアット大阪へと向かいました。駅を出るとすぐにハイアットがそびえ立っているのが見えます。いつもその時の明かりを見ながら今日は宿泊客が多いのか少ないのかを予想するのですが、この日も宿泊客が多そうです。こんな灯りの状態は、もうここ2-3年いつもこんな状態で、稼働の高いの日ばかりが続くようです。宿泊客の多い日の翌朝は朝ごはんのレストランが混...

    •  4
    •  -