Archive2016年08月 1/1
【モバイル】Lightningケーブルは高いや!

iPhoneのライトニングケーブルが壊れてしまいました。iPhone5Cと6とで使っているのですが、2本あったケーブルの根本が割れて破損し充電できなくなりました。かなり壊れやすいなと感じます。収納時にコネクタ部分で繰り返し折り曲げたりすることが原因なのかなと思いますが、それにしてもこういう壊れ方をするのは使い方以上にそもそもの品質問題ではないかなと感じます。仕方がないので、アップルストアで買ってきました。それも2...
- 8
- -
【モバイル】MacBookAir は出るの出ないの?

私はMacBook Pro13インチの2011Lateモデルを使っています。使い出して丸5年が過ぎてかなりもたつくようになり、不満足感を覚えるようになってきていて、そろそろ買い替えの頃かなとも感じています。加えて電源コードの不具合もあり、新たに電源コードに1万円も出して買うのはちょっとやだなという思いもあります。私が買った時はこのMacBook Proは8万円ほどで買えたのですが、今ではそういう価格では出ていないようで、少し高くな...
- 2
- -
【出張の晩ご飯】プロントで満腹

プロントは大好きなコーヒーショップなのですが、ちょうどホテルに向かう途中の梅田の新梅田食道街にあったりして時々寄ったりします。主に朝の通勤時に寄るのですが、この日は少し早めにホテルに向かうことになったので、晩ご飯でも食べようかと寄ってみました。食事類と飲み物がついて990円だったか980円だったかのセットプランがあったのでそれにしました。選んだのは海老クリームのパスタとプレミアムモルツのセットです。これ...
- 0
- -
【その他】ICOSは壊れるね

普通の紙巻たばこからICOSへと完全に移行しています。もちろん喫煙所で吸うのですが、喫煙所が煙くて仕方ありません。ICOSは煙みたいなものが出るのですが、煙じゃなくて水蒸気です。煙じゃなくて水蒸気が出るんです。火を使っていないので燃やすのではないので煙は出ないのだそうです。喫煙者ではありますが、なんだか中途半端な感じですね。さて表題のICOSですが、結構壊れます。結構というとちょっと大げさなのですが、2度故障...
- 0
- -
【出張のご飯】もちもちの木は美味しい!

大好きな『もちもちの木』。以前セブンイレブンで買った『もちもちの木』のカップラーメンのことを記事にしたことがあります。もちもちの木とのコラボレーション商品で、一度食べたらとてもおいしくて時折晩ご飯にしているカップラーメンなんです。いつかちゃんとお店で食べたいなと思っていたのですが、意を決して埼玉県白岡市にある本店に行って来ました。❐【出張の晩ご飯】もちもちの木国道でしょうか、大きな道路沿いの交差点...
- 0
- -
【旅行】フランス観光激減とか

なんとなくわかっていましたが、フランス観光は激減だそうです。過去1年半のうちに大規模なテロが3回起きています。昨年11月のパリ同時多発テロ事件では130人が犠牲になり、そして先月14日にはニースでは暴走する大型トラックになぎ倒されて85人が犠牲になっています。どうしてもテロへの警戒感があり、フランスを敬遠するようになっているようです。毎年8000万人以上の観光客が訪れる、世界でも最大の観光地の1つです。テロの観光...
- 6
- -
【その他】ファミマガーデンがおもしろそうだ

ファミマでお買い物をして店を出ようとした時に気が付きました。『ファミマガーデン』なるものがあり、心ひかれました。写真にあるように『育てるサラダ』『育てるヤクミ』『育てるブーケ』の3つのラインがあるようで、簡単に自宅で育てることが出来るようです。種をまく→育てる→1回目食べる→肥料をやる→続けて育てる→2回目食べるなんと2期作です。これが500円でお釣りが来るのですから、安いといえば安いし、育てる楽しみと食べる...
- 0
- -
【その他】今宵は獺祭で

週末、獺祭をゲットしたこともあり、今宵は獺祭を1杯。2杯飲む程でもないので、小さなグラスで1杯だけ楽しんでいます。写真は少し加工してあります。iPhoneのカメラアプリも色いろあるようで、ちょっとステキなアプリと出会ったこともあり、写真を撮るのが楽しくなりました。写真を撮るのがほんとうに楽しいです。少しずつアップされていくと思いますのでなんとなくの変化などを楽しんでいただければと思います。もっと写真力があ...
- 0
- -
【モバイル】MacOS Sierraが出る

この秋、MacOS Sierraが出るそうです。今はMacOSX ElCapitanが最新なのですが、私はそのひとつ前のYosemiteのままになっており、この最新のOS Sierraを入れようかどうしようか迷います。他のデバイスとの連動性がさらに上がるようにするように書かれていますし、Siriをふんだんに使ったOSをになりそうなので便利になりそうですが、私のMacBook Proは Late 2011モデルなので、そろそろ丸5年になります。だいぶパフォーマンスが下が...
- 0
- -
【マイレージ】来期はどうする、JAL?ANA?

今期も順調に乗っており、すでにJALは9万FOPに届こうとしておりダイヤモンド基準である10万FOPには9月末か遅くとも10月上旬には到達するのではないかなと思っています。ANAからJALへと転向して丸5年が過ぎ、2011・2012・2013・2014・2015・2016年と6年ダイヤモンド会員になろうとしています。搭乗回数も国内線/国際線と合わせると600回を超え、亀タグ基準である国内線500回搭乗という基準も超えて亀タグもいただける所まで来ました...
- 31
- -
【2016年8月Bali旅行】(11)小さな幸せ、プレミアムエコノミー

ターミナル2のJALカウンターに来るまでにこんなに汗だくになるとは思いもしませんでした。18時30分過ぎにカウンターに来ましたが、まだカウンターが開く前だったようで、すでに先客がたくん並んでいました。荷物からTシャツを引っ張りだし、汗だくのシャツを脱いで着替えました。思いもかけず渡されたチケットはプレミアムエコノミーでした。前日WEBチェックインした時にはエコノミーの座席は空席がちらほらあり、今回インボラはな...
- 8
- -
【2016年8月Bali旅行】(10)ジャカルタトランジットの注意点

バリ滞在も終わり空港へと向かいます。ホテルからはタクシーで15分で数100円程度でした。ガルーダ・インドネシア航空の国内線チェックインカウンターに向かいましたが、何故かチェックインに10分ほど時間がかかる人が多く、スタッフは電話をしだしたりどこかへ行ったりとかなり発券に手こずっているようでした。乗継便のある人に手こずっているようにも思いました。私のチケットはジャカルタまでなのであっという間でした。ジャカ...
- 8
- -
【2016年8月Bali旅行】(9)停電の夜

停電にあったことは少し書きましたがもう少し触れておきましょう。今回のバリ旅行では3回の停電にあっています。最初はウブドの街でした。商店に入り買い物でもしようと思って商品を手にして支払おうとしたら停電でカードが使えませんでした。現金の持ち合わせも少ないので、買い物は諦めました。よく見てみるとお店は開いていましたが電気は付いていませんでした。周囲の店も同じような状況で小さいエリアでしたが、一帯が停電だ...
- 11
- -
【2016年8月Bali旅行】(8)クタ散策

クタに泊まってクタの街を歩こうと思ったのですが、連日の暑さでちょっと難しいなと思ったので、切り替えてホテルで自転車を借りることにしました。こんな天気ですもの、歩くのはちょっと無理です。2時間ほど借りることにして、クタの街をぐるりと廻ります。最初に慰霊塔を目指します。覚えているでしょうか、2002年にバリ島爆弾テロ事件が起こっています。ちょうどこのクタの街で起こった事件です。路上に止めてあった自動車爆弾...
- 0
- -
【2016年8月Bali旅行】(7)ウブド散策

今回の旅行で行ってみたかった場所のひとつがウブドです。ただ短い滞在なので宿泊地としては選択しておらず、クタからピストンを掛けることにしました。ホテルカーを依頼しました。定額で38,000インドネシアルピーだったという記憶がありますが不確かな記憶です。円に換算すると3,000円ちょっとでしょうか。かかった時間は1時間30分位だったと思います。ウブドエリアに入るとものすごく渋滞しているんですよね。ウブドはものすごい...
- 6
- -
【2016年8月Bali旅行】(6)スミニャック散策

今回歩きたかった街のひとつがスミニャック。前回のバリ旅行の際にも歩いているのですが、スミニャック・スクエアのあたりを見てみたかったのでホテル前からタクシーで向かいました。350円ほどでしたでしょうか。ものすごい日差しで街歩きにでたものの、途中でヘタってしまいました。肌を露出した欧米人が多いのには驚きます。僕は意外なことに肌が弱いので肩や背中を出すのはご法度です。通りにはイタリアンレストランをはじめカ...
- 0
- -
【2016年8月Bali旅行】(5)シェラトン・バリ・クタ・リゾート

今回の選択はシェラトン・バリ・クタ・リゾートです。ホテルの記事は長くなりがちなのですが、1回でコンサイスにまとめますね。クタビーチに位置しているこのホテルはロケーション抜群です。空港からも近いですし、クタビーチのフロントにあること、横には商業施設のBeachWalkが隣接していることなど、これ以上ないというくらい素晴らしいロケーションです。深夜2時というかなり遅いチェックインでしたが、事前にちゃんと準備もさ...
- 2
- -
【2016年8月Bali旅行】(4)プレミアムエコノミー

今回の出発の2日前にWEBチェックインしてありました。座席を変更をしようと思ったからです。普段あまりしないのですが、たまにはしてみるかと思ったのです。座席をエコノミーの最後列にしておきました。すると旅行の前日の夜7時になって『ご搭乗の便にてお座席を調整させていただくためWebチェックインができませんでした。恐れ入りますが出発当日、便出発予定の60分前(F/Cクラスは45分前)までに日本航空チェックインカウンター...
- 2
- -
【いつか行ってみたい場所】福岡 宮地嶽神社

Bali旅行記は明日以降続けますので、その前に予定していた記事をアップしますね。JALのCMで福岡県にある宮地嶽神社 の『光のみち』の映像がとても印象的でいつか行ってみたいなぁと思っています。国内だから行くことにそんな障壁があるわけではないのですよね。だからきっと行けそうな気がします。調べてみると宮地嶽神社からは年中キレイな夕焼けを見ることができるようですが『光のみち』は見ることができる時期はかなり限られて...
- 4
- -
【2016年8月Bali旅行】(3)フライト選び

そうそう、旅のプランニングで大事な航空券のことを書いていませんでしたね。ちょっと書いておきましょう。今回は有償航空券をeJALポイントでの発券です。航空券を探していて出てきたのは、『東京〜ジャカルタ〜デンパサール』の行程でした。ジャカルタかぁ、と一瞬怯みましたが、香港経由だと往復で1泊づつしないといけないので長い旅程が必要になりますが、ジャカルタ経由ですとなんとか途中で泊まらないですみますので、致し方...
- 10
- -
【2016年8月Bali旅行】(2)ホテル選び

航空券の手配と連動してホテルの空き状況を探します。前回はヌサドゥアのグランドハイアットバリを選んでしまい、リゾート感はあるもののホテルから街が遠かったのが僕のスタイルには合わないということもあって街にあるホテルを選びました。SPGのホテルはたくさんあるようで、SPG修行の身の上でもありますので、SPGホテルからの選択以外に僕には選択肢がありません。本当はスミニャックあたりに泊まりたかったのですが、クタを選...
- 4
- -
【2016年8月Bali旅行】(1)行くぜバリ!

なんでバリ(Bali)なんだろう。このあいだ行ったばかりのバリにまた行くなんて自分でもその理由がよくわかっていないだけれど、バリの空気に誘われたのかもしれない。ううん、そんなかっこいいものじゃなくて、なんだか仕事に疲れていたし、今年の夏休みの時期は大阪のホテルがバカ高くて取れなくて仕事にならないので急遽休むことにしたのです。そしてどこに行こうかと慌てて探してみたものの行きたいところが見つからなかったの...
- 16
- -
【旅行】テロの脅威、その国は安全?

ちょうど夏休みのシーズンです。海外に行かれる方も多いかと思いますし、事件や事故がない楽しい旅行であることを願っています。フランスのパリ、ニース、バングラデシュのダッカなどで起こったデロは想像もつかない場所でした。だからどこが安全なのかと問われるとなかなか難しいですよね。自己防衛が出来るのか?ううん、出来ないような気もします。それでもなんとなくテロが起こりそうな国やエリアは感覚的にわかります。そんな...
- 0
- -
【JAL】キャンペーンボーナスマイルが加算

7月の後半にキャンペーンのボーナスマイルが加算されていました。キャンペーンのページは古いものは削除されていくので、どんな内容だったか記憶が不確かなところもあるのですが、四半期ごとにあるもので、たくさん回数乗る人にはかなりインパクトあるマイル数なのでちょっとありがたいです。だいたい2つ合わせると1万マイルくらいになるので(今回は13000マイルですけど)、結構なボーナスマイルです。年間相当飛んでる割にはマイ...
- 0
- -
【出張の晩ご飯】神戸ベイでヒューガルデン!

珍しく神戸ベイシェラトンで晩ご飯を食べることにしました。Frontでチェックインして部屋には行かず1Fのスポーツバーに向かいました。荷物はベルのスタッフが部屋に持って行ってくれるとのことで身軽になってエスカレーターを降りました。この日は名古屋から新幹線で新神戸に向かい、そこからバスでホテルにそのまま向かったのでした。バスはホテル直結なのでこのルートはとても便利なのです。お腹がすいたままホテル直結でしたの...
- 0
- -
【ハイアット】Point&Cash+無料宿泊の際のポイントの付き方

ハイアットのポイントの付き方です。長くハイアットには2009年から泊まっていますので8年間ダイヤモンド会員なのですが、イレギュラーなことは忘れがちなので忘備録的に記事にしておきます。今回はパークハイアット釜山に泊まった時のことです。今回は、無料宿泊1泊+Point&Cash1泊での2連泊です。通常こういう予約の仕方をするとチェックインの際には1泊ですね。と言われることがほとんどなので、別予約で2泊するんだと伝えないと...
- 2
- -
【SPG】今期も50泊到達!

7月の後半、スターウッド(SPG)の今期50泊に到達いたしました。すでに来期PLTは25滞在で到達済ですが、区切りの50泊には38滞在50泊での到達になります。ライフタイムもこの段階で460泊は超えており着々と500泊に近づいています。SPGで50泊は一つの区切りというかマイルストーンとなっています。25滞在25泊のプラチナ到達でおしまいにしないで、50泊、75泊、100泊と重ねるごとにベネフィットを用意していますのでプラチナ到達以降...
- 6
- -
【旅行】山手線の駅

山手線。身近ですし誰もがみんな何気なく乗っているんじゃないかなと思います。どれだけ駅があるのか調べてみると、、29駅です。29駅もあるのに縁のある駅ない駅、普段乗り降りしている駅、乗降したことがない駅などあるのではないかなと思ってちょっと考えてみました。東京に出てきて30年ですが、さすがに乗り降りしたことがない駅はありませんでした。今現在よく乗り降りする駅はいくつかありますね。東京、新橋、浜松町、新宿、...
- 0
- -
【出張の昼ごはん】寿司屋なのににぎり寿司がないなんて!

新宿を歩いていた時のことです。新宿南口から都庁方面に甲州街道(20号線)を歩いていました。文化服装学院のあたりです。住所的には渋谷区代々木でしょうか。すでにお昼時を過ぎた時間ではありましたが、なんとも意味不明な看板が。『ただ今にぎり寿司は提供しておりません』寿司屋の看板にそんな張り紙がしてあるじゃないですか。理解するのにちょっと時間がかかりましたが、寿司屋だけど寿司は出していないということなのでしょ...
- 2
- -
【旅行】香港空港建築費徴収!

香港国際空港は、同空港出発便を利用する乗客に対し2016年8月1日より空港建設費(ACF: Airport Construction Fee)を徴収することを発表しています。これは、第3滑走路の建設費用として使われるとのことで、出発客及び香港での乗り継ぎ客が対象となります。空港税などと同様に、航空券購入時に切り込みという形での徴収となり、空港で直接支払う必要はありません。香港国際空港第3滑走路の建設コストは1415億香港ドルが見込まれいる...
- 0
- -
【JAL】今年も来期JGPへ到達!

7月最後のフライトで8万FOPを超えて来期JGP基準に到達しました。JAL便のフライト数は69回です。例年この時期に到達のような気もして昨年の記事を見てみると、昨年JGPに到着したのは7月上旬だったようです。例年通りと言えば例年通りですが、1ヶ月近く遅かったともいえます。この調子なので、ダイヤモンド基準に到達するのは9月末頃になろうかと思います。ダイヤモンド到達以降の年内はANAを中心に乗ろうと思っています。ANAにも適...
- 8
- -