Archive2017年03月 1/1
【ファイナンス】公示地価は上昇傾向

2017年1月1日付けの公示地価が3月下旬に発表されています。住宅地でも下げ止まり、上昇傾向ということだ。ただ回復の勢いは緩やかということであるが、その程度がちょうどいい。バブルなんて来てほしくないし実需の伴った緩やかな上昇傾向というのが望ましいと思っています。高くなりすぎると固定資産税や相続税にも影響しますから、緩やかなのが良いなと思っています。今でも不動産価格はかなり高いなと感じていて、東京ではマン...
- 0
- -
【暮らし】東武東上線大山は暮らしやすそうだ

この日の街歩きは大山です。一度来たことがある街で東武東上線大山駅が最寄りの駅になります。とても長いアーケードがあって庶民的で生活するにはとても便利だなぁと感じる街です。物価も安いなと感じます。何より飲食店や惣菜屋がとても多くて生活するには便利すぎます。池袋がベースになる東武線は正直なところ私の今の仕事生活には不便ですしあまり好きな鉄道会社/路線ではないのですが、池袋からもすぐですし交通の便利も良い...
- 0
- -
【SPG】ダブルテイク20泊到達!

SPGでは1/16~4/15までの間に『ダブルテイク』というキャンペーンを行っています。最初の3滞在はダブルポイント。そしてその3滞在を除いて20泊すると10000ボーナスポイントというものです。そして20泊を超えた分は1泊につき500ポイントを最大10泊分の5000ポイントまでいただけるというものです。この最初の3滞在は1滞在1泊を3回して488ポイントほどいただきました。そしてその後20泊をして10000ボーナスポイントが加算されました。...
- 2
- -
【旅行】てるみくらぶ破産とのこと

先日お伝えした『てるみくらぶ』ですが、最悪の事態になりました。破産とのことです。本日東京地裁に破産を申請し、手続き開始決定を受けたそうです。気になるすでに申し込みをしている方々についてですが、ツアーなどの手配は中断し、一部の旅行代金は返せない見通しとのこと。発券前の旅行に関しては絶望的です。帰ってくるお金はほとんど期待できそうにない状態のようです。とても残念な事態となりました。被害総額150億、8-9万...
- 2
- -
【ブックオフでの仕入れ】濱嘉之『警視庁情報官 ゴーストマネー』でクロちゃん復帰

大好きな作家、濱嘉之の『警視庁情報官 ゴーストマネー』を買いました。ブックオフではなくて街の本屋で買っています。濱嘉之は主に警察モノの作家ですが公安モノに関しては秀逸だと思っています。文章の展開は後半に差し掛かるほど多少の飛躍が出てくるようになり地味な論理を積み上げていく刑事モノの大家に比べるとかなりライトですが、その分明るいものが多いので通勤で読むには最適だと思っています。またその時の政治・経済...
- 0
- -
【暮らし】ミントを植えたよ

ミントを植えました。植物を育てるというのは今年のテーマの1つです。実はミントは以前ひと苗ほど植えていたのですが、少し足りないかなと思っていて2つほど買い足しました。丸い鉢に植えたそのときの記事は一度書いたことがあるので、お読みいただいていると思います。❐【暮らし】ミントを育てたいそしてプランターに植え替えて3つほどの株にしました。ミントのことですから暖かくなるとたくさん繁るとは思うのですが、育てたミン...
- 2
- -
【旅行】てるみくらぶ倒産?

タイムリー情報なのでアップロードします。格安系のツアーで有名な『てるみくらぶ』がどうも倒産?のような状況です。ここで航空券やツアーを買って旅行を楽しみにされている方がいらっしゃったら、ちょっとかなり残念なことになりそうです。■テレビ朝日系(ANN) 3/24(金) 23:30配信格安の海外ツアーを扱う旅行会社「てるみくらぶ」の本社のほか、各支店で24日朝、“臨時休業”の貼り紙がされた。ある男性は、旅行当日の24日になっ...
- 10
- -
【その他】老人認定された(涙)

どうも目の調子が良くない。40代も半ばになって以降ずっとそんな調子です。近いものが見えなくなり、乱視も入るようになり、遠いものも視力が1.5や1.2から0.8まで落ちました。老眼は2度作り、最近ではハズキルーペを使うようになりました。さて最近右目に黒いものが飛ぶようになりました。調べてみると『飛蚊症』というやつかなと思います。これはさすがにうっとおしいというか尋常ではないので、右目がおかしいなと感じた翌日、眼...
- 0
- -
【暮らし】獺祭買ったよ!

昨年後半から獺祭が買いやすくなったのかな?よく巡回するお店があるのですが、週末だとほぼ置いてある状態で以前にように見かけたら買うというようなことをしないでも良くなっています。そのため見かけても買わなかったりするようになりました。1本開ていても在庫で1本あればそれでいい。ちょうど在庫で獺祭3割9分が1本になったので、もう1本買うことにして古い方の封を開けることにしました。この獺祭も晩秋の頃に買ったものなの...
- 8
- -
【その他】お祝いごとうれしいものだ

春は卒業と入学の季節です。かわいい甥っ子たちが卒業と入学だそうで、おじさんはお祝いを準備して贈りました。お兄ちゃんは難関の高校に合格し、妹は小学生から中学生へ。相変わらずテレビゲームに夢中だそうですが、少年は青年の顔になりつつあるし、少女はまだまだあどけないけれど確実に背が伸びた。僕がまだ現役でよかった。お祝い事が老後世代になってからだとなかなか大変ですもの。次のお祝いのときは僕は現役のビジネスマ...
- 2
- -
【ホテル】ヒルトン大阪ロビーラウンジMYPLACEがもうすぐオープン

ヒルトン大阪は私の職場でもあります。特にロビーラウンジのINPLACEで人に会うことが多く、もう8年半もここで仕事をしてきています。ヒルトン大阪は抜群のロケーションで誰でもわかる場所でもあリ待ち合わせにもぴったりです。多くのスタッフに支えられてここで仕事をしてきました。8年間に払った金額はよくわからないですが、毎月3万だとして1年で36万、8年で288万。2万だとしても8年で192万。まぁ、190万と280万の間くらいはここ...
- 0
- -
【ANA】SFCカード到着

ANAのSFCカードは3月上旬に到着しています。全く乗らないANAなので宝の持ち腐れなのですが、滅多に乗らないからこそのSFCだと思っています。このカードは国内線で利用することはないですけれど、たまに乗る国際線でANAやスター系のフライトのときには役に立つことと思います。特に海外の空港やラウンジでクレジットカードのSFCカードを出すのはスキミングの被害にあいそうで怖いものです。そういえば以前は、ラウンジカードと言っ...
- 4
- -
【JAL】ダイヤモンドカード到着

3月中旬、4月以降のJALのダイヤモンドカードが到着しました。届くのはいつもこの3月中旬あたりですかね。これでたぶん6-7枚目、6年ダイヤモンド会員に到達したということになります。これまで国内線615 回、国際線62 回、国内線国際線合計で677回も乗ってきたことになります。今年も去年まで同様の乗り方をして行くと思いますので、これから9ヶ月で90回近く乗ることになります。国内線で700回までは行きそうです。次の亀タグの750...
- 6
- -
【暮らし】梅が咲きだした

季節はやはりもうすぐ春ですね。3月上旬のこの日、最近頑張っている街歩きをしているときに梅の花が咲きだしているのに出会いました。まだまだ満開というわけではないですが、梅が咲き出すとしばらくするとサクラの季節になります。今年は桜の開花も少し早いそうなのであと2-3週間もするとサクラの季節になるますね。今年は目黒川の夜桜を見に行こうかと思っていますのでちょっと楽しみでもあります。私の住む街にも確実に春が近づ...
- 2
- -
【出張生活】博多のお土産

博多出張の際に買ったお土産です。梅が枝餅5つ。博多駅の構内で買ったものですが5つ入りで600円ほどだったと思います。買ったときはほんのり温かくて家に戻るとすでに冷たくなっていました。オーブントースターで温めて食べましたが、これは美味しいですね。皮はカリッと焼いてあるにも関わらずもちもちしていて、アンは甘すぎずで控えめ。こういう味は大好きです。5つに入りにしておきましたが10個入りでもよかったとちょっと後悔...
- 2
- -
【ハイアット】HR福岡に泊まりました

今期はハイアットに関しては捨てているのですが、福岡出張がありホテル探す必要がありました。そんな中で選んだのはハイアットリージェンシー福岡です。ちなみにこの日は国立大学の2時試験とJソウルブラザーズの公演などが重なり博多の街はホテルがどこも満室というニュースが流れて受験生は大変な思いをした日でした。博多駅から徒歩で6-7分という感じでしょうか。ロケーションはとても良いと思います。6分前後歩きますが、この距...
- 4
- -
【出張生活】変更の効かない航空券は緊張する

今回の福岡出張は、東京から大阪に行った後に大阪から福岡に向かい東京に戻るというスケジュールでした。東京ー大阪間は通常ビジネスきっぷを買いますので『東京ー大阪のビジネスきっぷ』と『大阪ー福岡のビジネスきっぷ』の2種類買えば良いのですが、福岡〜大阪の間の時間帯があまりに悪いためこの区間のJAL便のビジネスきっぷは辞めにしました。最終的に手配した切符は次のとおりです。羽田〜伊丹 JAL特便割引タイプC 14590円...
- 4
- -
【出張生活】藪のカツ丼

博多出張の最後には『藪』でのカツ丼というコースが仕組まれていました。正直なところ『せいもん払い』でしこたま飲んで食べて腹いっぱいなのですが、博多の夜のシメには『藪のカツ丼』だそうで行くことになりました。よくわからないまま行ったのですが、お蕎麦屋さんなんですね。店の名前もお蕎麦屋さんの名前ですしね。この店に行ったのは夜は10時を過ぎていたと思うのですが、お客さんが一杯では入れませんでした。すこし店の前...
- 2
- -
【出張生活】博多せいもん払い

博多出張が終わり、同僚たちとの食事会がありました。この日、エリアを担当する同僚たちが博多での仕事を片付けた後に九州主担当の同僚のアテンドで向かったのが『せいもん払い』という店です。❐せいもん払いなにやら予約時間に遅れるとキャンセルされるということでずいぶん緊張感があったようです。僕は遅れることなく定刻前に現地到着。魚料理の店でしたが、正直なところこの店はかなり美味しい。たくさん食べましたがその一部...
- 6
- -
【暮らし】街歩きで見つけたカフェ

某所。あえて店の名前は書きません。最近のテーマである街歩きの最中で見つけたカフェです。時たま通る道路でしたが、まったく気がつかなかったのですが、旗竿地のその先に雰囲気の良い建物があります。なんだろう、、そう思って踏み込んでみるとカフェでした。カフェがあるようなエリアではありません。これはドアを開けて入ったところにあるカウンターで支払ったりしたりケーキのショーケースがあったりします。壁は白い壁ですが...
- 0
- -
【JAL】選べるギフトコースでルンバを選択!

JALのダイヤモンド・プレミアに到達すると選べる『ダイヤモンドプレミアサービスセレクション』というのがあるのですが、私はいつも『選べるギフトコース』を選んでいます。私なりの表現ですと『がたくたコース』と呼んでいますが、自分では絶対買わないモノを頂いています。絶対買わないというのは色々な意味合いがあるのですが『お金を出してまで僕は買わないや』という意味合いでもらったその先に死蔵してしまったり粗大ごみに...
- 2
- -
【SPG】来期PLT到達!

3月上旬のこと、スターウッド(SPG)の来期プラチナに到達しました。25滞在25泊というミニマムな到達です。年の初めはステイカウントで到達し、その後は面倒になり連泊するというのがいつものパターンです。これで9年連続SPG-PLTとなりました。今期も100泊はしようと思っていますので残りの9か月半で75泊するつもりです。計算上では毎月8-9泊ですのでなんとかなるレベル感です。目指すはPLT10年です。PLT10年500泊でライフタイムプ...
- 4
- -
【出張の晩ご飯】ぎょうざの満州はおいしいね

ぎょうざの満洲はやはり美味しいな。久しぶりにぎょうざを食べたくなって、どこに行こうかなと思案。だけど餃子といえば満州というのが私の中での答えなのでぎょうざの満洲に行ってきました。今回の選択は、ぎょうざ+焼きそば+ビールと言う組み合わせです。最初に出てきたのはぎょうざです。1人前で6個(210円)です。皮がもちもちしていておいしいんです。満州のぎょうざはニンニク感が薄いのです。それにあんがザクザク切ってあ...
- 0
- -
【JAL】来期クリスタル到達

今期のJAL便搭乗も順調に進んでおり、3月上旬に22回搭乗で32,142 FLY ONポイントとなり、来期クリスタル基準の3万ポイントに到達しました。この調子であればGW明けくらいにはサファイヤ基準の5万FOPに到達しそうな予感がします。JAL便には着々と乗っています。たまにはANA便にも乗りたいなと思いつつもついついJAL便になってしまうのは、750回搭乗を目指しているということもあります。まだまだ先は遠いので、着々と乗っていかねば...
- 2
- -
【その他】大塚家具は大丈夫?

大塚家具のお家騒動は記憶に新しい。久美子社長が実験を握り、古い経営体質からの転換を図ろうとして事業のあり方などを変えてきた。だが、今のところ事業構造の転換はうまく行っていないようだ。2016年12月期の決算は『売上高463億円(前年比20.2%減)、営業損益は前期の4億円の黒字から約46億円の赤字』と、創業以来最大の赤字に転落したようだ。大塚家具に入ったことがある。たぶん30歳過ぎくらいの頃のことで素敵な家具がたくさ...
- 0
- -
【その他】JAL?WAL?(笑)

ダンプカーが走っていました。ふと見ると黒いJALのマークが貼ってあって『へぇ、ダンプの兄ちゃんもJALのファンなのかな』って思ったのですが、黒いJALのマークなんて珍しいなとよく見るとちょっと違う。『JALじゃなくてWALだ!』真っ黒いツルだし、おまけにくわえタバコまでしていてコイツは間違いなくワルだ(笑)こんなパロディステッカーがあるんですねぇ。ダンプの兄ちゃん、なかなかオモシロイ。JALでもWALでもいいけれど、...
- 4
- -
【暮らし】ハズキルーペは最高にいい!

年々視力が衰えてきています。生活の中では不自由するほどではないのですが、それでも今では裸眼で0.8です。何より問題なのは老眼ということです。そして老眼は確実に進む。昔作った老眼鏡が合わなくなり、ひとつ強いのを作ったのですがそれも合わなくなりつつありました。そしてもともとなかった乱視が入るようになり、文字を読むのが億劫になってしまいました。そんなときに『ハズキルーペ』のことを聞いて近所のメガネ屋さんで...
- 4
- -
【出張のご飯】スタバのプリン

スターバックスにプリンがあるんです。ただ数量限定なのかなかなか目にすることがなく、探し求めて数ヶ月、やっと手にすることができました。スタバプリンは「ミルクカスタードプリン」と「チョコレートプリン」の2種類あるようですが、今回手にしたのはチョコレートでした。カップのデザインなどは季節モノだったりするようですけど、まぁなんでもよろしい(笑)基本のデザインはスタバの紙カップのようなデザインで、季節をイメ...
- 0
- -
【出張生活】ニュー新橋ビル

新橋駅のホームからは汽車ぽっぽの広場とニュー新橋ビルが見えます。私の東京の職場は新橋駅が最寄りになるので、新橋界隈は30年近くウロウロしてきた街です。駅前に広がる汽車ポッポのある広場は、サラリーマンのメッカと言うか、テレビのニュース番組でサラリーマンに取材するというとよく使われる場所で、少し酔っ払ったおじさんたちが取材に応じていろいろ好きなことをしゃべったりしています。待ち合わせも汽車ぽっぽ前という...
- 0
- -
【JAL】GGカードに入りたい!

JALから出ているGGカードに入ろうと思っています。だいぶ以前に一度記事にしていまして、2015年8月ですから1年半前の記事です。そしてやっと入れる年齢になりつつあります。もう少しでやってくる誕生日を迎えたら加入しようと思っています。❐GG WAONカード結構ベネフィットがいっぱいです。ざっと書いてみると、、。❐マイル有効期限 36カ月→60カ月へ延長❐クラス J 入会時に3区間分プレゼント❐JALパック 最大5%O...
- 2
- -
【SPG】2月が終わって22滞在22泊

SPGホテルの宿泊は順調です。2月が終わり22滞在22泊となり来季PLTまであと3滞在ほどで到達する見込みとなりました。本来であれば2月中に到達したいと思っていたのですが、スケジュール変更などがとても多く25滞在できませんでした。また東京での仕事もいつになく多かったというのもあります。2月は9泊ほどがホテルステイでしたのでやはりいつもの月より少ないですね。1月が16泊でしたから半分ほどという感じです。どうやらまだまだ...
- 0
- -
【JAL】もう少しでクリスタル

2月の下旬、JALからもうすぐクリスタルという連絡メールが届きました。クリスタルは30000FOPが基準で、25000FOPを超えるとこのメールが届くようになっています。今年も年明け以降東京-大阪のコツコツ君路線を10数回乗ったところです。例年通りとはいえ、ほとんどこの路線で変わり映えしないというか緊張感のない通勤生活なのでつまらないなぁとついわがままを言いたくなりますが、いけませんね。だんだんヤキが廻りつつあるわたし...
- 2
- -