Archive2017年04月 1/1
【出張生活】TUMIがなかなか買えない

僕の持つカバンはほとんどがTUMIになっています。普段は、写真のTUMI Alpha 26141というブリーフケースを使っているのですが、これは一番の定番のビジネスマン御用達カバンですから、街ゆくビジネスマンはみんな同じカバンという感じすらします。だいぶヘタってきていますが、まだまだ壊れません。40代の頃、カバン屋でさんでカバンを物色していたときにちょっと高いので買うのをやめにしたことがあるのですが、その後、1年に1個カ...
- 4
- -
【出張の晩ご飯】神戸ベイシェラトンのスポーツバーで晩ご飯

神戸ベイシェラトンに泊まる時の晩ご飯はJR住吉駅界隈で食べるかコンビニにするかという選択になることが多いのですが、この日はヒューガルデンが飲みたかったこともありホテルに入っているスポーツバーにいくことにしました。いつもガラガラのこのスポーツバーは、時折ジャズのライブをやっていたりして個人的には好きなんですよね。頑張っている割には流行っていないですね。チェックインして部屋には行かずそのままスポーツバー...
- 2
- -
【出張の晩御飯】住吉のかこもで晩御飯

この日は神戸ベイシェラトンに宿泊予定。晩御飯をなににしようか決められずにJR大阪駅から住吉駅まで到達しました。ここ最近はホテルで晩御飯を何度か食べてきましたし、ラーメン屋にも行って大失敗したりして、なかなか良いアイデアが浮かびませんでした。そんなときは立ち呑み処『かこも』が良いかもって思って顔を出しました。お店は大繁盛で窮屈ではありましたが仕方がありません。生ビールを頼んでおつまみを考えます。今日は...
- 0
- -
【その他】待つ人のための玄関

絵手紙をいただきました。大好きなクリエイティブな右脳系の方で、その生み出すものはとてもステキです。絵手紙というのは私にはわからない世界ですがとても雰囲気があっていいですよね。せっかくいただいた絵手紙なのでしまわずに飾っておくことにしました。今は玄関作りでもしているのだろうか。←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。 ...
- 0
- -
【出張のご飯】ラウンジで昼ごはん

この日は昼便で伊丹から東京に向かうことになりました。実は午後の便で伊丹から福岡に向かい、福岡で仕事した後に東京に戻るべく航空券を発券しました。ところが伊丹に向かう途中に福岡での仕事がキャンセルになり、携帯アプリからキャンセル手配をしました。1枚あたり460円のキャンセル手数料がかかりました。2区間で920円なり。当日急遽決まった仕事でしたので当日予約でしたので普通運賃で発券してのキャンセルでした。ドタバタ...
- 2
- -
【JAL】サファイヤまでもう少し

4月20日、JALのFlyon Pointが45000を超えてサファイヤまでもう少しですと言うアナウンスのメールが届きました。4月中に50000FOPに到達するのはちょっと難しいかな。GW明けくらいには50000FOPを超えて来期サファイヤに到達しそうです。例年通りという感じでしょうか。ほとんど国内線というか実際すべてが国内線でしたのでコツコツ君での到達になりそうです。5月以降は東京ー大阪の国内線ばかりではなく他の路線にも乗るでしょうし拍...
- 0
- -
【2017年6月シェムリアップ旅行】アンコールワットふたたび(1)

毎年5-6月あたりに職場旅行を実施しています。今年も前年の全社業績に応じて旅行代金が支給されることが決まり幾つかの旅行プランが検討されていますが、アンコールワットに行こうかという話が出てきています。個人的にはどこでも良いのですが、このアンコール・ワットにしようと思っています。日程やフライト/ホテルなどはこれからの手配になるのですが、なんとなくJAL便になるような気がしています。カンボジアは適度に田舎です...
- 2
- -
【その他】物流崩壊

物流崩壊は、最近のニュースでしばしば見かけますのでご存じの方も多いかと思います。ネット宅配の隆盛で物流業者が悲鳴をあげています。物量そのものも多いですが再配達などの比重も多くなり過重な負担が配達する方にかかっていて現場は疲弊感が漂っています。モノを買いたいときはモノを手にしたいときですから配達は早い方がいい。ただそれにも限度があり物流事業者にしわ寄せが来ているのが今の物流の世界の現状です。ネット小...
- 4
- -
【モバイル】格安スマホが売れているって

MVMO事業者を主とした格安スマホが売れているらしい。格安スマホの契約回線数は18年3月に1170万件に上ると予想される。16年3月比で倍増だ。ただ、格安スマホ事業者を含む仮想移動体通信事業者(MVNO)は600社を超え、競争が激化しているそうです。そんな中での生き残りは『クチコミ』ということらしい。600社もあるとは全く知ららなくて、せいぜい10-20社かと思っていたので意外感たっぷりです。600社もあれば事業が成り立たなくな...
- 24
- -
【出張生活】安いコーヒー見つけた!

大阪のオフィスには使わなくなったコーヒーメーカーを持っていっているのですが、朝誰かがコーヒーを入れてくれたりします。コーヒーに関しては気がついた人が買っておくというルールにしてあります。一度イオンで買ったコーヒーがとても容量が多くしかも安くておいしかったので同僚たちに好評なのですが、イオンの店舗となかなか出会うことがないのが残念です。この日JR住吉駅前にスーパーがあったのを思い出し入ってみました。行...
- 0
- -
【JAL】JMB G.G WAONカードに申し込みました

55歳を超えて念願の?JMB G.G WAONカードに入会しました。対象者が55才以上というのは、なかなかどうしてアクティブシニアを取り込もうとしているカードですね。ひとまず申込んだのですが、このカードをどう言うシーンで使えば良いのかわからにですが、イオンなどのお買い物のときに出せば良いのかな?ほとんど行ったことがないイオンですけど。WAONという電子マネーも使ったことがないのですべてが???ですが、なんとかキャッチ...
- 12
- -
【ホテル】コンラッド大阪、開業間近ですね?

4月のある日大阪界隈を歩いていました。中之島あたりの会社に訪問したするために大阪駅から渡辺橋を目指して歩いていました。フェスティバルホールと道路を挟んだところにツインタワーのように新しくビルができていますが、コンラッドホテルが入るんですね。外装を見る限りほぼ出来上がっているようにも見えます。開業がもうすぐなのでしょうね。ここは「中之島・フェスティバルシティ」と名付けられたいったい開発されたエリアの...
- 0
- -
【旅行】GWどうしよう

綿密な計画をたてたりとか早くから予約したりとかはどうも苦手です。そんなことを言っているせいでピーク時の直前になってどうしようとジタバタするのはいつものことです。明日の仕事の予定も決まらないのに先々の休みの計画なんて考えられないという感じなのです。とは言え最近は多少は考えるようになっています。ちょうどいま同僚たちとの東南アジア旅行(たぶんシェムリアップ)を考えていたりしてそれで頭がいっぱいです。さて...
- 2
- -
【SPG】ダブル・テイクキャンペーンの結果

SPGでは2017年1月16日〜4月15日までの期間でダブルテイクキャンペーンを行っていました。最初の3滞在はダブルポイント。そしてその3滞在を除いて20泊すると10000ボーナスポイントというものです。そして20泊を超えた分は1泊につき500ポイントを最大10泊分の5000ポイントまでいただけるというものです。最初の3滞在は1滞在1泊を3回して488ポイントほどいただきました。そしてその後20泊をして10000ボーナスポイントをいただきました...
- 4
- -
【暮らし】BRUNO コンパクトホットプレートを買ったよ!

BRUNOのコンパクトホットプレートを買いました〜。まだ使っていないのでどんな感じなのかはわからないです。ホットプレートは持っていなかったんですよね。ううん、正確に言うと30年前にもらったのがあるのですが、今現在はこんな出張生活なのでほとんど使っていないということもあり、どこにあるのか今ではわからずです。断捨離の際に捨てたか?ううん、捨ててない気がする。でもどこにあるかわからないというありさまです。 そし...
- 0
- -
【暮らし】聖地巡礼西荻で酔っぱらい

僕にとっては聖地西荻。久しぶりに西荻に行こうと思って行ってきました。この日荻窪にある本屋ではイベントの最終日でもありましたので、まず目指したのは荻窪です。目的の本屋で用件を済ませたあとは、荻窪から西荻までひと駅歩くことにしました。ステキな住宅街を歩いて西荻を目指します。低層の住宅街はなかなか素晴らしいですね。坪300万前後の値段はしそうなエリアです。この街に住みたいなぁと思います。私は東京では西荻が...
- 8
- -
【暮らし】買ったぜスツール

どんどんものを捨てていて身軽になったこともあり、新たにスツールを買いました。どんなものにしようかと思案することしばしでしたが、たまたま入ったビールやさんで座ったスツールがいい感じでしたので同じものを選びました。座面が革でできていてお尻の形にピッタリと収まる感じのスツールです。革の色は、黒、焦げ茶、茶色とあったのですが、選んだのは焦げ茶でした。焦げ茶の割には茶色っぽいかな。足はアイアンでできていて背...
- 0
- -
【ハイアット】まだスイートアップがあったんだ

久しぶりにハイアットのHPにアクセスしたら色々変わっていてなにがナンやらわからずと言った状態です。そもそも今期のステータスカードは送られてこないし、まぁ、今期はステータス維持はもうしないことにしたので関係ないんですけどね。ハイアットは今期から大きくルール変更をかけたのでもう追いかけないことにしました。これまでダイヤモンド会員には25滞在あるいは50泊で到達できたものが、60泊でということになったため、60泊...
- 2
- -
【出張のご飯】マックのソーセージマフィン

マクドナルドで一番好きなのはソーセージマフィンです。それが朝だと激安でコーヒーとセットで200円というあり得ない値段で食べれます。出張の時もホテルの朝ごはんをパスして食べたり、休みの日にもしばしば食べたりします。それぐらい好きです。マクドナルドは食品偽装などの問題でしばらく沈んでいましたが、黒字転換したようでうれしい限りです。商社やファンドへの売却など噂されていましたが、そういう経営危機も脱したよう...
- 0
- -
【暮らし】枝垂れ梅がきれいだ

桜が満開の季節になりましたね。今年は何度かサクラの花見にも行きましたし、季節を感じさせる花はかわいいなと感じるようになりました。今までそんなことを思ったこともないのに、そんなふうに感じるなんて歳取ったんだろうなぁ。自宅近くの公園にサクラと枝垂れ梅が咲いていました。桜の花は薄ピンクでたおやかで儚い感じがしますが、この垂れ梅は濃いピンク色で活力とか勢いとか若さを感じさせてくれます。とても鮮やかでした。...
- 0
- -
【ハイアット】4月になってカードが到着!

ハイアットの2017年のGlobalist会員カードが到着しました。到着したのは4月になってからでした。まぁ、今期からハイアットは止めにしたのであまりありがたみもないのですけども。ユナイテッド航空のラウンジカードも2枚ほど付いています。これはUAのユナテッドクラブラウンジ使えるというワンタイムパスカードになるのですが、私はSFCなので不要です。また使える場所が限られますので、友人知人で利用チャンスがある方(成田でスタ...
- 2
- -
【出張の晩ご飯】まずいラーメン

味は好みの世界のことですし私の味覚もまさに好みの世界のことであることを最初に言っておきます。ましてやそれがラーメンとなると、まさに好みの極みで好き嫌いがありますので一概にはもうなんともいいようがありません。この日の出張の晩御飯は、JR神戸線住吉駅近くで食べたラーメンです。住吉で晩ご飯というときは立ち飲み屋で晩ご飯にすることが多いのですが、この日はお酒を飲むモードではなかったので何か食べようとぶらつい...
- 0
- -
【その他】IQOSパープルメンソール

ICOSから新しいフレーバーが出るらしい。たまたまもらった試供品は『パープルメンソール』と言うもので、吸ってみたが、これがまた美味しい。何の味かと考えてもたら『Felixフーセンガム』の味だ。子供の頃によく食べたあの味が蘇ってきた。1個10円位だったと思うけれど、まさにアレだ。探してみるとまだ売られているようです。そうコレコレ。IQOSはタバコなんだけど子供の頃に食べたガムの味だなんて。まだ販売されていないようで...
- 0
- -
【その他】明治ザ・チョコレート

お菓子屋さんをウロウロしていて見つけた明治の『ザ・チョコレート』。このネーミングすごいや、たぶん明治のフラッグシップのチョコレートに相当するんじゃないかなというような名前の付け方です。だって ザ・チョコレート ですもの。調べてみると味はいくつかあるようですね。たまたま私が手にしたものは濃密な深みと旨味を追求したベルベットミルク味だったようです。❐明治 ザ・チョコレート今頃は美味しいチョコレートが氾...
- 0
- -
【暮らし】エアコンカバーを作りたい

街を歩いていて見つけたお店のドアの横にエアコンの室外機に木製のカバーがしてありました。ちょっと足が曲がっていたり、作りの甘いところもありますが、この路線は正しいですね。背板はもっと短いほうが良いかな。このエアコンカバーを見て以来、エアコンカバーを作りたくなりました。ラティスを加工して作るのもありだし、こういう風にゼロから作るのもいいですよね。上には鉢植えを置くこともできますし。木材を買いに行けばな...
- 6
- -
【その他】未明創刊

2017年3月刊行の〝ポエジィとアートを連絡する叢書〟『未明』が創刊されました。その世界観を荻窪の書店『Title』の空間を使い表現する『未明01展』に行ってきました。『未明』・・・さまざまなジャンルで活躍する執筆者がそれぞれのポエジィを詩/エッセイ/写真/絵などで表現する叢書。たまたまですが、この未明の執筆者の方と懇意にしていることもあり見に行きました。本は2500円ほど。せっかくなので1冊購入。書籍としては高...
- 0
- -
【出張の昼ごはん】自由軒のインディアンカレー

大阪本町にある自由軒でインディアンカレーを食べた。大阪の味だと聞いていていつか食べたいと思っていたのですが、やっとタイミングが合って食べることができました。この日食べたのは「インデアンカレー」にカツなどがついたもので800円強だった記憶がある。セットモノにすると少しご飯の量が少なめになるということであったが、十分なボリュームだと感じました。一見するとドライカレーのように見えるのですがカレーとご飯をあ...
- 0
- -
【暮らし】ちょっと早いお花見

3月中旬と下旬のちょっと早いお花見でした。最初の写真は浦和に行った際に枝垂れ桜が咲いてるよと聞いてその足で見に行ったものでしたが、しだれ桜の老木できれいに咲いていました。続いては夜桜を目黒川に見に行った時のサクラですが、少し早すぎたようでまだまだ蕾でした。この日はしこたま飲んで食べての花見でした。この週末は天気に恵まれて桜の開花も進んでいることでしょう。私ははちょっとばかり早いお花見でした。←ブログ...
- 6
- -
【出張の晩ご飯】三豊麺のつけ麺はアタリでした

この日は大阪上本町にあるシェラトン都ホテル大阪にチェックイン。お腹が空いていて晩ご飯は何にしようかと思案していました。いつもならコンビニでサンドイッチというパターンなのですが暖かいものが食べたいと感じていてどうしようかとハイハイタウンへと向かいました。以前からちょっと気になっていたつけ麺の店に入ってみることにしました。店の名前は『三豊麺』。HPは<ここ>からね。何にしようかと券売機の前で思案しながら...
- 2
- -
【SPG】近頃加算ミスがとても目立ちます

SPGはこの記事を書いている3月後半ではすでに30泊しています。宿泊回数があまりに多いので、加算関連をちゃんと見ていないと痛い目にあいます。ただ宿泊が多いということは予約が多いわけで、予約が多いということはいつもWEBサイトを見ているということでもありますので、加算漏れを逃すことはありません。3月中旬のある日の宿泊が加算されました。日付を抜いていますのでこの画像だけでは何のことかがわからないと思いますが、実...
- 0
- -