マイレージライフ

    Archive2017年11月 1/1

    【SPG】プログラム統合はどうなる?

    11月29日にスターウッドからメールが届いています。たいしたニュースもないメールですが、これをどう読むかはなかなか難しかなって思っています。プログラムの統合についての状況報告のメールのようですが、「今後も個別のプログラムとして存続します。当社では引き続きこれらのプログラムの統合を進めてまいりますが、資格と特典におきましては、お客様にはこれまで通り、ご予約とご獲得・交換をご継続いただけます。2018年にはさ...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】JAL株はなかなかいい感じです

    保有している個別銘柄のことはあまり書いてきたことがありませんが、JAL株だけは書いてきています。長らく沈んでいましたが、ここ最近は4000円台を回復してきていて気持ちが軽くなりますね。JALの業績で株価が上下しているという感じではないので市況に連動しているような気がします。このあたりで利確するか?ううん、手放せない。だって、応援してるんですもの。サラリーマンミニミニ投資家ですけど、こういう感情が入ってしまう...

    •  4
    •  -

    【ファイナンス】破産するシニアが増えている?

    Yahoo!の記事を見ていたら、ここ最近破産するシニアが増えているという記事を読んでドキッとしました。そうなのか、、。読み進めていくと、仕事しているときはキャッシュが回っているのでなんとかなっても、いろいろな理由で仕事ができなくなると途端に追い詰められて行き、消費者金融、そして銀行のカードローンと進んで自己破産への道をたどることが多いという内容でした。まったく知らなかったのですが、消費者金融などで借り入...

    •  2
    •  -

    【JAL】マイル加算が早くなった?

    この記事を書いているのは、11月26日日曜日の朝です。11月24日金曜日に乗ったJAL広島便のマイル加算がされています。『あれ、ちょっと早くなった?』これまで国内線のマイル加算は2晩寝て3日目の夕方という感じでしたので、2晩寝れば加算という感じでちょっと早くなったような気がします。もしかしたら1晩寝たら加算かもしれませんが、1晩寝た前の日の土曜日に確認した時には加算されていなかったと思いますので、やはり2晩寝たら...

    •  6
    •  -

    【SPG】SPG EXPLORE MOREキャンペーンの途中経過

    SPGでは9月12日から1月15日まで EXPLORE MOREというキャンペーンを実施中です。4ヶ月にわたるキャンペーンなので比較的長いのでSPGメインに宿泊されている方であれば、それなりにポイントが入るのではないかなと思っています。1滞在1000ポイント(500ポイントのホテルもある)。25泊で10000ボーナスポイントが入るというものです。25泊というのは結構大変ですけれど、1滞在ごとに1000ポイント入るのが一般的にはなかなか良いキャン...

    •  0
    •  -

    【ANA】SFC手帳とカレンダー

    ANAからSuperFlyersの手帳と卓上カレンダーが届きました。いずれも使わないものなので毎年忘年会あたりで旅仲間の友人たちに差し上げるものですが、この手帳カバーはなかなか秀逸ですね。かなりガチっとしていますし、質感も感じます。ただ中身のリフィルが好みのものではないので私は使わないのですが、ご利用されている方も多いように思います。お持ちの方を何度も見かけましたしね。ANAやJALからカレンダーが届くとやっぱり年の...

    •  2
    •  -

    【暮らし】さいたま国際マラソン

    11月12日にさいたま国際マラソンが行われました。コレ、見に行きました。沿道で応援です。ちょうど昔の同僚が走ると聞いていたので、6キロ地点で応援することにして、iPhoneで写真を撮ってあげようと思っていたのですが、ものすごい選手たちの数で、その中から探すことはできませんでした。ゼッケンとユニホームは分かっていたのですが、そのくらいじゃもう見つけるのは不可能というくらいたくさんのランナーたちでした。市民ラン...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】福山ラーメン

    出張の昼ごはんです。この日は朝から福山出張でした。ちょうどお昼時に福山駅に戻って大阪に戻るのですが、駅前にある蕎麦屋さんの前で昼ご飯を食べるか食べまいかどうしようかなぁと考えていたのですが、このポスターにやられてしまいました。「ぶち、うまいでぇ」そうか、福山でも「ぶち」って使うんだぁ。私の育った山口では「とても」とか「とっても」を「ぶち」っていうんですが、同じです。この「ぶち」に懐かしさもあり、食...

    •  0
    •  -

    【旅行】てるみくらぶ社長の役員報酬3360万だって!

    「てるみくらぶ」の倒産は記憶に新しいところですが、銀行から融資をだまし取ったとして、詐欺などの疑いで社長の山田千賀子容疑者(67)が逮捕されました。正直なところ、逮捕まで行くとは思いませんでした。今年3月、約151億円の負債を抱えて倒産していますが、身近な方に被害に遭われた方がいらっしゃらなかったらいいのですが、、、。それにしても役員報酬は3360万円だったんですね。この金額にも驚きです。旅行代理店の...

    •  2
    •  -

    【その他】九州土産

    九州土産を頂きました。洋菓子のルイサと焼き豚ラーメンです。ルイサは初めて食べましたが、なかなか美味しいですね。サンポーの焼き豚ラーメンは一度食べたことがあるのですが、とても美味しいです。インスタントとは思えないほどの味わいなので今では一番好きなラーメンです。棒ラーメンはマルタイしか知りませんでしたが、マルタイを超える味わいです。なかなかこんなお土産をいただくことはないのでとてもうれしいです。特に焼...

    •  2
    •  -

    【その他】幸楽苑がシュリンク

    大好きな幸楽苑がだいぶ店舗を閉鎖してペッパーステーキのFCに転換していくとのニュースが出ていました。全国561店舗のうち52店舗ほどを今年度内に閉鎖だそうですので1割ほどになるのでしょうか。幸楽苑の塩ラーメンは大好きなんですよね。価格も安いですが、味はとても良いと思っています。身近にないこともあり滅多に行かないとは言え、応援していたのですが、残念なことです。いきなりステーキへの業態転換ということでしたが...

    •  0
    •  -

    【旅行】通勤電車混雑率

    通勤電車の混雑は首都圏はやはりひどいなぁと関西で通勤していると思います。今のところ東京でも通勤しますし、関西でも通勤するのですが、東京だと絶望的な気持ちになりますね。この200%近い混雑率ってどの程度なのか想像がつきませんが、混雑率が160%を超えるのは30路線・区間で首都圏各線の混雑緩和がなかなか進まないようです。全国で150%を超えているのは首都圏だけということですから、やっぱり東京は混むんですね。意外...

    •  6
    •  -

    【暮らし】サザエさんちの資産価値から相続を考える

    HOME'Sの記事を読んでいたら面白い記事を見つけました。『もしも磯野家の家を売却したらいくらになるのか?計算してみた』と題した記事はかなり面白い記事でした。ご存知の通り、サザエさん一家は、桜新町に住んでいます。住所も東京都世田谷区桜新町2丁目25というそうで、駅から徒歩5分という抜群のロケーションにあります。下記の図にあるように5LDKの平屋建てです。敷地は115坪というとてつもない広い敷地です。ずいぶん古い家...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】広島駅で焼きカレー

    しばしば行く広島の街。この日はちょうど昼時でもあり新幹線広島駅改札を出てすぐそばにある喫茶店というかカフェというかそんなところで食べたのが焼きカレーでした。ここで食べたのは2度目ですがなかなか美味しいんですよね。焼きカレーを他の店で食べたことがないのでここ以外の味がわからないのですが、僕は好きかなぁ。値段はよく覚えていないけれど800円くらいだったと思います。これなら僕にも作れると思うのだけど、なか...

    •  2
    •  -

    【暮らし】小田急線が快適に!

    小田急線が快適になるらしい。「これまで小田急は混んでいて遅いという意見をいただいていたが、やっとそのイメージの一新を果たすことができる」。星野晃司社長は、自信に満ちた口調でそう語ったそうだ。長年工事していた代々木上原―登戸間約11.7kmの複々線化が全面的に完成し、2018年3月にダイヤ改正を実施します。朝ラッシュ時の列車本数を大幅に増やして輸送力を4割アップし所要時間が短縮されます。そして混雑率はピーク時192...

    •  4
    •  -

    【出張生活】金沢土産はあんころ餅

    金沢は乗り換えで通過するだけの街になっているのですが、この街をちゃんと歩いてみたい。見所もたくさんあるし、美味しいものもたくさんある、なのに乗り換えだけなんて本当に寂しいものです。そんな中、金沢らしいものがないかと駅の中のコンビニで見つけたのがこのあんころ餅。サイズも小さくてカバンの中にも入るので、お土産用に超いいかなと思って買いました。値段もとても安いものです。『圓八』の代表銘菓「あんころ餅」。...

    •  0
    •  -

    【JAL】ダイヤリーが到着!

    10月の終わりころ、例年よりちょっと早く来年のJALのダイヤリーが到着しました。一緒に同封されていたのは、卓上カレンダーです。このダイヤリーは見開き1週間のバーチカルタイプなのでとても使いやすいと思っています。私は手帳タイプのものしか使わないのですが、もちろん見開き1週間のバーチカルタイプのものを使っています。私はダイヤリーは使わないので、毎年恒例の旅仲間との忘年会用に持っていきます。卓上カレンダーは...

    •  6
    •  -

    【SPG】今期100泊到達!

    スターウッド(SPG)での今期の宿泊数が10月末の滞在で100泊に到達いたしました。今期の目標はこの100泊のラインでしたので今年もなんとか到達したという感じがします。今期はハイアットに泊まっていないので、そのぶんSPGに振り分けできますので比較的楽に到達できたものの、それでも100泊ですからやはり大変です。毎月10泊で10ヶ月での到達ですから道のりは遠いですね。ちょうどこの10ヶ月でSPG以外のホテルも加えると120泊ほど...

    •  2
    •  -

    【暮らし】森泉が買ったボロ空き家

    森泉がDIYが好きだということはテレビなどで知られている。そしてDIY好きが高じて空き家まで買ってDIYするとはさすがに驚いた。今回彼女が買ったのは都内若松河田駅徒歩4分にある4000万円のボロボロの空き家だ。ボロボロとはいえ都内の一等地なので、土地代を考えると破格に近い。40.1坪で4000万だから坪99.75万円である。旗竿地と考えられるので建築面積は狭くなるが、それでも十分な広さであろう。都心でこの価格は半値どころか...

    •  2
    •  -

    【出張生活】広島便は欠航へ

    この日は日帰りの広島出張でした。日曜日だというのに出張です。ちょうど台風が来ており直撃を受けるということでどうなるのかが心配でした。往路に関しては問題なく定刻通り着陸しました。広島の街も台風という感じでもなくほんの少しだけ雨が降っているだけという感じでした。もしかしたら乗れるかなという一縷の望みも持っていましたが、朝来たJALからのメールには復路に関しては微妙な感じでした。この日はビジネス切符での往...

    •  6
    •  -

    【JAL】システム変更はうまく行くのか

    JALのシステムが大きく変更されるということは皆さんご存知だろう。今はHPのトップ画面にもこのようにアナウンスされている。2017年11月16日(木)に、予約・購入・搭乗手続きに関わるシステムの刷新を予定しており、サービス停止期間は、JALホームページ・予約センター・空港カウンター・指定旅行会社などすべての窓口において、航空券の予約・購入などの手続きができません。これまでとどう変わって行くのかは詳しくはHPの案内を見...

    •  4
    •  -

    【ANA】Airbnbと提携?

    ANAがAirbnbと提携?衝撃的な提携です。ANAのミッションステートメントは『安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で 夢にあふれる未来に貢献します』というもののはずですが、ANAの翼で違法民泊しようということでしょうか?そしてAirbnbの違法民泊先で安心して泊まれるのでしょうか。それとも旅館業法や消防法の基準を満たした民泊なのでしょうか。    Airbnbとの提携についてANA内部でコンプライアンスの観点で議論はなか...

    •  4
    •  -

    【出張生活】松山出張で食べた「ことり」の鍋焼きうどん

    四国に行くことは滅多にないのですが、この日は松山出張。大阪からJAL便で松山にアプローチしました。松山には学生時代に何度か来ており私が最も好きな街でもあります。最後に来たのは30歳くらいの時でそれは出張で来ていました。当時の面影を覚えており変わらない街並みにちょっと安心感も感じました。朝から来ておりひと仕事が終わってお昼ご飯を食べることにしました。今回は大阪の同僚を連れて来ており、年下の彼はお昼ご飯の...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】日経平均22000円突破!

    10月27日に日経平均が終値で22000円を突破しました。10月13日に21000円をつけたばかりでしたが、2週間後には22000円に到達ですからかなりのピッチでの上昇になっています。21年ぶりの株価水準にまで回復して来ており経済環境の良さを実感します。今までが低すぎたんではないか。21年ぶりと聞くとそう感じさせてくれた株価です。この経済環境の良さは企業活動の現場に出てみると本当に実感します。テレビをみていると「景気は良く...

    •  0
    •  -

    【出張生活】福井遠征

    縁があり福井に最近行っています。大阪からアプローチするときはサンダーバードに乗って2時間。東京からアプローチするときは4時間。かなり遠いです。小松空港があるようなので東京からであれば飛行機もありなのかもしれませんが、飛行機の前後を考えると電車が正解かなという気がしています。この日は福井での仕事が終わったのが2時過ぎでしたのでそのまま東京に戻ることにしました。14時30分過ぎのサンダーバードに乗って福井...

    •  2
    •  -

    【ホテル】ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前

    急遽泊まることになった博多出張ですが、ホテルを探さねばなりません。スマートフォンでじゃらんのサイトを見ながら探したのですが、この日は老眼鏡もハズキルーペももっておらず、見えない目で予約するのはなかなか大変でした。泊まったのは『ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前』というホテルでしたが、大好きなVia INが博多の街にはないことと、このホテルは博多駅から歩いて4分というロケーションだったのが決...

    •  4
    •  -

    【出張のご飯】手作り蕎麦

    このお蕎麦は、作った蕎麦です。終日雨が降って寒い日で温かいものが食べたくなりました。そんな時には、汁物のお蕎麦がちょうどいい。さすがに蕎麦から作ることはできないので、乾麺を茹でて作ったものです。乾麺で作るお蕎麦は美味しいです。スーパーで天ぷらを買ってきて天ぷらそばになりました。ツユには、ほんだし、醤油、みりん、酒、塩、砂糖、で全体的には薄めの色合いで作ってあります。柚子胡椒と唐辛子を両方ともたくさ...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】ぎょうざの満州が大好き

    これは出張先でのご飯ではなくて、休日の晩御飯。何を食べようかなと思いつつ外食することにして街をぶらぶら。目に入ったぎょうざの満州で晩御飯にすることにしました。ぎょうざの満州は大好きなお店です。ただ美味しいものとそうではないものが混在するので慎重に選びます。これまでの経験値でご飯モノは美味しくないんですよね。白ご飯もダメ、チャーハンもダメ。麺類もダメですが、ソース焼きそばは極めて美味しいです。ただ前...

    •  4
    •  -

    【暮らし】ペンキ塗り

    ペンキ塗りが好きです。この椅子は遥か昔にホームセンターで買ったもので、花台にしていたものです。ブリキの鉢を載せて雨ざらしにしていたこともあり座面にサビがついて赤茶色になっていたので、白いペンキを塗りなおしました。ちょっと塗りすぎ感もありますが、また風雨にさらされてかすれて行っていい感じになることでしょう。ついでに素焼きの植木鉢にもペンキを塗りました。白じゃつまらないので、余った白いペンキに青のペン...

    •  0
    •  -

    【出張生活】福井出張

    この日は朝早くから福井への出張でした。さすがに遠いですね。サンダーバードで福井入りしましたが、福井市内に入るまで車窓から見える風景は田園地帯だったり山だったりして小さな街かなぁと思っていましたが、市内に入るとかなり大きな街でした。人口も45万人ほどの街とのことなのでそれなりの規模感があります。訪問するお客様は駅から少し離れていますのでタクシーでアプローチしましたが、雰囲気が良い街です。市内を流れる大...

    •  0
    •  -