マイレージライフ

    Archive2018年05月 1/1

    【JAL】伊丹ラウンジ工事中

    先日5月25日にJAL便伊丹発で飛行機に乗る際にダイヤモンドプレミアラウンジが閉鎖されていて利用できず、これまでサクララウンジだったところに案内されました。これから1年ほどは、DPラウンジは旧サクララウンジで代替することになっているようです。これまでサクララウンジを利用されていた方は、仮設のリフレッシュラウンジを利用することになっているようです。この時、サクララウンジに行ったのですが、パンなどの食事類は置...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】牛たん丼

    牛たん丼なるものを食べました。牛たんは好きだけど、あまり食べる機会がなくて、街歩きの最中に偶然見つけたお店で食べました。本当は、別のものを頼もうと思っていたのですが、テーブルについてみると『土日限定ネギ塩牛たん丼500円、大盛り660円(税別)』というメニューが置いてあり、これに惹かれて食べることにしました。大盛りなのはご飯なのか牛たんなのかはわかりませんでしたが、まぁ、何れにしても何かが多いのだろうと...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】柴藤のうなぎ

    大阪淀屋橋にある『柴藤』のうなぎを食べてきました。この店に行くのは2回目だったと思う。平日のランチタイムで同僚と予約して行ってきました。ビル1棟が柴藤のビルなので、うなぎでビルを建てたのかという感じですね。とても、賑わっていました。創業280年だそうで大阪を代表するうなぎのお店です。□本家柴藤この日は随分と待ちました。なんと50分待った。うなぎは待つものだけどちょっと待ちすぎという気がします。ひさしぶり...

    •  1
    •  -

    【SPG】ライフタイムプラチナプレミア(LTPP)はどんなカードになるんだろう

    スターウッド(SPG)で今期120泊、通算750泊を目指しています。ライフタイムで750泊基準ができましたのでやはり年内に到達しておきたい。私の場合、そもそもプラチナ10年500泊が目標でした。これが最終的なゴールでした。ただ、M&Aでの売却先がMarriottに決まった段階でライフタイムステータスも750泊基準に切り上げされることが予想されていました。指南していただいているSPGライフタイムプラチナの先輩方々が500泊を超えてなお...

    •  6
    •  -

    【旅行】埼京線渋谷駅のホームが変わるんだ

    なんとも嬉しいニュースです。JR埼京線の渋谷駅のホームが現在の場所から山手線と並ぶ位置に移設するとのことで工事が始まりました。現在の埼京線のホームはかなり離れた場所にあるので乗り換えの際にとても歩くんですよね。それが嫌で埼京線を渋谷で乗り換えるのは避けてしまうというくらいです。これはもう心理的な圧迫感でした。そういう方は結構多かったんではないかなと思います。今回の移設工事で便利になるようなのでちょっ...

    •  3
    •  -

    【出張のご飯】横濱チャーハンは最高だ

    この日大阪からの出張帰りで羽田空港に到着したとき、お腹が空いていたのでご飯を食べることにしました。普通ならカレー屋さんとかに行くのですが、この日は『横濱チャーハン』が置いてあったので、ついつい買ってしまいました。これが一番美味しいと思うんですよね。チャーハンとありますが、おこわみたいな感じでモチモチしているんです。それが美味しい。ちょっと油分も感じてそれもいい。もちろん味だってこれ以上はないという...

    •  0
    •  -

    【JAL】Wi-Fiが繋がらないのはなぜ?

    この日、羽田から大阪へ向かっている飛行機の中でWi-Fiを繋いでみました。すぐに繋がったのですが、しばらくしてすぐに切れてしまいました。再度接続しようとするとSSIDが出てきません。電波が出ていないようなので完全に落ちてしまったようです。CAさんにその旨を伝えると、不慣れなのか不思議な回答をしてきました。『雲の中だと電波が届かない』『高いところを飛ぶので電波が来ない』本当にそうなのだろうか?即答してきたので...

    •  4
    •  -

    【2018年3月福岡旅行】番外編(4)

    福岡旅行で出会った番外編をお届けしましょう。ちょっと画像が小さいかな。ベルトが見えるのでなんとなくお分かりかもしれませんが、脱ぎ捨てたジーンズとシャツ。これは博多駅前とというか駅から出たところで大きな道路に出る前にある信号の近くです。人通りや車の通りは極めて激しく、ジーンズは脱ぎ捨てられていて、脱いだ人はどうしたのでしょうか。まさかパンツのままどこかに走り去ったのでしょうか。一体なぜこんなところで...

    •  0
    •  -

    【2018年3月福岡旅行】宮地嶽神社(3)

    今回の旅行のメインイベントはノドグロを食べに行くことだったのですが、もう一つ宮地嶽神社に行ったことも良き思い出になりました。いつか行きたいところでしたが、今回行くことができました。行くことを思いついたのは当日です。iPhoneで調べてみると、博多駅から福間駅まで約30分。そこからバスで5分とのことでしたので行かないわけにはいきません。夕日の時間帯というわけにはいきませんでしたが、それはまた行けばいい。思い...

    •  4
    •  -

    【2018年3月福岡旅行】ノドクロ食べた(2)

    今回の福岡旅行のメインイベントはノドグロです。のどぐろを食べに行ったのです。福岡の同僚に聞いてお店に予約を入れました。事前に店には電話予約をしてノドグロが食べたいのだけどありますか?と確認しましたらちゃんとありますよということでしたので、予約したのでした。今回のお店は「博多 あまの」というお店です。行ってみて僕の好みのタイプの店ではありませんでしたが、仕方ありません。本当はもっと落ち着いてもっと小...

    •  4
    •  -

    【2018年3月福岡旅行】フライト予約(1)

    ちょっと古い旅の記録です。短い福岡旅行に行ってきました。何も予定がなかったのですが、ノドグロをたべるという目的だけがありました。お店に関しては全く知らないので、福岡在住の同僚にいくつか聞いて比較的こじんまりした店を紹介してもらいました。今回の旅行は、航空券の消化です。ソウル発東京経由福岡行きの航空券の第1区間のみ利用した状態で、福岡に行って帰ってこないとソウルには向かえません。そろそろ消化しておか...

    •  10
    •  -

    【暮らし】賞味期限切れ11ヶ月

    冷蔵庫の中にあるカマンベールチーズ。ずっとあるのは気がついてはいたけれど、まさか賞味期限が2017年6月となっていることには気がつかなかった。カマンベールチーズを買うことはほぼないのだけれど、1年くらい前に買った記憶がある。ブルーチーズは大好きなので、買うとすぐに食べてしまいますがカマンベールチーズは好きというほどでもないので、そのままになっていました。捨てるかどうか迷った挙句、まずは食べてみようと思っ...

    •  3
    •  -

    【出張のご飯】梅蘭のやきそばに満足

    久しぶりに中華が食べたくなりました。ただ、中華って大勢で食べてこそいろいろ食べれていいものですが、そうもいかないのでよくある定食やセット物になってしまうのですが、今回は断固としてセットものは頼まないと心に決めて中華屋に入りました。今回選んだお店は『梅蘭』です。横浜中華街で有名なお店とのことでしたが、横浜中華街のお店は行ったことがないので様子がわかりませんが、梅蘭は多店舗展開しているので色々なところ...

    •  2
    •  -

    【SPG】ホテルの価格はこんな感じ

    これは5月のある平日の大阪のSPGホテルの価格です。普段泊まることが多い、シェラトン都ホテル大阪は満室。神戸はというと61700円。うーん。。。セントレジス大阪で34295円で、ウェスティン大阪の26460円が最も安い価格になります。 この日はSPGホテルに泊まるのはヤメにしましょう。やめるというか予算的に難しい。だってこの価格では無理ですもの。じゃらんで探せばもっと安いホテルは出てくるはずです。出張生活ではこんなこと...

    •  2
    •  -

    【暮らし】好きなサイト「物件ファン」

    不動産関連のサイトを見ることが一番多いのですが、その中でも今一番お気に入りの不動産関連サイトは『物件ファン』と言うサイトです。なんでこんなに心惹かれるんだろうと思いますが、連日情報更新されておもしろい物件を紹介してくれます。主として賃貸モノが多いですが、リノベーション物件や平屋モノもあったりしてバリエーション豊かでとても心踊るんですよね。若い人向けのものも多いのですが、ちゃんと私のような年恰好の人...

    •  0
    •  -

    【暮らし】まともなコーヒーが飲みたくて

    GW後半。することもなくて連日散歩に出ていましたが、この日はコーヒーメーカーというか、ドリップのコーヒーさえ持っていないので買いに行くことにしました。アマゾンで買ってしまっては味気ないので、店舗で探してみることにしました。普段飲んでいるのはNespressoかインスタントコーヒーかなのです。Nespressoは美味しいけれど、お腹に優しいコーヒーが飲みたくなりました。最初に行ってみたのは家電販売店です。コーヒーメーカ...

    •  4
    •  -

    【2018年4月ソウル旅行】ソウルの食べ物あれこれ(5)

    短いソウルの旅行が終わろうとしていた。何をするでもなく、街を歩き、なんとなく食事をした。ホテルのラウンジは美味しくないのでできるだけ外で食べるようにはしたのだが、なかなかこれというものには出会わなかった。そんな時もあるだろう。若い時のようにあれも食べなくちゃこれも食べなくちゃというものがもうなくなっていて、食べるものも保守的になった。観光旅行の時だけではないのだけれど、いつも思うのは日本が一番美味...

    •  6
    •  -

    【SPG】このポイントはなんだろう?

    スターウッド(SPG)ホテルに泊まった際に付いていたこのポイント、一体なんだろう。Goodwill Starpoints として500ポイントが加算されていました。GWにシェラトンディーキューブシティに泊まった際にいただいたものだけれど、全く心あたりがない。このGoodwill Starpointsというのは、調べてみると何かトラブルがあった時などにもらえるもののようですが、そのポイントも数千ポイントレベルまであるようだ。今回特段トラブルのよ...

    •  0
    •  -

    【SPG】ライフタイムプラチナプレミアの変更

    スターウッド(SPG)のプログラム変更に関して、最近は本当に騒がしいですね。それだけファンが多かったということなのか、統合でどういう風にステータスが変わって行くか気になるし、それともアフェリエイトでの煽りのせいなのかわからないですが、いつの間にか注目のホテルプログラムとなっていることはたしかです。ライフタイムプラチナの変更がアナウンスされています。当初からちょっと中途半端なアナウンスでしたが、少しだ...

    •  4
    •  -

    【2018年4月ソウル旅行】仁川で日本家屋探し

    仁川の駅の降り立った。この日は、仁川を歩こうと思ってやってきたのだ。最寄りの駅であるシンドリム駅から乗り換えをしないで良いということも背景にあった。この街には何度か来たことがあり、日本家屋を探しに街中を隅から隅まで歩いたことがある。文字通り隅から隅までである。そんなこともあってこの街の姿の大体のことはわかっていたけれど、それでも駅前の観光案内所でこの街で見所はないかと聞いてみた。返って来た言葉に驚...

    •  6
    •  -

    【SPG】SPG50ナイト達成特典はスイートアワードを選択

    今期のSPGへの宿泊も順調に進んでいます。GW明けに50泊へと到達して50ナイトアワードの選択の案内メールが届きました。毎年選んでいるのは、スイートアップ10泊分です。今年も選択しました。国内で使うことはないのですが、たまに行く海外ではスイートアップをかけますのが、とても使い勝手が良いものです。年末年始などのピーク時は流石に使いにくくなりますが、その時期を除くとほぼリクエウトは叶うかなと感じています。例年100...

    •  12
    •  -

    【2018年4月ソウル旅行】水原を歩いた(3)

    実にいろんなところを歩きました。チョンノを歩き、乙支路を歩き、水原を歩いて、仁川を歩いた。普段の東京散歩や埼玉散歩と同じく今回はソウルを散歩した。その中でスウォンを歩いたことをお届けしようと思います。ホテルの最寄りの駅はシンドリムだ。ここにはKR(韓国国鉄)の駅があり、そのまま水原に行けることがわかっていたので今回はそうすることにした。乗り換えすることなく約30分で到着したのだが、ソウルから30分という...

    •  4
    •  -

    【2018年4月ソウル旅行】スパークリングがお迎え(2)

    8時過ぎの羽田空港発のフライトだ。いつも朝は早起きなのだけど、さすがに5時30分には電車に乗っていたいとなるとなかなか大変だ。5時前には起きないといけないということを考えるとちょっと面倒だなと思う。しかしちょうどいい時間帯の便の空席がないのだから仕方がない。羽田にはどのくらい前に到着していないといけないのかわからないのだけれど、60分前くらいだろうか。個人的には空港でちょっと時間も欲しいので1時間30分前...

    •  0
    •  -

    【2018年4月ソウル旅行】ちょっとソウルまで(1)

    ちょっとソウルまで行って来ました。最近は旅行への関心が少し薄くなっていてどこに行きたいというのもないのですが、ソウル発の航空券の有効期限が迫っていることもあり急遽、予約を入れ直しておさえました。復路は特典を片道で発券しています。今回往路で使ったソウル発の航空券の最終区間はビジネスクラスへのUG可能運賃ですが、この路線ではマイルを使うのはもったいない。エコノミーで十分です。一方で復路は、ビジネスクラス...

    •  0
    •  -

    【その他】地方公立名門校

    アマゾンで気になるタイトルの本を見かけたのでついつい買ってしまいました。まだ読み出したばかりで書くのはちょっと早いのですけども(笑)30数年前に地方から出てきているので昨今の東京など首都圏の事情とはだいぶ様相が異なりますね。現在の首都圏では私立中高一貫校が人気のようで、6年でする学習を5年で終わりあとは受験に突き進む感じなのでしょうか。中学受験に向けて塾も小学3年生4年生から猛烈に勉強していると聞きます...

    •  4
    •  -

    【暮らし】茂蔵の豆腐チーズケーキ

    茂蔵は時々見るお店なのですが、なかなか魅力的な商品が並んでいます。肉や野菜を除けばスーパーはいらないんじゃないかなとさえ思います。野菜はコンビニにカット野菜がありますし、スーパーマーケットの存在意義が問われそうな感じさえします。駅前にコンビニや茂蔵のようなミニスーパーがあれば大型のスーパーマーケットはいらない。ますますスーパーマーケットのあり方が問われそうな気がします。スーパーの大型店舗は郊外で展...

    •  4
    •  -

    【その他】就職人気企業ランキングって世相を反映する

    もうそろそろビジネスマン生活も終わりになろうというような年恰好なので何をか言わんやではありますが、就職を控えた大学生のこの人気企業ランキングってのは、おもしろいね。相変わらず金融機関が人気の上位にいるようですが、都市銀行、今はメガバンクっていうのでしょうか。だいぶランクを下げているように思います。人気投票みたいなものだと思うと比較的BtoCの身近な企業が多いのかもしれません。それにしてもANAやJALって人...

    •  8
    •  -

    【出張のご飯】散歩でよし寿司

    この日は浦和を散策してお昼ご飯食べました。そばにしようか、うどんにしようか、パスタにしようか、と迷っていたところでお寿司屋さんの『よし寿司』を発見。ランチタイムの始まる直前のようで何組か待っているようでしたので、待っている人がいるならば美味しいかもしれないと思って入ってみることにしました。選んだのはAランチと書いてあった握りのセット。赤だしがついていて980円というものでした。値段もまずまずで、久しぶ...

    •  0
    •  -

    【SPG】ホテルからの心遣い

    この日シェラトン都ホテル大阪にチェックインしたのは23時を超えていたと思います。多少酔っ払っていて、お腹も満ちていました。チェックインカウンターに行くと顔なじみの男性スタッがいて『誕生日のケーキを用意してありますので後でお届けに参ります』とのこと。『んん?誕生日って?』と一瞬酔った頭で考えてみると、前の週が誕生日でした。誕生日にはホテルが満室で泊まることができませんでしたが、確かに前の週が誕生日だっ...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】『いろり庵きらく』が好き

    最近の蕎麦屋さんでお気に入りの店は『いろり庵きらく』です。首都圏JRの駅構内にたくさんあるので入りやすい店です。それに立ち食いではないことやお店が綺麗なので落ち着いてゆっくり食べることができるのです。加えて書いておきますと女性のお客さんがとても多いんですよね。お店が綺麗なのとネギがプンプンにおったりしないのがいいのかな。このあたりのことは女性じゃないのでわからないですけども。会社はJR東日本の100%子...

    •  4
    •  -