マイレージライフ

    Archive2019年05月 1/1

    【暮らし】ユニクロのポロシャツ

    夏になるとカジュアルな服装で仕事をすることが多くなります。ワイシャツを着ずに代わりにポロシャツを着ています。これまではポロシャツは無印良品のモノを着ていましたが今年はユニクロのモノにしました。この他にもう1枚白いポロを買い足しています。エンジ色のモノは仕事では着ることがありません。あくまでワイシャツ代わりですから。1枚1280円だったか。とても安いんです。肌触りも良いし畳んであると厚みもなくて出張で持...

    •  4
    •  -

    【暮らし】ネスプレッソでサンプルもらった

    ネスプレッソを時々飲むのですが、たまになくなりますのでお店で買うか通信販売で買っています。だいたい10本まとめで買うのですが、そうなると100カプセルですから滅多になくならないんです。そんな折、ポストにネスプレッソが1本入っていたので「今頼んでいないのにな」と思ってよくよく見てみると、無料サンプル在中とあり、ちょっとラッキーな気分になりました。箱を開けてみると7つほど飲んだことがないタイプのカプセル...

    •  6
    •  -

    【出張生活】2度目のグリーン車

    この日は大阪での出張を終えて東京へと向かいます。飛行機を予約/発券してあったのですが、なんだか面倒になって新幹線で東京に向かうことにしました。こういうことは実は今期は頻繁にあってなかなかフライトステータスが上がりません。例年GW明けにはサファイヤが確定するのですが、今年はまだ3万FOPを超えた程度で全く進みません。新幹線を予約した後に、そうだグリーン車は空いてる?と思い出して空席を確認したところ十分に空...

    •  2
    •  -

    【その他】楽天ゴールド会員になった

    最近ワインとか楽天で買うことが多かったせいか、ゴールド会員にランクアップしたとメールが来ました。何かいいことあるのか分からないけれど、ゴールド会員だそうだ(笑)最近はアマゾンより楽天を使うことが多いです。それは同じものを買うのでも楽天の方が安いということが多いということもあるのですが、楽天の場合は中小事業者がお店を出していることが多いので、なんとなくそういうお店を応援している気になれるんです。アマ...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】上本町よね屋で立ち飲み

    この日の晩ご飯は大阪上本町ハイハイタウンにある『よね屋』で立ち飲みでの晩ご飯になりました。このお店にはたまに行くのですが、ここは美味しいですね。店先に書いてある日本酒の銘柄が気になります。ただ今回は晩御飯、日本酒はやめておこう。今回頼んだのは、ナポリタン(290円)とチーズミンチカツ(190円)。ビールが350円だったので830円ほどの晩ご飯です。食べているうちになんとなく足りない気もして、よせばいいのに鯖塩...

    •  6
    •  -

    【ワインのある暮らし】ロルム・ド・ローザン・ガシーを仕入れた

    ワインの仕入れ中です。一体何本目だろうか。完全にわからなくなってしまいました。仕入れるだけなら手元にあるものを数えればいいのですが、比較的テンポ良く飲んでいますので、買った本数がもうわからない事に加えて飲んだ本数もわからないです。言えるのは現在の在庫だけでは、ちょっとモノ足りないという事です。結構飲んでることだけは確かです。さて今回仕入れたのは、シャトーローザンガシーのセカンドであるロルムドローザ...

    •  2
    •  -

    【いつか行ってみたい場所】行きたいところがたくさん出来て来た

    最近ずっと旅行モードではなかったのですが、行きたいところが結構出て来ました。もちろん一度には行けないので、何度かに分けていくことになると思うのですが、ここ3年くらいの間には行ってみたいと思っています。そろそろ引退後のことが視野に入ってきてどんな旅のスタイルにしようかと思案しています。少し見えて来たのは「ゆっくりとした滞在がしたい」ということ。もともとOneday Onethingという何もしないことが多い旅行でし...

    •  13
    •  -

    【暮らし】STAUBで肉じゃが?

    JALでもらったSTAUB。コレほんと簡単ですね。この日は玉ねぎ(薄切り1個)、ジャガイモ(小4)、インゲン(4つに切る)、冷凍の豚肉(薄切り、テキトーな量)をSTAUBUに入れて、お酒(適当)、だしの素(今回はコンソメ2個)を入れて蓋をして、お酒が沸くまで強火、湧いたかなと思ってからは弱火にしてそれから約20分、ふたを開けることなく煮込みました。ふたを開けると、いい感じになっています。めちゃめちゃ簡単です。味は、...

    •  8
    •  -

    【暮らし】中古物件で修繕維持積立基金が必要なの?

    不動産好きです。いつも物件は見ているのですが、一歩踏み出すことはなかなかありません(笑)関心の対象は中古マンションですが、ちょっと不思議な物件/概要に出会いました。私の知識では、中古物件では修繕維持積立金は必要ないと思っているのですが、気になった物件概要を見ているとしっかりと修繕維持積立基金で80万ほどが設定されていました。ついでに言うと管理準備金というのも初めて見るケースです。不動産法規に詳しいわ...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】バキュバン買った!

    今更ながらバキュバンを買いました。私の場合は、ワインを一回開けると飲み終わるまで2−4回かかるので、開けてからどんどん味が変わっていきます。それはそれで味の変化があって良いものですが、そうは言っても思うような味に変化しないことも多々あるので、まずいなぁと思っていました。やっとですが、バキュバンを買いました。ボトルを真空にしてくれるので飲みかけのワインを新鮮な状態にしてくれます。ちょうど開けて3日経つ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】かやらまで唐揚げ定食

    以前記事にもしていますが、唐揚げのお店の「からやま」と「から好し」。似ているので何が何やらわからなくなっていますが、今回は「からやま」に行ってきました。極めて似ている両店なので区別がつきにくいですが、先行したのは「からやま」、真似っこしたのは「から好し」だと認識しています。初めて「からやま」に行った時の感動は、上記の記事にもありますのでよろしければ見てください。そして先日記事にしているの「から好し...

    •  2
    •  -

    【ワインのある暮らし】カルディでラツィオ・ビアンコを買った

    ワインをちょくちょく仕入れ中です。白ワインを買う機会はほとんどないのですが、この日は暑い日で気分は白ワイン。重たいボルドーはこれからの季節はちょっと躊躇したりするのです。何かいいものはないかなとカルディに入っていてみつけました。カルディは美味しくて安いワインがたくさんありますのでときどき見に行くのです。決め手は何と言っても値段で、税込み798円という破格値です。買ったのは、ファレスコ ラツィオ・ビア...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】PayPayでひと苦労、やっと使えた!

    最近どうもPaypayの調子が悪くて、残高不足で使えなくていろいろ調整中です。支払いの設定方法はクレジットカードの個人認証して紐付けしています。初期の頃は必要なかったと思うのですが、現在は個人認証の設定が必要です。Yahooカードは持っていないのと銀行口座を直結させるのはセキュリティ上心配なのでしていません。そのため一般のクレジットカード(Aeon-JAL-Master)を使っています。残高が足りなくなるとクレジットカード...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】安いシャンパーニュ見つけた!

    ワインを仕入れ中です。シャンパーニュは、3000円未満だと買いという相場観です。今回見つけたのは、ポワルベールジャックというシャンパーニュで1本1830円。値段的にもう買いのサインでした。ピノ・ノワール30%、ピノ・ムニエ50%、シャルドネ20%の黒ブドウ主体で造られるシャンパーニュだそうです。評判はあまり癖のないというか特徴のないような味のようにも思いましたが、安いですから大して求めません。飲んでみると、苦味...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】浦和でスパゲティ

    出張じゃなくて休日の昼ごはんです。浦和駅近くのガード下のイタリアン料理屋さん。この日は浦和に行って街歩きをしました。前から店があることは知っていましたが、はじめてのお店です。店頭のPOPを見ているとなんだか美味しそうに見えたので入ることにしました。店に入ると驚いたことにお客さんがたくさんいて人気のお店なのかもしれません。頼んだのはアラビアータのパスタにホリディランチセットみたいな感じのセットものでビ...

    •  0
    •  -

    【出張生活】グリーン車に乗れる!

    今年は飛行機に乗る機会が少なくて、新幹線が多いのですが、そういうこともあって新幹線のポイントが貯まっています。今年の6月に失効するポイントもあるので、今回はちゃんとポイントを使ってグリーン車に乗ろうと思っています。1回1000ポイントで乗れるので、東京ー大阪の区間で使いたいなと思っています。人生でたった1回、グリーン車に乗りました。それは去年、出張帰りの大阪ー東京の金曜日の最終電車でした。変更に変更を...

    •  2
    •  -

    【ワインのある暮らし】レ・トゥーレル・ド・ロングヴィル

    ワインの仕入れ中です。ボルドーを中心に買っていますけれど、途中でスパークリングを買ったり白ワインを買ったりして、もう何本買ったのかわからないので、●本目というのは、書けなくなってしまいました。今回仕入れたのは レ・トゥーレル ド・ロングヴィル です。シャトー・ピション・ロングヴィル・バロンのセカンドになります。レ・トゥーレル・ド・ロングヴィルはメルロを主体としているようなので、ふくよかで肉付きの良...

    •  0
    •  -

    【出張の晩御飯】デパ地下で失敗

    この日は出張先のデパ地下で晩御飯を買いました。デパ地下なんて滅多に行かないのですが、たまたま空いている時間に通りがかったので寄ってみることにしました。閉店時間が近かったこともあり選択肢はあまりありませんでしたが、それでもお気に入りのものが買えました。ひとつは、おいなりさん。300円が150円という半額になっていてお得な気分になりました。そしてトンカツを買いましたが、399円だったか499円だったかが300円にな...

    •  0
    •  -

    【旅行】これが噂の福岡空港の地下鉄アプローチ

    これが噂の福岡空港の地下鉄からのアプローチのエスカレーターです。地下鉄のゲートを出ると見えるのがこのエスカレーターなのですが右側の2F出発保安検査場で上がります。左側のエスカレーターは到着フロアの1Fから地下鉄に降りてくるエスカレーターです。見てほしいのは、この地下鉄ゲートとの距離感です。この写真は到着して1Fからエスカレータで降りたときに撮ったものですが、降りて10歩くらいで地下鉄ゲートに到達します...

    •  10
    •  -

    【旅行】インドネシアの首都移転?

    4月に行われたインドネシアの大統領選選挙。まだ開票が全て終っていないみたいで、なかなか大変ですね。「開票速報」では現職のジョコ大統領の再選続投が確実となっているようですが、対抗馬はかつて軍の上層部にいた人物で今も高い人気があるというからすんなりと行くのか混乱してしまうのか、わかりません。庶民派のジョコ大統領は、今回選挙に間に合うように?とジャカルタの地下鉄を開通させましたので、庶民の生活が確実に上...

    •  2
    •  -

    【暮らし】ハナミズキと炭焼き地鶏

    GWは散歩生活を送ってました。散歩してランチしてといういつもの休日と全く同じ生活ですが、天候にも恵まれて絶好の散歩日和です。この日は普段行かないエリアを散策。ハナミズキが咲いているところに出くわしました。運動場やテニスコートがあってなかなかいい感じのエリアです。周囲には豪邸がいくつもありますので落ち着いた住宅街という感じでしょうか。白いハナミズキ、赤いハナミズキ。どっちも好きなのですが、白い方がちょ...

    •  2
    •  -

    【出張生活】大好きな梅の実ひじき

    昨日の出張メモの続編です。別の角度から書いてみます。今回の博多出張では今度こそラーメンを食べるぞと言う意気込みで臨みました。伊丹発の始発便で空路アプローチ。11時前には2つの仕事を終わらせました。天神での仕事が終わり博多駅に降り立ち、大阪には飛行機で戻るか新幹線で戻るか思案していました。そうだ、売店で梅の実ひじきでも買おうと思って探してみると無事見つけることができました。ラーメンも売っていましたが、...

    •  2
    •  -

    【出張生活】大阪-福岡-静岡-大阪

    この日の出張は、大阪から福岡へ行くことだけの予定でした。始発便で福岡へ入りひと仕事終わったのが11時前、メールを確認すると静岡の企業からややこしいメールが入っていました。メールで返信してもダメだなと思ったので電話をしてみると、どうしても今日中に会いたいとのこと。急遽福岡から静岡に向かうことにしました。その時の時刻は11時を過ぎています。福岡発大阪行きの復路の飛行機をキャンセルして、新幹線で静岡に向かう...

    •  4
    •  -

    【暮らし】すごい間取りだ(汗)

    不動産好きです。不動産情報が常に舞い込んでくる状況ですが、正直なところ新築マンション、新築戸建てには関心がなくて、中古のマンションや用地にしか関心がありません。中古のマンションを買ってリノベーションするのが理想なので、出来上がっている間取りには関心がありません。スケルトンにして好みの間取りにすればいいのですしね。とはいえ、ついつい目にする間取りにはいいなぁと思ったり、なんだこれは?と思うようなもの...

    •  8
    •  -

    【ワインのある暮らし】ワインはこれを参考にして仕入れ中。

    ちょこちょことボルドーのワインを仕入れています。参考にしているのは、格付けの一覧表です。そこから、気になるワインを検索して値ごろ感のあるものを選んでいます。手の届かないものも結構あるのでそれは無理して買わない。猫に小判ですしね。ちょっとだけ高いけれどまっいいかというところまでが私の範囲です。■ボルドー格付けシャトーたまに美味しいワインを楽しむ程度なので、たくさん買っても飲みきれないし、無理のない範...

    •  6
    •  -

    【出張の晩御飯】松屋でハンバーグ

    滅多に入らない松屋。でも気にはなっていたんですよね。牛丼や牛めしには関心がありませんが、松屋には実に様々なメニューがあります。1週間3食毎日食べても飽きないメニューをコンセプトにしていると20数年前に聞いたことがあります。しばしば見かける店頭のPOPに描かれていたハンバーグが気になっていました。やっと機会に恵まれて食べることができました。自動販売機の操作に戸惑いながら何度もやり直してやっと食券を買う...

    •  8
    •  -

    【その他】バスチー食べたよ

    バスク風チーズケーキが流行りなんだそうだ。ローソンで売られているこのバスチーはショーケースに並ぶとすぐさま売り切れということで確かに東京のローソンでは見たことがありません。ただ大阪のローソンだといつだって置いてあるので、人気の度合いは首都圏中心なのかもしれません。一度見かけて「あー、あるじゃん」と思いましたが、お腹も空いていなかったので買うことはなかったのですが、その次にに見かけた際に買いました。...

    •  12
    •  -

    【ワインのある暮らし】暖かくなるとスプマンテが欲しくなる

    ちょくちょくワインを仕入れています。これからの季節、ボルドーばかりだとなんだか重たくて、白ワインやスパークリングワインが飲みたくなります。この日は暖かい日でカルディで何かないかなぁと物色していたら、安いスパークリングワインをみつけました。コンテドール スプマンテ グラン・キュヴェ ブリュットスプマンテとあるのでイタリアのスパークリングワインですね。値段は税込み898円と惜しくなくて失敗したなと思っても許...

    •  2
    •  -

    【出張生活】七尾土産は輪島塗

    七尾出張の際に輪島塗を頂きました。いつもちょこちょことお土産を頂いてはいたのですが、まさかこんなものまでいただくとは恐縮しています。私も大宮駅で手土産をお持ちしたのですが、完全にやられました。輪島塗と駅で買うお菓子では不釣り合いです。モノの価値や値段は全く知らないので、これがいくらくらいするものなのか全く想像がつきません。でもあえて調べようとは思っておりません。お気持ちというか真心なのでしょう。そ...

    •  2
    •  -

    【出張生活】七尾へ出張

    この日は、土曜日で休みの日なのですが七尾へ出張。4月は忙しくて平日にどうしても時間が作れずに先方のお時間を土曜日にいただき、訪問してきたのでした。大宮から新幹線に乗り、金沢で在来線特急に乗り換えての七尾に到着。電車に乗っているのは3時間ちょっとでしたが前後合わせると4時間での到着になりました。近いのか遠いのか、どうなのでしょう。やっぱり遠いかな。七尾駅を降りると、人通りはあまりありません。観光客は...

    •  4
    •  -

    【ワインのある暮らし】398円のワインはジュースみたいだ

    ワインを仕入れ中。今回は生協のワインを買いました。酸化防止剤無添加と書かれているし、ぶどうを味わうと書かれているし、濃厚な味わいのようなので買ってみました。398円だったと思うけれど、安さにも惹かれました。飲んでみるとまさに濃厚なブドウジュース。濃縮果汁を仕入れて希釈してアルコールを混ぜたという感じがします。だから確かにワインです、アルコール入っていますしね。ワインを楽しむという感じは全くしないです...

    •  4
    •  -

    【暮らし】なかなか行くチャンスのない川口

    平成から令和へと元号が変わりましたね。令和の時代はどんな時代になるのでしょうか。平和で穏やかで経済成長する時代であってほしいと願っています。川口に関しての記事が東洋経済から上がっていておもしろく読みました。川口は、その昔、25年以上前には何度か行ったことがある街でしたが、それ以降は1度行ったことがあるだけです。とても便利な場所にあります。京浜東北線で乗り換えなしで東京駅まで25分ですし、隣の駅である赤...

    •  6
    •  -