Archive2020年01月 1/1
【JAL】JGCファイブスター限定?

JALの対象者限定キャンペーンが来ていたので中身を読んでみると、東京ディズニーランドの新オープン施設のプレビューのチケットが当たるというものでした。ディズニーランドにはまったく関心がないので、スルーしようとしたのですが中身をさらに読んでみると、対象者は「JGC Five Starのお客さま、またはJMBダイヤモンド・JGCプレミアのお客さまで、当キャンペーンに参加いただいた方」という記載を読んで「えっ?ファイブスター?...
- 6
- -
【マリオット】シェラトン都ホテル大阪のプレミアムスイート

私がスターウッド(現マリオット)に多頻度で泊まるようになったのはこのホテルからです。SPG会員は2002年からですけれど、2009年から多頻度で泊まりだしましたので足掛け12年になります。そしてこのホテルでプラチナ会員になりました。写真を見てお分かりの通り、シェラトン都ホテル大阪のプレミアムスイートというカテゴリーのお部屋です。足掛け12年ですから合計すると多分おそらくここだけで500泊にはなるのではないかと思うく...
- 4
- -
【出張のご飯】牛タンのロースト

この日の晩御飯はまたしてもビストロビンビンで。前回は、パスタを頼んでしまいお腹がはち切れなんばかりになってしまったので今回は頼むのをセーブして牛タンのグリル料理を頼みました。出てくるまでそれなりに時間がかかる品です。炭で焼いたりオーブンで焼いたりしながら出来上がるので手間もかかっています。カウンターに座っていたので料理ができるまでの手間のかけ具合をずっとみていましたが、その手間が大変だなぁというこ...
- 2
- -
【出張の風景】岩国の風景

この日は広島から岩国へとアプローチ。在来線で50分くらいでしょうか。瀬戸内海の海沿いは島々がいくつも見えて風光明媚で旅情を感じます。この日は岩国まで行きました。駅前は商店街もあったり比較的立派なのですが、街を歩く人は少ないですし、地方の現実を感じたりもしました。クルマ社会でもあり自動車は結構走っていました。岩国は工業の街。山陽国策パルプがあったり三菱化学があったり(いずれも現在社名は変わっています)...
- 4
- -
【ファイナンス】運用成績は抜群でした

ここのところの株高でとてもホクホクです。5年間でみてみると、資産残高は結構増えました。2015年は6%、2016年は35%、2017年は61%、2018年は9%、2019年は50%という感じで、数%の年もあれば、60%の年もあるという感じです。比較的長期で運用するというスタイルですけれど、保有する株価の上昇がそのまま資産の増加となっています。後から締めてみるとこういう感じですけれど、日々では大きくプラスになる時もあれば大きく...
- 2
- -
【マリオット】会員になれない国々がある

ここのところマリオットの約款を隅々まで読んでいるのですが、マリオットの会員になれない国の居住者がいるのですね。ここには、キューバ、イラン、北朝鮮、シリア、ウクライナのクリミア地域の居住者は、会員になれないと書かれています。いずれもアメリカ政府と敵対的な関係にある国々です。その国や地域に在住している人が会員になれないだけでその国籍を問題にはしていないようです。そしてその国々にはマリオット系のホテルが...
- 6
- -
【旅行】「良い旅を、アジア」をふたたび。

旅行本と言われるカテゴリーの本は数多くありますね。下川裕治をはじめ、このカテゴリーの作家は数多くいらっしゃいます。数多く読んできましたし、本を通してこの街に行ってみたいなぁと思ったりまだ見ぬ国に想いを馳せたりします。そんな中で今でも一番好きな本は、岸本葉子著『よい旅を、アジア』です。1996年の本なのでもう30年以上も昔の本です。今はアマゾンで1円ほどで送料だけで買えるような文庫本です。岸本葉子さんは、...
- 2
- -
【出張生活】手土産はみむろ杉

この日は大阪から東京に向かい、銀座で会食です。先方から指定された店に向かうのですが、彼らにお呼ばれするときはいつもご馳走になるので手土産を用意しました。今回のメンバーは、ある上場企業の代表取締役と社外取締役です。何にしようかなと迷いつつ、今回はちょっと縁のある酒蔵の「みむろ杉」を2本買いました。日本酒のお好きな代表取締役は奈良のこのお酒はご存知ないはず。大阪出身の社外取締役はもしかしたら知っている...
- 0
- -
【暮らし】大量の牛肉が届いた

大量の牛肉が届きました。よくわからないのですが、1パック1キロほどだと思われます。すき焼き用の薄い肉ですが、良い肉です。正直なところこれだけの量を食べるのは難しいので3枚づつラッピングして冷凍しました。野菜炒めによし、すき焼きによし、フライパンで砂糖と醤油でさっと焼いて焼き肉でもよし、塩胡椒で味つけるのもよし。あの手この手でこつこつたべ続けないと無くなりません。ありがたいのだけれど、何事も適量があ...
- 2
- -
【マリオット】ライフタイムのポイントは無期限有効?

マリオットのポイントは、2年くらい有効なポイントの増減がないと失効してしまうものなのですが、ライフタイム会員に限ってはポイントの有効期限はありません。まぁ、大したポイントは持ってはいないので失効しても問題はないのですが、この有効期限は未来永劫無期限なのかというとそうではないようです。今現在は、有効期限はない。しかし先々はわからないよと書かれています。マリオットは約款をちょっこちょこ変えているのは先...
- 0
- -
【暮らし】シアワセなチーズたち

チーズをいただきました。ちょっと高いようなので恐縮しましたが、遠慮なく。右側のは伊勢丹新宿店の<フロマジュリーHISADA>で販売している「ゴルゴンゾーラ マスカルポーネ」という品です。とてもクリーミーで美味しくてこんなに美味しいチーズは食べたことがないです。2つの異なるチーズをサンドするスタイルです。ゴルゴンゾーラは匂いや塩気が強いものですが、それになめらかでクセのないマスカルポーネを併せて舌触りも味も...
- 4
- -
【旅行】ヨーロッパへ行きたい

何だか最近旅行に行きたいモードになってきました。時期は春になるまでの間。いつものように暖かいアジアかなと考えていたのですが、行きたいところがなかなか見つからない。行こうかなと思うようなところは何故か航空券が高くて、アジアに10万を超えるチケットはちょっとなぁと躊躇してしまいます。ハノイ、ホーチミン、クアラルンプール、バリ、プーケット、バンコク、シンガポール、などなど考えつつも、行きたいなぁと強い動機...
- 11
- -
【出張生活】TUMIがボロボロだ。

TUMIが好きです。このブリーフはAlpha26141というモデルですが、1泊程度の出張なら問題なくできるほどの容量があり、このカバンひとつで出張することもあれば、出張に限らず普段の仕事用にもちょうどいい大きさでもあり愛用してきました。2011年に購入したもので8年半ほど使っていてそろそろ丸9年になります。すでにかなりヘタっていて、ハンドルの皮が破れてしまっています。修理しなくちゃと思いながらもそのまま使っているので...
- 2
- -
【ワインのある暮らし】カヴァ エンテリンブリュット

安いカヴァを探していました。いつも飲んでいるカヴァのアシエンダ デル カルチェというカヴァをリピートしようとしたのですが、いつの間にか700円ちょっとだったのが1300円くらいに値上がりしていてちょっと躊躇してしまいました。それで探したのがこのカヴァ エンテリン ブリュットです。800円ちょっととかなり安いので今回はこれにしました。フルーティだけれど甘すぎず、しっかりブリュットと書いてある通りでした。安くておい...
- 0
- -
【その他】サクラ、咲け!

受験のシーズンだ。12月から2月の上旬にかけては中学入試の季節です。そして高校受験、大学受験と目白押しになる。同僚たちのお子さんも中学受験、高校受験、大学受験の年齢となり朝から晩まで勉強の毎日だそうで、目の前にある大きな壁を乗り越えようとしている。私にはあまりに高すぎるその壁は大丈夫なのだろうかと心配にもなるけれど、親の期待を背負い、自分が決めたその高みを目指して登ろうとしている。田舎育ちの私には、...
- 2
- -
【その他】トヨタのサブスク?

トヨタ自動車がものすごく宣伝しているサブスクのKINTOが大苦戦しているようだ。見出しにあるように大宣伝しても1日6件に満たない契約ということで、その魅力が伝わりきっていないということでさらに広告宣伝を投下しているということのようです。サブスクリプションが自動車の世界にまで広がるのか?トヨタは自動車にもその世界が広がると見て先に手を打ったということだろうか。そういえばボルボだったか、欧州メーカーのサブ...
- 2
- -
【マリオット】シェラトン都ホテル大阪のロイヤルスイート

シェラトン都ホテル大阪は大阪で最も宿泊しているホテルで、私の出張生活の多くはこのホテルで寝泊まりしていると言っても過言ではありません。必ず毎週1日は泊まっていて、少ない時で1泊、多い時で4泊という感じです。ホテルからも大事にしていただいています。この日はロイヤルスイートでした。大きなベッドルームにはにベッドが2つ。十分に大きなベッドが2つでリネンもツルツルしていてとても気持ちが良いベッドです。ベッド...
- 0
- -
【出張生活】大阪の夜景は美しい!

もう何度か書いてきた記事ではありますけれど、大阪の夜景が好きです。大阪の街が大きくて、宝箱のような光の風景が広がります。特に梅田界隈は光の量が違います。この日は松山から大阪へ。この短い区間にも関わらず1時間もフライトします。いつも和歌山の方からアプローチでなんだか遠回りのような気がしてルートが悪いなぁと思いますけれど、空の上にも飛行機の道があるのでしょう。この日も和歌山方面から順調に北上していたの...
- 0
- -
【出張生活】なま八ツ橋をついつい食べてしまいます

京都で仕事することは以前ほどはないのですが、それでもごく稀に行くことがあります。往往にして夕方になることが多く、夜お腹をすかせてホテルに向かうことになるのですが、そんなんときにはこのなま八ツ橋を買ったりします。キオスクとかで売っていて200円くらいで買えたと思います。ほんのり甘くて美味しいんです。決してお腹いっぱいになる程ではないけれど、小腹が空いた時にはちょうどいい。味は、抹茶とニッキとがあります...
- 0
- -
【暮らし】ホームドア工事中

いつものように地下鉄谷町線東梅田駅に降りてホームに向かおうとした時、ホームドアを見つけました。ちょうど工事中のようでまだ稼働前ですが、これからそう遠くない先に東梅田駅にもホームドアができるようです。大阪出張の際には一番使う駅ですので、喜ばしいですしありがたいですね。ホームドアは人の命を守るものです。ホームドアはどうしても必要な安全設備です。設置費用問題などあろうかと思いますが、命を守るためにも何よ...
- 2
- -
【ワインのある暮らし】オーメドック・ド・ジスクールは美味しい

今回の仕入れは、ジスクールの中でもオーメドックドジスクールです。以前にも購入しており、美味しかったのでリピートいたしました。ジスクールはメドック3級のワインですが、このル・オー・メドック・ド・ジスクールは、その所有畑のうちマルゴー村に隣接するオー・メドック地域の畑で収穫されるブドウを使用して、ジスクールの醸造チームが造っているワインでいわばサードラベルという感じでしょうか。2000円ちょっとのワインで...
- 2
- -
【出張のご飯】ビストロビンビンで大満足

この日は、出張先の大阪でホテルに向かいながらなんのご飯にしようかと考えていましたが、なかなか思いつきませんでした。たまたまビストロビンビンの前を通りがかった時に馴染みのスタッフと目が合ってしまい、空いてますよと声をかけられてしまいました。これじゃ素通りできないですよね。この日はお腹が空いていたので晩御飯という位置付けでメニューを見てパスタを頼む事にしました。パスタができるまでには時間もかかるので、...
- 0
- -
【その他】気味悪い郵便だ、ほんと迷惑。

郵便ポストに見慣れぬ荷物が入っていました。こんなのもらったこともないし、送り主もよくわからないのだけれど中国から送られてきたということだけは分かりました。何か通販で買ったかと考えましたが、最近は全く買っていないし、この線ではないと判断しました。じゃぁ、なんだろう。送りつけ商法(ネガティブオプション)?怖くなってネットで調べてみるとあるわあるわ。似たような郵送物が中国から随分と送られてきているようで...
- 0
- -
【出張のご飯】丸亀製麺でかき揚げうどん

あまり行くチャンスはないのだけれど、たまに食べたくなるのが丸亀製麺です。優しい出汁で美味しいうどんです。普通サイズのうどんにかき揚げを足してこれで440円。立ち食いうどん屋さんでもこの値段でこのクオリティを出すのは無理なんじゃないだろうか。うどんは店舗ごとに製麺していると聞くし、天ぷら類なども店で作りたてを食べることができます。前回食べたときに大盛りにしたら多すぎて失敗しているので今回は普通盛りにし...
- 0
- -
【出張のご飯】どん兵衛がこんなになってる!

カップ麺を食べることは出張生活ではしばしばあるのですが、この日はどん兵衛のきつねうどん。なんときつねがハートになってるじゃありませんか。それも2個。カップの蓋にそんなことが書いてあったっけと再度まじまじと見ましたが、そんなことは書いてもなくて改めて驚きでした。今のどん兵衛はこうなっているのかな?カップ麺だとどん兵衛のうどんが一番好きなんです。優しい和風の味で美味しくて一番選ぶカップ麺なんです。どん...
- 6
- -
【マリオット】ステータス(エリート・ライフタイム・ポイント)が相続できる!

マリオットというのは、しばしば約款を変えています。まぁ、統合したばかりのプログラムで、旧マリオット、旧スターウッド、旧リッツカールトンなどのレガシープログラムをマージして巨大な会員数をかかえているので、いろいろ予想もつかないことがあるのでしょう。会員からの色々な声やクレームも散々あったと想像しています。つどつどビルドアップしているように感じています。古くは、旧SPG会員でライフタイムでは最高位である...
- 2
- -
【その他】全国高校サッカー選手権大会へ!

この日、高校サッカー選手権大会の応援に行ってきました。埼玉代表と東京代表の戦いでもあり、埼玉の応援に行ってきました。これが埼玉スタジアムや等々力だったらわざわざ行かないのですが、駒場ですから。お正月ですが、とても暖かい日でした。ホッカイロを腰と背中に貼り、ダウンベストにダウンコートを重ね着し、ダウンの膝掛けという完全防備で行きましたが、暑いくらいでダウンは脱いでの観戦となりました。今の高校生はテク...
- 0
- -
【マリオット】50泊・75泊特典のちょっとした変更でライフタイムプラチナが近くなった?

マリオットで50泊・75泊した際にいただける選択式の特典でちょっとした変更がなされています。見た目は気がつかないのですが、T&Cをよく読み込んでみるとこれまで気がつかなかったことが書かれていて意外に重要かもしれません。問題は5エリートナイトクレジットです。これは通常75泊まではいかなくて70泊で終わりそうだというときに選択して5泊分のクレジットをもらい75泊にするというベネフィットなので選ぶ人はあまりいないと思...
- 4
- -
【ファイナンス】株高の2019年、2020年はどうなるか?

2019年の日経平均は、下のチャートのように19000円台だったものが、2万3656円へと18%も上昇して終わりました。株式市況は良い1年だったのではないだろうか。個人的にも運用成績は最終的には非常に良い年で大きく資産が増えました。2018年はほぼ変わらずでしたが、2019年はジャンプアップでした。引退前ですから減ると悲しいので、よかったです。2020年はどうだろうか。米中経済戦争、ブレグジット、オリンピック、などプラスに振...
- 2
- -
【マリオット】昨年は9泊失効、スイートナイトアワード

毎年大量のスイートナイトアワードを失効させています。2019年はご覧の通り、現在のところ14泊のアワードが残っていたのですが2019年末段階で9泊を失効してしまうことになりました。毎年10泊ほどいただいていました。今の制度だと50泊した時に5泊分、75泊した段階でさらに5泊分をいただき年間10泊ほどのスイートナイトアワードを得ていたのですが、使いきれない状態です。今年はどれぐらい使ったのかを考えてみたのですが、バンコ...
- 4
- -
【ご挨拶】今年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。みなさんはお正月は海外でしょうか。それとも日本でしょうか。私は今年も日本でゆっくりとした時間を過ごしています。普通のビジネスマンの通勤飛行機生活やホテル暮らしの何気ない毎日の様子をお伝えするブログですが、みなさんにはご贔屓にしていただき、いろいろな情報などをたくさんいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 このブログは2011年夏前...
- 16
- -