マイレージライフ

    Archive2020年03月 1/1

    【JAL】機内ドリンクサービス

    JAL国内線に乗っているときにドリンクサービスがありますけれど、コロナの問題もあり今はこのパックのお茶になっているようです。普段は離陸前から寝入っているのでドリンクサービスを受けることはほとんどないのですが、離陸までの時間が長かったのか一寝入りして目が覚めたときにちょうどドリンクサービスをしていました。久しぶりにスカイタイムでも飲もうかなと思ったのですが、残念ながらこのお茶を配っていました。コロナの...

    •  2
    •  -

    【旅行】羽田新ルート運用開始でいかがですか?

    3月29日から羽田新ルートの運用が開始されました。現在は、コロナ問題で大きく減便されていることもあり影響は軽微だったかと思いますが、発着回数が戻るにつれて影響が出そうですね。すでに2月から飛行確認をして東京上空を飛んでもいましたので目撃したり騒音に驚いたりした方もいらっしゃるかもしれません。その昔小学生時代、伊丹空港が近いところに住んでいました。物凄い轟音で小学校の上空を飛んでいく飛行機に授業が何度も...

    •  0
    •  -

    【マリオット】900泊に到達!

    3月上旬のこと、マリオットで通算900泊目に到達しました。一つの目安にしていましたので、ようやくここまで来たかと言う感じがします。1000泊までは目指していますので、変わらずマリオット系のホテルをこれからもファーストチョイスで選んでいこうと思っています。ここのところのコロナ騒ぎでホテルの需要は低迷しており宿泊のたびに人のいなくなったホテルに向かいます。スタッフは変わらずの笑顔で接してくれていてこれまで以上...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】チャーハン弁当は美味しい

    この日は、東京から静岡へ。ちょうど昼時の時間帯でもありお弁当を探しました。お目当ては横浜チャーハンだったのですが、売り切れとのことで代わりに買ったのが、このチャーハン弁当(890円)です。横浜チャーハンの方が安くていいのですが、仕方がありません。ただお弁当を開けてみると、値段が高いだけあっておかずの種類が多かったりして満足感が高いモノでした。このお弁当の特徴は冷めていても美味しいことです。特にチャー...

    •  0
    •  -

    【その他】素敵なボールペン

    素敵なボールペンをいただきました。サクラクレパス社のcraftLabと言うシリーズのボールペンです。真鍮でできてるボディで重量感のあるものです。真鍮なので経年変化していくと味のあるものになりますので長く使いたい逸品です。そうです、これは長く使えるものです。私はフリクションボールしか使わないこともあり、ちゃんとしたボールペンを持っていなかったのでとてもありがたいものになりました。こう言うお気に入りの筆記用具...

    •  2
    •  -

    【暮らし】やっと買えたマスク、世の中どうにかしてる

    世の中どうにかしてる。1月にマスクが品薄になる前にたまたま買っていましたので在庫の心配はないものの、そうは言ってもいつかは在庫も切れるし、それ以降マスクはこまめに探していましたが、やっと買えたのは3月の下旬です。ティッシュは見かけるようになりましたが、トイレットペーパーは買えたことがない。これはメディアの報道の仕方に問題があるんじゃないだろうか。不安を煽るような報道はして欲しくない。コロナ問題に関し...

    •  0
    •  -

    【出張のご飯】プロントで晩ご飯

    プロントは好きなんですよね。昼間は喫茶店、夜はバーになりますし、安いし、時折晩ご飯がわりに使います。ただお店によって微妙にメニューが違うのが悩ましいところです。夜時々行く店は、パスタと飲み物がついて1000円だったか980円だったかのセットメニューになっているので、このお店もそうかなと思って入ったところ、セットメニューにはなっていませんでした。パスタは920円。ワインは300円ちょっとでしたでしょうか。合計で1...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】ヴーヴクリコでお祝い

    お祝い事があるので、何かお酒をと思ってワインにしようかなと思ったのですが、お祝い事だしスパークリングの方がいいかなかと思ってヴーヴクリコを買いに行きました。箱入りでしたので、箱から出してちょっと撮影。ちょっと大袈裟な箱入りで、その分高いし、まぁ、そうは言っても仕方ないかな、お祝い事だし。5000円前後のシャンパーニュでは一番好きなのがコレです。シャンパーニュはもっと安くとも経験的にはどれもハズレはない...

    •  2
    •  -

    【マリオット】ついにマリオットの今期ステータス更新!

    ついにマリオットのステータスが更新されました。おそらく本日未明に変更されたものと思われます。本来であれば、2月1日からのはずですが約2か月ほど遅れて、一斉に新しいステータスへと格付けされました。私の場合は、アンバサダーからチタンへと。また、1ランクダウンのソフトランディングではなく、チタンからいきなりゴールドへとダウンしている方も多数いらっしゃるようで、昨年の実績に沿って正しく格付けされたようです。こ...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪 euでのカクテルタイム

    シェラトン都ホテル大阪でラウンジに行くことは稀なのですが、この日は早くチェックインできたので顔を出してみました。折しもコロナ騒ぎでラウンジは閉鎖されているので、振替えされているのは eu と言うフロントフロアにあるバーラウンジです。以前よりラウンジが満席の場合はこちらに振り替えをしていましたが、わざわざ18階から2階へ行く気にもなれなくて行ったことがありませんでしたが、たまにはいいかなと思って行ってみま...

    •  2
    •  -

    【暮らし】枝垂れ桃が見事だ

    サクラの季節です。私もサクラを見たくて近所をうろうろしました。全体的に5分咲きという感じで楽しむのはちょっと早い感じもしました。公園に植えられたサクラや街路樹になっているところ、自宅の庭に植えられている家々もあって街歩きが楽しい季節です。そしてこの日の1枚は枝垂れ桃です。近所の公園に咲いている枝垂れ桃を見にいきました。ちょうど近所のおばさんがいて綺麗ですねぇと話しているとこの枝垂れ桃の由来を話してく...

    •  0
    •  -

    【JAL】10枚目のダイヤモンドカード

    JALからダイヤモンドカードが届きました。例年より少しばかり遅かったようにも思いますが、今年もダイヤモンドカードが届いてほっとひと安心です。普段カードを使うシーンは全くないのですが、念のために海外に行くときに持っていくくらいでしょうか。おおよそ1000回ちょっと乗りましたが、JALに乗る前はANAに乗っていましたので、ずっとANAに乗っていればANAの多頻度会員としてどうだったんだろうかとふと思いますけれど、まぁ、...

    •  4
    •  -

    【Marriott】いまだにアンバサダーはありがたいんだかどうなんだか(笑)

    この記事を書いているのは2月29日です。マリオット では相変わらずステータス変更はされていないようで、2020年1月末でおしまいのアンバサダーのステータスのままになっています。正確には今期はチタンのはずですが、いまだにアンバサダーのようなのでそれはそれでありがたいのですが、なんだか変な気分ですね。アンバサダーデスクに電話するのも気が引けます。まぁ、MariiottはWEBで全てが完結するのでデスクに電話することはほぼ...

    •  10
    •  -

    【暮らし】散歩で見つけた井戸端会議所

    この日は休日の散歩。普段歩かないエリアですが、住宅街を散歩している時に見つけたベンチ。歩き疲れていたのでよっこいしょと腰を下ろそうかなと思ったのですが、警告版とおどろおどろしく描かれていてちょっとびっくりして座りはしませんでしたが、特に警告は描かれていませんでした。ただ、私のツボは「井戸端会議所」とところにはまりました。井戸端会議かぁ。きっと近所の爺さん婆さんが集うんだろうなぁ、という事はこのあた...

    •  0
    •  -

    【暮らし】ハンカチを忘れた

    最近は何かと手洗いすることが多くなり、習慣もついてきたようで、通勤の途中でハンカチを忘れてしまったことに気が付きました。まぁ、ポケットに入れているままにしていることも多いので持っていても綺麗かどうかはかなり疑問があるのですが、それでも一応ハンカチを持っていることが大事です。仕方がないので、駅のキオスクでハンカチを購入。どうせなら真っ白なものがいいなと思っていたのですが、選択肢はなく、このハンカチを...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】すし小粋は最高だった

    久しぶりのランチで訪問しました。駅からちょっと歩く(5分)のとこの周辺に行く機会が全くないので行きたいけれどなかなか行くチャンスがなかったのですが、この日は朝から食べるんだと決めて行ってきました。小さなお店です。カウンター7席にテーブル1つですので全部で11席のお店です。1度来たことがあるので要領はわかっています。ランチ時のメニューは、にぎりかちらしからの選択です。もちろん握りを注文しました。大将は丁...

    •  0
    •  -

    【旅行】湘南新宿ライン・埼京線の渋谷駅が近くなる!

    湘南新宿ライン・埼京線の渋谷駅が近くなります。以前記事にしていますが、それから2年ほど経っているんですね。ようやくカウントダウンです。□【旅行】埼京線渋谷駅のホームが変わるんだホーム移設の工事は、5月29日(金)22時〜6月1日(月)4時ころまで行われます。5月30日(土)の始発から、5月31日(日)の終電まで、大崎~新宿間で湘南新宿ライン・埼京線は運休だそうです。湘南新宿ライン・埼京線のホームが山手線の位置と並...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】茂蔵のお弁当

    茂蔵には時折と言ってもごく稀に顔を出すのですが、お弁当を買ったことはありません。酔っ払っていて、なんとなく物足りなくて、たまたま閉店前の時間帯に豆大福でも買おうかなと思って見てみるとお弁当が半額になっていました。包装されているので中身はわからないのですが、780円のお弁当が390円なら買ってもいいかなと思ってひとつ買ってみました。和風懐石弁当と書かれているお弁当を開けてみると。ご飯は少なめでおかずがいっ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】ペンネアラビアータを作った

    休日のご飯を作りました。平日はほとんど自宅にいないので作るとしたら週末、それも2−3日休める週末にしかできない料理です。最初に作ったのは、ミネストローネです。野菜(椎茸、レンコンなど)とベーコンを細く刻み、クラッシュした唐辛子や塩・胡椒・ブイヨン、そしてトマト缶をStaubに入れて20分。これでミネストローネが出来上がりました。とても簡単なスープですが、ゴロゴロ野菜があるのでとてもヘルシーな上にお腹がいっぱ...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】お祝いにはオーバーチュアを。

    今回のワインはオーバーチュアです。オーパスワンのセカンドワインですが、セカンドとは思えない深い味わいでとろけるようなタンニンとトロトロのシルキーさを感じてとても大好きな味です。正直なところ私にはオーパスワンとの区別がつきません。このオーバーチュアはお祝い用に用意したモノです。どえらく高くつきました(汗)高くついたワインでしたが、どんなワインにしようかなと考えたり、悩んでみたり、喜んでくれるかなと想...

    •  0
    •  -

    【暮らし】しあわせのチーズ

    この日はこんな幸せなチーズを。伊勢丹にあるお店で仕入れたチーズですが、前回いただいてすっかり虜になってしまったゴルゴンゾーラとマスカルポーネのミルフィーユになったチーズ、それとゴーダムタードのチーズです。いずれもとても美味しいチーズです。ワインで食べるのもよし、スパークリングに合わせるのもよし。この時は、とっておきのお酒を開けてしこたま酔ったのでした。シアワセのチーズたちは今の私の最高のよろこびで...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】カツカレーがアタリ!

    大阪を歩いていました。ちょうど時間的にも昼ごはんの時間帯で何を食べようかと思案しているときにカレー屋さんを見つけました。場所は肥後橋と土佐堀のちょうど間くらいでしょうか。店頭のPOPを見るとカツカレー650円と書いてあったので、安いしこれに決めました。カウンターだけの店でしたが、まだOPENして間もない店なのか全体的に綺麗でしたしスタッフは不慣れな感じがしました。ただカレーを出すだけの店ですから不慣れとは言...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】カツ丼セットに負けた

    この日は出張先の大阪での晩御飯。何にしようかと迷いつつ迷いに迷って入ったのは蕎麦屋でした。美味しい蕎麦が食べたいと思ったのとカツ丼も悪くないなと思ったのでした。想像以上にボリュームーでした。蕎麦は細くて美味しそうに見えたのに、出汁は美味しいのに素麺のようなやわらかさでがっかりでした。やっぱり大阪は蕎麦不毛の地なのだろうか。大都会ですので美味しいお蕎麦屋さんはきっとあるはずなのですが、残念なことにい...

    •  4
    •  -

    【Marriott】ポイントの有効期限

    Mariiottのアプリはこれまで何度も見てきているのですが、それでも今まで気がつかなかったことに改めて気がついたりしてなかなかおもしろかったりします。これはどの画面だったか、ポイントの有効期限に関してのものですが「現在の状況から判断して、お客様のポイントが失効することはありません」と書かれています。確かに私の場合はライフタイム会員なのでポイントに有効期限はないのですが「ポイントに有効期限はありません」と...

    •  10
    •  -

    【マリオット】コロナ対策のアメリカンブレックファスト

    ホテルの朝食でバッフェがなくなったのは周知の通りです。ある日のこと、代わりに出されると言うアメリカンブレックファストを頼んでみました。テーブルにカトラリーがセットされていて、卵料理や飲み物を選択する形になっていました。そして程なくして運ばれてきたのがこれです。結構なボリュームで楽しんで食べました。このレストランでパンを食べたことがなかったのですが、トーストされたパンはさっくりしていてとてもおいしい...

    •  4
    •  -

    【その他】聖書のことば

    友を想い、友を送りに教会へ行きました。こんな気持ちで教会行ったことはありませんでした。決して信心深くはありません。ただ、聖書の言葉のひとつひとつが心に染みます。聖書のことばが心に染みるという体験は初めてのことでした。事実を受け入れられず、彼を思う気持ちや悲しみが癒えることはないと思っていたのに、牧師の言葉のひとつひとつが染みて、彼を送り出さないといけないと思うようになりました。もう随分と会っていな...

    •  2
    •  -

    【ファイナンス】これだけでは足りる?足りない?

    お財布の中にこれだけあれば老後資金としては使い切れないほどなんだけどな。これだけでは1か月も持たないか、、現実は、、、ガックシ(笑)にほんブログ村 
...

    •  0
    •  -

    【JAL】1000回搭乗!

    3月上旬、JALにて1000回の搭乗となりました。国内線920回、国際線80回で、完全にドメステック専門ですね。その多くが東京ー大阪路線となりますけれど、随分乗ったなぁと実感します。今週も2往復4回の搭乗ですからそりゃ回数だけは結構乗りますよね。亀タグは、茶色まで来ていて次の赤色のタグは国内線で1000回となりますから赤色のタグまではあと80回。飛行機に乗るのはほとほと嫌になりつつありますけれど、次なる目標ができた...

    •  4
    •  -

    【その他】リーダーの条件

    柔道の東京五輪代表内定記者会見で井上康生監督の記者会見を見ました。日本の柔道で代表になるのは至難です。多くの実力者がいて誰もが選ばれるにふさわしい戦歴や実力を持っています。年度ごとの世界選手権のチャンピオンも複数いて誰が選ばれてもおかしくないというような状況の中、選ばれるのはたった一人です。実力が肉薄している中で1人を選ぶということは選ばれなかった選手が出てくる。高みを目指して努力していたにもかか...

    •  2
    •  -

    【暮らし】お雛様

    しばしば泊まるホテルのロビーにお雛様が飾られていました。長年季節感のない暮らしをしていましたが、今はこうして季節を感じる風景を目にするたびに日本っていいなって思います。男兄弟で育ったのでお雛様のことは何も知りませんが、きっと女の子の健康や成長を願うものなのでしょう。そんな願いを込めて毎年押し入れの奥にしまっているお雛様を出していらっしゃるご家庭も多いことと思います。雛祭りが終われば、季節は春へと変...

    •  8
    •  -

    【その他】チョコレート消費量日本一は山口市?

    先日見かけて画像だけ取っていたのですが、チョコート支出金額のランキングにびっくり。なんと山口市がダントツのトップでした。他の街に比べて4倍ほどになるのでこれはもうダントツです。チョコレートだけではなくてチョコート菓子まで含めてもこのこの状況は変わらずでした。山口市ではなぜチョコレートを大量に購入しているのか、その理由は正直なところ不明です。名産品にチョコレートに関連するものは見当たりませんし、なん...

    •  2
    •  -

    【暮らし】花が咲き出した桃?梅?

    今年は暖冬ですね。関東地方は今年は雪もなく3月になりそうですので、このまま冬が終わっていきそうです。休日の散歩の際に近所の家々の庭に咲く桃?梅?がきれいでした。これまで長く季節感のない暮らしをしてきましたが、ここ数年は時間を見つけては散歩に出たりして、季節を感じるようになりました。もう直ぐ桜の季節が来ますのでとても楽しみです。やっぱり日本はいいなぁ。ちょっとばかり長期に海外に出たい思いがあるのです...

    •  4
    •  -