マイレージライフ

    Archive2020年07月 1/1

    【ワインのある暮らし】マルゴードブラーヌ

    ワインの仕入れ中です。今回の仕入れは、マルゴードブラーヌです。名前の通り、アペラシオンはマルゴーですね。3000円前後で流通しているワインで、格付け2級シャトーのブラーヌ・カントナックのサードラベルになります。アロマティックな香りと凝縮した果実の旨味が詰まったワインです。グレートビンテージである2015年だともっと良かったのですが、2016年。まぁ、安いので仕方がありません。品種は、メルロー55%、カベルネ・ソー...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】久しぶりのとんかつ和幸

    休日、商業施設に行ってお買い物のついでに昼ごはん。何にしようかと迷いつつ、空いていたとんかつ和幸に行きました。以前一度行ったことがあるお店でリーズナブルでおいしい豚カツが食べられます。いくつかあるメニューの中から迷いなく和幸御飯(890円)を選択。1200円ちょっとでとんかつのダブルというのが気になりましたが、いかんいかんそんなの選んじゃと独り言。待つことしばしで出てきました。とんかつは特に大きなわけで...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】シャトー・コス・デストゥルネル

    シャトー・コス・デストゥルネルです。ボルドーのメドック格付け2級のワインで、ちょっと高価なワインです。コス・デストゥルネルのスタイルは、サン・テステフの他の格付けシャトーに比べ、メルロのブレンド比率が高いのが特徴だそうで、古樹のメルロを用いることで、土壌の栄養分が全てワインの中に凝縮され、味わいに深みが加わります。92年のボルドーは悪い年だったそうです。そんな中、このコス・デストゥルネルは評価されて...

    •  6
    •  -

    【Marriott】75泊到達で年間チョイス特典を決めた

    連日マリオットの記事で本日は年間チョイス特典の記事になります。今期は、38泊程の下駄を履かせていただいているので実質的に宿泊したのは37泊なのですがカウント上は75泊となり今季も無事にチタン基準に到達しました。もっともステータスの1年延長が決まっていますので今季到達せずともいいのですがあと2泊となっていましたので、そのうち到達するだろうと思っていました。今年もまだ5ヶ月あるのでまだまだ積み増ししそうではあ...

    •  7
    •  -

    【Marriott】今期75泊到達!

    マリオットにて今期75泊に到達しました。オペレーショナルな38泊という下駄を履いてのことになるので実際には37泊になります。ここ数年100泊以上していますけれど、今期はこういう状況でもありどこまで泊まれるかは全く未知の世界になっていますが、100泊には到達したいなという気持ちはあります。現在のステータスは2022年3月まで延長されているのでわざわざ今年ステータス維持しても意味がないのですが、到達することによってえ...

    •  0
    •  -

    【暮らし】手土産は銀座たちばなでかりんとうを

    面会があるので手土産を用意しないといけないかなと思案していました。初めて会う方ですし、ちゃんとしないとねと何を用意しようかと考えてました。コレにしようと決めたと思うとそれでいいのかと悩んだりして、最初からやり直しの連続でなかなか決まりませんでした。最終的には銀座たちばなのかりんとうにしました。2缶セットにしましたので結構な大きさと値段になってしまいましたが、東京らしいそして銀座らしいものということ...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】シャトーピュイグロー

    ワインの仕入れ中です。今回のワインは、ボルドーのシャトーピュイグローです。2000円ほどでしたので安いワインですが、ティエンポン家がコート・ド・フラン地区に所有するシャトーとのことです。ボルドーで2000円代の美味しいワインをいつも探しています。1500円下では難しいのですが、2000円を超えると大きくハズレることは少なくなり、値段以上の美味しいワインと出会えるのがこの価格帯です。そういうワインと出会えるとうれし...

    •  4
    •  -

    【旅行】ダブルツリー那覇は満足感は得られなかった

    沖縄旅行に選んだホテルはダブルツリーです。最寄りの駅は旭橋ですので、場所がとても良いところでもあります。昔から市内に泊まるときにしばしば選んできたホテルであり、今回もそうしました。ボトムの一番安い予約でしたが、UGだそうでマッサージチェアの部屋になりました。ただ部屋は決して広いとは言えず、正直なところ狭いなぁと感じましたし、不自由もしました。マッサージチェアは使う習慣はないのですが、せっかくなので滞...

    •  12
    •  -

    【旅行】ALGOSで酔っ払い

    この日は沖縄です。美栄橋にあるALGOSにやってきました。予約もしていないのでちょっと早めに行くのがコツかな。でもちゃんと予約しないといけないですね。せっかく行っても入れないのであれば悲しいですから。うかがったのもまだ夜前でもあり早い時間でした。幸いにも誰も客がないので入れましたが、後々にはほぼ満席になりましたし皆さん予約してお越しになっているようでしたのでラッキーだったようです。この日は赤ワインで冷...

    •  0
    •  -

    【JAL】WiFiはなかなか繋がらない

    JAL国内線のWiFiはとても便利です。寝ているしかない機内もWiFiのおかげでネットにつなぐことができますし、地上とシームレスにつながっていられます。ところがこのWiFiが時折繋がらないのです。この時の機材は350で最新の機材ですので普段はサクサクと繋がるのですが、この時はまったくダメでした。なぜなのでしょうね。パラメーターにあるように、繋がらないままそろそろ目的地に到着しそうです。CAさんにいうのも申しわけないし...

    •  2
    •  -

    【旅行】沖縄そばは美味しいね。

    この日泊まっていたホテルは旭橋のダブルツリーです。晩ご飯に何を食べようかと考えて選んだのは沖縄そばです。近くにお店があることはわかっていましたので初めてのお店でしたが入ってみました。お店の名前は「琉球麺屋かりゆしそば」というお店でした。いろいろメニューはありましたが、三枚肉そば(600円)を選択。お店は東南アジア系の外国人一人がやっていて大丈夫かなと思いましたが、手際良く作りはじめました。麺は太いは...

    •  6
    •  -

    【JAL】サングラス野郎のこの機材が好き

    色々な機材があるけれど、最新型のこの機材がお気に入りです。特徴的なこのサングラスをかけたような面構えのA350−900が目下のお気に入りです。JALの中では新機材で比較的長距離路線で運行しているようですが、この機材に当たることが多くてちょっとうれしいです。WiFiはつながりやすいですし、座席も最近は体に合うなと思うようになりましたし、可能であればこの機材が運行する便に乗りたいと思うようにもなりました。B787も好き...

    •  12
    •  -

    【暮らし】スニーカー買った!

    スニーカーを買いました。今持っているものは、無印良品で買ったズックとサトリサンのカジュアルで柔らかい革の靴です。いすれも履き潰し直前でヘロヘロです。スニーカーという靴は持っていなかったので迷いに迷いながらやっと買いました。スポーツ系の靴はアディダスが好きで買うならアディダスと決めてはいたものの実際に手にしてみてどのタイプにしようか、色はどうするとずっと迷っていました。そして最終的にはスーパースター...

    •  6
    •  -

    【旅行】沖縄のバスで不思議

    沖縄のバスに乗っていました。那覇市内から南の方に向かっていたのですが、乗り込んで座席につきしばらくして気がつきましたが、なんか変です。確かバスは前から乗っていました。運賃箱が前にあったので前から降りるのでしょう。つまり前乗り前降り。そしてバスの中程にある乗降口には、女性が座っていました。ちゃんと座席はあるし、あれれ?です。中程の乗降口はクローズされているのでしょうね。そしてそこには座席を設定いてい...

    •  6
    •  -

    【モバイル】ケーブル収納が便利

    普段の買い物は、ユニクロ、無印、カルディとコンビニでほぼ全てをまかなっています。正確にいうとネットでお酒も買うし、スーパーにもたまには行くし、この4つが全てではないのですが、その比重がとても大きいです。無印良品に行っていて、面白いものを見つけたので思わず買ってしまいました。ケーブル収納というモノで190円でしたので値段も安いので躊躇なく。まぁ、190円で躊躇するなですけれど(笑)で、使い道はiPhoneのイヤ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】イッタラのお皿でワンプレートご飯

    休日のご飯?ううん、最近はほとんど自宅にいるので休日ではなくてウィークデイですけれど、平日と休日の境目がなくなってしまっています。イッタラのお皿を買ったのでせっせとご飯を作っています。ご飯は冷凍にしてありますので温めるだけ。お魚も冷凍してあったものです。解凍した後にフライパンで焼きます。魚焼き機は使わないので魚を焼くことはほとんどないのですが、フライパンなら焼けるなと思ってフライパンで焼きました。...

    •  2
    •  -

    【Marriott】50泊の年間チョイス特典がきた

    マリオットでは、50泊到達時、75泊到達時に年間チョイス特典があります。今回の38泊クレジットにより、50泊を超えましたので予想通り年間チョイス特典の案内がやってきました。今年、対象となる宿泊日数50泊を達成されますと、Marriott Bonvoy™年間チョイス特典として以下のいずれかをお選びいただけます。・5泊分のエリートナイトクレジットを2020年の合計に加算。・お気に入りのホテルブランドのベッドが40%割引。・Marriott Bon...

    •  2
    •  -

    【暮らし】京浜東北線がワンマン運転に?

    6月にYahooの記事を読んでいるとなんと京浜東北線がワンマン運転になるという記事を見かけました。車掌が乗務しないワンマン運転となるので、カメラで乗り降りを確認する方法を取るようです。現在はホームドアの整備も整いつつあるので、安全に運転する装備を備えてワンマン運転も可能になるのかもしれませんね。それにしてもその背景が人材不足とは驚きです。人口減少が進む中で乗務員の確保が難しくなると見込んでいるそうですが...

    •  0
    •  -

    【JAL】今期ダイヤモンド到達で10年連続ダイヤモンド!

    7月中旬、来季のダイヤモンド基準である100,000FOPに到着しました。これにて、2011年から10年連続のダイヤモンド会員資格に到達したことになります。ライフタイムでは1026回(国内線946回、国際線80回)ほど乗ったことになります。今年は、コロナウィルスの影響で4月以降は全く乗る機会もなく、6月下旬の自粛明けになってからようやく何度か乗ることができて10万FOPまで到達したことになります。また、特例措置があり私の場合は2月...

    •  0
    •  -

    【Marriott】チタン向けに宿泊実績38泊加算!

    マリオットでは、ステータスの半分ほどをオペレーショナルに今期宿泊実績として加算することになっています。シルバーは5泊、ゴールドは13泊、プラチナは25泊、チタンは38泊、アンバサダーは50泊が7月に加算されます。私の場合は、チタンになりますので38泊なのですが、それが本日加算されました。ライフタイムにも加算されており、一気にステータス維持まで近くなりましたのでこの調子ならもうすぐです。今回のエリートナイトクレ...

    •  16
    •  -

    【暮らし】ドンレミーが好き

    ドンレミーと聞いてピンと来る人はあまりいないんじゃないかなと言う気がしますけどいかがでしょうか。ドンレミーはお菓子のメーカーさんです。こう言う生鮮モノのお菓子を作っていて、柔らかい系のデザートというのでしょうか。コンビニやスーパーのケーキ売り場みたいなところにあるお菓子ですけれど、ドンレミー製のものは美味しいのでハズレを引きません。美味しそうなものがあって手にしてドンレミーのものかどうかを確かめて...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】崎陽軒の横浜チャーハン

    ちょうど昼前に東京駅にいく機会があり、昼ご飯用に横浜チャーハンを買いました。崎陽軒のお弁当はどれも美味しいけれど、一番好きなのはこの横浜チャーハンです。もちもちとしたチャーハン。まるで餅米で作っているんじゃないのだろうかと思わせるようなもちもち感でとてもおいしいチャーハンです。ざく切りの竹の子もおいしいですし、何と言ってもおいしい焼売がついているのがうれしいです。本当は2個では物足りないのですが、...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】シャトーセネジャック

    ワインの仕入れ中です。だんだんと暑くなり、赤ワインよりはスパークリング、白ワインをキュと冷やして飲む方が美味しいような気がするのですが、それでも時折赤ワインを仕入れています。今回仕入れたのは、シャトーセネジャックです。概ね2000−3000円のレンジのボルドーワインです。シャトータルボのオーナーが所有しているということで期待が持てました。飲んでみると、香りもいいし、タンニンの味わいは柔らかくて果実味に溢れ...

    •  0
    •  -

    【旅行】故郷の海

    故郷の海は、どこまでも青かった。海辺の街に暮らしていたので、天気の良いときは青く、天気の悪いときは黒く変化していく海の色の変化はいつも身近に見ていました。海の色は刻々と変わりますけれど、一番綺麗だなと思うのは夕刻の銀色に光る海でしょうか。故郷の海をこれまで何度見てきたことでしょうか。就職で上京するときに列車の窓から見た海の色は、銀色に光っていました。それが生涯忘れられない思い出となっています。今で...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】インド人のカレー

    珍しくインド料理屋にいきました。年に1回あるか数年に1回あるかという程度なので滅多にいきません。カレーは好きなのですが、日本のカレーが一番という思いがあるのでわざわざインド料理屋に行くことはないのですが、このインド料理屋さんは美味しいことを一度行ったことがあるので知っていて行ってみました。折しもランチ時でしたので、550円だったか600円だったか。選んだのはキーマカレーです。大きなナンは、柔らかくてもちも...

    •  6
    •  -

    【旅行】ゆいレール延伸、てだこ浦西?

    沖縄に行ったのには訳がありました。その1つが、ゆいレールが延伸されていて知らない駅があったからそこまで行ってみたいと言う動機でした。終着の駅まで行き街歩きがしたかったのです。首里までしか行ったことがなかったのですが、2019年10月に石嶺、経塚、浦添前田、てだこ浦西と新しく駅ができて延伸されていました。てだこ浦西駅に到着してみると、駅の周りには何もありませんでした。わずかに家屋や道路があるだけで、周辺人...

    •  8
    •  -

    【JAL】沖縄はまだまだお客さんがいない

    この日向かったのは、沖縄です。ショートステイなので特段何もするわけではないのですが、沖縄の空気を吸いに行ったと言う感じです。それでも多少は街を歩いたりもして4年ぶりの沖縄を満喫しました。飛行機修行とはいえ到着してすぐに折り返すと言う様なことはしません。修行の中にも旅気分を味わいたいですしね。フライトの往路はざっと見る限り搭乗率66%でした。移動制限が解除されてやっと向かいましたが、街に出るとまだまだ...

    •  4
    •  -

    【暮らし】自治会からマスクがきた

    ポストを見てみるとマスクが入っていました。自治会からの贈りもののようです。自治会費は年に2400円ほどしかお支払いしていませんけれど、自治会の皆さんはいつも集まっては色々と活動をされているようです。いろいろな活動があり年に1度報告書が届きますが、今年はお祭りができないこともあり予算が余っているのかもしれません。地域には高齢者も多く一時期入手が困難になったこともありこれからの健康対策の一環なのかもしれま...

    •  0
    •  -

    【旅行】珍しく浅草へ

    この日は浅草へ。仲間内の打ち合わせがあり、待ち合わせは浅草にある浅草ビューホテルへ向かいました。意外にいくことが少ないエリアで、さてどうしたものかと地図をみてみると、銀座線浅草駅、田原町駅、ちょっと歩くけれど上野駅が最寄のように見えました。運動不足もあるので上野駅で降りて向かうことにしました。普段歩くことがないエリアなので、物珍しくキョロキョロしながら歩いたのですが、結構楽しい散歩になりました。時...

    •  2
    •  -

    【JAL】もうすぐダイヤモンド10回目!

    6月後半になってからほんの少しではありますが飛行機に乗るようになっています。それで、92,000FOPとなり100,000FOPまで1万FOPを切ったこともありもうすぐダイヤモンドだよというリマインドメールが届きました。自粛明けとなり飛行機に乗れるようになってほんの少ししか時間が経っていないのでまだまだこれからですが多少のフライトをしたこともあり9万を超えるところまではきました。4月、5月、6月中旬まで長く乗っていませんで...

    •  0
    •  -

    【JAL】自粛が開けてJAL便ダッシュでダイヤモンドへGo!

    県をまたがる移動の自粛が開けてからの6月後半から7月いっぱいまではちょくちょくあちこちへと行こうと思っています。時折ひよって新幹線にしてしまうのが玉に瑕ですけれど、移動の基本はJAL便を利用します。可能な限りはJAL便に乗ろうと思っていて、それはダイヤモンドまであと少しだからです。7月末までには来季のダイヤモンドを確定させておこうと思っています。すでに90,000FOPを超えるところまできていますので、あとちょっと...

    •  0
    •  -