Archive2021年03月 1/1
【モバイル】ahamo 申し込み完了、ちゃんと届くのか?

アハモが3月26日から申し込みを開始しました。申し込みが殺到したようで、WEBではトラブルがたくさん報告されています。事前予約は100万人とか聞いていましたが、250万人?とも聞きますし、ケタ違いの多さでこれはトラブルなと思いましたがやはりそうでした。今は少し改善されたようですが、今後ちゃんと納品されるのかなど問題は続きそうです。私は、OCNモバイルONEに連絡しナンバーポータビリティの番号を発行してもらいましたが...
- 8
- -
【暮らし】枝垂れ桃が咲いている

今年も近所の公園の枝垂れ桃が咲いています。鮮やかな色合いで華やかでとても心惹かれます。毎年咲くのを楽しみにしているのですが、今年も無事に咲きました。今年は昨年の秋から冬にかけて公園の工事をしていてその際にこの枝垂れ桃の枝もだいぶ切られてしまいちゃんと咲くのかとちょっと心配をしていました。昨年の春この枝垂れ桃を見ていると近所のおばさん(年齢的にはお婆さんのはずですがとても素敵な人です)が、若い時に植...
- 0
- -
【その他】すばらしい相撲でした!

大相撲春場所は、関脇照ノ富士の優勝で幕を閉じました。すばらしい熱線の毎日で連日楽しませていただきました。怪我や病気により大関から序二段にまで番付が下がっていました。「もうやめたい」という申し出を親方はなだめすかしながらその気にさせて復活させこの日を迎えました。周囲の支えもでしょうし、何より本人の大関に戻るんだという執念と弛まぬ努力があって復活をしてきたのでしょう、その姿に胸が熱くなりました。上位陣...
- 0
- -
【JAL】国際線機材ビジネスクラスシート

ボーイング社のエンジントラブルのため国内線では機材変更が目白押しで、2月3月と予約していた沖縄便の機材は軒並み変更になっています。それはもう10中8,9というより全便変更?となりました。あまりに変更ばかりで正確にはもう覚えていないような状況です。全体的にはラッキーで、往路は全て好きなA350の機材のバルクベッドへの変更となり、国際線機材のビジネスクラスの機材への変更となっていたり(これは1回)、767のファ...
- 4
- -
【マリオット】50泊特典・75泊特典がやっときた

マリオットの50泊特典と75泊特典の案内がやっときました。通常、到達したらすぐに案内が来るのに今年はずいぶん遅く3月26日に一斉に送ったようです。この会社どうもシステムが弱いというか今では弱点になっているような気がしますね。さて、まずは50泊に到達したもらえるチョイス特典からです。例年と内容は同じですね。私はスイートナイトアワード5泊分を選択いたしました。●エリートナイトクレジット5泊●ホテルベッドの割引クー...
- 8
- -
【暮らし】あもが好き

和菓子を食べる機会は年間を通してほぼありません。ただこの「あも」だけはちょっと別で、手土産として年に何回か買っていますがそれとは別にあもが食べたくなって買う時があります。大好きな甘さ控えめの粒あん。トロトロの求肥はこれ以上ないというような素晴らしい組み合わせです。1本は流石に多すぎるので、毎回1切れあるいは2切れしか食べませんけれど、あもを食べている時は至福の時です。考えてみればシンプルな和菓子で...
- 4
- -
【JAL】ダイヤモンドカード到着

JALからダイヤモンドカードが到着しました。今回から、基本的には自動送付せずスマートフォンアプリで対応するということになっています。しかしながら希望者には発行するという形になっていました。そのため今回は依頼してカードを発行してもらいました。普段の搭乗に際して必要になることは全くありませんが、ないと寂しいのがこのカードです。例年と違うのは、右上に記載があるはずの年度の2021という表記がありません。そして...
- 0
- -
【JAL】ダウングレード?

2月以降機材変更のオンパレードです。予約したものは欠航に当たってしまったり機材変更を余儀なくされてしまっています。特に3月は、国際線機材投入に当たったりもしてラッキーもあったりしました。ビジネスクラスシートに当たってちょっとウキウキだったのですが、前日になりこんな表示になりました。メールも来ていて連絡するように、カウンターに寄るようにと言うことでしたので電話してみました。聞いてみると機材変更によりJ...
- 2
- -
【暮らし】重要書類のファイル分類

結構重要な書類にもかかわらず、ごちゃごちゃに保存していたり、ファイルに入れているのに乱雑に入れていたりして欲しいものがどこにあるのか分からないと言うこともままあって、少しばかり片付けました。増やしたのは「年金」と「税金」のファイルです。白ファイルは比較的新しいファイルなのでなんとか分類できていますが、青いファイルの「金融」と「契約」に関しては古いものが多く、少し片付けないといけないかなと思っていま...
- 2
- -
【モバイル】私は ahamo かな

日本の庶務課長が通信業界に介入しています。日本の大社長には、細かい携帯電話代金のことじゃなくてもっとこの国の先を見据えたビジョンを語って欲しいものですが、器じゃないんでしょうね。やっていることは庶務課長みたい。まぁ、庶務課長のことは置いておいて。槍玉に上がった通信事業3社が格安のプランを出していますが、この勝負、何を考えてもドコモ(アハモ)1択ではないかなと感じています。ラインで使うデータなんて限ら...
- 10
- -
【旅行】中城城跡は広大でした

なぜか行くようになった沖縄の城巡り。今回は「中城城跡」です。中城城跡は他の城跡とは違って比較的南部にあるため行きやすいかもしれません。ただ路線バスで行けるのかはよくわかりません。私が行ったいくつかのお城の中では入場料を取られましたが、ここは規模も大きく維持管理のためには入場料をとるのも仕方ないのかなと感じました。城跡からの眺望は素晴らしいものでした。なんと言っても太平洋だけではなく東シナ海までもが...
- 0
- -
【暮らし】2021年住みたい街ランキング

今年も住みたい街ランキングが出ました。いつもみているのはSUUMOとLIFULですが、今回はSUUMOから出ているものです。トップ10のみの掲載ですが、毎年あまり代わり映えしないですね。少しだけ順位が入れ替わったりしますけれど、概ね変化なしといったところでしょうか。それにしても巨大なターミナル駅の新宿駅、横浜駅などいくつかが入っていますけれど、住むのはなかなか大変と言うか現実的ではないなぁと感じます。新宿駅界隈...
- 0
- -
【JAL】11回目のダイヤモンド到達!

3月中旬、来季ダイヤモンド会員資格である10万FOPを超えました。これにて11回目のダイヤモンド会員に到達いたしました。例年は8月くらいに到達だったと思いますので最速での到達です。今年は45000FOPもの桁違いのゲタをいただいていますので、私のようにダイヤモンド基準もなんとか到達できるんじゃないかなと感じる方も多いのではないかなと思います。年明け以降、着々と乗っています。これで今季目標のひとつであるダイヤモンド...
- 0
- -
【旅行】海辺の老婆と犬

潮が引いている。特に見どころというわけではない普通の海べ。暮れゆこうとする時間帯でぼぉっとしながらみていました。どこからか老婆が現れてその手には犬が繋がれていました。老婆は潮が引いた浜に降りやがてその手から犬を離しましたた。自由になって飛び跳ねるようなしぐさの犬が、遠目にも可愛く見えました。旅先の風景は、こうして旅が終わって写真を見ていると「あぁよかったな」と思うものかもしれません。夕暮れ時のなん...
- 2
- -
【旅行】やちむんの里の登り窯

沖縄読谷村の座喜味城の近くにある「やちむんの里」に行ってみました。沖縄の焼き物のやちむんの工房が集まったエリアがあります。結構まとまった数の工房があって、ひとつひとつ見て廻りました。散策にもちょうどいい感じのエリアです。そんな集落の中心あたりに素人の私でもわかる「登り窯」がありました。上手に丘陵の傾斜を生かして作られています。とても大きなモノなんですね。火を入れてはいませんでしたが、一旦火を入れる...
- 0
- -
【旅行】城跡めぐりは座喜味城跡からスタート

沖縄の城跡を訪ねるようになったのは、この「座喜味城跡」からです。近くにある「やちむんの里」を歩いた後に足を伸ばして行ってみたのでした。初めてこの城跡に行ってみて、その後、中城城跡、勝連城跡、今帰仁城跡と訪ねています。※首里城は何度も行っていますのでここでは割愛。アーチになった門が素敵ですね。そして青い海が広がりすぐ近くの残波岬や遠くは那覇の街までが見ることができます。高台にあることもあり眺望が良い...
- 2
- -
【JAL】国内線で4時間の搭乗とは?

この日は散々でした。伊丹発羽田行きJAL118便は定刻を少し遅れて13時38分にブリッジを離れました。そこからは気を失って気がついたのは浜松上空のアナウンスで『東京上空が激しい落雷と風雨で到着できないため伊丹に戻ります』というものでした。引き返し。これまで幸いなことに到着予定地の天候不良で引き返しを経験をしたことがありませんでした。条件付きフライトには何度も乗ったことがありましたが、いつも予定通りの到着でし...
- 2
- -
【旅行】ノスタルジックなシーサイドドライブイン

沖縄の海辺沿いをクルマで走っていると突如現れるドライブイン。ちょっとばかりスピードを出していたのでちらっと視界に入ったのですが、通り過ぎてしまいました。でもその視界に入った光景がなんとなく気になっていました。それからまた同じ道路を走る機会があり、吸い寄せられるように寄ってしまいました。◆シーサイドドライブイン昔のアメリカンでノスタルジックな雰囲気で何気に良い感じがしますね。店先にはテイクアウト専門...
- 0
- -
【その他】まだやってたの?島耕作

島耕作がコロナに感染したということだそうだ。Yahooのニュースになるくらいなので影響力があるんだなぁ。73歳で相談役だそうなので一線は引いているということだけれど、島耕作が相談役なんてポジションについているのが不思議だ。比較的ガラガラポンと改革をするタイプだと思うので、こういう老害にも等しい不要なポジションを諸先輩方々に残すのはともかく自分がそのポジションに就いたというのが長く読んでないので経緯が分か...
- 2
- -
【Marriott】ステータスカードは来ない?デジタル会員証ってどれだ?

今、マリオットは会員証を発行していないと聞きます。たしかにここしばらく受け取った記憶がありません。SPG時代はちゃんときましたし、マリオットとリンクした際に1年ほどマリオットの会員証も届きました。それがSPGとマリオットが統合して以降もらったことがないんじゃないだろうか。記憶がちょっと曖昧ではありますが覚えていないんですよね。たぶんもらっていないような気がします。今はデジタルの時代だからデジタル会員証が...
- 8
- -
【JAL】国内線990回搭乗で赤亀リーチのところまで来ました!

JALの今期の目標は、ダイヤモンドを維持することと国内線1000回搭乗を4月末までに到達することです。ダイヤモンドに関しては1年かけて飛べばいいということとゲタが45,000FOPもあるので到達はたやすいなと思っています。すでにJGP基準の80,000FOPは通り越していますし、時間の問題というところまで来ています。今回ダイヤモンド到達すれば11回となりますがもうこれで十分です。本当は10回でよかったのですが、今期の大きなゲタで11...
- 0
- -
【JAL】マイレージ・ライフスタイル本部とは?

JALの2021年4月の組織改編で事業本部の立て付けを変えています。特筆すべきは「マイレージ・ライフスタイル事業本部」という事業本部を作っています。どこかで聞いたようなネーミングではありますがマイレージをコアとしてそこから広がるライフスタイルと捉えてビジネス構築していくんだろうなという気がします。これからどんなことをしていくのかはわかりませんが、マクロで考えると非航空事業、特に金融や物販などとの提携や事業...
- 0
- -
【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ(その3)

シェラトン沖縄サンマリーナでの朝ご飯です。大体どのホテルでも食べるものは同じで、サラダをたくさん、そしてウィンナーとベーコン。そしてクロワッサンをひとつ。沖縄らしく豆腐のチャンプルーも添えてあります。タイミングが良いと焼き立てのクロワッサンをテーブルにサーブしてくれる時と重なりちょっと得した気分になります。このホテルでは朝ごはんはレストランでいただきます。スタッフが減員されて忙しそうではありますが...
- 0
- -
【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ(その2)

シェラトン沖縄サンマリーナで何度かアサインされた部屋をアップしておきましょう。サウスタワーの部屋になるのですが、おおよそ50平米くらいのツインのワンルームです。このサウスタワーは本館とは違い新しい建物で、とても快適に過ごすことができます。お気に入りはデイベッドのように広いソファーでしょうか。日がな一日ゴロゴロとすることができてなかなか居心地の良いソファーで気に入っています。水廻りも新しいこともあって...
- 12
- -
【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ(その1)

沖縄のマリオット系ホテルは4つほどあります。オキナワマリオット、シェラトン沖縄サンマリーナ、ルネッサンスオキナワ、リッツカール沖縄の4つになります。リッツはちょっと高いのでパスしてそれ以外の3つは宿泊したことがあります。この3つの中ではダントツにシェラトン沖縄サンマリーナが好きです。プロパティはルネッサンスの方が良いですし、それなのにシェラトンの方が好きというのは好みや相性なのだと思います。これまで記...
- 2
- -
【休日のご飯】インダストリアル系インテリアのカフェ

この日はごく稀に行くカフェへ向かいました。私の行動範囲にはないので1年に1回行くかどうかという頻度ですが、久しぶりにやってきました。ちょっと天気も良いのでお店の外のテーブルでコーヒーを飲みました。狭い店内はこんな感じで、インダストリー系のインテリアでなかなかカッコ良いです。インテリアの参考になるような感じです。私の年格好だとちょっと落ち着かないというか居心地が良くないかなという気もしますけれど、たま...
- 0
- -
【JAL】ラウンジでサンドイッチ

羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ。私はファーストラウンジと呼ぶことが多いですが、正式にはダイヤモンドプレミアラウンジのようです。もう完全に飽きているラウンジですけれど、早めに空港に着くとやはり寄ってしまします。機内用にのど飴をもらって、コーヒーを一杯。この日はカプチーノとハーゲンダッツのアイスクリームを。ちょうどお昼前のフライトでしたのでお昼ご飯を食べておきたいのですが、ラウンジのおにぎりとパ...
- 4
- -
【休日のご飯】梅蘭で焼きそばを食べた

この日は珍しく街に出ました。ちょうど昼時でしたので昼ごはんは何しようかと思いながら、つけ麺にするか梅蘭にするかと迷いつつ梅蘭へ。このお店に来たら焼きそばでしょう。セット物はやめにして、単品で焼きそばにしました。そうしたらスープがついていましたが、セットよりお得じゃないかなという気がします。というのはセットにするとデザートがつきますが、焼きそばは小さなサイズになります。それでいて200円くらい高かった...
- 0
- -
【旅行】高いパン屋だった

沖縄を旅していました。いつも特に何するわけではないのですが、この日はパン屋にいくことにしました。かなり場所が遠いところなので、わざわざ沖縄まできてしかも遠くまでパンを買いに行くなんて酔狂だなとは思ったのですが、なんとなく雰囲気の良さそうなパン屋でしたので向かったのでした。なにより時間がありました。場所はライカムの近くですからとても遠い。おまけに住宅街の中なので辿り着けるかわからない。でもすることも...
- 0
- -
【JAL】もうすぐダイヤモンド11回目!

1月2月と順調に乗っていて2月末の段階で90,600FOPまで到達しました。今年は40,000FOPの救済があり、例年の5,000FOPと合わせて45,000FOPもの大量の下駄のおかげであっという間にサファイアもJGPも到達しましたし、そして今はもうダイヤモンド直前です。例年なら夏頃に到達するダイヤモンドも今回は3ヶ月で到達ですからやはり今年は特別ですね(3月に10万FOPは超えます)この調子ならどこまで乗るのだろう。例年は12万から14万FOPの...
- 2
- -